タグ

bookとCDに関するraimon49のブックマーク (19)

  • 【ブームから35年「ヘビメタ」の現在地】バンドもファンも世代交代進まず高齢化 ライブ会場は2階の椅子席から埋まる現実 「昔は皆でヘドバンしたけど…」 | マネーポストWEB

    あらゆる音楽のジャンルの中でも、「激しさ」という部分で他の追随を許さないのがヘビーメタル。天まで突き抜けるようなハイトーンや“デス声”のボーカル、歪んだ音色で速弾きするギター、手数と足数がとにかく多いドラム……。まさに「轟音」という表現が相応しい音楽でコアなファンを獲得してきたが、その裏でファンの“新陳代謝”は進んでいない現状があるようだ。 Mさん(50代/男性)は高校生の時にメタルにハマり、足繁くコンサートに足を運んだが、社会人になるとすっかりご無沙汰に。旧友から誘われたことで、メタル界の頂点に君臨するイギリスのバンド「IRON MAIDEN」が9月下旬に行なった来日公演に出かけた。 メタル系アーティストのライブは約30年ぶりだったMさん。まず驚いたのは「チケット代の高さ」だったという。 「大学時代は確か7000円ぐらいだったと思いますが、今回は1万8000円。バンドTシャツも3000円

    【ブームから35年「ヘビメタ」の現在地】バンドもファンも世代交代進まず高齢化 ライブ会場は2階の椅子席から埋まる現実 「昔は皆でヘドバンしたけど…」 | マネーポストWEB
  • 『BURRN!』40周年記念号に寄せて【前編】~『BURRN!』誌の魅力とは - METALGATE BLOG

    2024年10月号は40周年記念号ということで、30周年、35周年(それぞれ320ページ)の時を上回る350ページ超の大ボリューム仕様。 その分、お値段は1,800円と、30周年記念号が1,000円だったことを思うと、この10年の意味というものを色々と考えさせられます。 ページが増えていることや世の中全体的にインフレ基調であることを差し引いても、編集部員も今や4人と、一番多かった時期の半分以下にもかかわらずこの価格というのは、販売部数が減っていることに加え、広告が減っていることの反映なんでしょうね。 そんな状況にもかかわらず、曲がりなりにも40年続いたというのは凄いことだと思います。それはもちろんメタルという音楽が40年間(一定以上の市場規模で)存在し続けたということが大前提ですし、買い支え続けてきた読者の存在があってこそですが、雑誌自体に魅力が皆無であればこうは続かなかったことでしょう。

  • 書店チェーンのCD販売用の店名のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    書店チェーンの中にはCDも売っているところが割とありますが、CD売り場に別の屋号を掲げたり、CD販売も行っている店舗には別の店名を付けたりすることがままあります。 たとえば紀伊國屋書店、それなり以上の大きな店舗にはCD売り場がショップインショップの形で展開されていて、囲われたそのエリアの入口には「Forest」という独自屋号が付いておりました。 が、ここ最近の紀伊國屋書店で「Forest」を見ることがめっきりなくなりました。まだCD売り場の面積がそこそこ大きな店舗はありますので、残っているところもあるのかもしれませんが、ここ最近自分が行った数店舗ではもう名無しの単なる「CD売り場」になっていました。 そういう独自の屋号でCD売り場を展開しているところ、概ね風前の灯火状態のような気がしたのでざっくり調べてみました。 Pax(成田店) 青森市を代表する書店チェーンの成田店はCD売り場を「P

    書店チェーンのCD販売用の店名のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    raimon49
    raimon49 2023/07/20
    売り場の写真もあって面白い。
  • 明日の叙景「アイランド」インタビュー|dirtool

