タグ

2015年11月12日のブックマーク (23件)

  • ミニ四駆をIoT化? 単三乾電池型のIoT機器「MaBeee」プロジェクトが始動

    MaBeeeは、単三形乾電池サイズのボディへ電力出力制御と無線通信機能を内蔵した乾電池型のIoT機器。単四形乾電池1で動作する。乾電池で動作する玩具や日用品へ単三形乾電池の代わりに装着し、スマートフォンで動きを制御できるようにする。例えば電動ミニカー玩具の速度調整、電動歯ブラシの動作タイマーなどが例として挙げられており、振ると走る、しゃべると動く、傾きや距離(電波強度)で速度調整、1分後に停止といった制御を実現する。 MaBeeeとスマートフォンはBluetooth Low Energy(BLE)で接続し、半径約10メートルの範囲で使える。スマホの専用アプリを使い、スマートフォンの加速度、傾き、マイクなどの各種センサーから得た情報を用いて制御する仕組みだ。 今後、MaBeeeへさまざまなセンサーを内蔵させたり、クラウドとも連携するといった機能拡充を計画するという。制御のアイデアとアプリ次

    ミニ四駆をIoT化? 単三乾電池型のIoT機器「MaBeee」プロジェクトが始動
    raitu
    raitu 2015/11/12
    単三電池自体をスマホでリモートコントロールするという話。ミニ四駆をリモート操作できると
  • マクドナルドが一斉に閉店した日

    最近、全国のマクドナルドがすごい勢いで閉店している。 とくに10月31日には、都内だけで10店以上が同時に閉店した。こんなことって今までなかったと思う。 閉店の瞬間ってどんな感じなのか、見に行ったら、予想以上に大きなイベントになっていました。

    マクドナルドが一斉に閉店した日
    raitu
    raitu 2015/11/12
    マクドナルド「10月31日には、都内だけで10店以上が同時に閉店」
  • アニメ「とんかつDJアゲ太郎」監督は大地丙太郎、音楽は藤原大輔

    監督は「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」や「ギャグマンガ日和」など、数々のギャグマンガのアニメ化を手掛けた大地丙太郎。アニメーション制作はスタジオディーンが手がける。 また今作の映像化にあたり肝となる音楽を担当するのは、小山の強い希望により音楽レーベル・カクバリズム所属の藤原大輔(MU-STARS、MU-STAR GROUP)に決定した。小山は「ユーモラス、ファンクネス、そして愛が可愛い。ぼくらのへっぽこバイヴスを共有してくれるのは、この人しかいない!と思い、小山たっての希望でお願いしました」と藤原を推薦した理由を語っている。 さらにアニメ公式サイトもオープン。今後原作やアニメの情報が更新されていく。 「とんかつDJアゲ太郎」は少年ジャンプ+にて連載されている、とんかつ屋の跡取り息子・勝又揚太郎を主人公とした青春ギャグマンガ。ひょんなことからクラブカルチャーに触れ衝撃を受

    アニメ「とんかつDJアゲ太郎」監督は大地丙太郎、音楽は藤原大輔
    raitu
    raitu 2015/11/12
    あれー思ったより本気度たかいな
  • 「ヒゲ」レベルを格付けするMicrosoft製のサービス「MyMoustache.net」

    by Ginny 顔検出APIを使って写真に写った人物が何歳なのか年齢を推定する「How Old Do I Look?」を作ったMicrosoftが、今度は写真内の人物のヒゲの長さを確認して、それが他の人と比べてどのぐらいなのか比較する「MyMoustache.net」というサービスを始めました。 How's My Moustache Doing? https://www.mymoustache.net/ サイト中央の「Use your own photo」をクリックすると手元の端末内にある自分や知り合いの写真を使うことができます。写真はサーバーには保存されないので、プライバシーを気にせず安心して楽しむことができます。 その上にある「Donate my photo to science.」にチェックを入れると、アップロードされた写真が今後の画像解析のために用いられることになります。他人に写

