タグ

関連タグで絞り込む (197)

タグの絞り込みを解除

Gameと音楽に関するraimon49のブックマーク (151)

  • 平井社長に聞いた“ソニーの現在”――4Kにハイレゾ、そしてPlayStation 4のこと

    平井社長に聞いた“ソニーの現在”――4Kにハイレゾ、そしてPlayStation 4のこと(1/4 ページ) 昨年のIFAで、ソニーの平井一夫社長兼CEOは、多くのユニークな新製品を投入した。ユーザー体験レベルの引き上げを重視した高付加価値商品への注力と、“ベストオブソニー”を集めた「Xperia Z」シリーズを中心に据えた経営資源の集中という方針を商品ラインアップで示したのだ。社長に就任し、直接手をかけた製品が登場し始めてから1年が経過した現在、平井氏は現在のソニーをどのように捉えているのか。記者会見翌日に平井氏とソニー・ヨーロッパの玉川勝社長を取材した。なお、取材は複数の記者により共同で実施されたものだ。 ――発表会では、欧州におけるテレビの売上げが70%伸びたと発表されましたが、この70%とは何に対する数字なのでしょうか。また、伸びた理由として、ソニー独自の高画質、高音質化技術が消費

    平井社長に聞いた“ソニーの現在”――4Kにハイレゾ、そしてPlayStation 4のこと
    raimon49
    raimon49 2014/09/06
    色々と期待を持たせる話も出ているけど、現実としては業績の下方修正と大規模リストラ以外の実績が無いのよね。
  • Diggin' in the Carts: 予告編・各エピソード概要紹介

    テレビゲーム音楽に隠された歴史を探る、全6話(各15分)のドキュメンタリー・シリーズの予告編を公開。編は9月4日(木)から毎週木曜日、1エピソードずつ順次公開予定。【10月13日 更新】公開日を延期としていたエピソード6の公開日が10月16日(木)に決定しました。

    Diggin' in the Carts: 予告編・各エピソード概要紹介
    raimon49
    raimon49 2014/09/04
    2014-09-04から毎週、エピソードを順次公開らしい。
  • かつてファミコンソフトを自作した集団がいた――ゲームフリーク・増田順一氏が語ったゲーム制作の魅力:ニコニコ自作ゲームフェス

    80年代末に発売された『クインティ』というファミコンソフトをご存知だろうか? このゲームの開発には、一つの伝説がある。それは、当時日中のゲーマーの間で話題だった、超マニアックなゲーム攻略情報のミニコミ誌を作っていたアマチュア連中が、あまりにゲーム熱が嵩じたあげくに自ら勝手にファミコンソフトを、それもパーツから「自作」してしまったというのである。 ゲーム業界が驚異的な勢いで伸びはじめたこの時代、ゲームの周りには続々と才能も熱意もあふれる若者が集結してきていた。しかしさすがに、そんな話はこの『クインティ』以外には後にも先にもなかった。このゲームを売り込まれたナムコの担当者も、版権を獲得する際に、あわよくばこれに続く若者がいれば……と思ったというが、当然ながらそんな連中が現れることは二度となかったのだ。 その後、この『クインティ』の制作者たちは会社を立ち上げて、格的にゲーム制作に乗り出してい

    かつてファミコンソフトを自作した集団がいた――ゲームフリーク・増田順一氏が語ったゲーム制作の魅力:ニコニコ自作ゲームフェス
  • ゲーム音楽史

    "良いゲーム"には"良い音"が流れているもの。『ドラクエ』や『スーパーマリオ』など、"名作"と言われるゲーム音楽は、誰もが印象に残っていることでしょう。つまりゲーム音楽は、ゲーム自体のクオリティを左右する要因のひとつと言っても過言ではないのです。そこでゲーム・ミュージックに焦点を当て、その歴史を語っていくのが書。ハードのスペックが低く、厳しい技術制約があった中での音楽制作の工夫点や、技術制約が少なくなった現在ではどのようなアイディアが音楽に盛り込まれているかなど、ゲーム・ミュージックの歴史と進化を時間軸に沿って語っていきます。巻末には植松伸夫氏、古代祐三氏、崎元仁氏といった著名ゲーム音楽作曲家のインタビューも掲載。こちらも必見です。 【CONTENTS】 ■第1章:ファミリーコンピュータ世代 ~厳しい技術制約との戦いの時代~ 『スーパーマリオブラザーズ』と『ドラゴンクエスト』 ファ

