タグ

2007年6月29日のブックマーク (13件)

  • 社保庁職員じゃない国家公務員だけど

    国家公務員にボーナスが支給されると、決まってマスコミが取り上げるけど、大臣や幹部の額を書いて平職員の額を書かないのは、恣意的なんだろうか。 国家公務員って、叩かれるほど優遇されているとでも? 最近の社保庁関連の件は、酷いと思うし、あのようなことがないよう、当たり前だけど、真摯に仕事をしていかなければならないと思う。 ただ、マスコミが煽るまま必要以上に公務員への蔑称が飛び交い、さらには、 「仕事もしないのに厚遇された上、ボーナスの自主返納くらいでは少なすぎる。そもそもアルバイトでもできる仕事だし、人員削減を行うべき」 と、あまりにも大きく聞こえることが、とても悲しい。 断っておくが、これで、公務員の不祥事を見逃せとか、社保町職員はボーナス返納等の措置をする必要はないと言っているのではもちろんない。 企業がそうであるのと同様に、責任がある人や関係者は、然るべき行動を取らなければならないし、他の

    社保庁職員じゃない国家公務員だけど
    rajendra
    rajendra 2007/06/29
    幻想の公務員像に勝手に憤ってる人が多いからね。お疲れさん。
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007062910.html

    rajendra
    rajendra 2007/06/29
    角界はシゴキの伝統が根強いとは広く聞くところ、そろそろ司法に訴えるべきでは、とも思う。
  • 俗情の市場価値 - Living, Loving, Thinking, Again

    http://www.ganbareusui.com/ 渋谷知美さんのblog*1で知る。また、http://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20070623/1182541435やhttp://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20070623/1182605699も参照されたい。 東京都下の東村山市で、矢野穂積と朝木直子という2人の市会議員が薄井雅美という市会議員が「風俗記者」であったことを以て、それが「セクハラ」に中たるとして、議員「辞職勧告」をしているという。色々と関連のテクストに目を通した限りでは、矢野と朝木の所業というのはたんなるいじめ・嫌がらせでしかないと思った。また、この2人の発想・所業がそもそも職業差別・業種差別であるという多くの人の指摘は全くその通りだと思った。 この度の矢野と朝木の発言を一言で言えば、〈俗情との結託〉というこ

    俗情の市場価値 - Living, Loving, Thinking, Again
  • 問題解決キッズ

    ハーバード留学中は、「こいつはスゴイ!」と唸らされた人物が何名かいたが、日人でもその実力と人間的魅力に感服させられたヤツがいた。年齢は一つ下なのだが、ハーバードでの学年は一つ上。Yale大を卒業後、東京のマッキンゼーで大活躍し、一足早く留学していた男だ。名前は、渡辺健介。 その彼が、会社を辞めて新しい事業を始めた。それが、日を元気にする 教育事業。とっかかりとして、一冊のが世に出る。「世界一やさしい問題解決の授業」。今日の午前中に、できたてほやほやのを持ってネットライフのオフィスを訪ねてくれた。 子どもを対象にマッキンゼー式の問題解決方法のエッセンスを、具体的な題材とともに教えるというものだが、「子供のために」と思って買った大人がじっくり読んでも、学ぶところは多いという優れた一冊。その問題解決のエッセンスは一見シンプルだが、美しもあり、これを自由自在に操れるようになるのは決して容易

    問題解決キッズ
  • 狐の王国 絶望した白田秀彰氏が本当に我々に伝えたかったこと

    #1 絶望した白田秀彰氏が当に我々に伝えたかったこと 平成十九年六月十五日白田秀彰演説記録 を巡り、 白田秀彰先生のサイト で緊急声明が出されるという事態にまで発展した。 とはいっても、概ねネットに流れた演説の通りであるとのことで、取り立てて騒ぐことでもないのかもしれない。だが、緊急声明にはひとつ見逃せない言葉がある。 そうした皆さんの力強い応援をいただいているのですが、残念ながら私は少し皆さんに絶望しているのです。シンポジウムの中でも「もう絶望してます」と表明したのですが、そのあたりは報道されていないようです。 このへんは ITmediaの記事 の 2ページ目 に書いてある、 「(前略)改正の提案ががやれるなら、ぜひやってほしい」――久保氏は白田氏にこう水を向けるが、白田氏は「わたしは10年近く、パブリックコメントを出したりしてそれこそ、外山恒一のように1人で地道にやってきた。だが誰も

    rajendra
    rajendra 2007/06/29
    まあそうだろうな。人はあんまり利口ではない。それでもそこから歩き出さねばならない。
  • http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000419787.shtml

    rajendra
    rajendra 2007/06/29
    こういうニュースは関西方面でよく聞く印象があるが、関東はどうなんだろう?
  • http://www.asahi.com/national/update/0628/TKY200706280146.html

