タグ

2010年12月26日のブックマーク (33件)

  • 激震 補助金終了でクルマが売れなくなった() @gendai_biz

    マツダ56.4%減 三菱49.8%減 日産31.3%減 ホンダ29.8%減 トヨタ26.9%減 お先真っ暗か? 織り込みずみか? 自販連が発表した10月の国内の新車の乗用車販売(軽自動車除く)は前年同月比28・8%減の17万1641台で、普通トラックなども入れた販売台数は19万3258台と20万台を割り込み、26・7%減。10月の数字としては1968年に統計をとって以来最低の数字となった。 予測より軽微な減少か!? 9月7日のエコカー減税の終了で予想されていたとはいえ、登録車の乗用車販売は28・8%減、新車販売全体では26・7%減。マツダが前年同月比56・4%減、三菱49・8%減、レクサス44・5%減に代表されるその落ち込みは目を覆うばかりだ。特に大きく落ち込んだのが、小型乗用車で35・1%減と惨憺たるもの。エコカーなら最低10万円、13年超の下取り車があれば25万円も補助金がもらえた反動

    激震 補助金終了でクルマが売れなくなった() @gendai_biz
    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    グwwwラwwwフwww いや、予想はしていたけどさ…終了しすぎてるだろ
  • 犯罪率の推移  - 少年犯罪 急増・凶悪化・低年齢化:楽天ブログ

    2007.05.19 犯罪率の推移 (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 人口10万人あたりの年齢グループ別、検挙人員を法務省犯罪白書、警察庁統計、総務省統計局人口推計から、算出しました。 人口10万人当たりの検挙人員数 資料 警察庁 「平成17年の犯罪」 45 年次別 犯行時の年齢・性別 検挙人員 警察庁 「平成12年の犯罪」 42 年次別 犯行時の年齢・性別 検挙人員 法務省 昭和54年版 犯罪白書 I-3表 交通関係業過を除く刑法犯の年齢別検挙人員の構成比(昭和53年) 昭和41年版 犯罪白書 I-14表 粗暴犯および凶悪犯検挙人員の年令別百分率(昭和35~40年) 統計局 人口推計 注: 1960-1978年の年齢別検挙人員数は、総数と年齢別の割合(百分率)で示されていたので、そこから計算した。 よって必ずしも実際の検挙人員数と一致しない 1960年、14-19歳の少年と20代の犯罪率

    犯罪率の推移  - 少年犯罪 急増・凶悪化・低年齢化:楽天ブログ
  • 特定しますたm9(`・ω・´) 500万以上収入があるのに国民年金滞納してる奴は預金口座や売掛金差し押さえます

    1: 熱燗(東京都):2010/12/26(日) 04:33:03.48 ID:DRqqwjyS0 年金保険料 徴収態勢を強化へ 12月26日 4時21分 厚生労働省は、自営業者らが加入している国民年金の保険料の納付率が低下していることを受けて、 来年度から保険料を強制的に徴収する業務を専門に行う職員を460人採用し、納付率の向上を 目指すことになりました。 自営業者らが加入している国民年金は、年金制度への信頼が低下していることなどから、昨年度の 保険料の納付率は60%と、4年連続で過去最低を更新しています。 これを受けて厚生労働省は、500万円以上の所得があるにもかかわらず、長期間、保険料を滞納している 悪質なケースを対象に、強制的に保険料を徴収する業務を専門に行う職員を来年度460人採用することに なりました。 採用された職員は全国の年金事務所に配属され、対象者に

