タグ

2011年8月17日のブックマーク (28件)

  • TechCrunch

    When X (formerly Twitter) launched paid subscription verification, Mistress Rouge, a professional dominatrix, hoped that it would help her advertise to new clients. But paying for the service didn’t

    TechCrunch
    rgfx
    rgfx 2011/08/17
  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
    rgfx
    rgfx 2011/08/17
  • Integrating Doctrine Into Wordpress

  • mixi足あと廃止に寄せて - 最速転職研究会 | コメント mixiって今ほとんどがモバイルでアクセスされてたはずだけど、スマホ以外のガラケーでもこの問題が起きるの?

    mixiが6年以上に渡って放置してきた足あと機能を使って訪問者の個人特定が可能な脆弱性を修正した。簡単に説明するとmixi以外のサイトからでもユーザーに気付かれずに、その人のmixiアカウントを特定するということが出来たが、出来なくなった。(正確にはユーザーが気付いたとしても特定された後) アダルトサイトが訪問者のmixiアカウント収集したり、ワンクリック詐欺サイトがmixiアカウント特定して追い込みかけたり、知らない人からメッセージ送られてきてURL開いたらmixiアカウント特定されてたり、そういうことが今まで出来ていたのが出来なくなった。 過去にもいろんな人が言及してるし、すでに終わった議論だと思ってる人もいるだろう。世間一般にどれぐらい認知されていたのかはよく分からないが、少なくとも技術者やセキュリティ研究者の間ではよく知られている問題だった。 http://internet.kil

    mixi足あと廃止に寄せて - 最速転職研究会 | コメント mixiって今ほとんどがモバイルでアクセスされてたはずだけど、スマホ以外のガラケーでもこの問題が起きるの?
    rgfx
    rgfx 2011/08/17
  • 「天気の話をする友達はいらない」

    「彼女を作ることの自分の中での移り変わり」 http://anond.hatelabo.jp/20110811033545 上記増田を読んで思ったこと。 学生時代に「天気の話をする友達はいらない」と言っていた女の子がいた。 彼女は「とても繊細」で、一応好きな男の子はいるものの具体的な行動にはあまり出られない、そんな子だった。 (でも最終的にそんな彼女も「当たれるようになり」当たった結果砕けるのだが今回の筋と関係ないから需要はあるだろうが割愛) 彼女の「天気の話をする友達はいらない」というのをきちんと説明するとこうなる。 「講義とかサークルとかでたまに顔合わす程度の人と『今日はいい天気ですねー』とか挨拶するのって意味が無い。いつも内容のある、意義ある会話をする友達だけがいればいい」 件の増田に「他人か彼女か、間の『友達』が無いのが敗因」とブコメで指摘していた方もいてなるほどと思ったが、彼と

    「天気の話をする友達はいらない」
    rgfx
    rgfx 2011/08/17
  • いじめ・非行とかを解決するボランティアやってるけど相談ある? : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/15(月) 20:06:55.04ID:ldD535GC0 前回は朝から立てて時間が悪いとの指摘をもらったので 盆休みの今日立ててみました。 相談もなければ満足して消えるので! 前回のがまとめていただいていたので 【いじめ・非行とかを解決するボランティアやってるけど質問ある?】 http://mamesoku.com/archives/2936278.html 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/15(月) 20:09:25.96ID:8MJMu9/Yi

    いじめ・非行とかを解決するボランティアやってるけど相談ある? : まめ速
    rgfx
    rgfx 2011/08/17
  • Androidはもっとこう改善されるべき...と思う7つのポイント

    Androidはもっとこう改善されるべき...と思う7つのポイント2011.08.13 12:00 mayumine この秋、しのぎを削りあうiPhoneAndroidWindows Phone、等といったスマートフォンはさらに改良され、それぞれ新バージョンが登場予定です。 iOS 5にWindows Phone 7.5はかなり魅力的に見えますが、Android 4.0(Ice Cream Sanwich)はどうなんでしょ? Ice Cream Sandwichでは、Androidの煩わしい問題の改善にフォーカスされるらしく、その他基的にはタブレットと携帯端末のOSの統合や、断片化の軽減、ハードウェア機器とうまく統合できるようになる...そうです。 でもAndroidってiPhoneWindows Phoneと比較しつつ、Androidのこれを改善したらもっと良くなるのに!と思うこ

