タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (21)

  • 2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』 | 100SHIKI

    2000年1月20日に思いつきで始めたサイトですが、気がついたら18年ぐらい経っていてびっくりですね…。 これまで毎日更新してきましたが、日、2018年8月31日をもって更新終了としたいと思います。突然ですが。いままで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。 このサイトを通じていろいろなことがありました。 自分のサイトが雑誌に載る、という体験に興奮する(最初はSPA!でしたね、そういえば)。 雑誌の連載をもつ…「え、自分が?!」(懐かしのINTERNET MAGAZINE…お世話になりました)。 百式ナイトなるトークイベントを毎月主催(イベント終了時間がだいたい終電のあとで、残った人と朝まで呑んでたのは良い思い出)。 さらに拡大して「無敵会議」シリーズを「アクセス向上委員会」の橋さんと共同開催。ここでいろいろな人と知り合えたのはいまでも一番の財産ですね…。 そのころ「GTDいいよ

    2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』 | 100SHIKI
  • AirBnBホストのためのAirBnB・・・『Can I stay with you while I rent my place on AirBnB』 | 100SHIKI

    なんというメタな展開・・・笑。 Can I stay with you while I rent my place on AirBnBは、AirBnBホストのためのマッチングサイトだ。 AirBnBが好きすぎて「もっと自分の部屋を貸したい!でもそうすると自分が泊まるところがない!誰か泊めて!」という事態に陥ったらここを使えばいい(つっこみどころ満載だな)。 ただ、AirBnBホスト限定のマッチングサイトなのでたとえ一泊でも話は盛り上がりそうですな。 なお、このサイトの利用は無料だが「泊めてもらったらビールもっていったりしたほうがいいよ」と推奨してはいる。 AirBnB、いろいろな問題がありつつも盛り上がっていますね。

    AirBnBホストのためのAirBnB・・・『Can I stay with you while I rent my place on AirBnB』 | 100SHIKI
    raimon49
    raimon49 2014/12/28
    ドメインが訳分からないことになってて面白い。
  • あなたの住んでいる地域の地図をあしらったアパレル『monochome』 | 100SHIKI

    自分が住んでいる地域にプライドを持とう!ということらしい。 monochomeでは、地図をアパレルにしてくれるサービスを展開しているようだ。 タンクトップ、スカート、Tシャツなどに印刷してくれるのだが、なかなかスタイリッシュで悪くないと思うのだがどうだろう。 またサイト上で住所を入れるとプレビューもしてくれる(ただ日の住所だとうまくいかなかった・・・)。 多少お値段ははるが(Tシャツだと$65)、オリジナリティあふれるファッションでいいのではないですかね(でもない?)。

    あなたの住んでいる地域の地図をあしらったアパレル『monochome』 | 100SHIKI
  • 友達と位置情報を簡単にシェアできるアプリ『JINK』 | 100SHIKI

    似たようなアプリは他にもあるが、シンプルで使いやすそうだったのでご紹介。 JINKは友達と位置情報を簡単にシェアするためのアプリだ。 これがあれば「ね、今どこにいるの?」といった待ち合わせのシーンなどに便利だろう。 またちゃんと出会えたら追跡をやめてくれたり、ある程度の時間が経過したらプライバシー保護のためにトラッキングを停止してくれたりもする。 友達同士だけではなくて、Uber的なサービスにも使えるのでは、と思ったり。アイデア次第でかなり使えるのではなかろうか。

    友達と位置情報を簡単にシェアできるアプリ『JINK』 | 100SHIKI
  • ワンクリックでInstagramからFlickrへ写真を移動してくれる『Free The Photos』 | 100SHIKI

    ちと重かったので試し切れていないが、このスピードは見習いたい、と思ったのでエントリー。 Free The Photosでは、ワンクリックで、InstagramからFlickrへのデータ移動を請け負ってくれる(まぁ、両者サービスへの認証をしたあとのワンクリック、ではあるが)。 Instagramの規約変更にはそれほど神経質にならないでもいいのでは、と個人的には思うが、こうしてニュースにあわせてサービスをぶつけてくるフットワークは素晴らしいですね。 実施するかどうかは別として覚えておいても損はないサービスですね。

    ワンクリックでInstagramからFlickrへ写真を移動してくれる『Free The Photos』 | 100SHIKI
  • ヒートマップで賃貸情報が探せる『Place of Mine』 | 100SHIKI

