タグ

2007年6月1日のブックマーク (40件)

  • The Death march - 西岡Blog

    raitu
    raitu 2007/06/01
    ブックマーク多謝。
  • 自分探しの是非 - 西岡Blog

    自分は、自分探しということばがあまりすきではありませんでした。 なぜなら、「当の自分がどこかにあって今の自分は当の自分じゃない」なんてことは有り得ないと考えるからです。じゃ今のお前はなんなんだよとイラっとする。サッカーの中田が世界二周旅行の動機を自分探しといったときにもイラっときました。 しかし、最近海外旅行にいって少し考えを改めました。環境や周りの人が変わると、自分も考えていなかったリアクションが自分から出てくる。ああなるほどこれが「自分探し」か、と。 そして、自分の嫌いなのは「当の自分」探しなのだと気付きました。当の自分なんか存在しない。全部自分だ。でも、意外と自分が知らない自分もいる。それが「当の」自分だなんてことはあり得ないけれど。 だから、自分の知らない自分を探すのはそんなにわるくないもんでした。中田は「当の」自分探しとはいわなかった。中田はサッカーフィールドにいる以

    自分探しの是非 - 西岡Blog
    raitu
    raitu 2007/06/01
    ブックマーク多謝を伝えるためのセルクマ
  • Windows Live Writer Beta 日本語版登場、実際に使ってみました

    以前に英語版が出た当初から「ブログの更新が格段に楽になる」というので評判だった「Windows Live Writer」についにというか、やっと日語版が登場。ワードみたいな感覚で見たまんまの編集と記事作成が可能です。写真、地図、タグ、表の挿入と編集、コンテンツの書式設定とハイパーリンクなどをフル活用したブログ更新が可能になります。しかも投稿する内容は一時保存できるので、途中まで書いて一度休んでまた時間ができてから続きを書くというのも可能。Windows Live スペースだけでなく、Metaweblog APIかRSDをサポートしているほかのブログサービスでも利用可能です。 というわけで、実際に使ってみました。 ダウンロードは以下から。 Windows Live Writer Beta ダウンロードしたファイルを実行したら「同意する」をクリック 「インストール」をクリック。ただし、MSN

    Windows Live Writer Beta 日本語版登場、実際に使ってみました
    raitu
    raitu 2007/06/01
    Windows Live Writer Beta=MSが作ったBlogを書き込むためのソフト/その使い方について/ていうかDLどっからするんだ
  • ついに! ゲイツ氏とジョブズ氏が夢のステージへ--D5会場レポート

    UPDATE カリフォルニア州カールズバッド発--Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏とMicrosoftの会長であるBill Gates氏が米国時間5月30日、カリフォルニアで開催中の技術関連会議「D: All Things Digital(D5)」で75分間のジョイントセッションに臨んだ。記事では記者のIna Friedが現場からの情報をお届けする。 両社ともこの日、D5の会場において、それぞれの新製品やサービスを発表している。Microsoftはテーブル型PCMicrosoft Surface」を披露し、Appleは「Apple TV」がYouTubeのビデオに対応したことを発表している。 ジョイントセッションが行われる会場には、入りきらないほど多くの観客が押しかけた。また、イベントを映し出すスクリーンの用意された、数百ヤード先の別の会場へと、多くの人

    ついに! ゲイツ氏とジョブズ氏が夢のステージへ--D5会場レポート
    raitu
    raitu 2007/06/01
    ゲイツとジョブズにお互いのことを褒め合わせてみる、という。動画見たいな。
  • Yoshioriの日記: Google Mapplet 作った♪

    Google Developer Day 2007」に行ったんだけど、 Google Gears はまだ発表だけで情報あんまり無くって 目の前でお菓子を取り上げられたようでショボーンとしてたら 「Google Mapplet 今日の朝、日語版完成したぜ!!」 「みんなも Mapplet 作ってくれよな!!」 って発表があったので 作ってみた♪ Google Mapplet は何かというと GoogleMaps 用ガジェットみたいな感じ♪ 「今までは GoogleMapsAPI であなたのサイトに GoogleMap を だったんだけど、これは GoogleMap のページにみんなの情報のっけちゃって良いぜ!! 「GoogleMapsAPI は Mashup だけど Google Mapplet は Mashup の Mashupだぜ!!」 って言われたので Twitter の pub

  • ブログちゃんねる:某業界関係者だけどいろいろな妄想を書くお!

