タグ

生物に関するrakusupuのブックマーク (466)

  • めくるめくコレジャナイ剥製の世界

    リンク NAVER まとめ 【グロ】なんか変な顔の剥製画像集【閲覧注意】 - NAVER まとめ 失敗?なんか変な顔になってしまっている剥製画像を集めます。どうしてこうなった!!随時更新予定

    めくるめくコレジャナイ剥製の世界
    rakusupu
    rakusupu 2014/02/05
    ワロタW ただ肉腐らせて骨組んで皮着せるだけじゃできんもんな…
  • その木に近づくな!触るだけでも大惨事、世界で最も危険な木「マンチニール」 : カラパイア

    「世界で最も危険な樹」として2011年よりギネス記録を保持しているほどの威力を持つ恐ろしい木「マンチニール( (HIPPOMANE MANCINELLA))」。 西半球、特にフロリダ、バハマ、カリブ海に面した熱帯地方に生息するトウダイグサ科の樹木である。 その生息域には必ずと言っていいほどデカデカと真っ赤な警告のサインが建てられている。その危険さ故に、樹木を発見した場合直ちに数メートル程離れる事が推奨されているのだ。

    その木に近づくな!触るだけでも大惨事、世界で最も危険な木「マンチニール」 : カラパイア
    rakusupu
    rakusupu 2014/02/05
    南米熱帯あたりの植物って地球上でもなんか気合入った連中が多い印象
  • 勝川 俊雄🐬 on Twitter: "わかりやすく図にしてみた。「世界よ、これが日本の豊漁だ!」 http://t.co/b0gP7HqtrI"

    わかりやすく図にしてみた。「世界よ、これが日の豊漁だ!」 http://t.co/b0gP7HqtrI

    勝川 俊雄🐬 on Twitter: "わかりやすく図にしてみた。「世界よ、これが日本の豊漁だ!」 http://t.co/b0gP7HqtrI"
    rakusupu
    rakusupu 2014/02/04
    うなぎか… /ふと、この国もいづれ出生率のほんの少しの変動で一喜一憂する時代が来るかなぁと明後日なことを思った
  • 「ストレスで細胞が初期化」の衝撃 - クマムシ博士のむしブロ

    酸などのストレスを与えることで細胞が初期化されるという、けっこう衝撃的な研究成果が理化学研究所らのグループにより発表された。 体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見: 理研プレスリリース 「間違い」と言われ泣いた 新型万能細胞を開発した30歳女性研究者: 産經新聞 Stimulus-triggered fate conversion of somatic cells into pluripotency: Nature Bidirectional developmental potential in reprogrammed cells with acquired pluripotency: Nature Acid bath offers easy path to stem cells: Nature ・背景 我々の体は色々な種類の細胞でできている。筋細胞や神経細胞や血液細胞とい

    「ストレスで細胞が初期化」の衝撃 - クマムシ博士のむしブロ
  • 零下196度で生きるヒル発見 凍結、解凍に耐える - 山梨日日新聞 みるじゃん

    rakusupu
    rakusupu 2014/01/23
    クマクシ案件の気がする
  • 山陰中央新報 - 山陰で参拝スタイルに「並ぶ」の慣習流入

    山陰両県の一部の神社で参拝の光景が様変わりし始めた。これまでは参拝者が拝殿などに次々と押し寄せていたが、近年は境内に整然と行列ができる神社がある。出雲大社の大遷宮の効果や縁結びの「パワースポット」ブームで参拝者が増え、首都圏などから訪れた観光客が「並ぶ」ルールを持ち込んだらしい。神社関係者などからは事故防止になると歓迎の声が上がる一方、地元住民からは拝むまでに時間が掛かる、と嘆息も漏れる。  松江市八雲町熊野の熊野大社では元日、殿前から駐車場まで200メートル以上にわたって行列ができた。熊野高裕宮司は「これまでは大勢の方がどっと神前に来られるのが普通だったが、3、4年前から列ができるようになった」と話す。  正月三が日に77万人の参拝者が訪れた出雲市大社町杵築東の出雲大社では、入場規制がかからない平日でも行列が自然発生する。出雲観光協会の小野篤彦事務局長は「並ぶのは関東の人が多い」と指摘