    「ヒゲ」レベルを格付けするMicrosoft製のサービス「MyMoustache.net」
    raitu
    raitu 2015/11/12
    MicroSoftやりたい放題感ある
  • 画像から人間の感情を読み取って数値化してくれるMicrosoft公式ツールが登場

    人間はコミュニケーションを取る際に自然と人の表情から感情を読み取るものですが、機械にとってはこれまで、「感情を読み取る」ということは不得意な分野でした。しかし、機械学習の分野が発展してくるとともにソフトウェアは音や言葉・イメージなどを認識できるように進化してきており、Microsoftの発表によると、ついに「写真に写っている人間の感情を読み取る」ツールが作られたとのこと。 Happy? Sad? Angry? This Microsoft tool recognizes emotions in pictures - Next at Microsoft http://blogs.microsoft.com/next/2015/11/11/happy-sad-angry-this-microsoft-tool-recognizes-emotions-in-pictures/ 実際にMicros

    画像から人間の感情を読み取って数値化してくれるMicrosoft公式ツールが登場
    raitu
    raitu 2015/11/12
    顔年齢判定の http://www.how-old.net/ といいMicrosottはAI絡みで画像を集めに行ってるなあと
  • 岐阜県民が選ぶ、岐阜県のおすすめ観光スポットをまとめました - niko life...

    の中部地方に位置する岐阜県。私は岐阜県生まれ岐阜県育ちです。 「名古屋は行ったことがあっても、岐阜はない…」「そもそも岐阜ってどこだっけ?琵琶湖の県?」と言われてしまうことがあります。琵琶湖があるのは隣の滋賀県です。 「岐阜県のおすすめ観光スポットはどこ?」と聞かれたときは、世界遺産の白川郷や飛騨高山がおすすめ!と伝えるんですが、他にも岐阜県内にはいいところがいっぱいあります。 今回は、岐阜県民が選ぶ、岐阜県のおすすめ観光スポットをまとめていきます。ランキングにしようと思ったんですが、順位がつけられませんでした。好きなところがいっぱいあるからです。 まずは、少しだけ岐阜県の説明をします 「岐阜ってどこにあるの?」と聞かれたとき、私は「名古屋の上(北)だよ!」と答えるようにしています。そうすると、だいたい伝わる。 南北にも東西にも広い岐阜県。地域はざっくりと2つにわかれています。美濃地方

    岐阜県民が選ぶ、岐阜県のおすすめ観光スポットをまとめました - niko life...
    raitu
    raitu 2015/11/12
    岐阜県はその広さと多様さがもっと注目されていいとは思ってる
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    raitu
    raitu 2015/11/12
    生きるのしんどいのに、なぜ更にしんどい社長になろうと思ったのか…あれは気力体力満ち溢れてる人がやる仕事じゃなかったのか
  • 腰痛持ちもミニマリストも大絶賛!! | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    最近、よくメディアで話題に上る「ミニマリスト」。簡単に言うと「モノを持たない暮らし」を実践する人のことらしい。そんな最小限のモノで暮らす人が厳選してたどりついたモノとは? それは、もしかしたら、かなり機能性が高く、長く使えるような「確かなモノ」なのではないだろうか? そう考え、彼らが愛用する商品をリサーチすると、ネット上である寝具が話題になっていることがわかった。注目を集めたきっかけは、どうやら「ベッドを捨ててエアリーマットレスを買ったら予想以上に快適だった」というブログ記事。執筆者はブログ「物を持たないミニマリスト」主宰の肘さんという人だ。 早速、コンタクトを取ってみたところ、「ミニマリストを最初に名乗りだしたのは、たぶん僕」と言う、ミニマリストの先駆者であった。 あの人気マットレスより軽くて管理がラク! 肘さんがイチオシしているのは、アイリスオーヤマの「エアリーマットレス MAR シン