  • 「NHK 日本のこれから」で言えなかったこと Creative Life

    これまでこのブログに散々日の「就活」に関して書いてきてとあるご縁でNHKにも出演させていただきました。ツイッターでは大分話題になっていたようで。 いざ番となると事前にやった座談会とはいかずテンパったりあまり発言機会が得られずに全然喋れなかったので、ここに僕が思っていることをまとめてみます。 (ちなみにピンクは収録の後クリパがあったからです。悪しからず。笑) 新卒一括採用の是非に関して 現在の就活において何かとやりだまに挙げられる新卒一括採用。これに関しては賛否両論があるだろうが、僕は基的には賛成だ。(僕個人としては新卒一括採用は反対だが、全体を考えたシステムの中では合理的だと思う。) 新卒一括採用はある意味セーフティネットなんじゃないだろうか? 漫然と大学生活を送ってきた何もスキルのない学生が「ポテンシャル採用」として採用され、付加価値を生み出す側として企業がコストを払って育ててくれ

    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    キリッ)がたりない。/"日本の大学の大半がもはや巨大なレジャーランドと化している"って枕詞って誰もソース示さずに使うけど、どういうデータがあるんだろう?ただの"最近の若者は…"にしか見えんのよな。
  • Yfrog Photo : yfrog.com/h7xczrhj - Shared by kazutoki

    Your images have never looked better. Unlimited uploads. Unlimited space. Safeguard your high-res photos in the cloud. START UPLOADING

  • NHK解説委員室ブログ | 視点・論点 「シリーズ戦後 『若者のナショナリズム』」 - 大澤真幸

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2007年08月15日 (水)視点・論点 「シリーズ戦後 『若者のナショナリズム』」 京都大学大学院准教授 大澤真幸 8月15日は、日人にとって、ナショナリズムという問題を考えずにはいられない日です。 そこで、今日は、若者のナショナリズムについて論じてみたいと思います。 90年代中盤以降より、右傾化やナショナリズムの傾向が若者の間で高まっている、と言われています。 たとえば、2002年のワールドカップの折に日を屈託なく応援する若者たちを指して、香山リカ氏が「ぷちナショナリズム」と呼んだ現象、あるいは、歴史教科書問題とも深く結びついている、小林よしのり氏のマンガ『戦争論』の大ヒット、あるいはネットでのいわゆる左翼バッシング等が、このことを示しています。 これは、NHK放送文化研究所による「日人の意識」という調査から、「日に対し

    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    んー読みなおしても良く解らん…日本人は冷笑的でなんにも信じてないけど、空気読んで信じてますよーと振舞うということ?ポモい?誰かー
  • 共産主義が現実的には全体主義に陥りやすい理由の簡潔な説明

    大澤遼 / Camino de Tokio @y_yt 共産主義または社会主義は国家統制経済のことで、共産主義、社会主義を名乗った国家が全体主義に近かったのは事実だけど、共産主義=全体主義ではないと思うのですがいかがでしょうか。 RT @yutakioka: アンパンマンと全体主義または共産主義について考えると、これまた興味深い。 2010-12-22 09:22:33 瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka @y_yt 少なくとも私有財産制の否定を公的権力なしですべての人が同意しなければなりません。RT共産主義または社会主義は国家統制経済のことで、共産主義、社会主義を名乗った国家が全体主義に近かったのは事実だけど、共産主義=全体主義ではないと思うのですがいかがでしょうか。 2010-12-22 09:39:44

    共産主義が現実的には全体主義に陥りやすい理由の簡潔な説明
    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    "”理想的”で同じ考えしかもっていない個人しか存在していない共同体ということ自体が現実的存在するとは思えない"まあ机上でしか実現せんわなとは…
  • 大阪人の弱点は「警察官かたり」 オレオレ詐欺被害の98% (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪府内で今年1〜11月に発生したオレオレ詐欺被害のうち、約98%が警察官を装う手口だったことが25日、府警などへの取材で分かった。全国平均は約31%で、被害件数そのものは東京や愛知の方が多いものの、比率では大阪が突出しているという。 息子や孫などを装った従来型のオレオレ詐欺の被害には遭いにくいとされていた大阪人。警察庁の担当者は「大阪では、親族から『困っているから助けて』と頼まれるより、警察官に『このままではあなたが損をしますよ』と言われる方が、心理的な動揺が大きいのかもしれない」と指摘している。 警察官を装う手口のオレオレ詐欺は、今年に入って全国的に急増。警察官を名乗る人物が高齢者宅などに電話をかけ、「あなたの口座が犯罪に利用されています」「勝手に預金が引き出されていました」などと不安をあおった上で、「銀行関係者を行かせるのでキャッシュカードを渡してほしい」と依頼。直後に一見、誠実そう