    Androidはもっとこう改善されるべき...と思う7つのポイント
    rgfx
    rgfx 2011/08/17
    「Menuキーによる操作・長押しが使える画面ですよ」を推測させるためのデザインをどうしたもんかなぁとは思う。押さないとわからないのだよね、これが。
  • グーグルのモトローラ買収 - 「グーグルは押し売りを断れなかった」説について(編集担当メモ) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    既報の通り、グーグルGoogle)によるモトローラ(Motorola)の買収が昨晩発表され、これを受けて地元にあたる米国のニュース媒体やブログでは、実に大量の記事が書かれ、公開されている。これらのすべてに目を通すことはもちろん叶わないものの、なかには意外なところで「これは捨てておけない」という話が見つかることもある。以下はそんな話のひとつ。 ジョン・グルーバー(John Gruber)氏の「Daring Fireball」といえば、アップル関連の話題を中心に、独特の洞察などで一部に根強いファンをもつブログだが、そのグルーバー氏が、モトローラの買収に至ったグーグルの事情について興味深い推測を記している。公開情報だけを元に(関係者への直接的な取材はなしで)書かれたものなので、真相は「藪の中」ともいえるが、そういうものという前提で楽しんでいただければと思う。 問題の「Balls」というタイトル

    rgfx
    rgfx 2011/08/17
  • Writing a Sencha Touch MVC Application - DZone Mobile

  • 経済フォーカス:労働市場を改善するには。

    (The Economist Vol 379, No. 8475 (2006/6/17), "Economic Focus: Intricate Workings," p. 86) 山形浩生訳 (hiyori13@alum.mit.edu) 失業を改善するには、各種政策を慎重に混ぜ合わせねばならない。 OECD の新しい雇用戦略 12 年前に、OECD は『雇用戦略』 (Jobs Strategy) を発表した。これは政府(おもにヨーロッパの)が、高止まりしている失業率を減らすのに使えそうな提言を一覧にしたものだ。それはごく短いものだった。ポイントは10点、そして 200 語以下だった。今週、OECD はこの戦略を「述べ直した」が、長さは 6 倍、提言ポイントは20点、そしてそれが4つの「原則」のもとに置かれるようになった。追加の文言は、一部はただのお飾りだ。が、一覧が長くなった理由の一部

    rgfx
    rgfx 2011/08/17
  • ASSIOMA(アショーマ) » 気づきを得た開発、得ない開発(リーダ編)

    ■リーダとは責任ある仕事 小さなプロジェクトのリーダであっても、課長部長のような役職であっても、あるいは経営に関わるような役員であっても、誰かを引っ張らなければならない人はみんなリーダです。 それぞれ立場も違えば仕事も違いますが、共通する事は、リーダには「責任」が伴うという事です。 人を導くからには、その人達が目的地につけるようにするための責任があるのです。 ですが、その「責任」とは一体なんなのでしょうか。 ■リーダのすべき事 リーダは、その立場に自然になるわけではありません。 その人自身の努力はもちろん、周りの評価があり、リーダに任命する権限のある人がよしとした時、初めてその人はリーダになります。 リーダになると「権限」が与えられ、役職により大小はありますが、自分の意思を反映できる権利が与えられます。 その権限の大きさと比例し、関わるプロジェクトも大きくなっていきます。 大きなプロジェク

    rgfx
    rgfx 2011/08/17
  • iPhone AC 番外レポート : 詐欺アプリ? アカウントハック? 明珠三国OL に注意!

