タグ

2009年2月26日のブックマーク (24件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    ミャンマーから2度逃れた〝ダブル難民〟軍事政権打倒デモで来日→民主化で帰国→クーデターで再来日 【あなたの隣に住む「難民」②】

    47NEWS(よんななニュース)
    rajendra
    rajendra 2009/02/26
    "岡野市長によると、病院存続を公約に当選した8カ月後の2007年3月ごろから引き揚げが本格化。ピーク時に39人いた常勤医師は08年4月には13人まで減少し、医師を募った市の「医師情報ホットライン」の電話は1度も鳴らなかったという。"
  • 才能がなかった - レジデント初期研修用資料

    昔話。 研修医の頃 「研究」と「臨床」と、自分たちの頃は、医学部の卒業生がとるべき進路は 真っ二つに分かれていて、自分は臨床で名を上げたくて、そっちを選んだ。 忙しくて、厳しい研修をさせることで有名な病院に入って、バタバタと走り回って、何とか走り切れた。 走れたことで自信ついて、自信あったから、大学医局に入った。 新しい環境に慣れるのには相当に時間がかかったのだけれど、大学でも、 それなりに居場所ができて、そこは居心地がよかった。今から思うと勘違いだったんだけれど、 居心地よかったから、自分はきっと、そこそこすごいんだろうなと思ってた。 地方会に症例発表をする機会があって、田舎の大学は駅から遠いから、 駅までの道のりを、下級生の車で送ってもらった。 下級生は上級生を持ち上げることが義務づけられているから、道中の車内は、 もちろん自分の大自慢大会になって、下級生は「わぁすごいですねぇ先生」な

    rajendra
    rajendra 2009/02/26
    「自分にしかできない何かを身につけること。他の誰もが、それまで興味を持たなかったような場所を探すこと。」そのためには背骨が必要です、という一文がどっかにないかと、つい探してしまった。
  • エコノミーモード時間拡大のお知らせ‐ニコニコニュース

    エコノミーモード時間拡大のお知らせ 2009年02月26日 ニコニコユーザーの皆さんへお知らせです。 回線混雑時、一般会員の方を対象に行っているエコノミーモード(低画質モード)への切り替えの開始時間を、日より18時に変更させていただきました。 従来、19時頃より切り替えを行っていましたが、既に19時の時点で負荷が高くなっていた為の措置です。 また、休日に関しては、早朝を除き終日負荷が高い状況が続いていた為、お昼12時にエコノミーモードへの切り替えを実施させていただきます。 これと同時に、「エコノミーモードで再生している事に気付きにくい」というご指摘が以前からあった為、動画の再生前画面に、エコノミーモードで再生する旨の表示を入れました。 これまで、多くのアクセスに対応する為、エコノミーモードを導入しつつも、設備の増強とチューニングを行ってまいりましたが、それらの対策を上回るアクセスをいただ

    rajendra
    rajendra 2009/02/26
    平日は18時、休日は12時からエコノミータイム。
  • 発言小町中毒の嫁に不快感

    嫁が発言小町という、掲示板のような人生相談のようなものに熱中しています。 やってみたら?と言われてURLを見たところ、平日・休日関わらず、一日のうちに何度も、相談ごとがアップされていました。 意見やネタを載せるのではなく、不安や、私に対する不満が、数行ぐらいずつコメントのレスとして連なっています。 嫁の趣味の仲間も参加していて、最初は、連帯感が面白いのかな、と思っていたのですが、一緒にドラマを見たり、子供と出かけたりした後、嫁がリアルタイムで報告しているのを見ると、興ざめするようになりました。 最近では、休日に家族で過ごすたびに、「この瞬間も、数分待たずに発言小町に報告されるのか」と思うと、不快感を抑えられません。 嫁には、私の不快感はわからないようです。 私もうまく説明しようがなく、気持ちをもてあましています。 どうしたら良いのか、相談させてください。 http://komachi.yo