    山陰中央新報 - 山陰で参拝スタイルに「並ぶ」の慣習流入
    rakusupu
    rakusupu 2014/01/22
    cf.http://wired.jp/2013/12/28/as-one-vol8/3/ w(ネタ /まあ、人いないとね…
  • 「群れ」の科学

  • 胴体が結合したクジラ2頭の死骸、メキシコ海岸で見つかる

    メキシコ北西部、バハカリフォルニア(Baja California)半島の太平洋に面した潟に打ち上げられた胴体部分が結合した2頭のコククジラの死骸(2014年1月5日撮影、同7日提供)。(c)AFP/CONANP 【1月8日 AFP】メキシコ北西部、バハカリフォルニア(Baja California)半島の太平洋に面した潟で、胴体が結合した2頭のクジラの子どもが打ち上げられて死んでいるのが見つかった。 発見されたのは、頭部と尾が2つある、胴体部分でつながった全長4メートル、重さ500キロ近くの二重体のコククジラ。地元の漁師が発見した時点ですでに死んでおり、メキシコ国家自然保護区委員会(National Commission for Natural Protected Areas、CONANP)の当局者が7日に現地を訪れて確認した。 クジラの二重体について「極めてまれ」とした当局者は、同地域

    胴体が結合したクジラ2頭の死骸、メキシコ海岸で見つかる
  • 梅の名所、ついに全1300本の伐採を国に要望 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都青梅市は「市梅の公園」の梅の木について、農林水産省に対し、プラムポックスウイルス(PPV)の感染の有無にかかわらず全約1300を伐採するように要望した。 同公園では2010年度に感染が確認されて以降、同省と都が植物防疫法に基づき部分的な伐採を繰り返してきたが、感染拡大が止まっていない。市は「抜的な解決」のために、全ての梅の木を切ることが必要と判断した。 市が同省に要望を出したのは2013年11月。要望に対し、同省は「市の意向を踏まえて検討していきたい」としている。 市は要望で、PPVの「感染拡大阻止」と「早期根絶」には梅の木の全伐採が必要と説明。観梅シーズンの3月頃に市内で行われる「梅まつり」に配慮し、「まつり終了後の早い時期」に実施することを求めた。 同省の規定では、PPVに感染した梅の木が公園の敷地内に1割以上ある場合、感染の有無にかかわらず全て切ることになっている。同公園で

    梅の名所、ついに全1300本の伐採を国に要望 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • あなたの心はどこから来るのか?「感情ヒートマップ」生物医学研究が明らかにした、幸福・絶望・愛・怒りの源泉:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    あなたの心はどこから来るのか?「感情ヒートマップ」生物医学研究が明らかにした、幸福・絶望・愛・怒りの源泉:DDN JAPAN
    rakusupu
    rakusupu 2014/01/05
    温泉行ってきたので擬似的「幸福」すw
  • フグを噛み、その毒を麻薬のように利用するイルカが撮影される - アクアカタリスト

    野生生物のドキュメント映画監督John Downerによる撮影チームは、特殊なスパイ撮影を行い世界ではじめてこの行動をカメラに収めることに成功した。映像はBBCのイルカドキュメンタリーの一部だ。 非常に知的で優しい海洋を泳ぐ哺乳類として知られている“イルカ”。そのイルカが有毒のフグに噛みつき、その毒によって麻薬のような効果を得ている光景が特殊なカメラによって撮影された。   「イルカたちは非常に優しくかつ繊細にフグに噛みつき、その毒による効果を得ていた。」 動物学者でありこのドキュメンタリー番組のプロデューサーであるRob Pilleyは、その撮影された映像について語る。 「彼らは一匹のフグを殺さないよう慎重にかつ意図的に噛みつき、それを20〜30分の間数匹のイルカで交互に渡しながら遊んでいるようにみえた。」 勿論、イルカであってもフグの毒を過剰に摂取してしまえば死んでしまう。しかし、微量

