タグ

2007年12月5日のブックマーク (17件)

  • 金融そして時々山: 人材流動化のリスク

    金融そして時々山 山好き金融マンのホームページ 余り日のマスコミが取り上げない視点から経済と金融を語るページです そして時々山やアウトドア・町歩きを語ります 日の会社もアメリカ的になったなぁと思うことがある。 それは中途採用だ。私の会社でも定年退職者をリプレースするため、 中途採用を行っているので、時々私も面接を行っている。基的に私は人材流動化に賛成なのだが、流動化にともなって人間関係が 希薄になったり、仕事へのモラールが低下しているのではないか?と気になることもある。 流動化といえば今金融の世界、特に米英の金融界では流動化商品が極端に敬遠されている。いうまでもなくサブプライムローンやそれをパッケージにしたSIVが、値崩れを起こし極端に流動性が低下しているからだ。簡単に価値を評価できない商品が流通したため、このようなことが起こったのだ。これは資産流動化の負の側面である。 人

    rajendra
    rajendra 2007/12/05
    就業環境が変わるのは移動する本人にとってもコストがかかること。そういうことに無自覚なまま転職する人は、モラールを落としやすいかも。
  • 初音ミク:人にやさしく

    ※※※ありがとう10万再生※※※ブルーハーツの名曲をカバー。褒めてくれる人も死ねっていってくれる人もありがとうございます。正直もっと総スカンかと思ってたよ。テクノ野郎だがこの曲は大好きなのだよ。よって後悔はしていない。ってことでマイリス>mylist/3464187 ツイッター>twitter.com/udongergeブログ>http://udongerge.wordpress.com/

    初音ミク:人にやさしく
    rajendra
    rajendra 2007/12/05
    ヒロトはたぶんこのユルさを笑って受け入れるんじゃないかな。
  • 何はさておき得したい - 飯田泰之の「ソーシャル・サイエンス・ハック!」 | WIRED VISION

    何はさておき得したい 2007年12月 4日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) (これまでの 飯田泰之の「ソーシャル・サイエンス・ハック!」はこちら。) 競争のない平和で安定的な社会と、いつ寝首をかかれるかわからない熾烈な競争社会……国民にとって望ましいのはどちらでしょう。そんなの考えるまでもないですよね! 当然熾烈な競争社会です!! 「経済学の結論」と「経済学の論理」 まずは生産活動から。既存企業によるカルテル状態が確立されていて、カルテル破りや新規参入の余地がない産業について考えてみましょう。このとき、この産業の生産物価格は高く、その結果取引量は少なくなります[*1]高くて量が少ないわけですから、この産業の活動から生じる経済的な豊かさは小さいということになる。これが国民経済にとって競争が必要な理由です。 企業だけではなく、労働に関しても競争の欠如は厚生を低下させます

    rajendra
    rajendra 2007/12/05
    うまいなあ。
  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

  • 『著作権とコミックレンタル』

    著作権は実に複雑な権利です。 事例を研究すればするほど、何が何だか分からなくなるという 感じもします。 法律も後追い後追いで追加されている感が強く、弁理士さえも 全てを把握するのは困難なのではないかと思えます。 レンタルビジネスも著作権が関わってきます。 ビデオ(映像)やCD(音楽)のレンタルに関する著作権は、 大分整備されてきたようです。 一方、書籍のレンタルはなかなか整備をされないままでした。 ところが、 今年2月に「書籍の著作者に貸与使用料を分配する仕組の運用」が 始まりました。 レンタルの収穫の一部を「出版物貸与権管理センター」を通じて 著作者に還元することになったのです。 つまり、 晴れて、貸し屋が出来るようになった訳です。 ここへ来て、漫画ブームが大きくなってきています。 ブックオフの店内を見ると、漫画のスペースがどんどん大きく なっています。 漫画喫茶も、雨後の竹の子のよ

  • asahi.com:既刊文庫、仕掛けて売れ オビ変えたら60万部 - ひと・流行・話題 - BOOK

    既刊文庫、仕掛けて売れ オビ変えたら60万部 2007年12月05日 刊行から13年たった文庫が今年突然、累計60万部のベストセラーになった。きっかけはに巻くオビの文言を変えたこと。発売から時間がたっても「仕掛ければ売れる」と業界を活気づけた。ロングセラーの定番と読み捨てのペーパーバックに二極化している文庫の世界で、新しい“売れ筋”をどう作り出すか、関係者の試行錯誤が続く。 ◇ 「91年度のこのミステリーがすごい! 第1位」 こんなオビを新潮社が志水辰夫の『行きずりの街』(新潮文庫)につけたのは昨年末。94年に文庫化され、10年間で12万5000部が出て動きは止まっていたが、あれよあれよという間に売れ出した。郷里で塾を営む元教師が、かつて勤務した学校の暗部に迫るという10年以上前のミステリーが、1年で大ベストセラーともいえる50万部近くを売り、大きな話題になった。 一般的にオビは編集

    rajendra
    rajendra 2007/12/05
    売り方を変えれば売れる余地がまだあったのがわかった、という話。
  • http://www.asahi.com/international/update/1205/TKY200712050108.html