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/31(木) 01:40:55.16 ID:eBXVgDXK0

    raitu
    raitu 2007/06/01
    女性声優が枕営業をしている件については前々から散々言われてたが、やっと表ざたになった感じ。
  • 直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。

    ここ一週間、たくさんの日の若い人たちと話した。JTPAツアー、九州大学ツアー、そして昨日のLingrイベント。それでつくづく思ったこと。もう前にも一度言ったことだし、当たり前のことだし、言わなくても伝わっているだろうとふと思っても、しつこく言おうと。なぜなら、僕が考えていることと正反対の言葉を、日の大人たちから皆はシャワーのように浴び続けているし、僕がこうあるべきと思うことと正反対の経験を日々せざるを得ない状況にある、ということがよくわかったから。 二十歳にもなれば、その人のすべてはもう顕れている。その自分の良いところを見つけるには、自分の直感を信じ(つまり自分を信じるということ)、自分が好きだと思える「正のエネルギー」が出る対象を大切にし、その対象を少しずつでも押し広げていく努力を徹底的にするべきだ。そういう行動の中から生まれる他者との出会いから、新しい経験を積んでいけば、自然に社会

    直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。
    raitu
    raitu 2007/06/01
    梅田望夫の方向性がモロに出てるエントリ/アジテーションとしても評価できる/なぜならこのコメント率見てくれよ・・・
  • ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    ニコニコ宣言というモノを作ってみました。 編はきちんとしていて長いのですが、長いときちんと読んでもらえないんじゃないかと思って、要旨だけまとめてみました。 サービスを作るスタッフやユーザーなど、ニコニコに関わってくれている人たちが、 何を目指しているのかわからなくなったときに、思い返すためにでも見てもらえればいいなぁと思ってます。 ・面白ければ勝ち 「web2.0は集合知である」とか、人類の知識をデータベース化するだとか、小難しい話をする人たちがいます。 でも、ニコニコは知識やデータといった無機質なものではなく、「ニコニコ」という名前のとおり、感情を動かすサービスでありたいと思っています。 実益になるとか、知識がつくとか、そういうのがあったほうがいいとは思うのですが、何の役にも立たないけど笑えるモノも世の中にはあってもいいと思うのです。 ・長けりゃいいってもんじゃない 短歌は、自然や生活

    raitu
    raitu 2007/06/01
    ニコニコ宣言要約→//面白ければ勝ち//長けりゃいいってもんじゃない//人が面白いと思うモノ
  • アドレスバーに「about:」と入力する

    Internet Explorerやfirefoxの疑似URLを活用してみると、どんな事が起こるだろうか? Webブラウザのアドレスバーに「about:」と入力すると何が起こるだろうか? 実は隠しURLとしていくつかの「about:~」が用意されており、Internet ExplorerやFirefoxに入力するといろいろなものが表示される。 Firefoxの「about:」 Firefoxで使える「about:」は下記表の通り。日常で便利かもしれないのは「about:blank」。これは何も表示しない空のタブを開くというものだ。カスタマイズに便利なのが「about:config」。Firefoxの各種設定を変更するためのもので、拡張機能をインストールしなくても細々とした設定が可能だ。簡単なもので、タブクローズボタンをなくしたり、「Go」ボタンをなくしたり、検索ボックス内の検索エンジン順を

    アドレスバーに「about:」と入力する
  • 16:10のワイドスクリーンにも対応した高画質な壁紙を配布する8つのサイト - DesignWalker

    16:10のワイドスクリーンにも対応した高画質な壁紙を配布する8つのサイト - DesignWalker
  • 説得力を高めるため要点は必ず3つにする (デキる人の「書く技術」):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    ワイキューブ副社長の中川智尚さんは、社長から「中川君の文章は説得力がある」と言われる社内文書の達人だ。実は文章を書くのが好きではないそうだが、仕事のために書く文章はソツがない。 中川さんが文章を書く際に心がけているポイントは3つ。まず最も重要なのが、読み手が自分の文章を読んでどう思うかを考えること。2つ目は、用件を整理して話のポイントを3つに分けること。3つ目は、誤解されないよう、曖昧な表現を避けて短い文章で書くことである。 どれも「長い文章は読むのも書くのも苦手」だからこそ身につけた文章術だ。 文章とは相手ありきのものである。どんな構成にして、どんな言葉で表現すれば正確に相手に伝わるかを、書く前に考えなくてはならない。相手がどういう人であるかによって、書き方も変わってくるだろう。 しかし、相手が誰であれ、客観的すぎる文章やその逆に独り善がりな文章になってはいけないと中川さんは言う。 「主