    腰痛持ちもミニマリストも大絶賛!! | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    raitu
    raitu 2015/11/12
    エアリーのAmazonレビュー http://amzn.to/1QwQI9w 見ると3ヶ月で腰のあたりがヘタってくるようだ。やはりAirweaveの1/3の値段では限界があるな。自分は東京西川Air 01 Basicを半年以上使ってるが特に問題ないのでオススメ。
  • VW以外も「多量の有害物質」=独当局調査で判明 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【フランクフルト時事】ドイツ連邦自動車局は11日、フォルクスワーゲン(VW)の排ガス規制逃れを受けて実施している国内外メーカーのディーゼル車を対象とした調査で、有害物質である窒素酸化物(NOx)の「多量排出」を複数車種で確認したと発表した。 ドイツのメディアによると、調査対象はVWのほか、トヨタ自動車やマツダ、独BMW、メルセデス・ベンツ、米フォード・モーター、韓国・現代自動車などの乗用車や小型商用車を含む計50車種超。ただ同局は、高水準の排出があった車種を明らかにしていない。 調査はまだ途中段階で、現時点の結果は初期的なデータに基づくものという。今後は各メーカーと協力して分析をさらに進め、最終結果をまとめる方針。

    raitu
    raitu 2015/11/12
    「VWが不正な手段で検査をパスしてた」問題と「検査と実走行では乖離する」問題をドイツ当局が混ぜっ返してきたということは、VWの不正は国ぐるみの匂いがする。
  • 腐女子からみる「おそ松さん」人気の理由~声優は“入口”にすぎない~ - お粗末さまでした

    テレビアニメ「おそ松さん」人気が凄まじい。作品投稿SNSの大手・Pixivの総合ルーキーランキングの1位から23位すべてを「おそ松さん」のファンアートが占めた(12日0時時点)ことからもその人気が推し量れる。 投稿されたファンアートにはBL要素を含んでいるものも多い。高い評価が付けば問答無用でランキングに入る仕様からBLを好まないファンとの住み分け(ゾーニング)のためのタグが機能を果たしているといえない状態であるため、BLを好まないファンからの厳しい意見も散見される。 おそ松さんを普通のギャグ漫画として楽しみたい俺としてはおそ松腐女子当にキモいので死んでほしい ていうか声優が声豚を引き寄せるようなラインナップだったし声優が好きなんだったら声優の絵でも描いとけや おそ松のBL絵と描いてる奴流石にキモ過ぎだろ — 藤原・A・うーろんちゃ、 (@otyva) 2015, 11月 5 R-18

    腐女子からみる「おそ松さん」人気の理由~声優は“入口”にすぎない~ - お粗末さまでした
    raitu
    raitu 2015/11/12
    「テレビアニメ「おそ松さん」人気が凄まじい。作品投稿SNSの大手・Pixivの総合ルーキーランキングの1位から23位すべてを「おそ松さん」のファンアートが占めた(12日0時時点)」
  • いい競争で、いいサービスを。|ヤマト運輸

    ユニバーサルサービスとは地域の分け隔てなく、だれもが利用しやすいように維持されるべき公共的なサービスのことです。 ユニバーサルサービスのひとつである「郵便業務」は日郵便株式会社(以下、日郵便)がその業務を担っています。 ほかには、電気や通信、水道などもユニバーサルサービスです。 日郵便には「郵便業務」をユニバーサルサービスとして維持することが義務づけられています。 法律ではこうしたサービスの維持を義務づける代わりに優遇措置が用意されています。 私たちは国民生活に不可欠なユニバーサルサービスの維持があらゆる経営努力によっても難しい場合は、その範囲を明確にした上で、「最小限」の優遇措置を講じるのは、やむを得ないと考えています。 しかし、2015年9月28日に総務省 情報通信審議会 郵政政策部会(以下、郵政政策部会)が発表した最終答申「郵政事業のユニバーサルサービス確保と郵便・信書便市場の

    raitu
    raitu 2015/11/12
    訴訟したりできないのかしら。そうすれば国民の議論含め、白黒はっきり付けられるんじゃないかなと。
  • 第37回 宇宙時代が到来、そのときあなたの睡眠は…

