タグ

2007年12月21日のブックマーク (4件)

  • 切込隊長BLOG(ブログ): MIAUは何故、失敗したのか

    ダウンロード違法化という形でほぼ決着したようで… http://miau.jp/ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/20/news110.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/05/news066.html 文化庁の資料が公開され、平たく読むには「ダウンロード違法化に反対するネットユーザーの声には充分配慮しつつ」ダウンロード違法化は実施するという、規定路線からはほぼ1ミリも変わらない内容で進んだ。 次回があるかどうかは別として、3つぐらい致命的な失敗を犯していたという風にも見えるので、何となく書いてみる。 総論 勝利条件のハードルが高すぎ、状況に対する認識なさすぎ そもそも論で言うなら、MIAUが活動を通じて目指す勝利条件ってこれ読んで明確に分かるかい。 http://miau

    切込隊長BLOG(ブログ): MIAUは何故、失敗したのか
  • 日本違法サイト協会による違法サイト第一号は文化庁 | スラド

    先日、文化審議会著作権分科会の私的録音録画小委員会において 違法サイトからのダウンロードを私的複製から除外する方針となったが、 それをうけて2007年12月18日に、 日違法サイト協会が設立された。 日違法サイト協会についてを読むと、 この協会は過去に著作権侵害を行ったことがあるサイトを違法サイトと定義し、 これに当てはまるサイトを閲覧しないように啓蒙することが目的のようだ。 認定違法サイトの紹介では、 Mac OS Xのアイコン画像を盗用したという理由で、 早くも文化庁(違法サイトと認定されているため、閲覧は今後違法となる可能性があるので注意)が認定されている。 この協会の出自は不明(発起人等の名前を見つけられなかった)だが、 今後は多くのサイトが違法サイト認定され、著作権侵害のない輝かしい未来が訪れることを期待したい。

  • アルカトラズ島 - Wikipedia

    アルカトラズ島(アルカトラズとう、英: Alcatraz Island)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州のサンフランシスコ湾内、サンフランシスコ市から2.4kmのところに浮かぶ、面積0.076km2の小島である。昔は灯台、軍事要塞、軍事監獄、そして1963年まで連邦刑務所として使用され、ザ・ロック、囚人島、監獄島とも呼ばれている。1972年、国立レクリエーション地域となり、1976年及び1986年にランドマークの指定を受けた。 現在、この島の北側にある軍事基地と移民や捕虜の収容施設となったエンジェル島とあわせて、アメリカ合衆国国立公園局が運営するゴールデンゲート国立保養地の歴史地区の一部となっており、一般観光客に公開されている。観光客は、サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフ近くのピア33からフェリーで島に渡ることができる。 カモメを始めとした海鳥の生息地としても知られる。 歴史[編

    アルカトラズ島 - Wikipedia
  • 夜麻みゆき、4年の沈黙を破って月刊Gファンタジーで執筆再開

    「オッツ・キイム三部作」と呼ばれる「レヴァリアース」「幻想大陸」「刻の大地」などのファンタジー作品で知られる漫画家、夜麻みゆきが4年の沈黙を破り、1月発売のGファンタジーで連載を始めることが明らかになりました。 詳細は以下から。 :::: GFantasy Website :::: -月刊Gファンタジーオフィシャルサイト このページによると、2008年1月18日に発売される「月刊Gファンタジー2月号」にて、夜麻みゆきがショートストーリー「トリフィルファンタジア」を連載開始するそうです。内容は「オアシスの町を舞台に二人の姉妹と一人の居候の、少し不思議で優しい物語」とのこと。 なお、Wikipediaによると休載していた「オッツ・キイム三部作」の最新作にあたる「刻の大地」は、2005年3月に連載終了が告知されたそうです。 ファンにとっては残念ですが、新作に期待が高まりますね。

    夜麻みゆき、4年の沈黙を破って月刊Gファンタジーで執筆再開