タグ

Nuclearに関するraituのブックマーク (540)

  • 日本地質学会 - 日本の自然放射線量

    われわれの身の回りにはもともと宇宙線や大地、建物、品などに由来する放射線があり、この値が異常であるかどうかは自然状態の放射線量と比較して初めて知ることができる。このような自然放射線量は場所によって大きく異なっており、これを知るには実際にその場所に行って線量計で測定しなければならないが、これを大地のウランとトリウムとカリウムの濃度から計算によって求める方法がある。計算で求める方法は元素データが手元にあれば手軽に行うことができ、現地に行ってわざわざ測定する必要がないので、時間・手間・費用を省くのに大いに役立つ。また逆に、今現在、高線量の値が出ている地域でも、自然状態での放射線量を求めるのに役立つと考えられる。自然放射線量を計算で求めるには、大地に含まれるウランとトリウムとカリウム(放射性K-40)の濃度を用いるが、すでに公表されている元素の濃度分布図である地球化学図のデータを用いることができ

    raitu
    raitu 2011/08/02
    東京周りは0.03uGy/hか。広島周りは0.127uGy/hで高い。花崗岩の影響かなー。
  • 東電を厳重注意…原発事故作業員184人不明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力が福島第一原子力発電所の事故現場で働いた作業員の一部と連絡が取れていない問題で、経済産業省原子力安全・保安院は1日、東電を厳重注意し、8日までに改善策を提出するよう求めた。 原子炉等規制法はテロ対策などの観点から、電力会社に対して原発を出入りする作業員の人確認を十分に行うよう定めている。 東電は事故後、確認が不十分なまま作業員を採用し、7月29日現在、計184人の所在が不明になっている。

    raitu
    raitu 2011/08/02
    管理不十分のひとことでは説明出来ない多さ。
  • 福島原発で10シーベルト以上の放射線量 過去最大 - 日本経済新聞

    東京電力は1日、福島第1原子力発電所で、毎時10シーベルト超の放射線量を計測したと発表した。計測したのは1~2号機主排気筒の地面近くにある屋外配管の表面で、これまでに同原発で計測した放射線量では最高値となる。事故発生直後に格納容器から排気(ベント)した際に、放射性物質が漏れて配管内に付着した可能性がある。7月31日に作業員ががれき撤去作業後に発見し、1日午後2時半に計測機で調べた。毎時10シー

    福島原発で10シーベルト以上の放射線量 過去最大 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/08/02
    福島原発「1~2号機主排気筒の地面近くにある屋外配管の表面」で10Sv/h超(しかも昨日時点で)。現状、世界最恐のホットスポット。近寄って数分で即死だろこれ。
  • 福島1号機 放射性物質、推定の千分の一 工程表の信ぴょう性揺らぐ  :日本経済新聞

    東京電力福島第1原子力発電所の1号機原子炉格納容器内の放射性セシウムの濃度が、想定よりも大幅に低いことが30日、わかった。東電は初めて実測値を公表したが、燃料の損傷から推定した値の1000分の1程度にとどまっていた。汚染水として建屋に大量に流出した可能性が考えられるとしており、今後調べる。原子炉内の状態を把握するのが困難であることが改めて浮き彫りになった。1号機では29日に格納容器内の気体を採

    福島1号機 放射性物質、推定の千分の一 工程表の信ぴょう性揺らぐ  :日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/08/01
    1号機原子炉格納容器から放射性セシウムが「汚染水として建屋に大量に流出した可能性」汚染水が地下水経由で海に流れ出すのはほぼ確定。問題は期間と規模。
  • “電力事業 白紙から検討へ” NHKニュース