    海外ではあるが、便利そうだったのでご紹介。 Place of Mineはいわゆる賃貸情報サイトである。さまざまな条件で探すことが出来て普通に便利ではあるが、特徴的なのはヒートマップ機能だ。 この機能を使えば、「レストランがよく集まっているところ」「バーがよくあるところ」といった地域をざっと見渡すことができて便利だ。 たしかに近くのコンビニはチェックすべきだが、街全体としてどのあたりが盛り上がっているのか、どのあたりが便利そうなのかを俯瞰できたら家探しも一つ上のレベルですることができるだろう。 日賃貸サイトでもこういうのがあるといいかもですな。もうあるのかな・・・。

    ヒートマップで賃貸情報が探せる『Place of Mine』 | 100SHIKI
  • iPhoneなどの小物アイテムが収納できるブラ・・・『JoeyBra』 | 100SHIKI

    この発想はなかった。 JoeyBraでは、iPhoneなどの小物アイテムを収納できるブラを販売予定のようだ。 たしかにそのスペースはホルスターにも使われるぐらいだから目立たないし、それなりの収納力がある。 手ぶらで外出したい、というニーズが女性にあるかは不明だが、男性にはなかなか思いつかないよね、という意味で紹介しておこう・・・。

    iPhoneなどの小物アイテムが収納できるブラ・・・『JoeyBra』 | 100SHIKI
  • 購入した電子書籍に著者からの手書きサインがもらえる『KindleGraph』 | 100SHIKI

    購入した電子書籍に著者からの手書きサインがもらえる『KindleGraph』 October 2nd, 2011 Posted in コミュニティ . モバイル関連 Write comment あぁ、これは良いかも。 元Amazonエンジニアが作ったサービスがなんだかぽかぽかしている。 KindleGraphを使えば、自分が購入した電子書籍(さすがにすべてには対応していないが)に直接、著者からのサインをもらうことができる。 仕組みは簡単で、このサイトから書籍を選択、ツイッターでログインしてサインをリクエストするというものだ。 著者はそうしたリクエストを見ることができて、時間のあるときにサインをし、それをPDFに組み込んでKindleに送り返せるようである(そういうAPIがあるらしい)。 いまのところ、1700人ほどの著者、7500冊ほどの電子書籍が対応しているようだ。 日でもこういうサ

    購入した電子書籍に著者からの手書きサインがもらえる『KindleGraph』 | 100SHIKI
    raimon49
    raimon49 2011/10/05
    楽しいサービスがあると電子書籍もグッと身近になるね。
  • CAPTCHA+広告=『Solve Media』が賢いですな・・・ | 100SHIKI

    あー、なるほど、と思ったのでエントリー。 Solve Mediaは新しい広告ネットワークである。彼らが目をつけたのはいわゆるCAPTCHAである。 ユーザー認証やらなんやらで広く使われているこのCAPTCHAに「ブランドメッセージをタイプさせればいいんじゃね?」と気付いたのである。 クラックされないように多少の工夫は必要だと思うが、確かに実際にタイプさせることで広告主のメッセージを浸透させることができるかもですな。 ユニークなことを考える人がいるものですねぇ。

    CAPTCHA+広告=『Solve Media』が賢いですな・・・ | 100SHIKI
    raimon49
    raimon49 2010/09/29
    難読化されちゃうブランドメッセージというのも不思議な感じが
  • CSSのセレクタをインタラクティブに確認できる超絶便利ブックマークレット『SelectorGadget』 | 100SHIKI

    CSSのセレクタをインタラクティブに確認できる超絶便利ブックマークレット『SelectorGadget』 February 27th, 2009 Posted in その他 Write comment かなりマニアックではあるが、その筋の人にはすっごく便利なのでは。 SelectorGadgetではCSSのセレクタを書くためのブックマークレットを配布している。CSSのセレクタは慣れるまで書くのが大変である。 しかしこれを使えば「タイトルだけを指定するCSSセレクタ」「このテーブルのこの列だけを指定するセレクタ」なんてのをインタラクティブに指定しながら確認していくことができる。 使い方は簡単で、まずはブックマークを好きなページで起動する。すると右下にセレクタ表示用のボックスが現れる。 次にセレクタに含めたいDOMをクリックする。するとそこが緑になり、さらにそのセレクタにマッチするDOMが黄色

    CSSのセレクタをインタラクティブに確認できる超絶便利ブックマークレット『SelectorGadget』 | 100SHIKI
    raimon49
    raimon49 2009/02/28
    セレクタ視覚化
  • Google Mapsのマーカーを見やすくしてくれる『Mapeed』 | 100SHIKI

