タグ

2007年3月17日のブックマーク (17件)

  • いや、図書館の自由以前の問題としてよ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    「真実教」に帰依した教育改革者: 森藍亭日乗 戸井田とおるという衆議院議員が、国立国会図書館の資料についていちゃもんをつけられたそうで。 ご当人のブログ(http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/4eac3e9298e4dae337fdb19bd1017b33)見に行ったら割と賛成のコメントつけている人もいて、もうどうしたもんかと思っちゃったんだが。 はてなを見た感じ、反対派の方々の意見が盛り上がっているようで安心した。 しかし・・・図書館の自由以前の問題として、国立国会図書館は納図書館なんだから、どんな資料だって置くだろうがよ、と。エロでも収集する図書館になに言っちゃってるんだこの国会議員? 図書館に情報行動におけるフィルタリング機能を求めたい気持ち自体はわからんでもない。 実際、収集方針がきちんと立てられている図書館とかなら「この図書館で調べれば、極端

    いや、図書館の自由以前の問題としてよ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • Tohru’s diary - 図書館資料はカオスたれ、さもなくば誰ぞに支配される前に消滅した方がマシ

    rajendra
    rajendra 2007/03/17
    "膨大な資料を蓄積し続ける図書館において件名を修正するということは、アクセスが保証されなくなるという点で焚書と大差はない"
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/kishanome/news/20070316ddm004070085000c.html

  • 色弱のキーワードを追ってみると。 - 日々、とんは語る。

    色弱というはてなキーワードを作ったのは僕なんですが、にわかにナナオのモニタキャンペーンのおかげで、色弱が注目キーワードになっているわけです。 というわけで、滅多に言及されることのない色弱についての意見を多く目にする機会ができたわけですが、思いの外誤解が多くて、結構悲しくさせられる記述が多々ありました。 でも折角なので、例を挙げながら軽い啓蒙活動をしておきたいと思います。 左から、一般色覚、D型色覚、P型色覚 一般色覚とそれ以外で、ここまで見え方が違ってしまうとは驚いた。こんな色の野菜だったらべる気がしないよ。枯れてるように見えるんだけど。 これは、一番ありやすい誤解ですが、色弱者の色の見え方は生まれたときから死ぬまで同じです。しかも、色の見え方と感性は別ものです。なので、新鮮な野菜の色は、色弱の人にとっても、新鮮な野菜の色に感じます。 今は必要ないけど、いつ色弱になるかわからないから、こ

  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070316i115.htm

    rajendra
    rajendra 2007/03/17
    最初に目指していたものと特に変わっていないような印象。所詮「スシ・ポリス」云々は勇み足でしょ。
  • 個人的に「正しい日本食」を認証してみる - H-Yamaguchi.net

    政府が海外の日レストランを認証する制度を設ける計画は、取りやめになったらしい。農水省委託の「有識者会議」(またかよ)がまとめた基方針で、「日の定義付けは難しい」という理由だそうだが、どうもあちこちから反発があったらしい。提唱者は某大臣だそうだが、最近いろいろとめんどくさいことになってるし、こんなことやってられんという事情もあるんだろう。で、各国・地域の実情に応じて民間組織が判断するようにするとか。 なぁんだ民間がやるのか。それなら誰がやったっていいじゃん、というわけで、自他ともに認める音痴の私も参入して、個人的に「正しい日」を認証してみることにする。「日レストラン」だといろいろ差し障りがあっていかんと思うので、あくまで「日」ということで。まあ、「ドラフード」みたいなもんだな(あれは「政府」なのか一応?)。 実は私も、某大臣ほどではないが(海外に行ったら現地のものを

    個人的に「正しい日本食」を認証してみる - H-Yamaguchi.net
  • ムカデの足は考える - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 互恵的利他主義について、もう少しだけ。 ムカデという生き物は、文字どおり無数の足を持っていますが、 実に効率よく、すばやく動きます。 あの足の動きを中枢だけで制御するのは無理です。制御に要する計算量は、 足の数だけ増えてしまい、足が100を越えたあたりで限界が来るでしょう。 昆虫は、恐らくはそれぞれの足ごとに簡単な反射弓を持っていて、 それぞれの足は、足が観測した情報だけで、その足の行動を決定しているといわれています。 MIT で作られたムカデ型のロボットは、各足ごとにサーボとCPUとを備えていました。 それぞれの足は簡単な反射弓だけで制御されており、ロボットには中枢神経に相当するものが 何ら実装されなかったにもかかわらず、 このロボットは