    2011/07/2218:13 カテゴリその他 詐欺アプリ? アカウントハック? 明珠三国OL に注意! 三国志を題材にした中国製のゲームアプリ・・・ と見せかけて(?)、iTunes にチャージしたお金が不正に巻き上げられる、詐欺被害が続出しているアプリが存在します。 「明珠三国OL」です。 このアプリのリリース日は 2011/4/23 になっていますが、被害は今月(2011/7)以降に発生しています。 このアプリをインストール後、アイテム課金を利用して、iTunes にチャージしていた金額が勝手に使われる被害が発生し続けており、iTunes レビューではすでにその報告は数十件に及びます。 また、このアプリを自分でインストールした覚えはないのに、勝手にこのアプリを購入されて、チャージ金を使われてしまった被害の報告も多いようです。 ※「帝国Online」というアプリでも同様の被害が発生して

    rgfx
    rgfx 2011/08/17
    ある意味人気アプリ。別にウイルスアプリではないのでiTunesAppStoreから削除される訳でもなく。アプリのレビュー欄で恨み節がバンバン。
  • アジャイルの人たちは自分の優秀さに気づいていない - 設計者の発言

    アジャイル手法を実践できるプロジェクトは恵まれている。それは、「理解ある管理者」がアジャイル手法を了承してくれたからではない。管理者がそう判断できるほどに参加メンバーが優秀だからだ。 アジャイルの特徴のひとつが「少数精鋭」である。いっぽう、アジャイルの対立手法として理解されているウォーターフォール型手法では「人海戦術」で進められる点が対照的だ。じつは「少数精鋭」というのはアジャイルの特徴であるだけでなく、あまり触れられたくない弱点でもある。なにしろ「精鋭」しか関われない。 しかしアジャイル手法の推進者は、自分が優秀であることをそれほど意識していない。それどころか彼らは「いえいえ精鋭である必要はありません。じっさい私はアジャイルが大好きですが、凡庸な技術者ですよ」と自嘲的に語るだろう。そしてそれは心でもあるだろう。なぜなら、彼らは「超」がつくほど優秀な技術者たちがいることをアジャイルコミュ

    アジャイルの人たちは自分の優秀さに気づいていない - 設計者の発言
  • これくらいできるでしょ?という思い込み:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    良い悪いは別にして、誰しも能力に差はあります。持って生まれたものもあれば経験値が左右する種類のものもあります。それを自分を基準に考えるとどうしてもイライラしたり強く当たったりするわけですが、それでは組織運用は出来ない。そんなの当たり前でしょ?というのは尤もな話。基中の基ではあります。でも、その基に忠実に行動するというのは中々難しいものでもあります。 それがたとえ仕事の場であっても、あるいは家庭や仕事を離れた何らかの活動の場でも。 自分が出来る事を他人が同じように出来るわけではない 自分の経験はあくまでも自分のものです。勿論正確的なことやら何やらも全部自分のもの。それを忘れると「これくらいのこと普通できるでしょ?」と一様に思い込むこと事態は非常に危険なこと。何かしら物事に対処する場合、だれしも自分の立場と経験と思い、思い入れ、あるいは思い込みをベースにするわけですが、残念ながら自分と同

    これくらいできるでしょ?という思い込み:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
    rgfx
    rgfx 2011/08/17
  • 新刊委託をやめてみよう (スタイルノート 池田茂樹) | 版元ドットコム

    新しいの見が印刷所からできあがってきます。その頃には意識はとっくに次のに向かっているのだけど、ひとときだけ「おお、やっとできてきたか」とまるで新たな我が子を見るような気分になります。その我が子は、そこから出版流通の大海へと航海に出て行くのです。 日販やトーハンといった取次と直接取引をしている版元の多くが、まずは新刊委託を頼みに見を持って取次各社へ向かうでしょう。窓口の人に気を遣いつつ、の紹介や特長を語ったりして好印象を持ってもらうべくがんばるのが一般的です。 ウチもができると取次回りをして委託をとってもらっていました。新刊委託で扱ってくれる数は、ご多分に漏れず減少傾向にあって、2000部作って、日販やトーハン各500冊という頃もあったけどだんだん300冊程度に減っていきました。もっとも、ウチで二番目によく売れている『金賞よりも大切なこと』は日販で1000部とってくれましたし、