    ゲーム音楽史
    raimon49
    raimon49 2014/07/03
    目次だけでも大作と分かるな、これは。
  • ロマンシング サ・ガ オリジナル・サウンドトラック リマスター | SQUARE ENIX

    フリーシナリオという新たな概念をもたらした「ロマンシング サ・ガ」シリーズ。 その原点「ロマンシング サ・ガ」の音源を収録したオリジナル・サウンドトラックが20年以上の時を経て、 作曲家・伊藤賢治監修の元、『完全リマスター盤』として蘇ります。 自らの意思が、物語を繋いでいく— デステニィストーンをめぐる8人の伝説を数々の名曲とともにお楽しみください。 (前作とリマスター版を)聴き比べて感じたのは、音のツヤやふくらみが加わったこと。リスニングとしても、十分聴き応えのあるサウンドになっています。今後のロマサガ2、ロマサガ3のリマスター版も楽しみに待っていてください!!(ブックレットより抜粋)伊藤賢治 1.オーバーチュア〜オープニングタイトル 2.アルベルト 3.シフ 4.クローディア 5.グレイ 6.ジャミル 7.アイシャ 8.バーバラ 9.キャプテンホーク 10.ダンジョン1 11.バトル1

    raimon49
    raimon49 2014/05/02
    選択肢の忠実再現ぶりよ。
  • Armory - "Dr. Wily" (Mega Man 2 cover) - The Dawn of Enlightenment

    raimon49
    raimon49 2014/05/02
    アメリカのバンドArmoryによるワイリーステージのメタルアレンジ
  • バーチャ20年の歴史を彩るサウンドトラック、iTunes/Amazon MP3で配信開始! | バーチャファイター20周年記念特設ブログ

    株式会社セガは、3D対戦格闘ゲーム『バーチャファイター』シリーズの 誕生20周年を記念し、シリーズ1作目から4作目までの楽曲を収録した サウンドトラックアルバム計5枚をiTunes、Amazon MP3日2013年12月18日(水)より配信いたしました。 すでに配信済みの『バーチャファイター5』シリーズのアルバム3枚と併せ、 アーケード版『バーチャファイター』シリーズすべての楽曲が配信となりました。 シリーズ20周年を飾る名曲の数々、ぜひご堪能ください。 ※サントラ配信に寄せて … 新宿ジャッキー とかく音楽と言うのは、タイムマシンみたいなものだと思います。 曲を聴き、目をつぶれば当時を思い出す、そんな意味合いの『VF1』。 コインを入れたあとで、ジャッキーを選ぶまでのあの数秒間。 そして、ステージ1が始まったときの、パリッと透き通ったBGM。 嗚呼、甦るは、あの頃の、あの場面、あの

    バーチャ20年の歴史を彩るサウンドトラック、iTunes/Amazon MP3で配信開始! | バーチャファイター20周年記念特設ブログ
  • 「スペースハリアー」の楽曲をiTunes Storeなどで配信開始 ボーナストラックは初収録となるボーカル楽曲

  • 「ロマンシング サ・ガ」伊藤賢治氏によるアレンジアルバムCDが本日発売

    「ロマンシング サ・ガ」伊藤賢治氏によるアレンジアルバムCDが日発売 ロマンシング サガ 2 配信元 スクウェア・エニックス 配信日 2012/08/29 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 「ロマンシング サ・ガ」シリーズ生誕20 周年 作曲家・伊藤賢治プロデュース 『Re:Birth II / ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ』日発売!! <シリーズ生誕20周年“ロマンシング サ・ガ”バトルアレンジ登場> 2011 年10 月に発売し、その斬新なアレンジと音色でファンを魅了した、作曲家・伊藤賢治プロデュース作品『Re:Birth / 聖剣伝説 伊藤賢治アレンジアルバム』。そして更なる作品を求めるファンの熱い声にお応えし“Re:Birth”シリーズ第2 弾として『Re:Birth II/ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ』が日2012年8月29日(水)に発