    “電力事業 白紙から検討へ” 7月29日 5時11分 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、エネルギー政策の見直しを議論している関係閣僚会議は、29日、電力会社の発電事業と送電事業を分離することも含めて電力事業の在り方を白紙から検討するなどとした論点整理をまとめる見通しです。 政府は、原発事故を受けて、ことし6月に関係閣僚会議を発足させ、エネルギー政策の見直しを議論しており、29日に開かれる会議で論点整理をまとめることにしています。その原案によりますと、中長期のエネルギー政策については、原発の依存度を減らすことを大前提として、白紙の状態から聖域のない検証を進めることで新たな戦略を構築する必要があるとしています。具体的には、自然エネルギーの格的な普及やコストの低減に向け、電力会社の発電事業と送電事業を分離することも含めて電力事業の在り方を検討する。原発事故に対するリスク管理を高めるた

    raitu
    raitu 2011/08/01
    発送電分離と、原発国有化について議論開始。
  • 野菜や肉の放射線、箱から出さず12秒で測定 富士電機 1時間に段ボール200個分を連続測定 - 日本経済新聞

    富士電機は野菜、肉、魚などの生鮮品を段ボールで梱包したまま、約12秒で放射線量を測定できる装置を開発した。現在は品を細かく切り刻むなどの処理が必要で数十分の時間がかかるという。原子力発電所や病院などで使う高感度の放射線測定器の技術品検査に応用。牛肉などに放射線汚染が広がるなか、農協・漁協など品流通に携わる事業者向けに販売する。装置の価格は430万円からで、9月に発売する。2011年度

    野菜や肉の放射線、箱から出さず12秒で測定 富士電機 1時間に段ボール200個分を連続測定 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/08/01
    430万円。今まで放射線検査には、食品を細かく切り刻むなどの処理が必要で数十分の時間が必要だった。サンプル調査から全数検査に移行できるキッカケになるかも。放射線はホットスポットがあるから全数検査が必須
  • アルピニスト・野口健のブログ : 福島第一原発、20キロ圏内の世界 - ライブドアブログ

    防護服に身を包む。 6月20日、早朝、私は高邑勉議員(民主党・衆院議員)と福島原発20キロ圏内(警戒区域)に向かった。高邑議員とは以前から遺骨収集活動でご縁があり、エベレストから帰国後に再会した際に「野口さん、20キロ圏内に取り残されている家畜が政府の方針により殺処分されている。私は何度も現場に通っていますが、あの動物達の鳴き声が耳から離れないんです。何とか助けたい。殺さずに生かしていく方法があるはずです」と訴えていた。 震災後、何度か被災地入りしたものの、私が訪れたのは三陸地域(陸前高田市、気仙沼市、山田町など)であり、福島ではない。同じ被災地でも三陸地域と福島とでは被害の内容が大きく異なる。震災後(4月10日から)、エベレスト登山のためにしばらく日を離れたが、エベレストにいながらも気持ちは日にあった。私が訪れた被災地は今どうなっているのだろうか?そして原発事故が起きた福島県は?エベ

    raitu
    raitu 2011/07/31
    福島原発20km圏内の悲惨な家畜の状態についての写真集。無関心は罪という言葉が脳内に過る
  • 「放射線の健康への影響」児玉龍彦氏(内容完全書き出し)衆議院厚生労働委員会7/27

    児玉先生のような方がいらっしゃる事に感動しました このような先生の意見は広く国民が聞くべきだと思います 感動しましたので、できるだけ完璧に書き出しました。ლ (。◕ˇε ˇ◕。ლ) 内容の書き出しはしましたが できれば生の声でお聞きください。 2011年7月27日 (水) 衆議院厚生労働委員会 「放射線の健康への影響」参考人説明より 児玉龍彦(参考人 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長) 上記が消えちゃったので 見付けてきました。 最初のyoutubeは何で規約に違反しているんだろうか? 次に児玉参考人にお願いいたします 私は東京大学アイソトープセンター長の児玉ですが 3月15日に大変に驚愕いたしました 私ども東京大学には27か所のアイソトープセンターがあり 放射線の防護とその除染などの責任を負っております それで、私自身は内科の医者でして東大病院の放