  • 東大の「産業総論」で露呈 日本人の知力崩壊が始まった - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    第101回 東大の「産業総論」で露呈 日人の知力崩壊が始まった 私はこの10年来、東大工学部の「産業総論」というオムニバス授業の1コマを受け持っている。この授業は、さまざまの産業界の現場にいる人が入れ代り立ち代り登場しては、それぞれの産業界の現状と未来について語るという授業で、私の担当は、日のメディア・ジャーナリズム界についてである。 授業の評価は、「どの産業界についてでもよいから、その未来について思うところを述べよ」という課題でなされる。 プログラミングコンテストで勝てない日 オムニバスだから、基的評価は学科の担当教官にお願いして、優秀な答案だけ読ませてもらった。低レベルの答案は読むだけ時間のムダだが、優秀な答案は、学生のものでもなかなか考えさせる内容を含んでいて面白いのである。 今回は、計数工学科のT・S君の答案を読んでいて、ウーンと考えこんでしまった。 彼はプログ

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070317i105.htm

    rajendra
    rajendra 2007/03/17
    そりゃ下手な事態になれば病院は訴訟リスクを抱えてるんだから、患者に近付けさせられないでしょ。>「病院が事故を恐れ、患者を対象とした実習をなかなかさせてくれない」
  • そんな事よりおまいら、ちょいと聞いてくれよ。 - svnseeds’ ghoti!

    前のエントリとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、石町の日銀行ったんです。日銀。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、政策決定会合開催中、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、政策決定会合如きで普段来てない日銀に来てんじゃねーよ、ボケが。 政策決定会合だよ、政策決定会合。 なんか財界出身者とかもいるし。出身別固定枠で審議委員か。おめでてーな。 いやー年収下がっちゃいましてー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、天下り先用意してやるからその席空けろと。 日銀ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 円卓の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。マクロ経済学素人は、すっこんでろ。 で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、コアコアC

    そんな事よりおまいら、ちょいと聞いてくれよ。 - svnseeds’ ghoti!
  • 「傷つく」「傷つける」の意味するもの - 深く考えないで捨てるように書く、また

    「(心が)傷つく」とか「(心を)傷つける」とかいう言い方は、ごく一般的、日常的に使われているけれど、どうもこの言葉が気にかかる。 どうも、「傷つく」とか「傷つける」とかいう言葉は、随分と大仰に感じるのだ。 精神的外傷は解る。だが、普段よく使われる「傷つく」「傷つける」は、そこまで深く大きなものではないだろう。自分の感覚では、この言葉がぴったりくる心的な状況がなかなかない。 大抵の場合、「ショックを受ける」あるいは「へこむ」「落ち込む」「いやな思いをする」など。もうちょっと別の概念もあるだろうが、「傷つく」「傷つける」は、基的に他の多様な表現で置き換えられるような気がする。 自分が「傷つく」「傷つける」を使わないのは、なんだか、自分や他人の心的ステータスをそういう曖昧な表現でごまかしてしまってる気がしてしまうからだ。 たしかに「傷つく」「傷つける」は便利な言葉なんだろうと思う。特に、「傷つ

    「傷つく」「傷つける」の意味するもの - 深く考えないで捨てるように書く、また
    rajendra
    rajendra 2007/03/17
    うん、心中の細やかな機微を、一つの言葉で括ってしまいそう。
  • 図書館に思想善導を期待する人々について - 愚智提衡而立治之至也

    【森藍亭日乗: 「真実教」に帰依した教育改革者】 【good2ndの日記 - 図書館に所蔵資料の訂正を求める戸井田とおる議員】 開いた口がふさがらないとはこのことだ(-_-;).随分と民主制とそれを支える諸制度・組織に無理解な方が国会に国民の代表として登壇しているのだなあ,と恥ずかしくなってしまいましたね.この議員さん,プロフィールを見たら,法学部卒業だそうですがにわかに信じられない.上に挙げたblogに見る限り,この議員さんはそれほど民主制というものがわかってらっしゃらないし,議員さん個人のサイトやblogを眺めても修正主義の徒のようで,戦前への郷愁と回帰は明らかであり,安倍首相の唱える「教育改革」にご執心だと伝えられるのも当然でしょう. それにしても,この議員さんの場合は国立国会図書館に 「国会議員が調査に当たる、その中心の場である国会図書館の資料に、明らかに間違いだ、一次資料で確認で