    説得力を高めるため要点は必ず3つにする (デキる人の「書く技術」):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    raitu
    raitu 2007/06/01
    篠田 義明先生のパクリっぽい気がしました
  • IBM Ajax と XML: Ajax の最高傑作から学ぶ - Japan

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Ajax と XML: Ajax の最高傑作から学ぶ - Japan
  • ニコニコ動画

    最大級の動画サービス、ニコニコ(niconico)。動画にコメントを付けて楽しむニコニコ動画や、生放送番組にリアルタイムでコメントを付けられるニコニコ生放送のほか、イラスト・マンガ・最新ニュース・ゲームなど、エンターテイメントを全て無料で楽しめる!

    ニコニコ動画
  • 経営者倶楽部-残業は規制すればかえって増える

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    raitu
    raitu 2007/06/01
    //そこでこの会社は、残業時間の短縮によって得られたコスト削減分の一部を給与や賞与に反映//空いた時間と増えた給与で「今一番人気のお店」を巡ろうと会社は提案//確かに残業へらせってもメリットがなくちゃねえ
  • コピー代を削減すれば、残業代がなくなる

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    raitu
    raitu 2007/06/01
    //コスト削減というミッションが、「経営」と「現場」、「組織」と「人」の間に必ず存在する隙間を見事に埋めてくれるのです。//それは判るが、例えはむちゃくちゃだ
  • データグリッド実現用JavaScriptライブラリ各種:phpspot開発日誌

    Data Grids with AJAX, DHTML and JavaScript | Smashing Magazine In order to be presented effectively, information needs structure. データグリッド実現用JavaScriptライブラリ各種。 Excel のようなデータグリッドを実現できるJavaScriptライブラリが多数紹介されています。 どれも目を見張るようなハイクオリティさ&高機能さで、どれを使うか迷ってしまうほど。 ExtJs Grid dhtmlxGrid Phatfusion Sortable Mootable Sorting Elite Zebra Tables PHP Live Datagrid Table Kit How to paginate, sort and search a table w

  • 紙ひこうきの作り方をまとめてみました - DesignWalker

    紙ひこうきの作り方をまとめてみました - DesignWalker
  • プログラミングを馬鹿にしている人があまりに多すぎる - 西岡Blog

    「お前らは下請けプログラマみたいな人間になりたいのか?」 僕の会社の人間の一人が話した言葉です。仮にAさんとします。その瞬間かなり激昂に近い気分になったんですが、なぜそうなったのかその場では、よくわかりませんでした。感情が高ぶりすぎてわけがわからなくなったんです。だからその人に何か言い返すことも出来なかった。で、家に帰る途中、考えて何であんなに怒りがこみ上げたのかやっとわかってきた。 「Aさんは自分の売ってるもの、つまりコードそのものを馬鹿にしてるんだ」 Aさんは、営業企画畑から来た人で、僕のやっているプログラム開発部門に何年か前からいます。口癖で言うのは、「おまえらにはビジネス的視点が足りない」というのです。つまり顧客意識がたりないと。何を作って売ればよいのかもっと考えろというわけです。なるほど、それはたしかに正論だと思いました。 しかしよく考えてみると、そのニーズを考える人は企画部門と