    発言小町中毒の嫁に不快感
  • asahi.com(朝日新聞社):新大阪―鹿児島中央、直通新幹線は「さくら」 - 社会

    愛称が決まった山陽・九州新幹線の新型車両記者会見で、新型新幹線の愛称が「さくら」と発表された=26日午前10時44分、福岡市博多区のJR九州社、山壮一郎撮影08年10月、試運転中の九州・山陽区間直通の新型車両=福岡市博多区のJR博多駅、恒成利幸撮影九州・山陽区間直通の新型車両の指定席=福岡県那珂川町  11年春の九州新幹線の全線開業時から新大阪―鹿児島中央間で直通運転を始める新型車両の愛称が「さくら」と決まった。共同開発したJR西日とJR九州が26日発表した。  さくらは1編成8両で、新大阪―鹿児島中央間(約900キロ)を約4時間で結ぶ。陶磁器を思わせる白藍(しろあい)色の車体で、内装には木材を使うなど「和」がテーマ。両社は選考理由について「『日的なもてなし』という車両コンセプトにふさわしい」としている。  一般公募された愛称には16万8951通の応募があり、さくらはトップの792

    rajendra
    rajendra 2009/02/26
    「さくら」では地域のイメージに欠けるなあ。いずれ慣れるだろうが。
  • 北國新聞社

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

  • 入館料を取る文芸館での貸出と貸与権 - Copy&Copyright Diary

    年会費として入館料を徴収する文芸館での書籍の貸出が貸与権の侵害にあたるのではないか、という記事を、はてブ経由で見つけた。 ◎著作権知らず 金沢文芸館、の貸し出し 北國新聞ホームページ - ホッとニュース http://www.hokkoku.co.jp/news/HT20090124401.htm 2003年末に文化審議会著作権分科会の方針として、書籍・雑誌に貸与権を適用させるべき、ということが打ち出され、翌年著作権法が改正されたが、私は2003年末から書籍・雑誌への貸与権適用に一貫して反対のスタンスで発言をしてきた。 このブログでも「貸与権」のカテゴリで多くのエントリーを書いている。 [貸与権] - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/searchdiary?word=*%5B%C2%DF%CD%BF%B8%A2

    入館料を取る文芸館での貸出と貸与権 - Copy&Copyright Diary
  • 「だまされた」「つぶれてしまう」…障害者団体悲嘆 郵便制度悪用 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「合法と思っていたのに…。だまされた」。26日、大阪地検特捜部が郵便法違反などの疑いで強制捜査に乗り出した広告代理店「新生企業」とかかわった障害者団体幹部は、力なく語った。定期刊行物の発行話を持ち掛けられた平成18年当時は、障害者自立支援法の施行で資金難に苦しんでいた時期。高級外車に乗るなど派手な暮らしぶりで「やり手の女性経営者」といわれた同社社長、宇田敏代容疑者(53)は、そんな団体の窮状につけ込もうとしたのか。 「とても払えない。このままではつぶれる。預かっている子たちの面倒を誰がみてくれるのか」 大阪府吹田市の障害者団体の理事長は、郵便事業会社から送付された約3億3000万円の請求書を前に途方に暮れる。昨年10月、障害者団体向け割引郵便制度を悪用した今回の不正が発覚した後、郵便事業会社が、関与した障害者団体に正規料金との差額を請求してきたのだ。 新生企業から定期刊行物の発行を勧められ

  • Google と全米作家組合・出版社協会との和解が各国著作権者をも巻き込む | スラド IT

    Google Book Search が行う米国内大学図書館のデジタル化をめぐって米 Google と全米作家組合 (National Writers Union. 以下 NWG), 全米出版社協会 (The Association of American Publishers) が昨年 10 月に合意した和解に従い、「日において出版された書籍もベルヌ条約により米国における著作権を持つものとみなされ、特に申請のない限りは米国における著作権者としてこの和解に同意したものとみなされる。」とする告知が先日 2 月 24 日に新聞各紙で行われた (YOMIURI ONLINE の記事) 。 和解内容についてはGoogle ブック検索和解契約のページの他、家 /. 記事、NWG のプレスリリース、NYTimes.com の記事、TechCrunch の日語記事 などを参照されたい。和解の骨子は