    この2枚はどちらも夏を感じられる作品でありつつ、ありきたりな夏の表現が少ないところも好きですね。」 -今回、面白いなと思ったのが、spotifyのプレイリストで今作を作る上で影響された作品をアルバムの楽曲毎に公開していますよね。ここまで詳しく影響元を明かすバンドって珍しいなと思いました。 齊藤「これは等力(Gt)のアイデアで2nd EPの時から各メンバーの影響元を出したりしてますね」 布「結構周りでも影響元を出してるバンドもいるんですけどね、ここまで詳しいのは珍しいかもしれないです。」 -ありがとうございます。面白い試みだと思います。 続いて、作品のアートワークについてなんですけど、最初リリースされた時にジャケットを見てびっくりしたんですが、可愛い女の子の絵が使われていますね。これはイラストレーターの陽子さんの絵ですが、なぜ今回はこの方を起用したんですか? 齊藤「今作を作るにあたって、自分

    明日の叙景「アイランド」インタビュー|dirtool
  • 最後に、日本ソフトバンクに出版事業部があった時代について話そう

    この連載コラムもこれが最終回となるので、社内では現役最年長の編集者として、自分が経験してきたコンピュータ雑誌について語ろうと思う。 筆者はこの9月で63歳。1967年のビートルズのアルバム「Sgt. Peppers Lonely Hearts Club Band」でポール・マッカートニーが歌った曲の年齢まであと1年だ。ヴィーラ、チャック、デイブという名前ではないが、孫も2人生まれた。 「人生が二度あれば」の欠けた湯呑み茶碗を使っている父親の年齢まで2年。60歳から定年後再雇用で編集部に所属しているが、それも8月いっぱいで終わり。次の道へ進む予定だ。仕事を終わらせるめどがついたので、週末に2人目の孫に会いに自転車で25km走ってきた。 アイティメディアに限らず業界全体を見ても、筆者より年上のコンピュータ雑誌/メディアの編集者はほとんどが引退しており、同年代でも現役は数えるほどしかいない。記憶

    最後に、日本ソフトバンクに出版事業部があった時代について話そう
  • 北欧ブラックメタル「血塗られた名盤」 メイヘムのメンバーが明かす壮絶な制作秘話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    メイヘム(Courtesy of Ecstatic Peace Library © Jørn "Necrobutcher" Stubberud) 映画『ロード・オブ・カオス』の日上映がスタートし、メイヘムと北欧ブラックメタルの黒歴史が再び注目を集めている。放火、殺人、自殺……狂乱の日々を過ごしながら、メンバーはどんなことを考えていたのか。その後のブラックメタルに決定的影響を与えた、1994年の1stアルバム『De Mysteriis Dom Sathanas』(邦題:狂魔密儀)が完成するまでの道のりを振り返る。(※US版記事初出:2017年2月9日) ※以下の記事にはグロテスクな表現が含まれています。 【画像を見る】ブラックメタルという過激派の裏側、血まみれの素顔(写真ギャラリー) 「俺たちは大嫌いな愛と優しさを謳う音楽に拒絶された」と、ヤン・アクセル・ブロンベルクが言う。彼はノルウェー

    北欧ブラックメタル「血塗られた名盤」 メイヘムのメンバーが明かす壮絶な制作秘話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    raimon49
    raimon49 2021/09/28
    ヘルハマーが1stフルアルバムをリリースできるまで。
  • 『絶愛-1989-』そして『アンジェリーク』から『ヒプノシスマイク』まで── 平成の女性向けコンテンツを声優・速水奨と振り返る

    中がバブル景気に湧いていた平成元年(1989年)。今から30年前のゲーム業界には乙女ゲームBLゲームといったジャンルがまだ芽吹いていませんでした。 しかし、平成6年(1994年)、『信長の野望』などの歴史もので知られた光栄(現・コーエーテクモゲームス)が、女性向け恋愛シミュレーションゲーム『アンジェリーク』【※】をリリース。 直後に始まるインターネット普及期という時代背景に後押しされるように、女性たちのあいだで『アンジェリーク』はブームとなり、“女性向けゲーム”というジャンルの基礎を築いていったのです。 ※ アンジェリーク……1994年に光栄(現・コーエーテクモゲームス)からスーパーファミコン用ソフトとして発売された、恋愛シミュレーションゲーム。女王に仕える守護聖との恋と、世界を支える女王としての使命に揺れる物語を描いた。 (写真は編集部私物) 以降、今日まで連なる『アンジェリーク』