    映画「猿の惑星」を鑑賞した人は多いだろう。知らぬ間に地球に舞い戻ってしまった宇宙船の中で、船長テイラー(チャールトン・ヘストン)はじめ乗務員は人工冬眠装置で長期間にわたり眠り続けるという設定になっていた。唯一人の女性宇宙飛行士は装置の不具合で映画の出だしからミイラになるという不運に見舞われた。 人工冬眠は数多くのSF映画小説でも取り入れられている。なにせ恒星間飛行など外宇宙への旅行は長丁場である。狭い空間で楽しみも少なく、同じメンツで長期間過ごしているのは精神衛生上もよろしくない。トラブルの元であるので寝るに限る。 一方、太陽系内の宇宙旅行ではもう少し身近な睡眠問題がテーマになる。不眠、睡眠不足、リズム障害である。1961年から始まった有人宇宙飛行以来、宇宙飛行経験者は現在までに約500人おり、その大部分が微小重力環境での睡眠を経験している。そして実に多くの宇宙飛行士が眠りに悩んでいる。

    第37回 宇宙時代が到来、そのときあなたの睡眠は…
    raitu
    raitu 2015/11/12
    「多くの宇宙飛行士(クルー)が不眠で悩んでいる。1999年に発表されたNASA資料によればミッション中の60%~70%の夜でクルーが不眠を経験している。」
  • アイドルのノーバン見出し、スポーツ紙の本音 ネット普及で急増か

    「釣るな」「見飽きた」「見ちゃうんだよ…」 年1件だったのが20件に ぶっちゃけ、狙ってますよね? プロ野球の始球式でアイドルや有名人がマウンドに立つたび、ネットニュースや新聞紙面におどる「ノーバン」の見出し。なかには「ノーパン」と間違えてクリックし、「釣り見出しだ!」と憤る人もいます。「ノーバン」見出しが氾濫する理由を、スポーツ紙の担当者に聞いてみました。 「釣るな」「見飽きた」「見ちゃうんだよ…」 先月14日、福岡のヤフオクドームであったパ・リーグのクライマックスシリーズ最終ステージの始球式に、「1000年に1人の美少女」と呼ばれるアイドルの橋環奈さんが登場。ノーバウンドの投球を見せ、「橋環奈ノーバン 天使すぎるセーラー服始球式」(日刊スポーツ電子版)、「橋環奈がノーバン投球♪セーラー服姿で3度目始球式」(SANSPO.COM)などと報じられました。 そもそもアイドルが始球式をノ

    アイドルのノーバン見出し、スポーツ紙の本音 ネット普及で急増か
    raitu
    raitu 2015/11/12
    「2000年代にノーバン見出しを使っていたのはスポニチ1社のみ。それも、多くて年1件という状況でした。しかし、2010年代に入るとネット利用者の増加と相まって、各社が参入」
  • Autogradという野郎が乗り込んできたのでガクブルな件 - Qiita

    Autogradという野郎が乗り込んできました。はい、そりゃもういきなり。複雑な確率モデルや損失関数だとしても、パラメータに関する勾配をこれでもかというぐらい簡単に計算できちゃうので、機械学習の世界に大きな影響を与えそうです。現時点では、PythonとTorchでの実装が公開されているようですが、これからJuliaなど他の言語でも実装されていきそうですね。 (補足:この記事を書いたすぐ後にGoogleがTensorFlowなるものを出してきまして、そちらでも自動微分がしっかり実装されてるみたいです〜。機械学習関連のフレームワークは移り変わりが激しいですねー ^^; ) ちなみに始まりはこんな感じでした。 ゆるいですね。 とりあえずチュートリアルやりながら、Python版チュートリアルの前半部分にテキトーな日語訳をつけたので、ここでシェアしておきます。英語が読める方は、僕のヘンテコな日

    Autogradという野郎が乗り込んできたのでガクブルな件 - Qiita
    raitu
    raitu 2015/11/12
    損失関数をある程度つかいこなせる人じゃないと無理なのかな?
  • TensorFlow 畳み込みニューラルネットワークで手書き認識率99.2%の分類器を構築 - Qiita