  • 救援連絡センター - ごくいりいみおおい

    冤罪をへらすことはできるか? この2~3年、改めて冤罪についての論議が盛んになった。鹿児島県志布志事件の全員無罪・特別公務員暴行凌虐罪による警察官有罪・国家賠償請求、そして富山県氷見事件の検察官による再審請求・国賠訴訟、さらに追い打ちをかけて栃木県足利事件のDNA型再鑑定・釈放・再審開始、茨城県布川事件の再審開始決定と続いた。おりから裁判員裁判制度の発足と重なって、裁判員は冤罪を見抜くことができるか? 冤罪で死刑判決になったらどうする? といった一般的な不安も拡がっている。新聞やテレビも冤罪を扱うことが以前よりも多くなってはいる。しかしごく一部の優秀な記者によるもの以外は、うわすべりして冤罪の質・真の実態をえぐるものが少ない。冤罪は減るどころか、ますます増えるのではないかというのが私たちの危惧だ。 冤罪とは何か? むろん警察官や検察官の単なるミスではない。彼らはいかようにも言い訳を考えて

  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    個人的には芸術だろうとそうでなかろうと構わないのだが、芸術ゆえに高尚、ゲームゆえに低俗として権力ゲームに執心するのでは頭が悪すぎるので徹底的に批難されるべきではある。
  • アピタル_こちらアピタルです。_ ■ホメオパシーを巡る問題(その8) 問いかけの原点

    皆さま、お久しぶりです。 このブログにコメントを下さっていたNATROMさんのブログで、大変興味深いご指摘がありました。ぜひ、ご紹介したいと思い、久々にエントリーを立てさせて頂きました。 ブログのエントリーは先日、弊社の山口総局の記者が特報した「「ホメオパシーで長女死亡」助産師と母親和解 山口地裁」の記事と、それに対する普及団体、日ホメオパシー医学協会の反論に関するお話でした。NATROMさんは、「ホメオパシー訴訟の和解がもたらした最大の成果」は、協会の反論の言葉の中から「ホメオパシーのレメディー(記者注:ホメオパシーに用いる砂糖玉)は、ビタミンK2のシロップの代用にはなりません」という言葉を引き出したことだ、と述べています。 NATROMさんの指摘では、協会やその会長、関連の療法家育成学校は過去、ホームページや著書で「レメディーはビタミンK2シロップの代わりになる」との内容の主張を続け

  • NHK日本のこれから「就職難をぶっとばせ!」関連ツイートまとめ #nhk_korekara - さまざまなめりっと

    の、これから「就職難をぶっとばせ!」始まります。 #nhk 【出演】文部科学副大臣…鈴木寛,株式会社クラレ代表取締役会長…和久井康明,東京大学大学院教授…ロバート・キャンベル,経済評論家…勝間和代,株式会社ニッチモ代表取締役…海老原嗣生ほか

    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    んー、見そこねたので良く解らん…誰か番組の要約頼む…
  • 精神疾患 後を絶たぬ休職「意識改革が必要」 - MSN産経ニュース

    教職員の精神疾患の原因と考えられる学校現場の負担を減らすように、文部科学省は平成16年度から、自治体の教委に通知を出してきた。約80%の都道府県や政令市でも通知を受けて業務軽減策を講じているが、それでも精神疾患で休職する教職員は後を絶たない。 「少しぐらい業務軽減しても教員の忙しさは変わらない。子供と向き合う時間もない」。学校現場の校長からは、こんな声が聞かれる。授業の準備や生徒指導だけではなく、保護者への対応も大きな“負担”になっているという。 文科省は小中学校の35人学級などで教員増を図って対策を講じている。だが、財政難で国の対策もなかなか進まないのが実情だ。 「教職員が忙しいから」という単純な構図に対する疑問の声もある。文科省の調査では、対策が未実施でも、休職が減っている自治体があることも判明している。 教員の経験もある政策研究大学院大学の戸田忠雄客員教授は「忙しいのは民間企業も同じ