    『絶愛-1989-』そして『アンジェリーク』から『ヒプノシスマイク』まで── 平成の女性向けコンテンツを声優・速水奨と振り返る
    raimon49
    raimon49 2019/04/30
    若手と同じ目線で切磋琢磨できるって素晴らしいマインドだなぁ。
  • この20年でフェスはいかにして「国民的娯楽」に変貌したのか(レジー) @gendai_biz

    いまや一年中開催されるようになった音楽フェス。夏に存分に楽しんだ人もいれば、年末に行く予定の人もいるだろう。 では、夏フェスはいかにして「国民的レジャー」となったのか。なぜビジネスとして成功しているのか。新刊『夏フェス革命ー音楽が変わる、社会が変わるー』より特別公開! はじけなかった「フェス・バブル」 「CDが売れない」。ここ数年にわたって叫ばれ続けてきたこの問題は、音楽ファンのみならず社会一般に浸透してきたように思える。 日レコード協会の発表によると、ミリオンセラーが多数生まれた1998年の6075億円をピークに、オーディオレコード(CD、アナログディスク、カセットテープ)の市場規模は大きく縮小。 引き続き魅力的な作品が多数発表されているにもかかわらず、2016年には全盛期の約4分の1となる1777億円まで落ち込んだ(音楽ビデオを加えた音楽ソフト全体

    この20年でフェスはいかにして「国民的娯楽」に変貌したのか(レジー) @gendai_biz
    raimon49
    raimon49 2017/12/09
    ライブ・フェスが盛り上がってるのは何も日本に限った現象ではないしねぇ。
  • 出版不況でも売れまくる!新興音楽誌の正体

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    出版不況でも売れまくる!新興音楽誌の正体
    raimon49
    raimon49 2015/03/06
    BABYMETALから入った若いメタルファンの受け皿。『BURRN!』がずっとオッサン向けの内容をやってるから良い補完関係になってるよね。
  • ナタリーがニッチ分野で成長し続ける理由、唐木元さんに全部聞きました。 : 東京編集キュレーターズ

    Archive ナタリーがニッチ分野で成長し続ける理由、唐木元さんに全部聞きました。 2013.8.29 Hatena Bookmark 0 Twitter 0 ――このタイトルそのものが今日話すことのレジュメになっています 田端 ホスト役をやらせてもらってるLINE株式会社の田端信太郎です。第5回となる日は、コミックナタリー編集長の唐木元さんをお招きしています。唐木さんとは学生時代からの付き合いになるんですが、今日は思い出話は封印して、なるべく皆さんにとって実のある話にしようと、さっき打ち合わせしてたところです(笑)。 唐木 はい、唐木元と申します。ナタリーというニュースサイトを運営している会社で取締役というのをやってるんですが、自分では一応、職能としては編集者だと思っています。ナタリーには音楽・マンガ・お笑いの3ジャンルと、物販をやってるナタリーストアというのがあって、コミックナタリ

    ナタリーがニッチ分野で成長し続ける理由、唐木元さんに全部聞きました。 : 東京編集キュレーターズ
    raimon49
    raimon49 2013/09/25
    不況は段階的にやって来る、株と地上げ屋が死んで製造業が沈んで小売り、エンタメ、CDと。ニッチなジャンルはブレイクしない。媒体としての網羅性の話が凄く面白い。
  • 1円ブックストア(利益の構造) アマゾン1円古本・文庫・新書・漫画コミック・DVD

    raimon49
    raimon49 2013/02/06
    251円のうち160円がAmazon、91円が業者に渡る仕組み。
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    DrillSpin (ドリルスピン)
    raimon49
    raimon49 2012/12/05
    多分クロスビート誌と同じことがメタル専門誌のBURRN!にも言えるんだろう。表紙を飾るはおっさんバンドばかり…。ニコニコ動画でマイナーなジャンルを紹介してる人は居るけどそれが広まらないからガイドの不足に見える
  • 自炊代行を提訴する作家の偽善〜再販での裁断本のほうが遥かに多いゾ - livedoor Blog(ブログ)

