タグ

GameとNIGHTSに関するraimon49のブックマーク (16)

  • 『ドラクエタクト』インサイダー取引の容疑で中裕司氏が逮捕。スクエニと係争していた、初期「ソニック」開発者 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『ドラクエタクト』インサイダー取引の容疑で中裕司氏が逮捕。スクエニと係争していた、初期「ソニック」開発者 東京地検特捜部は11月18日、金融商品取引法違反の疑いでゲームクリエイターの中裕司氏を逮捕したと発表した。FNNプライムオンラインなどが伝えている。 中容疑者はスクウェア・エニックスに在籍していた2020年1月下旬、スクウェア・エニックスがAimingと共に『ドラゴンクエストタクト』を開発していることを知ったという。中容疑者は、その情報が発表される前に、Aimingの株式約1万株を、約280万円で買い付けたとのこと。 『ドラゴンクエストタクト』のインサイダー取引問題といえば、昨日にもスクウェア・エニックス元従業員として佐崎(一部報道にて﨑との表記あり)泰介容疑者と鈴木文章容疑者が逮捕されていた。両容疑者も同じく、公になる前の情報をもとにAimingの株を買い付けた疑い

    『ドラクエタクト』インサイダー取引の容疑で中裕司氏が逮捕。スクエニと係争していた、初期「ソニック」開発者 - AUTOMATON
  • セガフェス2019 公式生放送 DAY1(3/30)#2

    セガフェス会場内B1Fステージよりセガグループ各社のゲームタイトルファンに向けたイベントの様子をお届けします! 長時間の生放送のため時間帯を分割させていただいております。 全時間帯の配信情報に関してはセガフェス特設サイトでご確認ください。 ■セガフェス特設サイト http://segafes.sega.jp/ ステージタイムテーブル 15:00~16:30 『エースボーダー頂上決戦』チーム分け抽選会&出張版ボーダーブレイクのボ!in セガフェス 【登壇者】(チーム分け抽選会) 青木 盛治(『BORDER BREAK』シリーズプロデューサー)/百渓 曜(『BORDER BREAK』ディレクター) 【ゲスト】(チーム分け抽選会) 高槻 かなこ(声優) 【MC】(出張版ボーダーブレイクのボ!) さの(『BORDER BREAK』宣伝アシスタント) 【ゲスト】(出張版ボーダーブレイクのボ

    セガフェス2019 公式生放送 DAY1(3/30)#2
  • セガサターンの名作『NiGHTS into dreams...』のPS3版が10月4日、Xbox 360版が10月5日に配信決定! - ファミ通.com

    セガは、PlayStation Network、およびXbox LIVE アーケード向けダウンロード配信専用ソフト『NiGHTS into dreams...』について、プレイステーション3版を2012年10月4日(木)に、Xbox 360版を2012年10月5日(金)に配信スタートすることを決定した。価格はプレイステーション3版が1000円[税込]、Xbox 360版が800マイクロソフトポイント。 以下、リリースより抜粋。 作『NiGHTS into dreams...』は、オリジナル版の感触はそのままに、高解像度化対応を施したダウンロード配信専用タイトルとして、装いも新たに復活いたします。作には、グラフィック改良版のほか、セガサターン版がそのまま遊べるバージョンも収録されており、当時を懐かしみながらプレイすることももちろん可能です。 また、ゲーム内である条件を満たせば、『Chri

    セガサターンの名作『NiGHTS into dreams...』のPS3版が10月4日、Xbox 360版が10月5日に配信決定! - ファミ通.com
    raimon49
    raimon49 2012/09/27
    HD対応の画面綺麗だなぁ。
  • PS2 ナイツ into dreams

    Rage [ 21 ] 僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム。ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。

    PS2 ナイツ into dreams
    raimon49
    raimon49 2011/09/28
    確かにナイツに入れ込む熱というのはパンツァードラグーンと同じくリアルタイムで遭遇した人に特有のものかも知れない。
  • ソニックの父「日本の強さはマンガ的表現だが、今は活用されていない」と語る | インサイド