    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    お給料下がって、責任・仕事倍増ですからね。加えて社会から叩かれて、保護者から叩かれて他教員との連携もできず孤立して欝…やりきれんよ。教員免許は手に入れたが、正直参入できる気がしない。
  • 船井幸雄.com|ザ・フナイ

    私の愛読雑誌に『学士会会報』(学士会発行)があります。私も会員なので、9月中旬にその「第884号」が送られてきました。 この会報に載る毎号十数人の記名文や講演要約は、参考になることが多いので、ほとんど読んでいます。 2010年のV号である第884号の中で特に参考になったのは『昭和史再考』という筒井清忠さん(帝京大教授)の講演要旨と、『日の急務「真のエリート」教育を』という藤田宏さん(東大・名誉教授)の寄稿文でした。 この両者の考え方に、私見を交えて「人材づくりのポイント」という稿を書こうと思います。 私には、日が1941年(昭和16年)に、どうして対米英戦争にふみこんだのかが、常識的に考えてどうしても分らないことの一つだったのです。 開戦時の鉄鋼の生産量や石油の産出量などの戦争の決め手となる主要物資の比較だけをとっても、まともな人がリーダーなら、とても米英などと戦争に入るなどの意志決

    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    すげー ニセ科学の総合商社やー(棒)
  • 国産木材大好き 岩城商店 炭で甦る「ナラ枯れ」の森

    私が読んでいる雑誌の一つに「ザ・フナイ」と言う月刊誌があります。㈱船井メディアが発行しています。 2月号の特集が「森」です。 「森林(やま)の会」事務局長の宮下正次様が寄稿しているのがタイトルの「炭で甦る「ナラ枯れ」の森」です。 この方の文章を要約すると、 ①多雪地帯の土壌は酸性化が進み地表面の酸性濃度HP(ペーハー)は3台までに落ちているそうです。いわゆる強酸性で土壌微生物が生きられない環境に成っているそうです。健全な土壌の1%位までに減っている所も有るようです。 ②酸性度がPH5.5まで下がると土中アルミニウムが酸性に反応して溶け始めるそうです。溶ける量は微量ですが非常に毒性が強く、植物の細根を傷め、魚のエラ呼吸を止めてしまうそうです。更にPH4まで下がると毒性は少し落ちるが、溶け出したアルミニウムが土中のリン酸と結びつきリン酸アルミニウムという物質に成ってしまいます。この為樹木の大切

    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    むむ?ナラ枯れはムシの媒介するナラ菌が原因で、pH関係なくね?そんな対応で大丈夫か?//フナイ ググった。ああそういう…マジレスしちまった糞…
  • 堺屋太一 「高校・大学生での出産よくないとの考え改めろ」 「学生結婚・出産、婚姻前の妊娠は決して恥ではない」

    ■編集元:ニュース速報+板より「【話題】 作家の堺屋太一氏 「高校・大学生での出産よくないとの考え改めろ」 「学生結婚・出産、婚姻前の妊娠は決して恥ではない」」 1 影の軍団ρ ★ :2010/12/25(土) 10:08:47 ID:???0 世界的にも出生率が極端に低い日社会。作家の堺屋太一氏が指摘する少子化対策は、 なかなか刺激的だ。堺屋氏はこう語る。 「世界人口推計2008年版」(国連調べ・2005~2010年推計値)によると、 日出生率は「1.27」で、世界的に見ても極端に低い。 少子化い止めることは喫緊の課題となっています。 まずは若年層の出産を増やすことが、日少子化対策の第一歩だと思います。 そのためにも、高校生や大学生の出産が良くないことだと考える倫理観を変え、 むしろ学生出産を歓迎する社会の雰囲気をつくることが大切です。 若年出産を奨励す