    2011年12月21日 自炊代行を提訴する作家の偽善〜再販制度での裁断のほうが遥かに多いゾ この7人のセンセイによる記者会見での発言内容を読んだが、時代感覚のなさ、を露呈した迷会見だったと思う。(まあ、気持ちは分かるんだけどさw)スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき東野圭吾氏、弘兼憲史氏など著名な作家・漫画家7名が、スキャン代行業者2社を提訴した問題。記者会見の場で7名は何を語ったのか。紙への思い、裁断を含めた違法コピーへの憤り、出版業界の現状や未来など、各人がそれぞれの心情を吐露した内容をまとめた。私が思うに、小説家や漫画家が目指すべき来的なアウトプット、目指すべき達成点は、ある種のストーリーを読者の脳内で紡ぎだし、読者の心をつかみ、深く揺り動かすことであって「インクが乗っかった物理的な紙の束」を届けることではないはずだ。 このセンセイ方は、アマ同人誌の発行者ではなく、商業出

    raimon49
    raimon49 2011/12/22
    >本の自炊は、CDのリッピングよりも、もっとメンドクサイことなので、音楽業界よりも、有利な立場にあるはずなのに、この頑迷さはどうだろう。
  • 電子書籍についてぼんやり考えたこと - 宇宙行きたい

    こんなこと落ち着いて話す相手もいないし、なんとなく電子書籍周辺についてぼんやり考えてることをまとめてみる。 あ、これは僕個人の意見であって、僕の所属する会社とかやってる仕事とか関係ないですよ。 まずはみんなも大好きだったり大嫌いだったりするスティーブ・ジョブズの言葉を最初に引用しておく ハリウッドの連中にとってテクノロジーは「買ってくるもの」で、それが創造的なプロセスだとは全然思っていない。突然インターネットが出現して、彼らの商品を盗みはじめた。ナップスター後遺症に悩まされ、つなに糾弾すべき相手を捜し回っている。そして、テクノロジー業界にまで非難をぶつける。 一方テクノロジー業界の側は、彼らの商品にどれだけ手がかかっているか知らないから、違法ダウンロードをどうでもいいことだと思っていて、「うーん、ぼちぼち彼らも新しいビジネスモデルを作る必要があるね」で片付けてしまう。 でも、どっちも間違い

    電子書籍についてぼんやり考えたこと - 宇宙行きたい
  • カンブリア宮殿「電子書籍元年x村上龍〜変化に怯えるか?ワクワクするか?」整理メモ - 北の大地から送る物欲日記

    2010年12月9日放送 電子書籍元年 × 村上龍 〜「変化」に怯えるか? ワクワクするか?〜 http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/list20101209.html 2010年12月9日のカンブリア宮殿「電子書籍元年x村上龍〜変化に怯えるか?ワクワクするか?」という電子書籍に関するテレビ番組を見て、電子書籍に関するさまざまな話題が取り上げられていたので、録画したのをもう一度確認しながらメモってまとめてみました。 関連サイトへのリンクも可能な限り入れておきました。 ユーザーの利用スタイル 宮田真木さん 電車内、街中でiPad電子書籍(雑誌)を閲覧。地図と連動。 電子雑誌なら処分する手間もなく、バックナンバーも買える 全部の雑誌が電子書籍されたらいいのに サンスター文具 高畑正幸さん(ヒットメーカー)iPad使い iPadにいろいろな画像を保存:ス

    カンブリア宮殿「電子書籍元年x村上龍〜変化に怯えるか?ワクワクするか?」整理メモ - 北の大地から送る物欲日記
    raimon49
    raimon49 2010/12/10
    >日本では今まで3回、電子書籍元年があったが全て失敗している
  • 電子書籍時代、文芸が生き残るために 芥川賞作家・平野啓一郎さんに聞く