    ソニックの父「日本の強さはマンガ的表現だが、今は活用されていない」と語る | インサイド
    raimon49
    raimon49 2009/12/09
    >海外市場を意識したリアルなグラフィックを重視するあまり、日本ゲーム界の本来の強さであるマンガ的な表現が活用されていない、とするのが大島氏の考え方である模様です。
  • 「セガ スプラッシュ!ゴルフ」4月23日より正式サービス開始

    「セガ スプラッシュ!ゴルフ」はプレイ料金無料の一部アイテム課金サービスにより運営されるが、正式サービス開始にあたり、新キャラクターおよび新キャディ、新コース等が追加となる大型のアップデートを実施するほか、ゲーム内通貨(セガコイン)の販売が開始される。 キャラクターとキャディを追加 追加される新キャラクターは5人いるが、そのうちの1人「ショコラ」を紹介しよう。 ショコラ いつも笑顔で元気一杯の好奇心旺盛な女の子。8歳。父親の練習姿を見よう見まねにより独学で覚えたため、時折あぶなっかしい一面も見せるが、幼いながらも世界大会への出場を決めた実力とセンスはかなりのもの。幼少の頃に母親と死別し、現在は父親と2人暮らし。世界大会に出場した理由は、父親のお嫁さん候補を探すため。 またこのほか、キャディとして「ナイツ」、「ぷよ」、「カーバンクル」が登場する。 ナイツ ワイズマンの片腕として誕生した、ファ

    「セガ スプラッシュ!ゴルフ」4月23日より正式サービス開始
    raimon49
    raimon49 2008/04/09
    あざとい。ナイツ何やってんのw
  • 3D初音ミク・アクション集‐ニコニコ動画(夏)

    MikuMikuDance】で製作    ▲新作 sm2689807

  • さあ? ゲーム業界、天国と地獄

    元々は次世代機向けの話を書くつもりでしたが、アーケード不況の話が大きくなってるので、まずはそこに触れておきます。(一部、追記しました) バンダイナムコが国内店舗の2割にあたる60店を閉鎖すると発表。セガサミーも約110店舗を閉鎖する予定で、希望退職者を400人募ります。 ゲームセンター苦戦、バンダイナムコが2割閉鎖 セガが希望退職者を募集,Wiiや大型テレビの普及でゲームセンター低迷要因は色々ありますが、郊外のショッピングセンターの客足の問題が1つ、カードゲーム以外の新機軸を特に生み出せておらず、客層が先鋭化していたのも1つ。記事で挙げられている「Wiiが原因」というのは暴論もいいところで、その辺はわぱのつれづれ日記さんが指摘しておられます。 そもそも現在、アーケードでは体感ゲームが流行ってないわけで、客を奪うも何もないです。反省するとしたら、元々得意としていたはずの体感ゲームという需要を

    raimon49
    raimon49 2008/02/09
    >Wii向けの『ナイツ』とPS2向けの『ナイツ』をほぼ同時期に別々の部署で制作 / こんな理由があったのか。Wii1本で両方出しておけば相乗効果もあったろうに。もったいないことを。
  • セガの人気キャラが勢揃い「セガ スーパースターズ テニス」のトレーラームービー公開 -gigazine

    2008年にWii、DS、PS3、PS2、Xbox360のマルチプラットフォームで欧米向けに販売される「セガ スーパースターズ テニス」。ソニックはもちろんナイツや「スペースチャンネル5」のウララ、「サンバDEアミーゴ」のアミーゴなどセガの人気キャラが15人登場するドリームゲームのトレーラームービーが公開されました。 任天堂のスマッシュブラザーズシリーズと比べると知名度の低いキャラもいますが、セガが好きな人にはたまらないムービーです。 詳細は以下から。Gametrailers.com - Sega Superstars Tennis - Debut Trailer かなり興味をひくトレーラームービーですが今のところ日での販売は未定のようです。 各機種のスクリーンショットは以下から。 'SEGA Superstars Tennis' (ALL) - 38 New Screens PS3版

    セガの人気キャラが勢揃い「セガ スーパースターズ テニス」のトレーラームービー公開 -gigazine
    raimon49
    raimon49 2008/01/21
    ナイツ居るじゃん!
  • ナイツも隠しキャラで登場――「ソニックライダーズ シューティングスターストーリー」