    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    社会に余裕が無いうちは無理だろうなあ→実現不能
  • 2011年度予算案について/日本共産党書記局長 市田 忠義

    一、24日に閣議決定された来年度予算案は、国民の暮らしに背を向ける一方で、財界の要求に応えて法人税の5%減税を決定し、証券優遇税制をさらに2年間継続するなど、大企業・大資産家優遇の姿勢を鮮明にした。また、軍事費は引き続き「聖域」とされ、とくに、米軍関連予算は、「思いやり予算」総額の5年間維持、グアムでの基地建設費などが増額されている。これは、民主党が、財界・アメリカ優先という基姿勢で自民党と同じ立場に立っていることを示すものである。 一、来年度予算案は、大企業・大資産家には減税、米軍関連予算を増額する一方で、高齢者や障害者の年金や一人親家庭の児童扶養手当を削減するなど、雇用、中小企業、社会保障などでは、国民の暮らしを応援するものにはなっていない。 また、来年度の国債発行額は44兆円を超え、「埋蔵金」など7兆円にのぼる税外収入をつかってなりふりかまわぬ帳尻合わせが行われたが、今後の見通しは

  • 世の中変わらないという諦観と日本人にとっての責任

    きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer 他人の議論を見ていて思う。こういう仕組みはおかしいのでは?という問題提起に対して、その仕組みの是非を論じないで、こうすればいいじゃん、という個人レベルでの世渡りの知恵を示して解にしようとする人が意外と多い(続く) 2010-07-03 13:45:27 きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer それはたぶん、自分はこうやって賢く生きているぜという、自己承認欲求の主張と、世の中は変えられないという諦観、その諦観を受け入れることが大人だ、だから自分は大人、お前は子供、というこれまた自己承認欲求。そう考えると社会が病んでるよなぁ(続く) 2010-07-03 13:50:04 きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer 世の中変わらないのだから不平を言わずにうまく世渡りしろ、というのは既得権者に都合がよい。これは江戸時代の農民

    世の中変わらないという諦観と日本人にとっての責任
    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    "大人"になれない日本人シリーズ
  • 「ホントの中国を知ろうとすることは中国において犯罪です。」東京生まれ上海在住とある中国人学生のつぶやき

    北京オリンピック、尖閣衝突、土地問題、経済格差、劉暁波のノーベル平和賞、ネット規制、海賊版問題、情報統制、一党独裁、官僚制の腐敗などなど 現在の中国政府に疑問をもつ東京生まれ現在上海在住の中国人学生AlexWangYangさんのツイートをまとめました(一部、日についてのものも) 中国からツイッターは規制されており、反政府的言辞の書込みが発覚するだけで自宅に警察が来る状況とのこと このまとめも問題があればすぐ削除します ご了承あれ あと中国ケンチキのチキンライスたべたいです

    「ホントの中国を知ろうとすることは中国において犯罪です。」東京生まれ上海在住とある中国人学生のつぶやき
  • トランス脂肪酸はプラスチックに全く似てないよ (マーガリン=プラスチック説の否定)

    01«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.»03 シス型とトランス型の些細な違いを気にして批判してるのに、構造も特徴も全く違うプラスチックとトランス脂肪酸が類似だから危険だと言うのは無茶苦茶だと思いませんか? **** マーガリンに含まれるトランス脂肪酸はプラスチックに似てるから危険だという主張をネットでよく見かけます。この主張を許すならバターに含まれるシス型も十分プラスチックに類似であるので危険なんですが、不思議なことにこれらの主張をする人たちでそれに言及してる人は見かけません。いや、不思議って事はないんですが。 そんな揚げ足取りは脇においときまして、プラスチックと脂肪酸(シスとかトランスとか飽和とか不飽和とか一切区別せずに脂肪酸とします)は全く違う物だという極めて当た