  • 「Windowsスレート」のインタビューからタッチUIの今とこれからを考える

    いま「PCの時代」が終わりつつあり、ビジネスでも生活でもタブレットやスマートフォンなど新しいデバイスがPC以上に使われる、新たな時代がやってくると言われています。するとタッチUIを用いたアプリケーションの開発、特にビジネスアプリケーションの開発は、多くのプログラマ/デベロッパーが直面する新たな課題になるはずです。 そんな中、Windowsスレートについてインタビュアーとしてエキスパートの方にお話を聞く、という仕事をいただき、Windowsスレート対応のタッチUIアプリケーションを開発したお2人に話を聞く機会がありました。 インタビュー記事は日マイクロソフトのWebサイト内にあるコーナー「Slate Style」の記事として掲載されています(記事執筆はITジャーナリストの河原潤氏)。 もともと同社のサイトに掲載される前提のインタビューだったため、Windowsスレートを中心にしたインタビュ

    「Windowsスレート」のインタビューからタッチUIの今とこれからを考える
    rgfx
    rgfx 2011/08/17
  • ソフトバンク、定額制の見直し検討 docomoは定額制維持 なんか憑かれた速報

    すべてのビジネスをスマホが変える 1:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/17(水) 10:42:07.42 ID:iFJnxwpk0 スマホで回線パンク寸前 定額制見直しも 大量のデータをやりとりするスマートフォン(多機能携帯電話)の急速な普及で、第3世代携帯電話(3G) の回線が数年内にもパンクする恐れが出てきた。米国ではデータ通信料の「定額制」を見直す動きが 出ており、国内の携帯各社もこの問題への対応を迫られつつある。 スマートフォンは大容量の動画やゲームを手軽に楽しめるのが魅力。だが「従来の携帯と比べると 1人当たりの通信量が10〜20倍」(KDDI)にもなるため、通勤ラッシュ時や人が集まる駅周辺など では現在でも、回線がデータをさばききれず通信速度が遅くなる問題を抱えている。 米アップルの「iPhone(アイフォーン)」でブームのけん引役となったソ

    rgfx
    rgfx 2011/08/17
    Wifi宣言とかなつかしいよねー。 http://goo.gl/EwpYJ でも思い出しながら暖かくみまもろうぜ。
  • 就職氷河期の閉塞感は、市場競争に対する支持を失うという意味で非常に大きな問題点をはらんでいる――大竹文雄・大阪大学教授(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オン

    就職氷河期の閉塞感は、市場競争に対する支持を失うという意味で非常に大きな問題点をはらんでいる――大竹文雄・大阪大学教授(1) - 11/08/16 | 16:18 大竹氏は、日人の市場競争に対する拒否反応を分析し、市場経済の質に迫ったベストセラー『競争と公平感』の著者。5月25日に開催された第14回東洋経済LIVEセミナーでの大竹文雄氏による講演の模様を一部お届けする。 日人の市場に対する反感  日は昨年出版させていただきました『競争と公平感』という書籍の内容に沿ってお話をさせていただきます。書籍が発売されたのは2010年。反市場主義的な鳩山政権が発足したばかりの頃です。    鳩山政権の発足は09年9月ですが、連立の三党合意文書には次のような文章が書かれていました。「小泉内閣が主導した競争至上主義の経済政策」で、「国民生活、地域経済は疲弊し、雇用不安が増大し、社会保障・教育のセー

    rgfx
    rgfx 2011/08/17
    デフレ放置してる時点ですでに大いに反競争的な気も。 (ref: "競争忌避=協調忌避 - 書評 - 競争と公平感" @dankogai http://goo.gl/ZPei8
  • RPM on Twitter: "ゲハに限らずまとめブログ界隈のアレは「注目が集まればデマでも嘘でも何でもいい(運営者)」「面白くて騒げれば中身なんてどうでもいい(閲覧者)」「PVがあれば内容なんかどうでもいい(広告主)」「孫コピペで記事になって楽なのでありがたい(ネットメディア)」のコンボで出口なんかなさそう。"

    ゲハに限らずまとめブログ界隈のアレは「注目が集まればデマでも嘘でも何でもいい(運営者)」「面白くて騒げれば中身なんてどうでもいい(閲覧者)」「PVがあれば内容なんかどうでもいい(広告主)」「孫コピペで記事になって楽なのでありがたい(ネットメディア)」のコンボで出口なんかなさそう。