    TensorFlowとは2015/11/9にオープンソース化されたGoogle機械学習ライブラリです。この記事ではディープラーニングと言われる多層構造のニューラルネットワークをTensorFlowを利用して構築しています。 TensorFlowはPythonから操作できますがバックエンドではC++で高速に計算しています。macPython2.7系環境でTensorFlowの上級者用チュートリアルを行い、手書き認識率99.2%の多層構造の畳み込みニューラルネットワークモデルの分類器を構築したときの作業メモです。特別な設定なしにCPU使用率270%メモリ600MByteとちゃんと並列計算してくれました。MNISTランキングを見ると認識率99.2%は上位のモデルとなるようです。 TensorFlowチュートリアル TensorFlowの初心者用と上級者用チュートリアル2つに取り組んでみました

    TensorFlow 畳み込みニューラルネットワークで手書き認識率99.2%の分類器を構築 - Qiita
    raitu
    raitu 2015/11/12
    日本語、特に漢字の手書き認識が気になるところだが…
  • あなたの人格を学習し、人工知能が死後もコメントや投稿を書くソーシャルネットワーク「ETER9」が誕生 : カラパイア

    あなたの人格やあなたのオンライン上での習慣を全て学んだ人工知能が、あなたの死後もサイバー世界であなたに成り代わって投稿したりコメントする、新たなるソーシャルネットワーク「ETER9」が誕生した。 ネット上であなたは不老不死を得たこととなる。

    あなたの人格を学習し、人工知能が死後もコメントや投稿を書くソーシャルネットワーク「ETER9」が誕生 : カラパイア
    raitu
    raitu 2015/11/12
    みんな死後の話してるが、これドッペルゲンガー生産機だから。生きてるうちになりすまされて居場所を奪われるやつだから。
  • 写真の情報を認識して音声でどんな写真か説明する人工知能をFacebookが発表

    Facebookに写真をアップロードすると、自動的に顔を認識して該当する人物のタグ付けを提案されることがあります。これはFacebookのディープラーニングシステムによる機能の1つですが、Facebookの人工知能開発チームであるFacebook AI Research(FAIR)が、写真に含まれる物体を検出して「赤ちゃんがバスルームで歯を磨いてもらっている」など写真内の情報をText to Speechで読み上げたり、写真について質問すると回答できるなどの機能を持つ最新の人工知能を発表しました。 New Milestones in Artificial Intelligence Research | Facebook Newsroom http://newsroom.fb.com/news/2015/11/new-milestones-in-artificial-intelligence

    写真の情報を認識して音声でどんな写真か説明する人工知能をFacebookが発表
    raitu
    raitu 2015/11/12
    {interface]視覚障害者の方も楽しめるFacebook
  • 楽器練習に便利なアプリ、Kittar(キッター)をヤマハが無料で配布だ!|DTMステーション

    ギターやベースにキーボード、ドラム……、みなさんは楽器の練習ってどのようにしてますか? 譜面を見ながら弾いたり、人に教えてもらったり、ネットを見ながらだったり、いろいろだと思いますが、やっぱり好きな曲に合わせて、それが弾けるように練習することって多いですよね。でも、耳コピにせよ、譜面を見ながらにせよ、一気に全曲弾くのは難しいので、フレーズごとに練習したり、難しいところだけを繰り返し練習するのではないですか? そんなフレーズ練習に最適なiOSアプリをヤマハが無料で提供してくれることになりました。Kittarという名前のアプリが、それ。手持ちの楽曲をイントロ、Aメロ、Bメロ、サビ……のように自動でフレーズごとに分解してくれ、練習したいフレーズだけを繰り返し再生したり、そこだけをゆっくり再生するなど、楽器練習のために便利な機能がいろいろと用意されているのです。 フレーズ練習するためのiOSアプリ

    楽器練習に便利なアプリ、Kittar(キッター)をヤマハが無料で配布だ!|DTMステーション
    raitu
    raitu 2015/11/12
    楽器練習用のiOSアプリ「手持ちの楽曲をイントロ、Aメロ、Bメロ、サビ……のように自動でフレーズごとに分解してくれ、練習したいフレーズだけを繰り返し再生したり、そこだけをゆっくり再生」
  • 英会話を無料で楽しく学習できるYouTubeチャンネル一覧