  • V速ニュップ | 俺忘年会

    2010年12月25日 俺忘年会 Tweet 1 :VIPが送るよ:2010/12/24(金) 19:18:48.62 ID:WkC7u3zBO 俺「やっべwwwwちょっと遅れたwwwww」 33 :VIPが送るよ:2010/12/24(金) 19:38:14.40 ID:NHb6VPps0 今年も楽しみにしてた 6 :VIPが送るよ:2010/12/24(金) 19:21:03.10 ID:WkC7u3zBO 俺「友達が待ってるから急いがないとwww」 7 :VIPが送るよ:2010/12/24(金) 19:21:32.25 ID:DZODTXPD0 泣いた 9 :VIPが送るよ:2010/12/24(金) 19:22:34.96 ID:WkC7u3zBO 俺「ここかな?ww」 12 :VIPが送るよ:2010/12/24(金) 19:24:15.20 ID:qH+1

  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
  • 息を呑むような美しいアンデス山脈の中を走り抜ける、世界でもっとも魅力的なチリの鉱山鉄道 : カラパイア

    標高2850メートルのアンデス山脈の中を走る「Llanta - Potrerillos」鉱山鉄道は、世界でもっとも魅力的な鉄道のひとつと言われているんだ。LlantasとPotrerillosを結ぶ全長66キロメートルの間には、風光明媚な山あり谷ありで、鉱石となって貨車に乗り込みその景色を楽しんでみたいと思う人が続出なんだそうだ。

    息を呑むような美しいアンデス山脈の中を走り抜ける、世界でもっとも魅力的なチリの鉱山鉄道 : カラパイア
    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    荒野を走る鉄道のワイルドさ…たまらん
  • パスワード認証

    ゆめみがちサロン ゆめみがちサロンはオンラインサロンの先駆けです。嘘です。

    パスワード認証
    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    wwwwwwなんだこれはwww電車埋まって…く…
  • Weathernews Inc.

    Weathernews supports you 24-hours a day, 365-days a year. ESG data book 2023 Services ConceptWeathernews does not sell mere “weather forecasts”. Risk Communicators, specialists who understand the weather risk for the customer’s specific markets, provide truly useful services. Learn More > Your IndustryWeathernews provides countermeasure services to more than 40 industries on Land, Sea and Sky. Lea

    Weathernews Inc.
    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    気象予報士男性、過労自殺、提訴:2010_10_1
  • 北方領土4島「すべてロシア領だ」…露大統領 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【モスクワ=寺口亮一】ロシアのメドベージェフ大統領は24日、北方領土4島は「すべてロシア領だ」と主張した上で、領土問題解決に向けて「日は考えを少し変える必要がある」と述べ、4島返還を求める日をけん制した。 国営テレビのインタビューに答えた。11月の国後島訪問後、大統領が4島についての考えを公に語るのは初めて。 大統領は日露間の経済協力事業や観光開発などが交渉進展につながるとの考えを示しつつ、「日と協力する用意はあるが、それは我々が(4島を含む)クリル諸島を放棄することまでは意味しない」と述べた。

    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    さらに泥沼化のお知らせか…
  • 【衝撃事件の核心】「赤ちゃんを埋めてしまいました」 中3時代の「望まない妊娠」の結末 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    残暑どころではない、真夏の猛暑が続いていた8月末のある朝早く、奈良県警奈良署に若い女性が入ってきた。 「赤ちゃんを埋めてしまいました」 女性は突然、こう話し、中学3年生だった6年前の自らの「罪」を口にした。21歳になる女性の口から発せられたこの一言に端を発し、奈良県警は殺人容疑で捜査を始め、埋められたとされる乳児の遺体捜索に向かった。 結論から言えば、約3カ月に及んだ捜査の結果、死体遺棄罪はすでに3年の公訴時効を迎えていた上、乳児の遺体は見つからず、奈良地検は12月8日、県警が殺人容疑で書類送検していたこの女性と共犯とされた中3時代の交際相手の男性(22)について、嫌疑不十分で不起訴処分とした。処分理由は「供述を裏付ける客観的な証拠が発見できず、殺害の事実を裏付けられない以上、嫌疑不十分とせざるを得ない」というものだった。 見つからない遺体 県警は女性から話を聞き、赤ちゃんの遺体を埋めたと

