記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mmsuzuki
    mmsuzuki “日本の自然放射線量”

    2013/11/08 リンク

    その他
    flipflop_jp
    flipflop_jp 確かに松山のあたりとか自然放射線量すごいな。北九州に修学旅行に来たほうが被曝が防げるようにも思えるレベル…

    2012/05/25 リンク

    その他
    kz78
    kz78 ほう。西日本のが自然由来の線量は高いと。

    2011/12/27 リンク

    その他
    yajifun
    yajifun 「日本の自然放射線量」平常時の空間線量

    2011/12/27 リンク

    その他
    raitu
    raitu 東京周りは0.03uGy/hか。広島周りは0.127uGy/hで高い。花崗岩の影響かなー。

    2011/08/02 リンク

    その他
    hirush
    hirush 日本の自然放射量を地図上で確認できまーす。関東は低いな。。大阪の中心部は比較的高いな。。

    2011/06/14 リンク

    その他
    osprey4691
    osprey4691 自然放射線量のmap見たら、自分の住んでるとこ見事に真っ赤でワロタwww

    2011/06/09 リンク

    その他
    daizo3
    daizo3 このページは重要だ!

    2011/06/03 リンク

    その他
    himaeda3
    himaeda3 広島周辺が高いのはピカドンのせいだとしても、長崎は高くないんだね。

    2011/05/25 リンク

    その他
    Journey
    Journey フォッサマグナがよく分かる

    2011/05/20 リンク

    その他
    nao_zitter
    nao_zitter g3

    2011/04/26 リンク

    その他
    Soreda
    Soreda 狭義の第一原発周辺がどうかよくわかんけど阿武隈高地は一般に花崗岩類が覆っています、と読んだように思うからそもそも高い地域という可能性はありそう。

    2011/04/20 リンク

    その他
    ken409
    ken409 自然状態での放射線量並みであれば、騒ぐことはない。

    2011/04/17 リンク

    その他
    kawamura-media
    kawamura-media この地図だと、例えば恵那とか広島周辺は自然放射線量だけで、年間1ミリシーベルトを超えていそうに見えるんだがどうなのかな。ちょっと自信ない。 / 日本地質学会 - 日本の自然放射線量

    2011/04/16 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 2006年時点。 原発マップと見比べ→http://www.jaif.or.jp/ja/nuclear_world/data/f0301.html

    2011/04/16 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 日本の平常時の自然放射線量分布地図。花崗岩の多い地域が高いらしい。広島、松山名古屋の東、新潟の中越下越、福島浜通あたり

    2011/04/16 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan 地質学会でこんなのを出していたとは。K,Th,U量から算出してるのか。

    2011/04/16 リンク

    その他
    dankogai
    dankogai 福島第一原発の近辺も自然放射線量元々高い?

    2011/04/16 リンク

    その他
    open_your_eyes
    open_your_eyes 中立であるが、基本お金の出所に従うのは致し方がない

    2011/04/15 リンク

    その他
    okmura
    okmura 日本地質学会 - 日本の自然放射線量

    2011/04/15 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti "ウラン、トリウム、カリウムは花崗岩地域で高濃度に含有され、図から分かるように花崗岩などが分布する地域で高い線量になっており、地質図と密接な関係があることが分かる"

    2011/04/15 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara そえば、昔どっかで習った気がする。大ざっぱに言って、西高東低だって。

    2011/04/15 リンク

    その他
    nilab
    nilab この色分けの仕方でずいぶんと誤解しそうな感じ(^_^;) 差を出すにはこういうわけ方しかないんだろうけど。 / 日本地質学会 - 日本の自然放射線量

    2011/04/15 リンク

    その他
    kokogiko
    kokogiko Google Mapsすごい

    2011/04/15 リンク

    その他
    dambiyori
    dambiyori 「ウラン、トリウム、カリウムは花崗岩地域で高濃度に含有され、図から分かるように花崗岩などが分布する地域で高い線量になっており」ほんとだ。宝塚とか広島とか崩れめぐりに行った花崗岩の崩れのあたり高い

    2011/04/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本地質学会 - 日本の自然放射線量

    われわれの身の回りにはもともと宇宙線や大地、建物、品などに由来する放射線があり、この値が異常で...

    ブックマークしたユーザー

    • raycy2015/06/23 raycy
    • akizukid2014/12/18 akizukid
    • fukumimi20022014/10/11 fukumimi2002
    • gosunatxrea2013/12/18 gosunatxrea
    • mmsuzuki2013/11/08 mmsuzuki
    • ilya2013/02/19 ilya
    • repunit2012/10/30 repunit
    • kumicit2012/08/31 kumicit
    • Evocacion2012/06/21 Evocacion
    • snjx2012/06/18 snjx
    • yagitakeshi2012/05/31 yagitakeshi
    • navagraha2012/05/25 navagraha
    • flipflop_jp2012/05/25 flipflop_jp
    • takuya32112012/04/24 takuya3211
    • jiwer59592012/03/31 jiwer5959
    • iwamototuka2012/03/15 iwamototuka
    • maple_magician2012/03/04 maple_magician
    • inutofu2012/02/27 inutofu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事