  • 患者の暴言、暴力、無理難題 医療者だって…つらい 「ホンネと悩み」調査 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■管理職と板挟み、退職も 「もしものことがあれば殺す」「昔もらった薬を診察なしで出してくれ」−。大阪のNPO法人が医療関係者を対象に電話相談「医療者のホンネと悩みホットライン」を実施したところ、患者からの暴言や暴力、無理難題に悩む医師や看護師の姿が浮かび上がった。中には精神的にまいって退職に追い込まれたケースも。「モンスターペイシェント」(モラルに欠けた行動をとる患者)という言葉も一般化してきたが、こうした現場の困難に理解を示さない管理職の存在が、さらに現場の医師や看護師にストレスを与えている。(伐栗恵子) 電話相談を実施したのは、患者が主人公の医療の実現を目指すNPO法人「ささえあい医療人権センターCOML」(大阪市)。ふだんは患者からの電話相談を活動の柱に据えているが、近年、患者の暴言や暴力などに悩む医師や看護師からの相談も増えているため、昨年初めて医療関係者を対象にしたホットライ

    rajendra
    rajendra 2007/12/05
    対患者については他の「感情労働」職種と共通の問題。対管理職については、転職するか労使間闘争に持ち込むかじゃないの。
  • 中西永輔『新婚2人組。』

    今日は来年1月に結婚式を挙げる、羽生と勇人の2人とUNITEDの対談をしてきました。 2人ともそれぞれ今シーズンに対する悩みなどを話してくれました(≧ω≦) 元旦にファンクラブの方々に配送されるみたいです。 ところで今日はバイクでびぃぃぃんと練習場に行ったんは良かったんやけど… 行きはまだ陽が当たってて良かったんすけど、帰りは陽が沈み↓… ちょぉぉ寒かったっす! ネックウォーマー、タイツなど防寒対策はバッチリのはずが…。 今家でかじかむ手で更新してます(o>ω<o) バイク乗るにはこれからの季節が思いやられますわ↓↓↓ 追伸 アマル監督とGMの唐井さんが辞任したらしいです。

    中西永輔『新婚2人組。』
    rajendra
    rajendra 2007/12/05
    昨日のらスレを襲った激震の震源地。
  • 労使双方が反対していた労働契約法・・・? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日経BIZPLUSで、経営法曹の丸尾拓養氏が、「労使双方が反対していた労働契約法の成立と今後の労使関係」を書かれています。いささかミスリーディングな標題ではないでしょうか。 http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/rensai/maruo2.cfm?p=1 >労働契約法については、労使双方が反対するという状況が続きました。労働者側では、立案段階での解雇の金銭的解決に対する反対が強硬でした。現時点でも就業規則の拘束性に関する反対が根強くあります。労働契約法制定の必要性については賛成するものの、このような内容では反対であるとの主張でした。一方、使用者側は、労使自治を重視し、法律による労使間の私法上の関係への介入に反対しました。ホワイトカラー・エグゼンプションを含む労働基準法の改正が絡んだため、事態はさらに複雑化しました。最終的には、判例法理の確認というこ

    労使双方が反対していた労働契約法・・・? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 「Campsu」170号より-「図書館喫茶 オープンに向けて」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    発行からは若干遅れましたが・・・ 全代会の広報誌「Campus」最新号に筑波大学の図書館喫茶に関する記事が掲載されていました。 http://koho.blog86.fc2.com/blog-entry-90.html#more (電子版はまだwebにないようなので発行元のブログ) 記事自体は半ページ特集なのでそこまで詳しい話が掲載されているわけではないのだけれど・・・ 学生側から出ている懸念としては、喫茶店を併設することで館内への飲物の持ち込みが増えるのではないか、と言うことがある様子。 2003年にすでに図書館に喫茶店を設置した横浜国立大学の例についても紹介されているのだけれど、その中でも 横浜国立大の場合にも、喫茶で買った飲み物をゲート内に持ち込んでしまう事例がある。 「1階に喫茶があるために、ゲート内は飲禁止であることが理解されにくいのでは。喫茶の良し悪しは学生のマナーにかかっ

    「Campsu」170号より-「図書館喫茶 オープンに向けて」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    rajendra
    rajendra 2007/12/05
    飲食物が電子化されて、モニタを見つめるなり音波を聴くことで食べたり飲んだりした気分になれるような世界なら、きっと安心だ。/もう対処はなかば諦めています。
  • 多数派が自動的に弱者の味方をするような制度設計