    「ロマンシング サ・ガ」伊藤賢治氏によるアレンジアルバムCDが本日発売
  • 田中公平氏とヒャダインこと前山田健一氏の対談が実現。前山田氏が「このままじゃ大丈夫じゃないことが分かりました」と語った訳は……? - 4Gamer.net

    田中公平氏とヒャダインこと前山田健一氏の対談が実現。前山田氏が「このままじゃ大丈夫じゃないことが分かりました」と語った訳は……? 編集部:TeT カメラマン:増田雄介 1234567→ ある日のこと。作詞家,作曲家,編曲家,そして歌手やタレントとしても活動中の,“ヒャダイン”こと前山田健一氏から「あの田中公平さんとお会いすることになったんですけど,その場限りじゃきっともったいないので,4Gamerさんもご一緒しませんか?」という連絡が入った。 田中公平氏といえば,「エスパー魔美」「トップをねらえ!」「勇者王ガオガイガー」「ワンピース」といったアニメ,そして「天外魔境」シリーズや「サクラ大戦」シリーズ, 最近では「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」といったゲーム音楽を手がけてきた人物だ。たとえアニメやゲームに詳しくなくとも,日で暮らす人

    raimon49
    raimon49 2012/03/31
    >あとはね,若い人を大事にしたほうがいいですよ。年取った奴はすぐにいなくなりますから。同じ場所にプロデューサーやディレクターがいても,アシスタントを大事にしたほうがいい。
  • すぎやまこういちとドラクエの旅路 - SIZUMA DRIVE@ハテナ

    すぎやまこういち先生の80歳を祝う某誌に掲載予定だった原稿が、雑誌の方向性がコラム中心→インタビュー中心に変わったために宙に浮いてしまいました……。で、先方の了解も得られましたので、ここに公開しておきます。くわしい人やマニアにはぬるいかもしれませんが、元もと予備知識のないオッサンも読む一般誌向けの原稿ということで、そこは大目に見てもらえればと。あとナンバリングも文字化けを手作業で直してるんで、間違いがあってもカンベンな! ●すぎやまサウンドは現代のクラシック 『ドラゴンクエスト』(以下ドラクエ)シリーズを彩るすぎやまこういち氏の楽曲、それは現代のクラシックだ。国民的RPGとともにあり、様々なジャンルを遍歴してきた大人から、初めて「音楽」なるものに向きあう子供まで、年齢性別を問わず聴かれるメロディは、嗜好の細分化が激しい現代ではまれな存在と言っていい。 のみならず、ドラクエの楽曲は“時を超え

    すぎやまこういちとドラクエの旅路 - SIZUMA DRIVE@ハテナ
    raimon49
    raimon49 2012/01/08
    ドラクエのフィールド曲は凄い
  • “イトケン”こと伊藤賢治氏と“ヒャダイン”こと前山田健一氏が初遭遇。音楽的ルーツからゲーム音楽について思うこと,そしてプロ論に至るまで語り合ってもらった

    “イトケン”こと伊藤賢治氏と“ヒャダイン”こと前山田健一氏が初遭遇。音楽的ルーツからゲーム音楽について思うこと,そしてプロ論に至るまで語り合ってもらった 編集部:TeT カメラマン:増田雄介 123456→ 昨年の夏,“ヒャダイン”こと前山田健一氏のインタビューを掲載したことを,覚えている人はいるだろうか? そのインタビューの最中,前山田氏は「ゲーム音楽では,伊藤賢治さんの作品に最も影響を受けた」と語っていた。 実はその段階で,前山田氏と,前山田氏が影響を受けたという伊藤賢治氏の対談を実現できないものかと考えていたのだが,当時の前山田氏はそんなネタ振りに対し「いやいや,そんなの恐れ多いです」と即答。一度は胸の奥にしまっていた。 前山田健一氏 1980年生まれ。作曲家,作詞家,編曲家,歌手。自身曰く「鳴かず飛ばずの時代」(2007年〜)に,ヒャダイン名義でゲームのアレンジ曲をニコニコ動画で発

    raimon49
    raimon49 2011/08/20
    本当のJ-POPはアニソンという主張や、植松伸夫がヒゲを伸ばし始めるキッカケになったエピソード、クイックタイムのせいでロマサガ2サントラのラストバトルで遅いって苦情が来た話などなど。面白かった。
  • Appleに殺されてしまうひと達まとめ - yifeの日記

