タグ

Safariに関するretletのブックマーク (33)

  • Rebloglet for Safari

    cxxさんが作られた超絶reblog用bookmarkletであるReblogletを主にMac OS XのSafariで愛用しています。 これを使えば一分間に100reblogも夢でありません。 Reblogletについては[Rebloglet]iPhone/iPod touchのSafari + Dashboardで1タップだけでreblogできるようにするbookmarklet、Reblogletが一次情報になります。 これをSafari extenstionにしてみました。Rebloglet.safariextz 元のReblogletでlikeが効かない不具合を修正したものを入れてます。https://github.com/iyoda/Rebloglet 変更履歴 2010-12-05 Rebloglet for Safari 1.0を公開2011-06-12 Rebloglet

    Rebloglet for Safari
  • waveriderの日記 10.6 : SafariのコンテクストメニューにTumblrコピー機能を付ける

    サービスがいいMacBookにしておく - ザリガニが見ていた...。 より。 おおなるほど、このようにやれば簡単にダブルクオートを付けられるのか! … それはともかく。 このページに付けられたブックマークコメントを見ると、「色々できそうだがキラー用途がない」という物が。確かに。 試しに、SafariのコンテクストメニューからTumblrにコピーする、というのをAutomatorで作ってみた。 Automatorでサービスを新規作成し、以下のように組み立て。 一段目のAppleScriptは on run {input, parameters} set shell_script to "php -r 'echo urlencode(\"" & input & "\");'" return do shell script shell_script end run 二段目のAppleScrip

  • Safari Add-ons

    by Not yet rated 0 total downloads Learn more by Not yet rated 0 total downloads Learn more by Not yet rated 0 total downloads Learn more by Not yet rated 0 total downloads Learn more by Not yet rated 0 total downloads Learn more We Recommend: View all Most Popular: Macte! Safari Toolbar Toolbars & Statusbars SafariSource Appearance TV Toolbar Toolbars & Statusbars Amazon Prime/FREE Shipping + Dis

  • Safari 4 Hidden Preferences

    2009-02-24 16:11:05Updated 2009-06-09: This post is for the Safari 4 beta and will not work with the new Safari 4 released yesterday at the WWDC keynote. I’ve had a look through that release and can’t see any way to revert the address bar, etc sorry. Having a quick poke through the new Safari binary yields the following strings: $ strings /Applications/Safari.app/Contents/MacOS/Safari | grep Debug

  • Apple Safari4Betaを配布開始。さらに高速。新機能を搭載 - Vakayaro

    Macアップル、Safari 4を発表 ? 世界最速、最も革新的なブラウザ AppleからMacWindows向けにSafari4Betaの配布を開始しています。下記の新機能と、さらに高速になっているようです。Appleの報道発表には Safari 4は、新しいNitro JavaScriptエンジンなど、世界で最も進んだウェブテクノロジーをベースに作られており、JavaScriptをIE7より最大30倍速く、 Firefox 3よりも3倍以上速く実行します。SafariはHTMLウェブページの読み込みも速く、IE7より3倍以上、Firefox3と比べてもほぼ3倍の速さで素早く読み込みます*。 と記載があります。 Top Sites:頻繁に訪れるページを美しいプレビューで表示し、ワンクリックで好きなサイトにジャンプすることができます。 Full History Search:最近見た

  • :zeroviewを公開しました - Underconstruction by Taiyo

    Safari、iCab、OmniWeb、シイラなどのWebKitを用いているブラウザで使用できるブックマークレット、[0]:zeroviewを公開しました。 [0]:zeroview ブックマークレットを起動すると、ページ(body要素)を縮小します。 縮小されたページの上にウインドウサイズを示す枠が表示されますので、この枠を見たい場所に合わせてクリックすると、ページの拡大率が元に戻って枠を合わせた位置を表示します。 ブックマークバーの左側に追加すると、Command+数字キーで起動することができます。tumblrやFlickrなどの縦に長いページのナビゲーションに使うといいかもしれません。 使い方は以下の動画を見てください。 Adobe系アプリケーションのCommand+0が全体表示するところから、[0]:zeroview(ゼロビュー)という名称にしています。 実はこの表示、Nokia

    :zeroviewを公開しました - Underconstruction by Taiyo
  • Safari4 Developer Previewを試してみた。

    2009/02/25:追記 このエントリはSafari4 Developer Preview版を元に書いています。Safari4 Public Beta版の記事はコチラに書きました。 ADCでSafari4 Developer Previewが公開されましたね。早速、Safari4も試してみました。その時に気付いた事を、いくつかメモしておきたいと思います。 インストール Safari4 Developer Previewをインストールにすると、Safari3が上書きされるようです。(Safari3は利用できなくなります。) ただし、設定やブックマークはそのまま残る事、簡単にSafari3へ戻せる事を考えると気軽に試せると思います。 アンインストール ダウンロードしたdmgパッケージ内にアンインストーラーが含まれています。実行するとSafari 3.1.1(5525.20)に戻す事ができまし