    RPM on Twitter: "ゲハに限らずまとめブログ界隈のアレは「注目が集まればデマでも嘘でも何でもいい(運営者)」「面白くて騒げれば中身なんてどうでもいい(閲覧者)」「PVがあれば内容なんかどうでもいい(広告主)」「孫コピペで記事になって楽なのでありがたい(ネットメディア)」のコンボで出口なんかなさそう。"
    rgfx
    rgfx 2011/08/17
    軽い暴動が常に起きている感じかなぁとイギリスの暴動を横目に
  • こんなの絶対おかしいよ - news - Google to Acquire Motorola Mobility : 404 Blog Not Found

    2011年08月15日21:45 カテゴリ こんなの絶対おかしいよ - news - Google to Acquire Motorola Mobility いまのはまずかったよ、GoogleGoogle to Acquire Motorola Mobility - Google Investor Relations Google Inc. (NASDAQ: GOOG) and Motorola Mobility Holdings, Inc. (NYSE: MMI) today announced that they have entered into a definitive agreement under which Google will acquire Motorola Mobility for $40.00 per share in cash, or a total of a

    こんなの絶対おかしいよ - news - Google to Acquire Motorola Mobility : 404 Blog Not Found
    rgfx
    rgfx 2011/08/17
    hogeタグつけて放置しようと思ったらブコメで「そんなの絶対おかしいよ」と突っ込まれていた件。
  • まんべくんのアカウント停止に関する意見。

    小田嶋隆 @tako_ashi 五山送り火、成田山新勝寺、長万部。ツイッターのようなメディアを前提として考えれば、公的な機関が100件や1000件の苦情に折れてはいけないということです。私のような個人でさえ、その程度の圧力は受けている。無視すればいいだけ。 2011-08-16 17:46:19

    まんべくんのアカウント停止に関する意見。
    rgfx
    rgfx 2011/08/17
    「政府としては総務省を中心として、自治体におけるマスコットキャラクターのネット上における発言についてのストレステストの実施を検討すべき」ワラタ
  • イギリス暴動はほんとに「鬱屈と絶望」で起きたの?

    今月に入ってイギリスで起こった大規模な暴動。先進国であるイギリスで、何故こんな事件が起こったのか。「階級社会」「不良文化」「行き過ぎた社会保障」などなど、様々な文脈で解説が試みられてきました。 「当事者すら争乱の理由が分からないという状況は、『ぼくの考える社会の欠陥』的な牽強付会の自説を宣伝する絶好の機会だ。」http://anond.hatelabo.jp/20110816094649 で、あるとしたら。このハテナのエントリー自体も含まれるのでしょうか? 続きを読む

    イギリス暴動はほんとに「鬱屈と絶望」で起きたの?
    rgfx
    rgfx 2011/08/17
  •  名誉白人 in UK - シートン俗物記

    ども。お盆の楽しみは渋滞見物。シートンです。 イギリスの暴動が問題になってますね。以前、私は 新自由主義という醒めない悪夢 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20100730/1280494314 というエントリーを上げました。金融危機に際して財政縮小すれば、ダメージが大きくなるよ、と指摘したのですが、今回のイギリスの状況も予想を裏切るものでは無かったようです。 が、暴動に際して、社会的問題を矮小化しようとする動きがありますね。 気になったのが、ロンドン暴動は「【いちばん近いのは日の「成人式の大暴れ」。あれです。】」というヤツ。 ロンドン暴動、在英京都人作家・入江敦彦さん(athicoilye )の考察。 togetter.com/li/172491 なるほど、と思いました。ただ、私とは「成人式の大暴れ」に関する見方が違いますが。 毎年の成人式の大暴れで一番“

     名誉白人 in UK - シートン俗物記
    rgfx
    rgfx 2011/08/17
    福祉政策でも「Pat is *MONEY*」なのだなぁという感想。金使うのはいいけど詰めが甘く只の垂れ流し(どころかそれ以上のひどい事)になった感。
  • THE BRADY BLOG:暴動の後で小出しにしてみる「愛着理論」