  • Twitter中毒の夫に不快感 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    夫がTwitterという、ブログのようなチャットのようなものに熱中しています。 やってみたら?と言われてURLを見たところ、平日・休日関わらず、一日のうちに何度も、ひとりごとがアップされていました。 意見やネタを載せるのではなく、ひとりごとや、実生活の実況が、1行ぐらいずつ連なっています。 夫の趣味の仲間も参加していて、最初は、連帯感が面白いのかな、と思っていたのですが、一緒にドラマを見たり、子供と出かけたりした後、夫がリアルタイムで報告しているのを見ると、興ざめするようになりました。 最近では、休日に家族で過ごすたびに、「この瞬間も、数分待たずにTwitterに報告されるのか」と思うと、不快感を抑えられません。 夫には、私の不快感はわからないようです。 私もうまく説明しようがなく、気持ちをもてあましています。 どうしたら良いのか、相談させてください。

    Twitter中毒の夫に不快感 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    rajendra
    rajendra 2009/02/26
    どんなレスが並ぶか、今から楽しみです!/ブクマ分かれ→http://b.hatena.ne.jp/entry/http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0226/227267.htm?g=04
  • 図書館ベストセラー問題を考える - 妄想科學倶樂部

    http://www.city.machida.tokyo.jp/shisetsu/cul/cul08library/announce/announce03/index.html 図書館が扱わなくなったからってそんなに書籍を自費購入することはないよなぁ。予算も保管場所もそうそう増えないわけで、単に読まなくなっちゃうだけなんじゃないだろうか。そうやって「離れ」が進んだら、一番困るのは作家自身だ。 もっとも、ベストセラーの多数購入に関しては疑問もある。ベストセラーの話題性というのは基的に瞬間的なもので、数年経過するともう求心力は薄れてしまう。そんな一過性の現象に多くの予算とスペースを割くことで他のがそれだけ削られているわけで。 利用者からはいつまで待っても借りられないことへの不満が出るだろうとは思うんだけど、そこは割り切って「1種1冊」を貫いてはどうか。 そうすれば利用者としてはより多種

    図書館ベストセラー問題を考える - 妄想科學倶樂部
    rajendra
    rajendra 2009/02/26
    世の中が図書館にベストセラーの複本購入を求めているか否かは、図書館に操作可能なパラメータではない。そして公共機関として図書館もまた市民からの評価に晒されている以上、リクエストを無視するわけにもいかぬ。
  • 図書館で働く美人を見たことがあるか? - ある!千代田区立図書館にいたコンシェルジュの女性は春色のスーツを着こなし、メイクも完... - Yahoo!知恵袋

    図書館の自習室で勉強してたのですが、隣のおばさんが遠くの棚でを見てた人に向かってよくわからないことを言って話しかけていたり、僕を含め両隣に話しかけてきたりチラチラ見て笑ったりしてきました。 (もちろん無視) 正直不快すぎたのですが訳のわからない言動から恐怖も感じてしまってその日は勉強も手につかなくなったので帰りました。 こういうおかしな人にはどういった対応をするのが良いのでしょうか? 直接注意したり、係員に注意してもらったところでおかしい人には通用しないと思うのですが

    図書館で働く美人を見たことがあるか? - ある!千代田区立図書館にいたコンシェルジュの女性は春色のスーツを着こなし、メイクも完... - Yahoo!知恵袋
  • アメリカ人は世界を代表する? - コデラノブログ 3