    混合診療解禁問題がわかりません><(なんばりょうすけさん) 「混合診療は原則として認めてはならない」はわからない。原則としては認めるべきでは? 保険財政の悪化と保険導入プロセスの欠陥があって初めて混合診療禁止に歯止めとしての意味が出てくるのだから。歯止めと言っても小金持ちの命を人質にして貧乏人の命を守ろうみたいな構図だし、相手が突っ張ったら小金持ちもろとも死んでしまうわけで、かなり気持ち悪い話だ。 私はなんばさんの感覚に共感します。ただ、混合診療を怖がる感覚も理解できるような感じはします。 所詮は多数決なんだから、多数派が自動的に弱者の味方をするような制度設計をするべきだ、と。弱者救済が好きな人だって、並みの精神力では、自分だけいい生活をすることから逃れられない。 例えば、日アフリカの医療水準を平準化しよう、なんてことをいう人、滅多にいない。日の医療水準を切り下げてまで、外国に支援な

  • http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/05/04.html

    rajendra
    rajendra 2007/12/05
    アビスパと重なって見えるなあ。ジェフも大変だね。
  • 「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!

    バレー日女子、福岡・最終決戦の見どころを迫田さおりさん語るotto! 2024-05-23 11:00:00

    「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!
    rajendra
    rajendra 2007/12/05
    今の久保に魅力は感じない。復調の可能性が見えないし。土肥はいてくれればありがたいけど、年俸面でアンバランスになりそうな。
  • 「HANAの会」って? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    先の自民党総裁選で福田康夫首相に対抗した麻生太郎前幹事長、中川昭一元政調会長の動きが活発化している。中川氏は4日、派閥横断型の勉強会を発足。麻生氏は都内に副幹事長らを招集した。両氏は「福田政権を支える」と明言するが、背後に安倍晋三前首相の影がちらつき、3人の頭文字からとった「ANAライン」復活を想起させる。平沼赳夫元経産相(無所属)のHを加えて「HANA(花)の会」との呼び名も登場。政局の「台風の目」となる可能性もある。 中川氏「ANAに平沼氏を加えて『HANAの会』ってどうですかね」 麻生氏「おぉ! いい名じゃねえか…」 中川氏「AHANではいまいちですかね…」 麻生氏「アハ〜ン? 何だ、そりゃ(笑い)」 11月20日の衆院会議で、中川氏は隣席の麻生氏に勉強会を旗揚げする考えを伝え、冗談交じりの会話をかわした。 中川、麻生両氏は安倍政権下で結束を強め、「ANAライン」と呼ばれてきたが、

    rajendra
    rajendra 2007/12/05
    妙にネタくさいニュースだ。
  • ひとりごと - 座布団が行司にクリーンヒット

    ※独り言だったはずなのに意外と反響があったもので、酒飲んだ勢いで書いたせいで出た誤字脱字と変な表現、 あといくつか補足説明などありましたので追記しました。 ずいぶんと長い独り言になるはずなので、暇な人だけ見てください。 あくまで書いてあるのは独り言。噂なども含まれていますから、すべて鵜呑みにはしないで下さいね。 でも私の心はかなり詰まっております。 常々私は自らを「天邪鬼」と評するが、最近ではサドマゾで言う所の「どM」なんじゃないかとすら思えてきた。 とはいえ、やっぱり上には上がいると思う。まだまだ我々の艱難辛苦以上の体験をしたサポーターもいるだろう。 たとえば最近では水戸の前田監督解任騒動。ウチと似ていないようで似ているな、とも思う。千葉も同様らしい。 http://overloadsystem.blog.shinobi.jp/Entry/234/ http://www.mito-ho

    ひとりごと - 座布団が行司にクリーンヒット
    rajendra
    rajendra 2007/12/05
    在福メディアについては自分もかなりの不信感がある。それだけに、おすぎがアサデスでアビスパのフロントに文句を言ったのは痛快だった。
  • 【アイドルマスター】 カフェ・ド・アイドルへようこそ!

    初めまして、なのPといいます。◆ドラマCD Scene.06のメイドカフェ編をエr…ギャルゲ風に描いてみました。◆(DLCで出る前から描き始めてたのでメイド服はジャケverです)◆◆ってタイミングもネタ元も見事に丸かぶりしてる~Σ(゚д゚lll)◆後出しスミマセン…orz →sm1683906◆◆※背景CGは「パティシエなにゃんこ(ぱじゃまソフト)」のものです。◆◆【追記】たくさんの再生&コメントなど当にありがとうございました!◆◆【追記2】第2回愛ドットるマスター(sm3835070/sm3835203/sm3835260)に参加させていただきました。

    【アイドルマスター】 カフェ・ド・アイドルへようこそ!
    rajendra
    rajendra 2007/12/05
    スターが765だったので付けるのを自重する。つーか強烈だなこれは!