    プログラミングを馬鹿にしている人があまりに多すぎる - 西岡Blog
    raitu
    raitu 2007/06/01
    コメント多謝/>id:sshi 彼はSoft生産性の概念がまだないようです.. / >id:hamasta やっぱりそうなりますかね。Freeとかになるしかないのかなあ。
  • 聴く耳を持たない(片方しか) - livedoor Readerに設定しているGresemonkeyやユーザースタイルシート

    livedoor Reader のフィード登録数をなにげなく見たところ、ちょうど合計100でした*1。 数多くの登録ありがとうございます。 このところ、はてなブックマークにブックマークされる機会もあったり、Twitter経由でのアクセスがあることから、いつの間にか登録数が伸びていたようです。フィードリーダーでチェックしている方の多さにも驚きですが、それよりもここみたいな場末のブログがこれほど登録されるなんて、利用者のどれほど多いかよく分りますね。 私自身も livedoor Reader は利用していて、登録フィード数も 600以上とそれなりにディープに使いこんでおり、ネット巡回をするツールとして手放せないものとなっています。というわけで、今回は、その livedoor Reader を私がどう使っているのか?といった辺りを紹介してみます。 livedoor Reader まずは、live

    聴く耳を持たない(片方しか) - livedoor Readerに設定しているGresemonkeyやユーザースタイルシート
    raitu
    raitu 2007/06/01
    livedoor Readerの特徴は「とにかく速い」
  • 窓の杜 - 【特集】「Thunderbird」v2.0対応拡張機能特集 第1回

    4月19日に公開された「Thunderbird」v2.0では、メールごとに複数のタグを自由に追加できるようになったほか、Webブラウザー風の[戻る][進む]ボタンでメールの閲覧履歴をたどる機能が追加されるなど、大量のメールを効率よく管理・閲覧できる機能が多数搭載された。 しかし、いくつかの主要メールソフトに比べると、まだまだ基機能に物足りなさを感じる人も多いだろう。また、「Thunderbird」はWebブラウザー「Firefox」と同様に、拡張機能を利用してユーザー自身が欲しい機能だけを追加できるのが特長の一つだ。そこで特集では、これから「Thunderbird」に乗り換えようとしている人や、すでに「Thunderbird」を利用している人にもオススメできる拡張機能を紹介する。 第1回目となる今回は、「Thunderbird」に足りない基機能を補う拡張機能を紹介する。続く第2回目で

  • disneycom.jp(D混む.jp)

    D混むは東京ディズニーリゾート、ディズニーランド・ディズニーシー、の混雑状況を科学的に分析し予測しているサイトですdisneycom.jp(D混む.jp)は、東京ディズニーリゾート(ディズニーランド・ディズニーシー)の混雑状況を科学的に分析し予測しているサイトです。 せっかく仕事を休んで東京ディズニーリゾートへ遊びに行ってもアトラクションは混雑していて楽しめなかったり、入場制限で引き返してしまった経験をお持ちの方は非常に多いと思います。そういう方々のスケジュールの一つの参考になれば幸いです。 ※2008年5月21日より東京ディズニーリゾートの混雑状況をサイト掲載からメールでの配信へ変更いたしました。

    raitu
    raitu 2007/06/01
    ディズニーリゾートの込み具合を出してくれるサイト
  • Open Tech Press | MySQLデータのバックアップ方法

    2007年5月31日10:53 Tom-Adelstein、Bill-Lubanovic(2007年5月29日(火)) ファイルやディレクトリのバックアップは比較的簡単だが、データベースのバックアップとなると、いくつか特別な工夫を施す必要がある。ここではMySQLを取り上げているが、同じ原理はPostgreSQLやその他のリレーショナルデータベースにもあてはまる。 稿は、最近O’Reillyから出版された書籍『 Linux System Administration 』の抜粋。 MySQLサーバを休みなく稼働させ続ける必要がないなら、以下に示すような圧縮なしのオフラインバックアップ手法が手っとり早い。 MySQLサーバを停止させる。 # /etc/init.d/mysqld stop MySQLのデータファイルおよびディレクトリをコピーする。例えば、MySQLのデータディレクトリ/var