  • 宮沢元総理の死去と彼の不良債権処理公的資金注入論 | bewaad institute@kasumigaseki

  • 続・Apemanさんの当て逃げ事件に関するご見解への疑問 | bewaad institute@kasumigaseki

    前回の続きとなります。前回は、Apemanさんのエントリ中、たとえ所有者=運転者=犯人だったとしても、それが法的に確定しない段階で「取引先や職場に迷惑をかけた」といった理由で懲戒解雇するというのは人権という観点からいってかなり問題があるわけだが、もし「所有者は車を当時貸していて誰が運転していたかわからない」という言い訳が事実だった場合、“祭り”に加担した人間たちは一体どう責任をとるつもりなのだろうか?という部分に主として着目して、 「たとえ所有者=運転者=犯人だったとしても、それが法的に確定しない段階で『取引先や職場に迷惑をかけた』といった理由で懲戒解雇するというのは人権という観点からいってかなり問題がある」のはおっしゃるとおりですが、その問題ある行為をしたのはあくまで自動車の所有者の勤務先であって、「祭り」の参加者ではなく(まして、「祭り」の参加者が直接に私刑と称すべき行動に出たわけでは

    rajendra
    rajendra 2007/06/29
    "刑事裁判における検事の立証責任に比べれば、雇用者の懲戒事由の判断に当たっての事実認定責任はより軽微である"
  • 違法であれば教えてください。やりませんので 図書館で借りてきたDVDを自分のパソコンにDLもしくはコピーしてみることは出来るのでしょうか 歴史のもので自…

    違法であれば教えてください。やりませんので 図書館で借りてきたDVDを自分のパソコンにDLもしくはコピーしてみることは出来るのでしょうか 歴史のもので自分で買うと高いのですが、内容が良く跡で確認を何回かしたいためコピーしてもってもっておきたいと思っています。 販売や貸したりするのではなく自分で楽しむためです。 ①DVDをパソコンにコピーする方法 ・やり方 ・ソフトが必要なのかどうか ・物によってはコピーできないようなロックがかかっているのかどうか ②DVDをDVDにコピーする方法 ・ソフトなどひつようなのかどうか 以上お手数ですがお願いいたします。

    rajendra
    rajendra 2007/06/29
    こういうユーザーはたまに来るなあ。ごくまれに著作権をフリーにしてる資料もあるが、大半はダメです。
  • 他人に敬意を表することを知らない者が、他人から敬意を受けることはない。 - 見物人の論理

    勲氏「とにかく一茂が大バカ。あれだけの人(長嶋茂雄氏)をどうして他人が面倒を見てるのか」 (【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版) 「アマレス」より『野球』です。 (mingoh's観戦レポート) 都市対抗野球に明日はあるのか (三井健聖の野球生活) さらば落合博満。 (観測所雑記帳) 2010年W杯南ア大会 - 金子逹仁03 (観測所雑記帳) 2010年W杯南ア大会 - 金子逹仁02 (観測所雑記帳) 2010年W杯南ア大会 - 金子逹仁01 (観測所雑記帳) [野球]2009/11/07 プロ野球〜原巨人が日シリーズ優勝 (昨日の風はどんなのだっけ?) 【野球】巨人が7年ぶり日一! 原監督の「維新」成就 (しなぷす) [2009/11/04]川崎フロンターレと、ガンダムとのつながりは? ほか 日のサッカーネタまとめ (footballnetサッカーニュースの2ちゃんねるまとめ

    他人に敬意を表することを知らない者が、他人から敬意を受けることはない。 - 見物人の論理
    rajendra
    rajendra 2007/06/29
    この件をただ茂原が悪いと切ってしまうと、レフェリーの権威も形骸化しちゃうだろうね。
  • http://www.asahi.com/national/update/0627/TKY200706270336.html

    rajendra
    rajendra 2007/06/29
    静岡は以前にブラジル人による事件があったっけ。
  • Life is beautiful: 「泳ぎ続けなければ生きていけないサメ」と「波間にただようマンボウ」、あなたはどっち?

    シアトル近辺では、Microsoftは相変わらず人を採用しまくっているし、Googleからのヘッドハンティング攻勢も激しい。うちの会社でも、毎月のように優秀なエンジニアGoogleが狙い撃ちしてくる。日の会社の100%子会社という不利な状況なのにも関わらず、踏みとどまってくれている彼らにはひたすら感謝・感謝である。 日の会社が米国の企業を買収したときに失敗する時の一番の原因が、インセンティブ設計の失敗。終身雇用制にあぐらをかいてきた日企業の経営陣には、そもそも「インセンティブ」の意味・意義すら分からない連中が多く、「買収後のロックアップ期間が終わったとたんに主要なメンバーが一斉に敵会社に転職」なんてことは日常茶飯事である。これを「アメリカ人は拝金主義だ」と批判するのも一つの考え方だが、そんな考え方では海外進出はできない。 今日のウォール・ストリート・ジャーナルの注目記事は、そのGo

    rajendra
    rajendra 2007/06/29
    マンボウでいいやと思う人々も一定数いるだろうけど、そういう生き方を許容しにくい世の中になっていくんじゃないかと思う。