    Google Mapsのマーカーは便利であるが、あまりたくさんあるとクリックしにくいし、わけがわからなくなる。 そこで登場したのがMapeedだ。 このサイトで提供されているライブラリを利用すれば(JavaScriptのコードを入れるだけでいいっぽい)、密集しているマーカーを見やすくしてくれる。 一つ一つのマーカーを全部表示するのではなくて、ある程度まとめて色と数字でわかりやすく表示しちゃおう、というアイデアだ。なかなかナイスなのではなかろうか。 ちょっとしたことではあるが、これでぐっとデータの可視性が高まるだろう。データが膨大に存在するネットだからこそ、こうした「データを見やすくする」仕組みは重要ですな。

    Google Mapsのマーカーを見やすくしてくれる『Mapeed』 | 100SHIKI
    raimon49
    raimon49 2008/12/06
    GIS的アプローチで。プロットされたデータの集合を見易くする。
  • リアルタイムで共同編集できるテキストエディタ『EtherPad』 | 100SHIKI.COM

    語も通るし、これはかなり便利かも。 EtherPadはリアルタイムに共同編集できるブラウザ上のテキストエディタだ。 なんらかの文章を複数人で校正していくのに便利だろう。 ちゃんと誰がどのテキストを追加したのかも色分けされているのでわかりやすい。 また簡単なバージョン管理やチャット機能も実装している。会員登録なしにすぐに使い始めることができる点も素晴らしい。 これは知っておいても損はないですな。おすすめである。

    リアルタイムで共同編集できるテキストエディタ『EtherPad』 | 100SHIKI.COM
    raimon49
    raimon49 2008/11/20
    確かにすぐに使える。
  • 液晶のドット落ちを直してくれるかもしれない?!『Kill Dead Pixel』 | 100SHIKI

    実際に試せていないが、アイディアとしてユニークなのでご紹介。 液晶ディスプレイのドット落ちが気になる・・・という人のためのサイトがKill Dead Pixelだ。 使い方は簡単。このサイトにあるチカチカした画像をドラッグし、ドット落ちしている部分にあてるだけだ。あとは1時間ほど放置すればそれが直る、というふれこみである。 画面を点滅させることでドット表示機能を刺激してみよう、ということらしい。 100%直るわけではないが、直る例もある、ということなのでものは試しで使ってみるのも良いだろう。効果のほどは未検証だが、知っておいて損はないかもしれないですな。

    raimon49
    raimon49 2008/02/16
    面白い。試してみたけど効果は無かった。海の向こうではドット抜けをdeadpixelって表現するのか。
  • 縦線を一本ひくだけで、笑える写真を作ってくれる『PicHacks』 | 100SHIKI

    実にシンプルなアイディアを実現したネットサービスのご紹介。 このサイトでは写真の好きな位置に縦線をひいて、それをもとに左右対称の写真を2枚つくってくれる。 実際にやってみるとわかるが、縦線をひく位置によってかなり笑える写真が出来上がる。 たったそれだけではあるが、世界中の人が試しているようだ。新着の写真を見ていると次々に写真が加工されている様子をみてとれる。 線を1ひくだけ、というシンプルさがいい。こうしたアイディアを他にも考えられないだろうか。

    縦線を一本ひくだけで、笑える写真を作ってくれる『PicHacks』 | 100SHIKI
    raimon49
    raimon49 2008/01/28
    シンプルなのが良い。ニコニコでもシンメトリ動画は馬鹿馬鹿しくて笑えるんだよなー。
  • 地図を前面に押し出した旅行者用ブログサービス『myMapBlog』 | 100SHIKI

    似たような機能を実現するサービスも他にはあるが、インターフェースが気に入ったのでご紹介。 myMapBlogでは地図を前面に押し出したブログサービスを提供している。 旅行者が地図上で自分の行った場所をクリックし、そこに日記をつけていくことができるのだ。もちろん旅行の軌跡もちゃんと保存される。 これを友達などに公開すればどういうルートを通って何を見たかが一目瞭然だし、見た人がその国を旅行したいときにどこをどう回ればいいかなどがわかって便利だろう。 まだ数カ国にしか対応していないが、もっと多くの国に対応してもらいたいものである。 インタフェースの違いでサイトの使い勝手はぐっと違ってくる。何を前面に押し出すべきか、十分に考慮したいですな。