    Open Tech Press | MySQLデータのバックアップ方法
  • 衝撃の廃墟/旧長崎刑務所を訪ねる :: デイリーポータルZ

    “明治の五大監獄”のひとつと言われる旧長崎刑務所。明治時代に作られた赤レンガの建物で、文化財に指定されてないのが不思議なくらいの、立派なシロモノだ。長崎は諫早市にある。 これが15年前に閉鎖されて以来ずっと放置され、現在はすっかり廃墟と化している。 明治の建物、赤レンガ、しかも刑務所、しかも廃墟。これが住宅街にあるのは、なかなか異様な光景だったが、今年の6月から、ついに取り壊されることになった。 その最後の姿を写真に収めて来ました。 (text by T・斎藤) 100年前に建てられた建物 旧長崎刑務所が建てられたのは、今から100年前の明治時代。近代国家を目指す明治政府が、諸外国に比べて劣悪だった監獄状況を改善すべく、海外を視察し、研究して作った五大監獄のひとつ。 明治の五大監獄は他に、千葉・奈良・金沢・鹿児島がある。 千葉と奈良は門や館などが現在も現役で使用中、金沢と鹿児島は取り壊し

    raitu
    raitu 2007/06/01
    刑務所の中がちゃんと見れるケースなんてそうそうないんじゃないか
  • 小野和俊のブログ:梅田望夫氏が言うように、好きなことを貫いて仕事にしていくためにはどのようにすればよいのか

    「直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ」という梅田望夫氏のエントリは、読み物系のエントリとしてははてなブックマークで過去最高クラスの、1100件を超えるブックマークを記録しました。 梅田望夫氏がこれまでの書籍やブログのエントリで繰り返し発信しているように、好きなことを貫き、好きであるが故に人生のどれだけ多くの時間を使っても苦にならないような分野に身を置いて仕事をしている人というのは、当に輝いて見えます。 しかし一方で、ひとたび社会に出れば「俺が今感じてる閉塞感をリアルな言葉にしてやるよ」に見られるような閉塞感を感じ、日という社会においては好きなことを仕事にしていくことができるのはごく一部の環境や能力に恵まれた人だけなのではないかと感じている人も少なくないのが実際のところなのではないかと思います。 では、好きなことを貫いていくには

    小野和俊のブログ:梅田望夫氏が言うように、好きなことを貫いて仕事にしていくためにはどのようにすればよいのか
    raitu
    raitu 2007/06/01
    //交換不可能な能力に磨きをかける//「してはいけない」ことの多くは、実際には、ある特定状況下においてのみ当てはまるもの//
  • 【ハウツー】早速プログラミング! Google Gearsを使ったアプリを作ってみよう (1) Google Gearsで使われている技術 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    5月31日に開催されたGoogle Developer Day 2007で発表され、一気に話題をさらった「Google Gears」。稿では、そのGoogle Gearsを技術的な観点から解説したうえで、同アプリケーションを使用した簡単なサンプルをご紹介し、その魅力に迫ってみたい。なお、Google Gearsの概要については、「Google Gearsを組み込んだGoogle Readerを使ってみよう」を参照してほしい。 Google Gearsが提供するもの Google Gears(以下、Gears)は、Webアプリケーションのオフライン使用を可能にする技術である。ただし、オフラインには様々な課題がある。セキュリティ上、ローカルマシン上で好き勝手にファイルを操作したり、読みだしたりすることは許されない。アプリケーションのページをキャッシュしておくことと、アプリケーションが使用する

  • ウノウラボ Unoh Labs: 簡単Ajaxライブラリ「jQuery」と便利なプラグインたち

    こんにちわ、hideです。 最近は、jQueryというJavaScriptライブラリを使ってAjax関連の処理を書くことが多いです。なんといっても軽量で高速、XPathによる要素の指定がとても便利です。今回は、その便利なjQueryをもっと便利にするプラグインをいくつか紹介します。 ThickBox LightBoxのようなもので、画像の他にHTMLの表示も可能です。難点は、$()を使って書かれているので、他のライブラリと混ぜて使えないこと。僕はソース内の$()をすべてjQuery()に書き換えて使っています。 JSON for jQuery AjaxでJSONを取得して、処理できるようにするプラグイン。これは必須とも言っていいと思います。CallBack関数を指定してのJSONPも簡単。 BlockUI Plugin 画面の一部や全体を半透明のレイヤーで覆って操作できなくするものです