    ギアを操る「ナイツ」は一味違った印象に 1月17日に発売予定のWii用ソフト「ソニックライダーズ シューティングスターストーリー」に隠しキャラとして「ナイツ」が登場する。 「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」を題材とした作は、爽快(そうかい)かつダイナミックなアクションが楽しめる3Dレースゲーム。重力(Gravity)を操る新アクションで、壁や天井を駆けることができ、ブラックホールを生み出し地上を超高速で駆け落ちるなど、よりトリッキーなアクションが楽しめる。 舞台は近代都市から宇宙空間までと多彩な16種類。ギアパーツを選択することでギア性能が変化し、ギアによっては特殊能力を付加することができる。 コース01:メガロステーション 巨大都市「モノポール」の交通の要として、人々の生活を支える巨大ターミナルステーション。整備された道路は直線が多く、初心者でも運転がしやすいというのがモノポール市民のもっ

    ナイツも隠しキャラで登場――「ソニックライダーズ シューティングスターストーリー」
  • 「ナイツ 〜星降る夜の物語〜」レビュー:プレイするほどに勇気付けられ、心を打たれる――11年ぶりに「ナイツ」が復活 (1/3) - ITmedia +D Games

    名作との呼び声も高いのに、なぜか11年も沈黙を続けた「ナイツ」 1996年の夏に発売された「NiGHTS(ナイツ) into dreams…」は、個人的にも特に思い入れのある作品だ。当時は、プレイステーションとセガサターンが激しいシェア争いを繰り広げていた頃であり、そこにNINTENDO64も発売された直後だった。「ナイツ」は、「ソニック」シリーズなどでおなじみのソニックチームが制作し、同年の夏休み商戦におけるセガサターンの目玉ソフトとして、大々的なプロモーションとともに世に送り出された。 「ナイツ」の魅力は、夢の中を舞台としたファンタジックな世界観や、“空を飛ぶことへの憧れ”を具現化したようなオリジナリティの高いゲーム性にあったものと思う。走ったり跳ねたりといった従来型のアクションゲームとは異なり、立体的に表現された空間を舞うように飛び回ることができ、その特有な操作感覚にはそれまで感じた

    「ナイツ 〜星降る夜の物語〜」レビュー:プレイするほどに勇気付けられ、心を打たれる――11年ぶりに「ナイツ」が復活 (1/3) - ITmedia +D Games
    raimon49
    raimon49 2007/12/14
    ナイツ愛溢れるレビュー。しかし、ナイツの一人称って「オレ」ですか・・・・・・。何だか、イメージと違うな。
  • ネットワークで全世界の人と「ナイツ」という夢を共有する

    「ナイツ~星降る夜の物語~」プロデューサー 飯塚隆氏 11年ぶりに登場する新作「ナイツ~星降る夜の物語~」(以下、ナイツ)。前作のセガサターン版「ナイツ」をプレイしたユーザーにとっては、まさに“待ちに待った”タイトルだろう。かくいう筆者も前作だけでなく、「クリスマスナイツ」までをゲットし、鬼のように前作をやり込んだ経験があるので、今作「ナイツ」が発表されたときには「やっと来た!」と思ったものだ。前作ではメイン企画を担当、現在はセガ オブ アメリカに在籍し、今作のプロデューサーを務めている飯塚隆氏に、今作に込める思いを聞いてみた。 ―― 11年ぶりに新作が登場することになったわけですが、新作「ナイツ」を作るに当たってのお気持ちをお聞かせいただけますか。 飯塚 すごくうれしいですね。これまでユーザーの方やメディアの方からも続編を期待されていましたし、海外でもインタビューを受けるたびに、最後は「

    ネットワークで全世界の人と「ナイツ」という夢を共有する
    raimon49
    raimon49 2007/11/06
    音楽担当が前作と一緒とか最高なんですけど!
  • セガ、Wii「ナイツ 〜星降る夜の物語〜」、「お天気チャンネル」に初対応。現実の天気をゲーム内に反映