    WWDC 2011 Keynoteも終わりました。 iOS4までで基礎は完成させたということでしょうか、これまで30%税で儲けさせてくれたはずのサードパーティすら殺してしまいそうなサービスを次々と発表するジョブズの姿を見ると、ああプラットフォーマーの強権というものは恐ろしいのだなぁと実感し、嬉々としてObjective-Cを学んでいた昨日までの自分に恐怖するわけであります。 そこで今回は、アップデートで死んでしまう、あるいは死なないまでも大ダメージを受けるであろうひとたちを振り返り、明日への戒めとしたいと思います。 なお、WWDCの画像はEngadgetから引っ張ってきています。感謝いたします。 iOS組み込みのTwitterサポート Twitterを使用するにはiOSの設定画面でアカウントを登録しなければならず、すべてのアプリケーションはHTTPでTwitterAPIを叩く代わりにiOS

    Appleに殺されてしまうひと達まとめ - yifeの日記
    raimon49
    raimon49 2011/06/07
    仕事効率化系のアプリは大変そうだ。慣れの問題があるから、簡単に標準アプリへ乗り換えられる人ばかりではないだろうけど、新規ユーザは標準アプリで満足できちゃうよね。
  • Shibu's Diary: ソニック婚しました

    結婚しました。今までご支援くださった方々、どうもありがとうございます。最初にデートしたのが2010/4/18で結婚式を挙げたのが2011/4/17。2011年は転職(ホンダ→DeNA、オモチャ屋→主婦)&結婚と大きく生活が変わります。今後は2人の時間も大切にしなければならないため、気軽に勉強会に行ったり、を書きまくったりできませんが、今まで仲良くしてくださった方との縁も大切にしていきたいと思いますので、今後もよろしくお願いします。 ちなみに、トップのぬいぐるみは、嫁が服を作ったオリジナルなので、売ってません。 出会いのきっかけはセガのソニック・ザ・ヘッジホッグです。青いハリネズミです。正確にはソニックの音楽です。ソニック・ザ・ヘッジホッグのシリーズは、初期のメガドライブ版の音楽は、ドリカムの中村さんが担当したということで根強い人気があります。また、SONIC THE HEDGEHOG以降

    raimon49
    raimon49 2011/04/21
    ソニックアドベンチャーの音楽は本当にかっこ良かったなぁ。
  • 【島国大和】重厚長大なゲームは滅びるか!?

    【島国大和】重厚長大なゲームは滅びるか!? ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ いわゆる3D立体視対応テレビが新商品ラッシュですが,個人的にはそんなには売れないと思っています。 単価が高いから?ソフトが無いから? いえいえ,なんというか失礼ながら「このご時世,テレビなんかそんなに一生懸命見たくない」と思うんですよ。 だって3Dメガネをかけて,画面の真正面から真っ直ぐ見る(最近は,視野角の広いものも出ているようですが)なんて面倒くさいじゃないですか。テレビなんて寝転がってポテチ喰いながらとか,だらだらBlog更新しながら見ていたいわけです。 ……はて。 最近よく思うのですが,こういった話というのは,今あるすべてのコンテンツのあり方を示