    Safari4 Developer Previewを試してみた。
  • WebKitのデバッガが超絶便利になっている件 - os0x.blog

    WebKitのデバッガはDroseraという別アプリで提供されていましたが、つい最近(2008/05/16)体とセットになるようになりました。 このデバッガがヤバイです。(画像でかくて自分のモニタでもはみ出してるけど気にしない) 開発のWebインスペクタを開いてから、Scriptsを選択するとDebuggerを起動するか聞かれる Attach Debuggerをクリックすると左上に読み込んでるScriptがリストになっている。(eval script)となっているのはGreaseKitが実行するScriptの模様。 GreaseKitのScriptもちゃんとソースが見えるし、 左下の蟻アイコンが青くなっているとエラー(?)のあった箇所でPauseする。右上にPausedと出ていて、この左のボタンでステップ実行とかが出来る。 右側にはローカル変数とクロージャで保持されている変数がスコープご

    WebKitのデバッガが超絶便利になっている件 - os0x.blog
  • アップル、Safari 3.1をリリース

    世界最速のブラウザがMacWindowsで利用可能2008年3月18日、アップルは日、Mac®とWindows PCのための世界最速のウェブブラウザ、Safari™ 3.1を発表しました。SafariはウェブページをIE7と比べて1.9倍、Firefox 2と比べて1.7倍速く読み込みます。Safariはまた、JavaScriptも他のブラウザに比べて最大6倍速く動作させるほか、高度にインタラクティブな次世代のWeb 2.0のエクスペリエンスを提供するために必要な最新の革新的ウェブ標準をサポートする最初のブラウザでもあります*。Safari 3.1にはOS® XとWindows用があり、 www.apple.com/jp/safari から今すぐ無料でダウンロードすることができます。 「MacWindowsで使えるSafari 3.1はとても速く、簡単に使え、エレガントなユーザインタ

  • OperaとSafariでLDRizeとMinibuffer - 0x集積蔵

    LDRizeのOpera、WebKitへの移植版です。SITEINFOファイルは定期的に更新されているので、適当にアップデートしてください(Windowsの場合、バッチでどうぞ)。 for Opera http://ss-o.net/userjs/0minibuffer.js http://ss-o.net/userjs/0LDRize.SITEINFO.js http://ss-o.net/userjs/xldrize.user.js http://ss-o.net/userjs/ldrize.opera.js http://ss-o.net/userjs/minibuffer.opera.js for Google Chrome2, GreaseKit(Safari3+) http://ss-o.net/userjs/0minibuffer.user.js http://ss-o.ne

    OperaとSafariでLDRizeとMinibuffer - 0x集積蔵
  • tumblrのdashboard autopager for safari | スパムとか

    サファラーなので、Tumblrのdashboardはnextを押して読んでましたが、要望があったのでcreammonkey用のautopagerを作りました。 作ったと言っても、元ネタ(ma.laさん作?)を改変しただけです Safari 3.0.2(522.12)とCreammonkey 0.8で動作確認をしています。 creammonkeyの最新版は0.9ですが、どうやらSafari3だと動作しないようなので0.8を使いました。 いろいろと汚いので、誰かSafariで次ページの内容を追加する美しい方法を教えて下さい。

  • 自分が使ってる Safari の拡張機能4つ « Apple + iPod « Forest.Kの徒然日記

    Home Apple + iPod 自分が使ってる Safari の拡張機能4つ 自分が使ってる Safari の拡張機能4つ July 10, 2007 14:57 forestk Comments(0) TrackBack(0) 自分が使ってる Safari の拡張機能4つ #forestk Posted in Apple + iPod Tags : Safari サファリ 拡張機能 SafariStand 便利 実は Safari にも便利な拡張が一杯あるんだよねとかつぶやいたので、自分が使っていて便利だと思う Safari の拡張機能を4つほど。 なお Windows ユーザの方はご利用いただけませんので、Apple Store で Mac を購入されることをお勧めしますw SafariStandproduct いや、これは定番過ぎて書く必要性が無いのかもしれないけれど・・・ とい

  • メイリオのレンダリングはSafariが美しい | BLOG × WORLD ENDING

    This domain may be for sale!