    「放射線の健康への影響」児玉龍彦氏(内容完全書き出し)衆議院厚生労働委員会7/27
    raitu
    raitu 2011/07/29
    文字おこし見る限りプレゼンが下手すぎるが、主張をまとめると。1.食品、土壌、水の放射能検査をもっとキッチリ行うべき(最新機器導入含め)2.除染後のセシウムを移動する法律が必須 3.除染技術の国策開発。
  • 2011.07.27 国の原発対応に満身の怒り - 児玉龍彦 - YouTube

    2011年7月27日 (水) 衆議院厚生労働委員会 「放射線の健康への影響」参考人説明より 児玉龍彦(参考人 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長) Press "CC" button to change JP / EN subtitle. /* Multilingual subtitles are available on this version.*/ Prof. Kodama Angry about Japanese Gov.'s Gross Negligence Part1: http://www.youtube.com/watch?v=Dlf4gOvzxYc Part2: http://www.youtube.com/watch?v=mDlEOmcALwQ /* お知らせ 8月5日の対談がUSTREAMで視聴可能です

    2011.07.27 国の原発対応に満身の怒り - 児玉龍彦 - YouTube
  • TOPICS | エステー株式会社 - 生活者の不安を解消するため首都大学東京と共同開発 家庭用放射線測定器「エアカウンター」を新発売一般家庭で安心して使える性能と価格を実現!

    生活者の不安を解消するため 首都大学東京と共同開発 家庭用放射線測定器 「エアカウンター」を新発売 一般家庭で安心して使える性能と価格を実現! エステー株式会社は、首都大学東京の放射線安全管理学の専門家である福士政広教授の監修の下、同大学との共同開発により、一般家庭でも安心して使える性能と価格を実現した家庭用放射線測定器「エアカウンター」を2011年10月20日から、関東、東北を中心としたドラッグストア、ホームセンター、またインターネット通販などで新発売します。出荷数は1万個を予定しています。 希望小売価格は、税込み15,750円です。 また、この「エアカウンター」には、同教授が併せて監修した放射線等についての基礎知識を掲載した小冊子「正しく覚えよう!放射線の基礎知識」もセットになっています。 目に見えない放射線で、日々、不安にさらされている多くの生活者に向けて発売するこの「エ

    raitu
    raitu 2011/07/27
    15750円のガイガーガウンタがエステーから発売。「放射線の正しい測り方」http://p.booklog.jp/book/30823 を読む限りでは安いガイガーガウンタの精度は微妙だと思うが、しかし売れるんだろうな。
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    raitu
    raitu 2011/07/26
    「内閣府の食品安全委員会は、放射性物質が健康に悪影響を及ぼす放射線量について「成人1人あたり生涯で累積100ミリシーベルト以上」とする見解」「自然界から通常浴びている線量は含まれていません」
  • 東電を破綻処理せずに救済すると、国民の負担は約10兆円増える

    「原発賠償支援法案に関して、民主・自民・公明の3党が合意、早ければ来週26日に衆議院で可決される見通し」との報道がされているが、ここで国民が一番注目すべきは、国民の負担を最小にするために、東電を破綻させるスキームになっているかどうか。法案はここに公開されているが、政府からの資金援助のことも書かれており(第5章 第三節)、やはり東電の救済を前提とした法律と読み取れる。報道を見ても、「東京電力に対し、経営責任の明確化や徹底したリストラなどを求める」など、政治家の間では東電救済を前提とした話し合いがされているようで、とても心配だ。 まず誤解してはいけないのは、東電を経営破綻させても電気は決して止まったりしないということ。JALを破綻処理しても飛行機が飛び続けたのと同じ様に、電力の供給は安定して続けながら破綻処理することは普通に可能である。 もう一つ誤解してはいけないのは、東電を経営破綻させても、

    raitu
    raitu 2011/07/25
    株主責任による100%減資→国有化、経営者責任、年金カット、銀行からの借金カット、使用済み燃料再処理等積立金取り崩し。資本主義上、極々常識的な話なのになぜか実行されない。
  • 政府の作った「メルトスルー(炉心貫通)」アニメ