    【島国大和】重厚長大なゲームは滅びるか!?
    raimon49
    raimon49 2010/12/23
    >要するに,現代に生きる人は,みんなまとまった時間がないんじゃないか。
  • いやほんと、コンテンツ業界はいったいどうするんだろうね(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    同じ外資系でもいろいろあるし、業界他社の情報は辞めそうな人から漏れるというのは鉄則なんだけれども、担当していたプロデューサーが後任にきちんと引き継ぎせずに退職してしまうのは如何なものかと思う。 そういう話をしていたら、まとめて書いてくれというので雑感めいた感じで適当にうp。あとは、頭の良い人たちが少しは悩んでくれるんでしょう、きっと。 ● 総論とかの前提 この手の資料がうpされて、興味深く読んじゃうネット住民が多かったりとか。いや、事実だとは思うんだ、が、読み方がむつかしいんだよ。 日経済の現状 http://rionaoki.net/2010/03/3448 日の産業を巡る現状と課題 http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100225a06j.pdf 家計から法人へ所得移転が盛大に行われたあとで高齢化の後押

    いやほんと、コンテンツ業界はいったいどうするんだろうね(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    raimon49
    raimon49 2010/03/10
    >国内のパブリッシャーががんがんリストラしてるところで、次世代の産業を担う人間の育成とかって舐めてんのかよ。 / 現状を真正面からぶった斬った解説。すごいな。
  • Touch-DS.jp - 社長が訊く 『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』

    岩田 今日はご無理をお願いして、 わざわざ京都までご足労いただきました。 堀井さん、すぎやま先生、ありがとうございます。 堀井・ すぎやま いえいえ。 岩田 この「社長が訊く」のコーナーは Wiiを開発した頃からはじめていまして、 もともと社内の開発者の話を訊く、ということから スタートさせたインタビュー企画なんです。 ですから、任天堂以外のソフトの話を 訊かせていただくのは初めてのことになるんですが、 今回、どうしても実現させたかったんです。 ふだんは、最初に自己紹介からはじめるんですけど、 改めて自己紹介をしていただくまでもないほど、 おふたりのことは、どなたもご存じだと思います。 そこでまず、ちょっと変な話からしたいと。 わたしと『ドラクエ』との関わりについて、 世の中にはあまり知られていないことがひとつありまして・・・。 堀井 それは? 岩田 初代の『

    raimon49
    raimon49 2009/07/03
    すぎやまこういち「ゲームの本質はシステムとルールが面白いかどうか、音楽の本質はメロディが良いかどうか」 岩田社長は人に話すのも、人の話を引き出すのも、すごくうまい。
  • 天外魔境2MANJIMARUフィールド曲『Lマップ(聖剣有り)』

    天外魔境2のフィールド曲を耳コピしてみました。耳コピ&楽譜書きは3時間、リズム&音色作りは2時間くらい・・・かな?音色作りが一番時間かかったかもしれませんwwあと練習1時間。 自分でアレンジしたくせに、弾けない部分があって苦労しましたorz

    天外魔境2MANJIMARUフィールド曲『Lマップ(聖剣有り)』
    raimon49
    raimon49 2009/06/09
    うめえええ。それぞれの音色が原曲にすごく似てる!
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    raimon49
    raimon49 2009/06/09
    スーファミ時代のFFも良いけど、最高は天外2です。天外2はフィールドの広さもダンチ。
  • 全てのコンテンツビジネスがキャラクタービジネス化してるの

    http://anond.hatelabo.jp/20090308152436 ちょっと前にゲーム業界で働く友人と日ゲーム性の高い洋ゲーが売れないのは何故だろうねぇ? ということを飲みながら話をしてたときに友人がいったのが、 「日人はゲーム性なんか求めてないから、求めてるのはキャラクター性」 つまるとこキャラクター性がないから洋ゲーは売れないと。 音楽もそうだよな。重要なのは音楽性じゃなくてキャラクター性。 リア充は、羞恥心みたいなキャラクター性、オタクは、初音ミクみたいなキャラクター性で音楽を買う。 中田ヤスタカのcapsuleは売れないけど、Perfumeは売れる。 その差はやっぱりキャラクター性がたってるかたってないか。音楽性は求めてないの。 小説だってライトノベルが流行して売れるのはキャラクター性があるから。 アニメでもヒットするのはストーリーよりもキャラクターに魅力があるか

    全てのコンテンツビジネスがキャラクタービジネス化してるの
    raimon49
    raimon49 2009/03/11
    キャラクタードリブン または 擬人化文化