    図書館に思想善導を期待する人々について - 愚智提衡而立治之至也
    rajendra
    rajendra 2007/03/17
    期待というか、自分に都合のいいようにしたいという意がほの見える。
  • 電氣アジール日録 - グッとこない左翼

    新宿の駅前には、例によって路上キャッチセールス男がいっぱい。 どいつもこいつもモテそうなイケメンで、通りすがりの女に馴れ馴れしく声を掛けてるが、高額な化粧品を買わせたり、高額なエステクラブに加入させて搾ろうってのが魂胆だ。 腹が立ったんで階段から突き落としてやったら、頭を打って転げやがった、ザマーミロ。と、思ったら、そのお仲間に腕をつかまれて、ヤクザ風の連中を呼び出しやがった、ヤバいと思ったが、これは夢だから眼を開ければ逃げられるな、と思って寝返りを打って枕から顔を上げたら、もう時刻は昼過ぎだった。 目覚し時計を見ながら、随分と卑劣な逃げ方だと思ったが、夢の中で腕をつかんだ悪徳商法キャッチ男の悔しそうな顔を想像したら、思わず皮肉な笑みが浮かんだ。 PHP文庫『文蔵』3月号の松清張特集(isbn:4569665160)をちょこっと手伝いました。 当は、松清張に関してはもっとやりたいネタ

    電氣アジール日録 - グッとこない左翼
    rajendra
    rajendra 2007/03/17
    「進歩」も「革新」も今ではカッコよくないね。
  • 2007-03-16

    図書館危機 作者: 有川浩出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2007/02メディア: 単行購入: 5人 クリック: 91回この商品を含むブログ (364件) を見るシリーズ物の3作目。 ちなみに1作目の 『図書館戦争』の感想はここ(別ブログ)に、2作目の『図書館内乱』の感想はここに書いてあります。 はっきり言うと、僕が期待したような展開や描写はもう読めないようです。 僕が期待していたのは、敵役の「良化特務機関」に属する人たちの内面を含む描写。この機関は、武装までして検閲を実行する組織という設定*1なのだけれど、そこまでして言論統制したいという動機の部分がよく分からない。いや、建前とかお題目としての意義はかろうじて分かるのだけれど、その組織に所属している一人ひとりの人間の気持ちのあり方がよく分からないわけです。 フィクションとは言え、敵役を振られた人たちにだって感情があり生活が

    2007-03-16
    rajendra
    rajendra 2007/03/17
    差別的な文脈で用いられることが積み重なって、いつのまにか差別的意味がまとわりつくようになった、ということかな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rajendra
    rajendra 2007/03/17
    "日本はあの浜口緊縮財政によって徒に資源と時間を失った""政略があって、陸軍がそれに従うという構造になっていないから、政治家も軍のことを当事者意識を持って考えず、軍は軍で暴走した"
  • 白虎隊や西郷隆盛が祀られる靖国神社の鎮霊社 - ARTIFACT@はてブロ

    はてなブックマーク - 日が特定アジアと分かり合えない最大の理由は宗教観である。|おはら汁(緊急避難場所) ここのブクマコメント欄を読んでいたら、西郷隆盛が靖国神社に祀られているよというコメントが。*1西郷隆盛は靖国神社に祀られてないと思っていたので調べてみたら、鎮霊社というところに祀られているそうだ。知らなかったのでメモ。 「戦後」からどこへ/4 改革めぐる路線対立 忘れられた平和の社−靖国 「戦後」からどこへ:MSN毎日インタラクティブ 厚生省からきていたA級戦犯合祀をずっと保留していた筑波藤麿宮司が1965年に建立したそうだ。明治政府への「逆賊」である白虎隊や西郷隆盛はここに祀られている。一般人の参拝はできなかったが、去年の10月から公開されたそうだ。合祀前のA級戦犯もここに祀られていたのではないかといわれている。 鎮霊社について----鐵扇會・靖国参拝問題特別企画 諸外国の人々で

    白虎隊や西郷隆盛が祀られる靖国神社の鎮霊社 - ARTIFACT@はてブロ
    rajendra
    rajendra 2007/03/17
    鐵扇會はいろいろ武勇伝というか噂を聞いたな。/まはる殿下、気付いたかなあ。/うぃうぃ。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る