  • Googleマップから自社サービスに誘導できる「Googleマップレット」

    Googleマップ上に第三者がさまざまな情報を掲載できるサービス「Googleマップレット」が5月31日に日で公開された。これまでGoogleマップではGoogleが用意した店舗情報などしか見られなかったが、Googleマップレットの導入によりGoogleマップは一気に多くの情報を表示するサービスへと変化を遂げた。 GoogleマップレットはGoogleマップの機能を拡張するサービスで、Googleマップ上にホテルや学校などの位置情報を掲載できるコンポーネントだ。 Googleマップにマップレットを表示した様子。Chicagoのホテル情報や映画館情報、地下鉄など複数の情報をGoogleマップに重ねて表示できる これまでGoogleは、第三者がGoogleマップを使ったサービスを自分たちのサイトで提供できるようにAPIを公開してきた。しかし、Googleによれば「開発者が自社サイトでGoo

    Googleマップから自社サービスに誘導できる「Googleマップレット」
    raitu
    raitu 2007/06/01
    //開発者が自社サイトでGoogleマップを使ったサービスを提供してもユーザーを多く獲得できていない現状がある//Googleのサイトから開発者のサイトに誘導する仕組みを用意//Google Gearといい逆転の発想が多いな
  • グーグル、Webアプリをオフライン対応にする「Google Gears」開発 - @ITGoogle GearsはWebブラウザの拡張として機能する

    2007/05/31 米グーグルはWebアプリケーションをオフラインでも利用可能にする技術Google Gears」を開発した。5月31日の「Google Developer Day」で公開する。グーグルが提供するAPIを組み込むことで、ネット接続が前提のWebアプリケーションを、ネットに接続していない状態でも利用できる。米グーグルGoogle Gears担当プロダクトマネジャーのオスマン・ララキ(Othman Laraki)氏は「Google Gearsはオフラインでアプリケーションが使えないWebブラウザの問題に対する回答だ」と話した。 Google Gearsは3つのAPIで構成する。APIはWebアプリケーションでやり取りするデータをローカルディスクにストアする「ローカルサーバ」、アプリケーションでデータを使えるようにする「データベース」、ローカルデータとネット上のアプリケーシ

    raitu
    raitu 2007/06/01
    //Google GearsはWebブラウザの拡張として機能する。Google Gearsを組み込んだWebアプリケーションを使おうとすると拡張機能をダウンロードするよう求めるポップアップが出現し、機能をダウンロードさせる。//
  • サイボウズ、「育児休業6年」の真意は ― @IT自分戦略研究所

    第1回 サイボウズ、「育児休業6年」の真意は 長谷川玲奈(@IT自分戦略研究所) 2007/5/31 在宅勤務、短時間勤務、休職して復帰……。多様化するITエンジニアのワークスタイル。これらを支えている企業の取り組みを紹介する。今後の働き方を考える際のヒントとしてほしい。 2006年8月、サイボウズは最長6年間の育児・介護休業制度の運用を開始し、業界を驚かせた。同時に期間制限なしの育児・介護短時間勤務制度も導入している。 さらに2007年2月には、従来の成果重視型の人事制度に加え、年功重視型の人事制度を開始。どれも仕事とプライベートの両立を支援する、「ワーク・ライフ・バランス支援」に基づいた制度だ。 サイボウズ 人事部 人事部 椋田亜砂美氏は、「こんなに人事制度を変える会社はあまりないですよね」と笑う。この柔軟さの根底にあるのは、人材が定着しないというイメージのあるIT企業において「より

    raitu
    raitu 2007/06/01
    //人材が定着しないというイメージのあるIT企業において「より多くの人が、より長く働き続けられる会社でありたい。//確かに最近は「やりがいのある会社」であることが生産性向上に繋がるって考え方が主流になりつつ。
  • 仮想化ソフト市場は6年で4倍に、富士キメラが予測 - @IT