    ITmediaが報じるところによれば、米国の「Googleブック検索」に日の書籍も強制的に載る可能性が出てきたようだ。 事の経緯は記事中に詳しいが、Googleは世界の「絶版」書籍をデータベース化して、全文検索できるようにしてきた。05年から著作権者らがGoogleを相手取って著作権侵害の訴訟を起こしてきたのだが、それがこのたび和解することになったという。 これが米国内だけの問題ならばそれで済むのだが、日も加入しているベルヌ条約により、この和解条件には日の出版物も含まれることになるということのようだ。 ベルヌ条約については、Wikipediaに以下のような記述がある。 内国民待遇 条約加盟国は、他の加盟国の著作物に国内の著作物と同等以上の権利保護を与える(5条1項など)。外国人の権利につき内国人の権利と異なる定めをすることがあるが(外人法、外国人法)、加盟国の著作物については同等に

    rajendra
    rajendra 2009/02/26
    「振り返ると日本では、国内作家のデータベース制作予算が200万円とか発言して場内の失笑を買った日本文芸家協会のエラい人が著作権保護期間延長に頑張っている状況なので、ダメだ早く何とかしないと。」吹いたw
  • 知財、メディア&アートの法務 第1回「全世界を巻き込む、Googleクラスアクション和解案の衝撃」- コラム・論文|骨董通り法律事務所 For the Arts

    2009.2.10 知財、メディア&アートの法務 第1回 「全世界を巻き込む、Googleクラスアクション和解案の衝撃」 弁護士 福井健策(骨董通り法律事務所 for the Arts) ■Googleクラスアクション、遂に和解 世界中の膨大な量の書籍について全文対象検索ができるという、野心的な「Googleブック検索」(http://books.google.com/)をめぐる米国での集団訴訟(クラスアクション)が、昨年10月に和解した。 Googleブック検索では、検索画面にある用語を入れればその用語を含む全ての書籍がヒットする。そして、保護期間が切れていたり必要な許諾を受けた書籍ならば全文が、そうでない書籍については書誌情報やスニペットと呼ばれる該当箇所の数行の抜粋が表示される。 こうした全文検索をおこなうためにGoogleは、ハーバード大学図書館など主要な図書館と提携関係を結び、そ

  • 東京新聞:仮放免中に中学合格 不法滞在インド人の長女:社会(TOKYO Web)

    東京都足立区に住むインド国籍のサニー・アマルさん(45)の長女で小学六年のコーマルさん(12)が今月、都内の私立中学校に合格した。バレーボール部への入部も決まり、入学式を心待ちにするが、実際に校門をくぐれるかは分からない。一家は不法残留で強制退去処分を受け、現在は退去が猶予されている仮放免の身だからだ。 (寺岡秀樹) アマルさんは一九九三年、(45)と短期ビザで入国。期限切れ後の不法滞在中、コーマルさんと長男(15)、次男(9つ)の三人の子どもが生まれた。夫は少しでも自然な形で滞在できれば、との思いで子どもたちが通った小学校のPTA役員を務め、地域のボランティア活動にも積極的に参加してきた。 コーマルさんが地元のスポーツ少年団でバレーボールを始めたのは小学二年の時。友だちに誘われたのがきっかけだが、一七七センチの長身と持ち前の身体能力を武器に頭角を現し、昨年は都大会に出場。強力なスパイ

    rajendra
    rajendra 2009/02/26
    「夫妻は少しでも自然な形で滞在できれば、との思いで子どもたちが通った小学校のPTA役員を務め、地域のボランティア活動にも積極的に参加してきた」あえて日本から排除する必要性があるとは思えん。
  • ブルマ、その愛 - 河の向こうに灯が見える

    先日、ブルマって長年付き合ってたヤムチャを切ってべジータと結婚するところが最高だよね!という話をしていたら、あまりにヒートアップするじぶんに驚きました。WIKIによると、ブルマさんは「当初の旅をする目的も「いい男を見つけるため」で美男子にめっぽう弱く、「美形の男性は皆良い人」という極端な理念の持ち主」ということだったらしいんですけれど、そのわりには付き合ったのはヤムチャっていうのが、若い娘さんらしいですよね。ドラゴンボール (巻1) (ジャンプ・コミックス)作者: 鳥山明出版社/メーカー: 集英社発売日: 1985/09メディア: 新書 わたしはブルマのほうがヤムチャより2歳くらい若いのかとおもっていたのだけれど、そんなに差がないのかな。それで、お互い30歳くらいで破局。(原因はヤムチャの浮気癖) ヤムチャ、30歳、職業不定(武道家?)、浮気癖あり。うわぁ。これはだめだ。そりゃ別れますよ。