    第四章 独奏 母親失格 「あなた、日の方ですか? ああやっぱり・・・。そういう風に人前で子供を叱るのはやめたほうがいいですよ。この国では、子供は叱っちゃいけないから。駄目、とか、ノー、とか言っちゃ駄目みたい。叩くなんてもってのほか。子供から蹴られても叩かれても我慢しないと、親が手をあげるとポリスが来ちゃう。実際、私なんかそれで子供を取られちゃいました。躾は虐待だって言われて。勉強しなさいっていうのも駄目。勉強しないときちんとした仕事につけませんよ、と言うのも駄目。成功を強いることで子供を精神的に虐待する親、職業で人間を差別する親だって、鑑定書に書かれてました。子供は二人いますよ。で、どっちも取られました。信じられないですか? そういうことをする国なんですよ、ここは。 どうも、そういう政策みたいなんですよね。役所が取りあげなきゃいけない子供の数のノルマがあるみたいで。トニー・ブレアが首相で

  • $80 Android Phone Sells Like Hotcakes in Kenya, the World Next?

    $80 Android Phone Sells Like Hotcakes in Kenya, the World Next? Hwawei's IDEOS smartphone is making waves in Kenya. Where else will Android phones leave their mark? It seems like just yesterday when only the slickest kid on the block had a smartphone, but now, this revolutionary gadget is selling like hotcakes in the developing world. Earlier this year, the Chinese firm Huawei unveiled IDEOS throu

    $80 Android Phone Sells Like Hotcakes in Kenya, the World Next?
    rgfx
    rgfx 2011/08/17
    IDEOSばかうれ
  • [PDF]Gemalto and Sony establish Global Agreement for FeliCa / Near Field Communication Technology

    It looks like you were searching for information about the company Gemalto or its products and solutions. In April 2019, Gemalto was acquired by Thales, and in April 2020, its website was closed down. All relevant product and service information was moved to this website and found in the Thales Digital Identity and Security section. Here are some other links you may find helpful EMV biometric card

  • THE BRADY BLOG:暴動理論

    ロンドン暴動を美化してはいけない。 イギリスでライオットなどというと、すぐ音楽とかそういうカルチャー面を持ち出してスタイリッシュに捉えようとする御仁がいるようだが、今回の暴動は違う。 ガキ共が集団でたむろって盗んで火をつけただけだ。中には盗品を並べて自慢している写真をネット投稿して警察にしょっ引かれたバカたれもいるし、アンダークラスのローティーン暴動参加者などは親から車で送り迎えしてもらっていたという話もある。あのクラスの家庭では、「店を燃やす前に、あんたら母ちゃんにもナイキのスニーカー盗んで来てよ」みたいなフェスティバルなう感が絶対にあったんだろうなあ。というわたしの読みは当たった。 あの世界は、わたしが知っている限り、ラップというより西原理恵子の「ぼくんち」である。 逮捕されている暴動参加者にミドルクラスの子女が目立つし、高価な携帯電話でのみ使用可能なネットワークを使って広がった暴動な

    rgfx
    rgfx 2011/08/17
    今度こそはSocial Inclusionプランが成功するといいね。/ "裏を返せば全てが関係しているかもしれない"生態系保護にも似て。でもこっちは歴史を元に人が積極的にデザインして行く必要があるんだろなぁ。
  • THE BRADY BLOG:マジでやんなさい!と吠える老婆と前を横切る自転車と

    暴動騒ぎは、これまでわたしがブログで書いてきた内容の延長だ。 あんたたちはアニマルだ。人間の屑だ。と私は思うのよ。の、その先にあるもの。 その先に進むかどうか、その先に何を探すのかは、各人が決めるのだということ。 今回もまた、それに尽きる。 いろいろ感じること、思索することはあるが、 関連報道の中でこころに残ったのは、炎上するハックニーの街で暴れるガキどもに、果敢にも説教をぶちかましていたというアフロカリビアン系の婆さんの映像であった。杖をついた婆さんが仁王立ちして熱い説教をかましている最中に、「ど真ん中をすみませんよ」か何か言いながらそろそろ自転車を押しつつ前を横切って行く一般市民の姿がまたリアルで微笑を誘い、英国の現在を伝える良い映像である。 http://www.youtube.com/watch?v=llhVrB5Ejmk 'This is a f****** reality. L