    フグを噛み、その毒を麻薬のように利用するイルカが撮影される - アクアカタリスト
  • 肉食魚に70人以上が襲われる 南米 NHKニュース

    南米のアルゼンチンで、川に水遊び にきていた人たちが突然、肉魚の群れに襲われ、子どもを含む70人以上が手足をかまれたり、指をかみちぎられたりする被害に遭いました。 アルゼンチン中部のパラナ川で25日、夏の暑さをしのごうと水遊びを楽しんでいた市民が突然現れたピラニアのような肉魚の群れに手や足などを次々とかまれました。 けが人は70人以上に上り、このうち、7歳の女の子がかまれた手の指を切断するなど、指を失った子どもも複数いるということです。 人を襲ったのはピラニアの仲間の「パロメタ」と呼ばれる、どう猛で鋭い歯を持った肉魚だとみられています。 地元の人は当時の状況について「川のあちらこちらで被害が出た。かまれた人たちは数センチに及ぶ深い傷を負っていた」と話しています。 この川では、これまでにも人が肉魚にかみつかれることが何度かあったものの、これほどの規模で襲われた例はないということです。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    戦乱のガザで毎日180人の赤ちゃんが生まれている 何度も避難し、麻酔が不足する中で帝王切開に挑んだ記録

    47NEWS(よんななニュース)
  • のびーる!オスの蛾に空気を注入し発香器官のシステムを見る生物学実験(昆虫注意) : カラパイア

    オスの蛾にはメスを呼び寄せるフェロモンを出す発香器官があるそうで、このように空気を注入することで、その発香器官を引き出すことができるという。で、引き出された発香器官は2ありとっても長かったようだ。

    のびーる!オスの蛾に空気を注入し発香器官のシステムを見る生物学実験(昆虫注意) : カラパイア
  • オカヤドカリ、蜜食べた 初の事例報告 | 沖縄タイムス+プラス

    熱帯域に広く分布するヤドカリの仲間のオカヤドカリが花の蜜もべることが、このほど確認された。南大東島などでオカヤドカリの観察をした琉球大学の傳田哲郎准教授らが学会誌に発表した。世界初の事例報告だという。 オカヤドカリはこれまで、雑で多様な餌をべるとの報告があった。

    オカヤドカリ、蜜食べた 初の事例報告 | 沖縄タイムス+プラス
  • 老いたペットとどう向き合うか NHKニュース

    年老いた犬などのペットをどうしても飼えなくなるという飼い主が増えています。以前はやむなく保健所などに引き取られていた犬も数多くいましたがことし9月、動物愛護法が改正され飼い主が最後まで面倒を見る責任が明記されました。 飼えなくなった犬の面倒を見てもらう「老犬ホーム」に犬を預けたいという申し込みが相次いでいます。 悩んだ末に… 長崎市にある老犬ホームには人間の年齢で80歳から100歳以上に相当する14歳から16歳の5匹の年老いた犬が暮らしています。 24時間態勢で介護に当たるのは5人のスタッフ。飼い主の希望を聞いたうえで腎臓とぼうこう炎などの薬を獣医師が処方し、餌に混ぜて与えます。 ホームの入所費用は、大型犬の場合で1日1300円。1年間預けると50万円近くかかります。 それでもホームには、入所の申し込みが相次いでいます。 入所している15歳のゴールデンレトリーバーがいました。老化によってま