    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    さっさと性教育の実施を求む/誰にも相談できない中、自分の中に別の命が育っていくのは怖かっただろう。6年もそのこと抱えているのは辛かったろう。
  • 【土・日曜日に書く】上海支局長・河崎真澄 一人っ子政策の犠牲者たち (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    捨てるしかなかった… 「そのとき両親はきっと貧しくて私を捨てるしか生きる道がなかったの。私も貧乏に育ったからそれが分かる。もし会えたら両親を恨んだりしない。許します」 中国のインターネットで、不特定多数の参加者が画面上でチャット(おしゃべり)する「QQ」と呼ばれるサービスに、生みの親を探す女性たちが集まるコーナーがある。QQ名を「天上人間」と名乗った福建省の27歳の女性に、チャットを通じて聞いた話だ。 養父母は生まれたばかりの彼女を1983年に仲介業者から200元で買って育てたという。公務員の月給が約50元だった時代。農業を細々と営んでいた養父母は1人息子の将来の嫁にと、なけなしの現金を用意した。だが息子は子供のころ病死。結局、養女になった彼女は今、年老いた養父母の生活のために必死に働く毎日だ。 福建省の北部で、80年代から90年代にかけて1万人以上の乳幼児が仲介業者に売られたとされ、彼女

    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    id:pribetch強制中絶はやってますしねーありうる。//[戯言]高齢化で急速な衰退しそう。中共が弱者は死ねという感じで抑圧しそうだけど、人民も流石にキレて政変…うーんパンドラ過ぎてよくわからん
  • 3ToheiLog: 社畜の愛と、人生の消費ゲーム

    俺らはwork to live(生きるために働く)をlive to work(働くために生きる)に巧みに(いや、強引に?)すり替えられてしまっている。・・・ 俺たちは何のために働いてるんだ? マゾ側(社畜)の行動の非合理性という点については、巷で色々いわれる。でも、そういう「他人の労働を満喫できる」という《消費者の心理》の側での、「ケチ」と「愛」への執着にこそ、当のポイントはあると思う。 I need your pain! 日の経済指標を見ると、生産性がグングン下がっているそうだ。いわゆる「内需モデルが目茶目茶」という社会モデル。まあ色々理由はつけられるんだろうけど、一番根的な問題点は、日人が「ケチ」だってことなんじゃないなあ、と最近よく思う。 ケチというのも色々あるが、この場合: 1:払った金額の 「元を取る」 ということにこだわる。 2:その帳尻あわせの計算に、「自分が得をし

    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    腹芸として求められるからなぁ…生きにくい
  • 大学で得た自信は何だったのだろう - 泣きやむまで 泣くといい

    大学2回生のとき、生まれてはじめて「ゼミ発表」というものをした。 社会学専攻の2回生の所属ゼミは選択制になっておらず、学籍番号で強制的に決定された。自分が所属することになったのは社会人類学の教授のゼミで、当時、専攻内でもっとも厳しい教授として知られていた。 初回のゼミでまず「自己紹介を3分しろ」と言われた。多くの学生は、そんなに長い時間にわたって自分のことを話せない。十数人の学生がいたと思うが、たしか数人しかできなかった記憶がある。そして、初回でのこの出来事は、学生たちを萎縮させるには十分だった。 2回生ゼミは社会学の理論的基礎を身につけることが目指されていたと思われる。他ゼミが入門書的なを教科書にするなどして敷居を低くする中で、自己紹介後にこのゼミで渡されたのは500枚ぐらいの紙の束であった。中身は、社会学理論の古典文献のコピーである(後に「この用意を教授から頼まれたTA(ティーチング