    地図を前面に押し出した旅行者用ブログサービス『myMapBlog』 | 100SHIKI
    raimon49
    raimon49 2007/12/26
    『myMapBlog』名前が最高に良いね!
  • ブラウザから手軽に使えるJavaScriptの統合開発環境『TIDE』 | 100SHIKI.COM

    これはすごい・・・。 TIDEは「Tiny IDE(統合開発環境)」の略らしい。 そのシンプルな名前にたがわず、実に手軽にJavaScriptを書いて、テストすることができる。日語もきちんと通るようだ。 しかもIDEだけあって、変数の中身をウォッチしたり、ステップごとに実行していくことが可能だ。 JavaScriptは慣れていないとどうにもとっつきにくかったりするが、こうした環境があればその動作を確認しながら学習していくことができるだろう。 まだベータ版ということで多少のバグがあるようだが、これからJavaScriptをやってみよう!と思われている方にはお勧めだ。

    ブラウザから手軽に使えるJavaScriptの統合開発環境『TIDE』 | 100SHIKI.COM
  • どの地域にどんな名前の子供がいるかわかる『Baby Name Map』 | 100SHIKI

    子供に名前をつけるときはなるべく他の子供とかぶらないようにしたいもの。 そういう意味でBaby Name Mapは参考になりそうだ。 このサイトではそれぞれの地域でどんな赤ちゃんの名前が人気かを知ることができる。 他の子供とかぶらない名前を考えたり、自分のゆかりの土地で人気の名前を探してみたり、といった使い方ができるだろう。 まだ欧米のみでしか登録がないようだが、日でも欲しいサービスである。 名前は一度つけると(よほどのことがないかぎり)変えることができない。そうした一度きりのチャンスを支援するサービスは他にも考えられそうですね。

    どの地域にどんな名前の子供がいるかわかる『Baby Name Map』 | 100SHIKI
  • 自分の持物の場所をウェブ上で管理できる『Pack and Find』 | 100SHIKI.COM

    あれれ、あれ、どこいったかな?というときに使えそうなサービスのご紹介。 Pack and Findでは自分の所有物のリアルな保管場所をウェブで管理することができる。 パスポートはあそこ、アルバムはあそこ、といった具合に登録しておけばウェブ上で簡単に検索することができる。 ここまで几帳面な人ならむしろモノをなくさないのでは、と思わないでもないが、家族や小さな会社ではある程度有用なのかもしれない。 リアルとバーチャルの橋渡しをするようようなサービスは他にもまだまだあるかもしれませんね。

    自分の持物の場所をウェブ上で管理できる『Pack and Find』 | 100SHIKI.COM
    raimon49
    raimon49 2007/10/03
    あれこれ登録しまくってサービス中止になったら泣けるなぁ。
  • あなたが死んだら大事な人にそれを知らせてくれる『DeathSwitch』 | 100SHIKI

    これ、つくろうかな・・・。 DeathSwitchではあなたが万が一死んでしまったり、動けなくなってしまったときに周りの人にそれを知らせてくれるサービスを提供している。 仕組みは簡単で、定期的に送られてくるメールに返信していくだけである。ただし、あなたが一定期間返信できなかったら、あらかじめ指定された人に指定した内容のメールを送ってくれるのだ。 あなただけしか知らないパスワードや大事な情報を知らせるのに使えるのかもしれない。 似たようなツールは昔からあるが、昨日この話題が出たので紹介してみた。 あ、ちなみに有料サービスです。年間20ドルほどかかります。

    raimon49
    raimon49 2007/09/02
  • Firefoxから直接Flickrなどへファイルをアップできる『FireUploader』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    Firefoxから直接Flickrなどへファイルをアップできる『FireUploader』 July 3rd, 2007 Posted in 未分類 Write comment CGMの例を出すまでもなく、ファイルをアップする機会が増えてきた。 自炊した料理の写真をあげたり、旅行にいった際の動画をアップしたり、をした人も多いはずだ。 ただ、アップの作業はなんとなく面倒でもある。そのサイトに行って、ファイルを選択して・・・といったプロセスが必要だ。 そこでFireUploaderを使ってみてはどうだろう。このツール、Firefox限定ではあるが、FTPのようなインターフェースで簡単に画像や動画をアップしていくことができる。 また、アップだけでなく、ダウンロードも同じインターフェース内で簡単に行うことができる。対応しているサービスは今のところ限られているが、今度増えていく予定らしい。 コンテン

    Firefoxから直接Flickrなどへファイルをアップできる『FireUploader』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~