    ► 2014 (1) ► February (1) ► 2013 (4) ► May (1) ► January (3) ► 2012 (83) ► November (1) ► September (1) ► August (3) ► July (3) ► June (5) ► May (6) ► April (9) ► March (18) ► February (15) ► January (22) ▼ 2011 (472) ► December (25) ► November (30) ► October (34) ► September (41) ► August (46) ▼ July (68) 文科省:「福島原発後も、アイソトープセンターの仕事は国民の健康に責任を持つことではない」 東京大学児玉教授の衆議院での証言、4ヶ国語で(日英仏独) 広瀬隆:『ただわれわれは何にも意識も

    raitu
    raitu 2011/07/25
    「事故後30分で溶け出し、1時間で圧力容器下部へ落ち、3時間で圧力容器を貫通して、その下のコンクリートに落ち、コンクリを溶かして更に下に落ちる」
  • 産総研:安全科学研究部門 - - 持続可能な社会実現に向けた評価研究部門 | 産総研 AIST RISS

    ご利用条件・プライバシーポリシー サイトマップ Copyright ©2024 The Research Institute of Science for Safety and Sustainability, AIST.

    raitu
    raitu 2011/07/22
    「食品の暫定規制値は多くの専門家やマスメディアが言っているような「1年間摂取し続けた場合の値」ではなくて、「1回のイベントで汚染された食品をその後摂取し続けた場合」の値なのだ」
  • 製造所固有記号@ウィキ

    製造所固有記号@wikiへようこそ このページでは、皆で調べた品会社の製造所固有記号が閲覧できます。 2011/4.2 品の製造された場所が知りたいと思っても、商品の裏書きには よくわからないアルファベット2文字3文字しか書いていません。 これは製造所固有記号と言います。品会社が各個に決めて申請しますので 統一性はありません。 このページでは、皆さんの力で各企業の 製造所固有記号の一覧を作成、利用して行きます。

    製造所固有記号@ウィキ
    raitu
    raitu 2011/07/21
    「食品の製造された場所が知りたいと思っても、商品の裏書きにはよくわからないアルファベット2文字3文字しか書いていません。これは製造所固有記号と言います」内部被曝を気にする方向け
  • asahi.com(朝日新聞社):原発事故収束の第1段階終了、1月までの安定化目指す=政府・東電 - ロイターニュース - ビジネス・経済

    [東京 19日 ロイター] 政府と東京電力は19日、福島第1原子力発電所の事故収束に向けた取り組みの進ちょく状況を公表した。原子炉と燃料プールを安定冷却させる第1ステップの達成を確認し、遅くても来年1月までに原子炉を冷温停止させる第2ステップを実現させるとする従来目標を維持した。  細野豪志原発事故担当相と東電の西沢俊夫社長は19日夜、東電店で記者会見した。細野担当相は、「(事故収束に向けた)ロードマップの第1ステップは終了し、放射線量が着実な減少傾向となるとの目標は達成した。放射能が完全に抑えられたわけではないが、大量には出ていない」などと強調。その上で、同担当相は「今後は廃炉に向けたロードマップの検討の場が間もなく始まる」と述べた。西沢社長は「3号機の窒素の充填を14日から始めた。1―2号機は既に開始している。水素爆発のリスクを回避できたことで第1ステップの目標はほぼ達成できたのでは

    raitu
    raitu 2011/07/21
    福島原発処理、ステップ1終了か。窒素封入が住んで、次はステップ2の冷温停止状態か。しかし汚染水浄化の稼働率がいまいちだったよな。地下漏れどうなってんだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):もんじゅ即時廃止、みんなの党が要求へ - 政治