    老いたペットとどう向き合うか NHKニュース
  • セキユバエ - Wikipedia

    セキユバエ(Helaeomyia petrolei、石油蝿[2])は、ハエ目ミギワバエ科に属する昆虫。幼虫が原油の中で生活するという特殊な生態で知られる[3]。Helaeomyia 属のタイプ種[4]。 分布[編集] セキユバエはアメリカ合衆国カリフォルニア州にあるアスファルトの池、ラ・ブレア・タールピットから初めて発見され、新種として記載された[1]。主にその池に生息していることが知られるが、世界的な生息状況ははっきりしない[5]。 特徴[編集] 幼虫 形態 成虫は体長約1.5mm[5]、体色は全体的に黒色、脚も黒色。平均棍は黄色で棍棒部は白色。複眼には多数の毛がある。触角第3節は第2節よりやや長い。翅はおおむね透明だが、C脈付近は薄く色づく[1]。 生態 幼虫は体長5-12mm[5]。主に原油の表層近くを泳いで生活し、原油に落ちた小昆虫などを餌としているとされる。原油は通常昆虫にとって

    セキユバエ - Wikipedia
  • 紙魚のお食事風景(Silver Fish)

    時々トイレにひょっこり顔を出す紙魚のおちびちゃんです。 種類は分かりません。 紙やでんぷんをべると聞き、一度試してみたかったオブラートを貢いでみました。 レンズ前にルーペ被せて撮っているので、いつもと違い画面に黒いフチがあります。 ユーチューブ内のスタビライズ(手振れ補正)処理をかけているので、紙魚体は元データより観やすくなったかわりに、フチがガタガタぶれまくっております。 誰得なんだろうこの動画。 ちなみに俺得では無い。

    紙魚のお食事風景(Silver Fish)
  • クマムシ巨大化を…「2050年の研究発表」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生命科学の第一線で活躍する研究者6人が空想した「2050年の研究発表」を競うコンテストが、神戸市で開かれる日分子生物学会で6日に行われる。 生命科学の可能性と魅力を市民にPRするのが狙いだ。学会会員100人が投票する審査は、面白さと、科学的に矛盾しないことを重視する。優勝者は50年の学会の大会長に内定する。 パリ第5大学研究員の堀川大樹さん(35)は、「真空や放射線などで過酷な宇宙環境で戦うには、クマムシを遺伝子工学で巨大化するしかない」と提案する。 カナダ・トロント大研究員の谷内江(やちえ)望(のぞむ)さん(32)は、実験手順を入力すると全自動でノーベル賞級の実験をする「ロボット研究所」を作れば、実験の捏造(ねつぞう)も防げると提案する。 富山大助教の小沢龍彦さん(37)は、男女のリンパ球を一緒に培養した時の反応を解析し「合コン成功率を予測する技術」を発表する。大会長の近藤滋・大阪大教

    rakusupu
    rakusupu 2013/12/04
    科学者にはもっと妄想を垂れ流させるべき。実現性はおいておいても確実にエキサイトできるw
  • 団地ヤギ、雑草完食し任務終了…惜しむ声しきり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    都市再生機構(UR)が東京都町田市の町田山崎団地で続けていたヤギ4頭を使った実証実験が29日、終わる。 2か月間で5000平方メートルの雑草をほぼべ尽くし、住民の心を和ませる「予想外の効果」(UR)も生んだ。「もっといて、さびしい」と記された住民の貼り紙も現れた。任務を終えてレンタル業者の元に戻るヤギとの「お別れ会」が、同日午前11時から現地で開かれる。 オス1頭、メス3頭のヤギは、9月24日から団地内の谷間に放し飼いにされ、日中、ススキやヨシ、セイタカアワダチソウなどをべ歩いた。夜になると自分でテント小屋に入り込み、台風の時もここで雨風をしのいでいた。 当初は、ふんの臭いなどを心配する声もあったが、ヤギは次第に住民の心に溶け込んでいった。居住区とは柵で仕切られたが、谷を見下ろす団地内の「三の橋」では、のんびり暮らすヤギを眺める住民が日に日に増え、幼稚園児たちも草をべさせるなどした。

    団地ヤギ、雑草完食し任務終了…惜しむ声しきり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)