  • 多くの不登校は理由などないし選ぶもんでもない。

    一時期引きこもったりしてしまった。(http://anond.hatelabo.jp/20090222004116) お前は俺か?中学から高校に入る頃の、俺が書き込んでるのか?と言うぐらいお前は俺とかぶる。従って、その頃の俺と似たような状況だと勝手に仮定して思いこんで書くぞ。だから違ったら無視しろ。読まなかったことにしろ。そうしてくれないとかなり恥ずかしい。俺は「小学校五年から中学ほぼすべてを不登校」で過ごした増田だ。学校に行ったこともあったが、ほとんど保健室或いは特殊学級、相談室などにいただけだった増田だ。 とりあえずここで俺がこの増田を読んだのも何かの縁だろう。ということでレスをしておく。 今となってはなんで不登校になったのかすら完全にわからなくなてもうだめ 不登校というのは、理由がある方が珍しいのでそんなことは気にしてはいけない。というかよく某不登校支援の名の下に活動している団体を中

    多くの不登校は理由などないし選ぶもんでもない。
    rajendra
    rajendra 2009/02/26
    登校を選択しなかったことと不登校を選択することの隔たりについて、という話かと思ったらちょっと違った。まあ人間なんてそんな長期的にデザインして生きてない。
  • 門倉貴史『貧困ビジネス』

    貧困ビジネス」論者には、僕は疑いをいつも抱いている。例えば「ネットカフェ難民」が利用するネットカフェ、コインロッカー、コインランドリー、ファーストフード、携帯サービス、100円ショップなどが「ネットカフェ難民」を貧困に滞留させる役割をしている元凶として糾弾する人たちがいる。彼らの議論の前提では、そもそもこれらの「貧困ビジネス」を利用している人たちが自由選択でサービスを享受しているか疑わしいと考えているようだ。 さて門倉さんの「貧困ビジネス」論は、上記のような疑わしい「貧困ビジネス」論とは一線を画すように工夫されている。なによりも門倉さんの長年にわたって蓄積された非合法ビジネスについての実証的考察が、書を有益なものにしているといえるだろう。書では「貧困ビジネス」を合法的ビジネス(100円ショップなど前記したもの)、グレーゾーン(一部の「ゼロゼロ物件」、日雇い派遣労働者など)、非合法(ヤ

    門倉貴史『貧困ビジネス』
  • 鍋料理、何日間位なら大丈夫? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    もうすぐ冬も終わりですが、どうしても聞いてみたくてトピを立てました。 夫45歳、私38才の兼業主婦、娘2才。 結婚してもうすぐ10年になりますが、当初から鍋と言えば”鶏or(and)豚の水炊き”の我が家。 1度始めると、3・4日は続きます。 1・2日目は普通に水炊き、3日目がうどん入れ、4日目が雑炊という感じです。 魚を入れると2日目からは匂いが出るので夫が嫌がるため、魚介類は欲しい場合は別の小鍋で炊きます。 私も夫も、どちらかというとうどんと雑炊が楽しみで鍋するので・・・ 知人にこれを話したら、 「4日も鍋が続くなんて、手抜き過ぎてありえない!」 と呆れられました・・・ けど、夫婦2人+幼子1人で白菜1/4を1日でべきれますか? それに、他の具材とかいろいろ入れてたら、とてもじゃないけど1日でべきれないんですが・・・? まして、実家から白菜をまるっぽ1個貰ったりしたら、鍋以外にも白菜

    鍋料理、何日間位なら大丈夫? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    rajendra
    rajendra 2009/02/26
    途中でカレー鍋にするのはありだな。つうか少人数世帯で材料を使いきろうと思うと、仕方なくね。
  • 「年金もらわず自立めざす」 知的障害がある川崎町・大塚さん 警備保障会社に就職 / 西日本新聞