    印刷 関連トピックス原子力発電所  みんなの党は19日の役員会で、核燃料サイクル政策に基づく六ケ所再処理工場(青森県)と高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県)の即時廃止を求める方針を決めた。同党は「脱原発」を掲げており、使用済み核燃料からプルトニウムを取り出して再利用する核燃料サイクルは必要ないと判断した。江田憲司幹事長は19日の記者会見で「将来、原発をゼロにするなら、再処理や高速増殖炉に一円もお金をかける余裕はない」と述べた。

    raitu
    raitu 2011/07/20
    小さいところは動きが早くなるよな
  • 放射線の正しい測り方 - 鈴木みそ | パブー

    ガイガーカウンターは、専門的な分野の特殊な機械なので、扱いがとても難しいものです。 正しい位置で正しい測り方をしないと、正しい数値が測れません。 2011年6月11日、GCM(ガイガーカウンターミーティング)で野尻美保子先生の行った説明を、鈴木みそが漫画化したものです。 ※この作品はパブリックドメイン(著作権フリー)ですから、コピーも配布も自由です。 転載の許可も必要ありません。(ただし内容を改変しないでください)

    放射線の正しい測り方 - 鈴木みそ | パブー
    raitu
    raitu 2011/07/20
    ガイガーカウンタの扱いって結構難しいねっていう漫画。ガイガーカウンタ持ってる人は一度みてもいいかも。
  • 私が事故後、脱原発派に転向した一番の理由

    先日のエントリーに、「論理的に考える力のない人が、 『放射能は危険』→『原発は不要』→『脱原発』 となっているのは理解できます。 普通に論理的に考える力のある人は、 『脱原発したときのリスク』を考え、 脱原発をしないほうがよいのでは?という意見の方が多いと感じています。 中島さんのような方が、なぜ、脱原発一直線なのかが理解できません。 脱原発について書かれるのはよいのですが、 一度、なぜ脱原発を訴えているのか?についても、この場に書いていただけないでしょうか?」というコメントをいただいたので、今回はその質問に答えてみる。 実は、福島第一原発での事故の第一報を聞いた時に最初に私の頭に浮かんだことは、「この事故は、日だけでなく、世界全体の原子力技術の発展に大きなブレーキをかける事になる。1000年に一度の津波のためにたまたま起こった事故のために、日のエネルギー政策を変更したり、原子力発電を

    raitu
    raitu 2011/07/19
    原発についての事態の把握順序は自分も似てる。決定打だったのは、共産党と地元が津波対策しろと国会に提出したのに三年放置していたことが分かった時だった。
  • 福島第1原発:東電が仮払い拒否 幼稚園など「対象外」 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故で被害を受けている事業者に対する損害賠償を巡り、東電が幼稚園や老人ホーム、診療所への仮払金の支払いを拒否していることが、毎日新聞の入手した文書などで分かった。支払い対象の事業者を中小企業に限定し「学校法人や社会福祉法人、医療法人は法律上、中小企業に該当しないため」と説明。将来の賠償も「分からない」としており、全被害者への賠償責任を定めた原子力損害賠償法に反した姿勢に厳しい批判が出ている。【清水憲司、松谷譲二】 東電広報部は毎日新聞の取材に対し「学校法人などにも仮払いする必要性が高いことは十分認識しており、対象範囲の見直しを進めている」と回答した。 原発から約9キロの福島県浪江町で私立浪江幼稚園を経営する学校法人「大谷(おおや)学園」が、中小企業に1社当たり最高250万円の仮払いが始まったことを知り、6月14日、仮払いを請求した。 その後、東電・福島補償相談センター(

    raitu
    raitu 2011/07/16
    「東電が幼稚園や老人ホーム、診療所への仮払金の支払いを拒否している」「法的根拠はない」完全な反社会企業と化しつつある東電。独占利権の中には理念は育たない。きっと、彼らにとっては未だに人ごとなのだ