  • ITmedia Biz.ID:Safariの長所をFirefoxの拡張機能で再現する

    Windows版が発表されたSafari。今までFirefoxに慣れ親しんできたユーザーも心動かされているかもしれない。しかし、Safariの長所と見える部分はFirefoxの拡張機能でカバー可能だ。(Lifehacker) 【この記事は、2007年6月14日付けで米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 ご存じのとおり、SafariがWindowsでも使えるようになった。そこで浮かぶ疑問は、尊いFirefoxからSafariに乗り変えるだけの説得力のある理由はあるのか? ということだ。 WWDCのキーノートスピーチでスティーブ・ジョブスが強調していたように、Safariの特長はスピードだ。SafariはInternet ExplorerやFirefoxをはるかに凌ぐ速度でWebページを描画すると彼は言う。しかしWiredによると、必ずしもそうではない

    ITmedia Biz.ID:Safariの長所をFirefoxの拡張機能で再現する
    retlet
    retlet 2007/06/22
    非常に地味なんだけどSafari+SafariStandで設定できる、[,][.]キーでのタブ移動が便利すぎる。Firefoxでもmozlessで出来るけど、日本語入力ONだと動かないんよね。
  • blog.8-p.info: Creammonkey 0.9

    Creammonkey 0.9 をリリースしました。 主な変更点は GM_xmlhttpRequest, GM_setValue, GM_getValue, GM_log の実装 PowerPC Mac でスクリプトのダウンロードに失敗する問題の修正 です。Safari 3 でも動いています。 サンドボックスは、前に書いた方法は結局だめで、スクリプト実行用の使い捨て匿名関数に引数でわたすかたちで実装しました。GM_registerMenuCommand 以外の4関数は実装したので、いろいろ出来ることも増えたかと思います。 さんざんひっぱった名前問題は結局先送りにしました。ニホンザルが "Japanese Macaque" なので Macaque はどうだろう、とか考えています。

  • 新・mac 板 Safari スレッドまとめ @wiki ユーザスクリプト

    #contents * GreaseKit(旧Creammonkey) ユーザスクリプトを使うと、Web ページを自分好みにカスタマイズすることができます。ユーザスクリプトの利用には [[GreaseKit>http://8-p.info/greasekit/]] をインストールする必要があります。 Firefox 用のユーザスクリプトは豊富に存在しますが、Safari でも動作するものは残念ながらあまり多くないようです。 このページでは Safari + GreaseKit で動作するユーザスクリプトを紹介しています。ただし、ご利用は自己責任で! *Google ** GoogleAutoPager Safari 版 [[GoogleAutoPager 0.7c (Safari) ダウンロード>http://www3.atwiki.jp/safari?cmd=upload&act=ope

    新・mac 板 Safari スレッドまとめ @wiki ユーザスクリプト
  • Creammonkey - User Scripting for Safari

    GreaseKit 1.4 released I discovered a security vulnerability in Creammonkey. Please upgrade to GreaseKit 1.4. Creammonkey adds Greasemonkey-like user scripting to Apple's Safari and is implemented as an InputManager bundle. Copyright © 2006-2007 KATO Kazuyoshi, This software is released under the MIT license. Apple, the Apple logo, and Mac are trademarks of Apple Computer, Inc., registered in the

    retlet
    retlet 2007/06/18
    Safari でユーザースクリプトを実行可能にする
  • SafariTabs | Projects | stuconnolly.com

    SafariTabs is a SIMBL (Smart InputManager Bundle Loader) plugin for Apple's Safari web browser, which extends the browser's current tab features. SafariTabs was originally designed to prevent me from accidentally closing a window in Safari when I meant to click the back button and losing the 10 or so tabs that were open at the time. With the release of Safari 3 this functionality has since been bu

    retlet
    retlet 2007/06/13
    複数のタブを開いた状態でCmd+Qを押すと確認ダイアログを出してくれる
  • Inquisitor 3. Spotlight for the web.

    Inquisitorは、ウェブ検索でSpotlightライクな機能を提供します。 検索キーワードの入力を始めると、ウェブ検索結果がポップアップが表示され、結果を見ながらキーワードを絞り込むことができます。 Inquisitorにはキーワードの一部を入力すると、候補となるキーワードを表示するキーワード入力補助機能も搭載されています。また、検索サービスを追加したり、キーボードショートカットをカスタマイズしたりすることもできます。 >無料でご利用いただけます。

    retlet
    retlet 2007/06/13
    Safariの検索窓でSpotlightライクに検索
  • Multi-Safari

    Important Notes: I’m no longer making up-to-date version of Multi-Safari. Newer Safari releases make it difficult to create self-contained version, and when they’re possible they usually won’t work on different OS versions, making them rather pointless. A workaround would be to keep old version of the OS, which includes Safari, inside a virtual machine image (such as VirtualBox, Parallels Desktop,

    retlet
    retlet 2007/06/12
    過去バージョンのSafari(スタンドアロン版)配布ページ