    2007/05/30 民間調査会社の富士キメラ総研は5月30日、国内の仮想化ソフトウェア市場が2012年度までに現在の4倍以上に成長するとの調査結果を発表した。サーバ統合の需要が大きく成長を後押しするとしている。 複数のサーバで稼働する業務を、仮想的に分割した1台のサーバに統合する仮想化ソフトウェア市場の規模は2006年度で23億円。富士キメラ総研は「低価格なPCサーバが普及し、LinuxサーバやWindowsサーバといった一般的なサーバ向けの仮想化ソフトが充実」してきたとして、2012年度には100億円の市場規模になると予測する。 富士キメラ総研は「現状では新しい技術に対する不安から静観しているユーザーが多く、今後先進ユーザーの間で利用が進み、静観しているユーザーへと波及することで一気に導入が加速し、市場急成長の期待が大きい」とも分析する。 仮想化ソフトウェアではXenなどオープンソース

    raitu
    raitu 2007/06/01
    //複数のサーバで稼働する業務を、仮想的に分割した1台のサーバに統合する仮想化ソフトウェア市場の規模は2006年度で23億円。//→これが100億円超えるそうで。
  • MS「ハイテクテーブル」の“ゴリラ腕問題” - @IT

    米マイクロソフトの新しいテーブル型PCMicrosoft Surface」だが、あれはクールだ。一目見たら、コーヒーテーブルとして1つほしくなるくらいだ。たとえ、LinuxではなくWindows Vistaを搭載しているにせよだ。 だが、おそらく私がこれを買うことは決してないだろう。実際のところ、私には、このテーブル型PCがコンシューマ向けの第2世代が提供されるほど十分に成功するかどうかすら疑問だ。ほら、だって、Surfaceのタッチパネルは複数のユーザーが同時に操作できるということだけれど、そういうアイデアはかなり昔からあるし、それに、結構問題のあるアイデアだから。 30年以上の歴史があるタッチスクリーン タッチスクリーンは1974年以来、存在している。当時、今日のElo Touchsystemsの前身であるElographicsと、その創業者のサム・ハースト博士が初めて真のタッチスク

    raitu
    raitu 2007/06/01
    //大きなタッチスクリーンでは腕が疲れるということだ。そのため「ゴリラ腕」と呼ばれる現象が起きる。//あと、スクリーンが汚れちゃうねって問題があると。タッチスクリーンが1970年代からあるのに未だ普及しない
  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、新メールソフト「Windows Live Mail」の日本語ベータ版を公開

    Microsoft Corporationは30日(現地時間)、新メールソフト「Windows Live Mail」のベータ版を公開した。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同社の特設ページから日語版をダウンロードできる。 「Windows Live Mail」は、「Outlook Express」やWindows Vista標準搭載の「Windows Mail」、これまでベータ版が公開されていた「Windows Live Mail desktop」の後継と位置づけられている新しいメールソフト。これら既存ソフトの機能を引き継いだうえで、ユーザーインターフェイスが一新されている。 ソフトは、メール、RSS、ネットニュースの機能が統合されており、迷惑メールのフィルター機能も備えている。これまで次期メールソフトとしてベータテストが続けられていた「Windows L

    raitu
    raitu 2007/06/01
    ThunderBirdに対抗?
  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、フリーのブログ投稿ソフト「Windows Live Writer」の日本語ベータ版を公開

    マイクロソフト(株)は31日、WYSIWYG編集機能を備えたブログ投稿ソフト「Windows Live Writer」のBeta 2を無償公開した。ソフトは昨年8月に英語ベータ版が公開され、バージョンより日語版が加わった。Windows XP/Vistaに対応しており、現在同社の特設ページから日語版をダウンロードできる。 「Windows Live Writer」は、ワープロ感覚で記事を編集できるブログ投稿ソフト。ローカルPCでブログ記事を作成・投稿できるほか、過去の記事を取得したり、複数のブログを一括管理できる。 対応ブログサービスは、同社が提供する“Windows Live スペース”のほか、“Movable Type”や“TypePad”など。また、“Movable Type API”や“Metaweblog API”を指定することで、対応一覧に存在しない一部のブログサービス

    raitu
    raitu 2007/06/01
    現在UbicastBlogger使用中なおれ。使ってみるかな→ていうかどこからDL出来るんだ?消えてない?→6/4現在復活
  • 独立行政法人 中小企業基盤整備機構: トップページ

    借入金返済等の財務的な課題を抱える中小企業等に対し、47都道府県に設置された中小企業活性化協議会による収益力改善、経営改善、事業再生支援および円滑な廃業・再チャレンジ支援等を行っています。 支援機関の方へ

    raitu
    raitu 2007/06/01
    //チャレンジする中小企業や地域振興をサポートするビジネスパートナーです。//
  • もし必要なら - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #3 - bkブログ