    大学で得た自信は何だったのだろう - 泣きやむまで 泣くといい
    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    _[本題無視]"幼児期"なんだよなぁ…俺も小中高と少しづつ"不信"を溶解させ適応をしてきたけど、それじゃ不足で自我破綻の起こらない条件は"乳児期"に"基本的信頼"を獲得していることである以上、どうあがいても無理ゲー
  • もはや日本は子どもの学力でも中国にかなわない?歩みがのろい「脱・ゆとり教育」に募る親たちの不満

    フリーライター、エディター。ルポルタージュを中心に著述を展開する傍ら、都内で飲店経営にも携わる。プロボクサーライセンスを持つボクシングオタクの一面も。著書に『横濱麦酒物語』(有隣堂)、『日クラフトビール紀行』『物語で知る日酒と酒蔵』(共にイースト・プレス)、『一度は行きたい「戦争遺跡」』(PHP文庫)、『R25 カラダの都市伝説』(宝島SUGOI文庫)など。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 今月上旬、OECDが3年に一度実施する「国際学習到達度調査」(PISA)の結果が発表され、改めて「日の子どもの学力」が話題に上っている。「ゆとり教育」の見直しが進んだこともあり、日の学力は前回よりも向上したが、ゆとり教

    もはや日本は子どもの学力でも中国にかなわない?歩みがのろい「脱・ゆとり教育」に募る親たちの不満
    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    "「…主張を簡単に翻し、成績が落ちた途端に元に戻すという話を聞くと、日本の教育は無策…」"実に。まあ、社会も叩き過ぎたしなぁ。
  • 搾取されないためには選択肢を増やすしかない – 愛の日記

    ブラック企業は今後とも蔓延するだろう。政府は今後ともサービスの質を改善することなく増税し続けるんじゃなかろうか。 そう思う理由は、こんな感じ: ブラック企業も、日政府も、慈善事業ではないのでプロとして合理的な取引をしているだけ。取引では、交渉力のある相手が、交渉力のない相手から、限界まで搾取するのが基。 多くの日人には選択肢がないので、交渉力がない。(収入を正当化するスキルがないこと、意思決定時にリスクとリターンのバランスを取れないこと、日語以外で実務上のコミュニケーションが取れないことなど、色々な理由によって。) 僕が思うに、ブラック企業が成立するのは、企業が悪である時ではない。企業は社員の交渉力に応じて自然な反応をしているだけだ。社員がブラックなほどに選択肢がない時にのみ、ブラック企業は成立する。搾取しても、どうせ社員はいいなりで、やめないからである。 税金あたりの国家サービス

    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    _[本題無視]そういう教育してきたしね日本は。均質な一兵卒だったり均質な製造業従事者…それだけじゃ不足な社会になったのに、ゆとり教育はそれを埋める代替物になれなかった。結局自己責任で武装するしかない社会か
  • 湯浅誠が語る、広がる貧困と結婚できない人の関係

    湯浅:今の日……家族のカタチはどうなっているのだろうか。ある調査によると、家族のカタチは過去に比べ「あまり変化していない」という結果が出ていた。例えば、家族で卓を囲む回数や家族の会話の量などは、大きく変わっていない。むしろ変わってきているのは家族形成ができていない人が増えていること。結婚して子どもを持つ人と結婚できない人が、二極化していることだ。 「結婚していない人は、ぜひ結婚した方がいいですよ」という人がいる。しかし「結婚できる人」がどんどん減っているのが現実なのだ。国勢調査によると、男性・30代前半の未婚率は47.7%。つまりほぼ半数が結婚していないということになる。これは2005年に行われた調査結果だが、国勢調査は5年ごとに行われる。過去にさかのぼって未婚率を見てみると、5年ごとに5ポイントほど増えていっている。 5年前の未婚率が47.7%だったということは、2010年に行われた

    湯浅誠が語る、広がる貧困と結婚できない人の関係
    rakusupu
    rakusupu 2010/12/26
    順当。俺も10代頭くらいから俺は家族養えるほどの甲斐性を持てないだろうと予測していて、それは実現した。好き合っている者どうしが収入の少なさに結婚を躊躇している姿をもう見ているのでなんとか解法無いものかと