    電子書籍はデリケートな時期。継続的に成り立つ仕組みを考えるべき」――12月10日に「GALAPAGOS」向け電子書籍を出版する、芥川賞作家の平野啓一郎さん(35)は言う。 出版不況と電子書籍化の進展で出版社は不要になるという議論もあるが、平野さんは「作家にとって出版社や編集者は重要」とし、拙速な「出版社不要論」にクギを刺す。 電子書籍として発売するのは、自身初の恋愛小説「かたちだけの愛」(中央公論新社刊)。電子書籍版は1470円、紙版は1785円と、電子書籍としては高めの設定だが、文芸の未来を考え、あえて「現実的」な価格にしたという。 レコードからCDへ、紙のから電子書籍へ 平野さんは、電子書籍に懐疑的な見方が強かったころから普及を予見。2006年に出版された梅田望夫さんとの対談「ウェブ人間論」(新潮新書)でも、普及の可能性を前向きに語っていた。 音楽好きの平野さんは、書籍も音楽と同じ

    電子書籍時代、文芸が生き残るために 芥川賞作家・平野啓一郎さんに聞く
    raimon49
    raimon49 2010/12/10
    保守的な立場だな。なぜ価格設定のところにもっと突っ込んで聞かないのだろう…。
  • hiroko.com - このウェブサイトは販売用です! - hiroko リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    raimon49
    raimon49 2010/04/05
    大事な1曲は繰り返し聴いてLast.fmでLoveトラックに追加しておくと良いと思うよ!
  • CDを2度がけすると誰にでも分かるほどハッキリ音質が向上する? / オーディオの作法 - 麻倉怜士 : matsu & take

    このは「初心者以上マニア未満」に向けて書かれたオーディオ入門書で、Amazonのレビュー(→Amazon)で評価が高かったので読んでみました。著者は「ステレオサウンド」等のオーディオビジュアルの専門誌で活躍されている有名な評論家で、各地のビックカメラにこの人のおすすめオーディオコーナーがあったりするくらいの権威だそうです(→Link)。 「スピーカーの間にテレビを置かない」「床へのベタ置きは禁物」「プレーヤーに振動を与えない」「オーディオにも慣らし運転が必要」といったオーディオを扱う上で必ず押さえるべき基礎知識を「作法」として、難しい専門用語やスペックの話を極力避けて、分かりやすく実践的なものを中心に紹介しています。オーディオ無作法者の自分にとって大いに参考になる作法もあれば、「そりゃそうなんだろうけど、そこまで気を使ってどこまで効果があるものなの?」と感じてしまう作法もあり、総合的には

    raimon49
    raimon49 2009/09/17
    ITmediaもいい加減この人に執筆してもらうの止めればいいのに。
  • エビで鯛を釣る! 不要な本やCDは物々交換サイトへ

    大量に購入している自覚がなくても、知らず知らずのうちに貯まってしまうものの代表格がとCDだ。そんな“ビミョウに”不要なやCDは、物々交換サイトへ出してみてはどうだろう。 物々交換サイトとは、手元にある不要な/CDと欲しい/CDをそれぞれ登録しておくと、交換が成立するユーザー同士をマッチングして物々交換の橋渡しをしてくれるサービスだ。うまくマッチすれば、「もう要らないけれど今すぐ捨てるにはなんとなく惜しい」やCDが「欲しいけれどそれほど優先度が高くはないのでついつい後回しになっている」やCDに化けるという、なかなかにおいしい思いができるのだ。 ゲーム、DVDは「Bibuly」、CDは「トレード・ミー♪」へ ゲームソフト、DVDは、無料で利用できる「Bibuly」を使ってみよう。会員登録後に画面上部の検索ボックスにのタイトルを入力して検索し、そのが手持ちの不要なものの場

    エビで鯛を釣る! 不要な本やCDは物々交換サイトへ
    raimon49
    raimon49 2007/12/07
    トレードミーって覗いてみたら意外なことにRAGEなんぞもあるんだなぁ。ちょっと興味湧いてきた。
  • 1