    もし必要なら - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #3 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語の3回は、"if need be" を取り上げたいと思います。"if need be" はソースコードのコメントの中でとりわけよくみられる表現です。 "if need be" の意味は「もし必要なら」です。同じ意味を表す "if necessary" という表現も一般的ですが、"if need be" の方が2文字分短いためか、"if need be" の方を好むプログラマも多いようです。 例) // Change the font size if need be. // フォントサイズを変更する、必要なら。 We could help improve the test coverage if need be. 必要ならテストカバレージの改善を手伝ってもいいよ。 この表現はメールでもよ

  • http://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/325.php?nid=&id=&pnt=325&lb=hmpg1

    raitu
    raitu 2007/06/01
    国際好感度調査
  • 韓国はツンデレ。 - 殿下執務室2.0 β1

    以前に「いいひと」としての日というエントリを上げたのですが、その時日経がネタにしてた世論調査と似たようなのをBBCがやってて、その結果がやたら面白かったので、ちょっと数字を表にまとめてみました。 要するに、米・英・仏・露・イラン・中・日・印の8ヶ国に関して「良い影響を与えている」か「悪い影響を与えている」か、ということを世界の32カ国で調べてみた、という調査結果なのですが、答えた国ごとの反応の違いというのがなかなかに見ていて面白いな、というところです。アンケートの詳細はリンクを参照していただくとして、いくつか。 ◆韓国はツンデレ。 基的に、PositiveでもNegativeでもない、というのをHuh?で表してるのですが、これが全体的に高い国と小さい国で非常にバラつきがある。アフリカの方の国とかは余り他国の影響など考えるような暮らしぶりではないのか、このHuh?が高い訳ですが、一方でイ

    raitu
    raitu 2007/06/01
    国際好感度調査について
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 国際世論調査- 相変わらず中韓に嫌われる日本、悠久のインド

    今年もBBCが恒例の国際世論調査をやった結果が発表された。 http://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/325.php?nid=&id=&pnt=325&lb=hmpg1 日は相変わらず評判がよろしいようで。中国韓国以外には。っていうか、国民過半が否定してるのは事実上中韓だけという事情はミリも動かん。我々の世界観は正しいようだ。良かった良かった。 毎度調査見てて思うのは、インドの皆さん。たぶん、何も考えていないんだろうな。自国やロシアに対する好意度が多少高い以外は、おしなべて「関心なし」って感じ。「ベネズエラ? 何それ。エイの仲間?」って感じの回答が肯定21%、否定17%。他の国もだいたい「ベネズエラってどこの国の首都だっけ」状態なので、大差ない。きっと興味がないのだろう。来年は選択肢から外れていてもおかしく

  • 5分で絶対に分かるVPN (1/6):5分で絶対に分かる - @IT

    VPN(Virtual Private Network)とはいったい何だ 外出先などからインターネット経由で安全に社内へアクセスしたり、特定のビジネスパートナーに対して安全に情報を提供したりするニーズが高まっている。以前は、このようなニーズに対しては専用線か、Webベースでの暗号化接続を提供するSSL(Secure Sockets Layer)、メールの暗号化という方法が主に用いられた。 しかし、サービスが多様化するにつれて、利用するアプリケーションを意識することなく通信を暗号化したいというニーズが高まってきた。そうした要求に対して最も有効なソリューションが、「Virtual Private Network(VPN)」だ。 では、VPNのイメージを解説しよう。

    5分で絶対に分かるVPN (1/6):5分で絶対に分かる - @IT
  • 東京都中小企業振興公社|ホーム

    当公社の名称やドメイン名を使用した不審なメールが届いた、との情報が複数寄せられています。 送信者のメールアドレスの@以降が当公社のドメイン(tokyo-kosha.or.jp)と合致していても、心当たりがない場合は、返信・添付ファイルの開封・文中のURLリンクのクリックなどを行わないようお願いいたします。

    raitu
    raitu 2007/06/01
    //当公社は、都内中小企業の経営の安定と発展のため、中小企業への下請取引の紹介・あっせん・育成指導等を行い、地域経済の振興に寄与することを目的//