    最近YouTube上では勉強系のチャンネルも増えてきており、誰でも無料で数学英語などを勉強できるようになりました。特に英会話に関してはバイリンガールのちかさんが有名ですが、他にも楽しく英語を勉強できるチャンネルはたくさんあります。 というわけで、今回は英会話学習に最適なYouTubeチャンネルをまとめて紹介します。 英会話を楽しく勉強できるYouTubeチャンネル 英語を楽しく学べるように、面白さを気にしながらチャンネルを厳選してみました。ぜひこの中からお気に入りのチャンネルを見つけ、英会話の上達に役立ててみてください。 Bilingual Chika | バイリンガール英会話 既にご存知の方も多いと思いますが、まず紹介するのはチャンネル登録者47万人超の人気チャンネル「バイリンガール英会話」です。普段使えるような日常会話から、文法までを日語でわかりやすく解説されています。最近はの出

    英会話を無料で楽しく学習できるYouTubeチャンネル一覧
    raitu
    raitu 2015/11/12
    すげー数になってきてるな…戦国時代はまだ続いてるのか
  • なぜ13歳未満の子供は、Oculus Riftを使用してはいけないのか?医学的な見地からの警鐘 | MoguraVR

    なぜ13歳未満の子供は、Oculus Riftを使用してはいけないのか?医学的な見地からの警鐘 ※講演では13歳以下との言及がありましたが、Oculus社のガイドラインでは「13歳未満」との記載があるため表現を統一しております。(2016年3月22日) ※記事の内容に関して、下記記事内の「まとめにかえて:VR酔いから3D問題を再考する」にて、参考資料などを紹介、記事内容を一部修正しております。(2016年10月14日) 「VR大好きなんですが超酔うんですが – VR酔いの研究(3) 自分の作っているコンテンツの酔いがなかなか無くなりません」~白井博士のVRおもしろ相談室 第5回~ 11月7日(土)、東京・御茶ノ水にあるデジタルハリウッド大学にて「VRCカンファレンス2015」が行われました。Oculus RiftやPlayStation VRといったVRヘッドマウントディスプレイの製品版

    なぜ13歳未満の子供は、Oculus Riftを使用してはいけないのか?医学的な見地からの警鐘 | MoguraVR
    raitu
    raitu 2015/11/12
    急性内斜視の防止と
  • 改憲派が大規模集会 日本会議主導、首相がメッセージ:朝日新聞デジタル

    新憲法の制定をめざす運動団体「日会議」が主導する憲法改正派の大規模集会が10日、東京都内の日武道館で開かれた。集会では、国民投票の早期実現を決議。日会議と思想が近い安倍晋三首相はビデオメッセージを寄せた。ただ、来夏の参院選を見据え、経済政策を前面に掲げる安倍政権に対し、憲法改正派には焦燥感も…

    改憲派が大規模集会 日本会議主導、首相がメッセージ:朝日新聞デジタル
    raitu
    raitu 2015/11/12
    「参院選で勝ったら、次は本当の安倍晋三が出てくるのではないか」
  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    raitu
    raitu 2015/11/12
    側溝からスカート覗き男の入った側溝の画像があるが確かにこれは気付かれにくい。てか閉所恐怖症なら死にかねない狭さ
  • "話を聞かないおじさんができるまで"を聞いて、震えが止まらないTL

    tomo @tomo4950 三十代の中堅社員になると、若手社員はこちらに話を合わせてくれるし、頼みごとも笑顔でやってくれるし、ともすれば自分は皆に好かれていてコミュニケーション能力が高いかのような錯覚に陥りそうになる。これが続くと人の話に耳を貸さない嫌われるオッサンの完成です。怖いよ当。 2015-11-08 13:20:18

    "話を聞かないおじさんができるまで"を聞いて、震えが止まらないTL
    raitu
    raitu 2015/11/12
    年上は減っていくからなあ