    【9月26日】 レベルファイブ、「LEVEL5 VISION 2008」開催 完全新作や新規プロジェクトを多数発表 SCEJ、「PlayStation C.A.M.P!」インタビュー これまでにないゲームを作り出す人材を発掘する 新クリエイター発掘支援プログラム ヴァナ・ディール“水晶大戦”探放記 バージョンアップレポート“「アルタナの神兵」編” シージターレットがお目見えした最新カンパニエ仕様から 獣人拠点の将領NM、新WSクエスト冒頭など紹介!! コーエー、PSP「Zill O'll 〜infinite plus〜」 新キャラクタ登場などの新要素を追加して発売決定 タッチペンですべて操作できる新感覚ボクシングアクション ESP、DS「はじめの一歩 THE FIGHTING! DS」 バンダイナムコ、「SEED DESTINY」より3機のガンダムが参戦!! PS2/PS3/

    raimon49
    raimon49 2007/11/05
    こりゃ台風の日は起動してみないと。
  • 「ナイツ ~星降る夜の物語~」を予約購入すると「ナイツ・パペッチフィギュア」をプレゼント

    セガから12月13日に発売されるWiiソフト「ナイツ ~星降る夜の物語~」を全国のキャンペーン対象店舗で予約購入すると、「ナイツ・パペッチフィギュア」がプレゼントされる。 このフィギュアは、デザインファクトリー「ペッパーショップ」とプロデュースユニットNORISHIROCKSによるキャラクタープロジェクト「PaPETCH/パペッチ」のアイテム。PaPETCH/パペッチは、デザインとスケールが統一されたフォーマット上で、今後さまざまなキャラクターや人物によって、姿・形をフィギュア、アパレルなどへ変化させていくプロジェクトとなっており、今回の「ナイツ・パペッチフィギュア」はその第1弾を飾るアイテム。 ナイツ ~星降る夜の物語~ 対応機種 Wii ジャンル フライングアクション 発売日 2007年12月13日 価格(税込) 7140円 関連キーワード Wii | セガ (C) SEGA adve

    「ナイツ ~星降る夜の物語~」を予約購入すると「ナイツ・パペッチフィギュア」をプレゼント
  • セガ、『NiGHTS』ファン待望の新作を発売! - 日経トレンディネット

    セガは、セガサターンでリリースされた『NiGHTS』の続編、『NiGHTS〜星降る夜の物語〜』をWiiで発売する。発売は2007年冬を予定しており、希望小売価格は未定。 『NiGHTS』は1996年にセガが発売した幻想的な世界観の「ナイトピア」を舞台にしたアクションゲーム。大空を縦横無尽に飛び回る爽快感と、奥深いゲーム性で多くのユーザーから高い評価を得た。 『NiGHTS〜星降る夜の物語〜』のストーリーは、時計台のある大きな街「ベルブリッジ」で暮らすウィルとへレンというふたりの少年少女が、夢の中でナイツと出会い、夢の世界「ナイトピア」を救うため、悪夢に立ち向かうというもの。 作では、Wiiリモコンを使うことで『NiGHTS』独特の浮遊、滑空、急上昇、宙返りといった空を自由に飛び回るアクションを直感的に行うことが可能になった。 (C)SEGA

  • 「NiGHTS」最新作がWiiで登場

    「NiGHTS」は、1996年にセガサターン対応ソフトとして発売され、大空を自由に飛びまわるその爽快感と、夢の世界を舞台とした幻想的な世界観で大ヒットしたタイトル。続編を望んだユーザーも多かっただろう。別売で発売されたマルチコントローラーも記憶に新しい。 今回発売される最新作のタイトルは「NiGHTS:JOURNEY OF DREAMS」(邦題未定)。Wiiリモコンを使うことにより、さらに爽快感あふれる操作性を実現。浮遊や滑空、急上昇や宙返りなど、空を自由に駆けめぐるというNiGHTS独自のゲーム性を直感的に楽しめるだけでなく、特殊能力も複数追加され、新しいゲーム性も実現しているとのこと。ゲームの舞台は神秘的な夢の世界(ナイトピア)からなり、ナイトピアを悪夢のモンスターたち(ナイトメアン)から救うことが一番の目的となる。 飯塚隆プロデューサーのコメント 1996年、私たちは「空を飛ぶ爽快感

    「NiGHTS」最新作がWiiで登場
    raimon49
    raimon49 2007/04/02
    きたー。
  • 1