タグ

ブックマーク / propella.hatenablog.com (5)

  • さるさる日記の想い出 - 言語ゲーム

    とある初夏の昼下がり、ふとデザイナーの A ちゃんの画面を見ると、可愛らしい猿の絵があった。 「なにこれ?」 「あんまり T さんがサルサル言うから、サル描いたったw」 セクハラ社長の T さんは女の子相手に、サルみたいに毎晩ヤってるやろーとか、毎日そんな話ばかりしていたのだ。それを目ざとく見つけた T さん、 「これ、ええやん。これ使おう。さるさる日記にしよう!」 これが「さるさる日記」の始まりだった。 社長の戦略は単純だった。毎朝ニュースをチェックして、これぞと思う海外の新しいウェブサービスを探す。もし日で誰もまだ作っていなかったら日向けにアレンジして公開する。さるさる日記もこうして作った数多くのサービスの一つだった。時は 1999 年。まだ ADSL も無く、みんなテレホーダイでネットに接続していた頃だ。まだまだインターネットは若く、無限の可能性があるとされていた。 さるさる日記

    さるさる日記の想い出 - 言語ゲーム
  • 母の訪問と海外旅行保険 - 言語ゲーム

    母が旅行にやって来た。今回、Huntington Library や Yosemite Park 等に行った。しかし何より勉強になったのは医者に二度行った事だった。 私自身アメリカに来る時に保険をかけた事は無い。しかし飛行機代や宿代に比べると大したコストでは無いので、当は絶対かけた方が良い。特にアメリカの場合制度が非常にややこしいので、英語の良くわからない高齢者が自分で医者を予約して診てもらうというのは不可能に近いのでは無いかと思う。海外旅行保険に入ると、医療費を負担してくれる以外に、そういう面倒な手続きを代行してくれるので大変助かる。 今回母は損保ジャパンを使った。損保ジャパンには無料の相談電話番号があり、24 時間いつでも受け付けてくれる。しかも物の人間がすぐ出る!病状を説明すると担当者が日語の話せる医者を紹介し予約の代行をしてくれる。実はこのあたりは担当者によってバラつきがあっ

    母の訪問と海外旅行保険 - 言語ゲーム
    raimon49
    raimon49 2011/05/06
    ツアーじゃない時は、やっぱり申し込むようにした方が良いんだろうなぁ。
  • ファイルシステムとしての Git - 言語ゲーム

    Git のコマンド体系は全く歴史に学ばず後世に禍根を残す酷いデザインだが、どういうわけか内部構造は大変素晴らしい。特にファイル構造を一旦キーバリュー式データストアに保存するというのは是非参考にしたいアイデアなので調べてみました。 Git 内部データストアの基機能は、ファイル名を使わず中身だけを保存する事です。ファイル名が無くて後からどうやって保存した中身を取り出すかというと、保存時に SHA-1 という文字列が発行されるのでそれを鍵に取り出します。それでは試しにやってみます。まず準備として新しい Git レポジトリを作ります。 $ mkdir test $ cd test $ git init Initialized empty Git repository in /Users/takashi/tmp/test/.git/ blob 次に、適当な文字列を保存します。 $ echo '適当

    ファイルシステムとしての Git - 言語ゲーム
    raimon49
    raimon49 2011/01/06
    >Git のコマンド体系は全く歴史に学ばず後世に禍根を残す酷いデザインだが、どういうわけか内部構造は大変素晴らしい。特にファイル構造を一旦キーバリュー式データストアに保存するというのは是非参考にしたいアイ
  • オープンクラスとはダイナミックスコープだという話。 - 言語ゲーム

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51507869.html を読んで、これは書かなきゃ!と思ったので、まだ考え途中だけどメモします。私のネームスペース理論で言うと、オープンクラスとはダイナミックスコープなのです。 まずオープンクラスとは何かざっと復習。Java 等の静的なオブジェクト指向言語では、クラスを定義する時に全部のメソッドを書く必要があるけど、Smalltalk や Ruby のクラスでは、あとからメソッドを追加したり書き換える事が出来ます。こういうのをオープンクラスと言います。オープンクラスの凄い所は、メソッドを変更する前にもともとあったプログラムの振る舞いまで変わってしまうと言う事です!これは柔軟であると同時に大変危険な諸刃の剣です。 次にダイナミックスコープとは何かをざっと復習。変数が使われている場所ではなく、処理の流れを元

    オープンクラスとはダイナミックスコープだという話。 - 言語ゲーム
  • git サブツリーマージを使って他のプロジェクトのソースコードを使う。 - 言語ゲーム

    git で管理しているプロジェクトの中に他の git プロジェクトを混ぜる方法を書きます。例えば私の lispコンパイラ tamacola では、abcsx という別のレポジトリにあるアセンブラを使っているんだけど、これをライブラリとして使いたい。しかも単にコピーするだけじゃなくて、もしも abcsx を変更した時に、その変更点を元のレポジトリにも反映したい。そんな状況です。 そこで役立つのがサブマージツリーという仕組みです。普通 git では二つのプロジェクトを混ぜて一つのレポジトリを作りたいとき、一つのディレクトリに二つのプロジェクトが混ざってしまいます。サブマージツリーを使うと、ライブラリとして使いたい方のプロジェクトをサブディレクトリとしてマージする事が出来ます。 サブマージツリーを使った作業ツリーの作り方。 まず、あなたはとある git レポジトリ上で仕事をしているとします。ab

    git サブツリーマージを使って他のプロジェクトのソースコードを使う。 - 言語ゲーム
  • 1