  • 軽自動車や自転車を共同利用 「ちょこ乗り交通」開始 北九州市とNPO法人 3月末まで社会実験 JR小倉駅周辺 / 西日本新聞

    特定非営利活動法人(NPO法人)「タウンモービルネットワーク北九州」(植木和宏理事長)と北九州市は24日、小倉北区のJR小倉駅近くで、軽自動車1台と電動自転車7台、電動四輪カート1台を共同利用する社会実験「ちょこ乗り交通 タウンモビリティ事業」を始めた。実験は3月31日までで、利用状況を見て台数や期間延長を検討するという。 バスや鉄道で都心に来た人が、借りた自転車や車で街を回ることで、公共交通機関の利用促進、自家用車利用減による排出ガス削減、商店街の活性化につなげる狙い。 同区浅野3丁目の国道199号沿い(動く歩道高架下)に、貸し出しや会員登録受け付けをする「モビリティセンター」を設置。月会費525円で会員となり、軽自動車(24時間)は30分315円、電動自転車(同)は1時間105円、電動四輪カート(午前10時‐午後5時半)は無料で利用する。 利用はクレジット機能のある専用カードで行い、利

  • 解放同盟に移転補償 築上町が3200万円 無料入居の町施設解体 / 西日本新聞

    音声ブラウザ専用。記事文とカテゴリナビへ移動するためのナビゲーションスキップです。 記事文へ移動したい場合はこちらをクリックしてください。クリック! カテゴリナビへ移動したい場合はそのままお進みください。 福岡県築上町で、県道拡幅に伴って町集会所が解体された際、県が町に支払う補償費約6000万円のうち約3200万円を、集会所に無料で入居していた「部落解放同盟豊前築上地区協議会」が受け取ることが24日、分かった。この配分は町議会も承認したが、公共施設の入居者に行政が移転補償するのは極めてまれで、県や識者から疑問の声が出ている。■「長年使用、高くない」解放同盟 集会所は国の同和対策事業の一環で1971年に建設された。鉄筋コンクリート2階建て、延べ床面積は約260平方メートル。協議会が1階に入居し、2階を地域の集会所として同和教育などを行ってきた。1月に解体され、協議会は約5キロ離れた別

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    京都日記③ 京都日記の③、これで最後です。前回と前々回はこちら。 jyocho.hatenablog.com jyocho.hatenablog.com 7日目 土曜日で、チェックアウトの日だけど11時まで時間があるので朝べるパン(また)とコーヒーを買いにいいく。パンは美味しかったので進々堂のクリームパンと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rajendra
    rajendra 2009/02/26
    役職別・年齢層別の給与データ公開によって得られる利益に比べ、職員個別の給与データ公開による利益の積み上げが著しく大きいとは思えない。その上積みは果たしてデメリットを上回るのか?
  • asahi.com(朝日新聞社):自治体の非常勤50万人 公務員も「非正規」頼み - 政治

    鳩山総務相は25日の衆院予算委員会で、自治体の常勤職員が減る一方、臨時・非常勤職員が約50万人に達していることについて、「人数を減らす意味では行政改革の大きな成果だが、非常勤職員の活用に頼っていった傾向は否定できない」と述べた。  三位一体改革や行政改革で職員の採用が抑制されたことに伴い、増大する業務を人件費の低い臨時・非常勤職員でしのぐ自治体が増えている。社民党の菅野哲雄氏は、臨時・非常勤職員を「官製ワーキングプア」と指摘し、「なぜ自治体で臨時・非常勤が増えているのか。なぜ劣悪な労働条件のまま放置されているのか」とただしたが、鳩山氏から具体的な答弁はなかった。  総務省によると、08年4月時点の常勤の地方公務員は約290万人で、95年に比べて38万人減った。逆に非常勤職員は05年から3年で4万人増えている。

    rajendra
    rajendra 2009/02/26
    「なぜ劣悪な労働条件のまま放置されているのか」仕事量が増えているのに人員の定数を削減するから、非常勤や嘱託やパートや派遣に頼らざるを得なくなっている。