タグ

2012年11月9日のブックマーク (22件)

  • ふええ……Kindle本がiOSで読めないよぉ…… - 電書ちゃんねるBlog

    ろす くすんくすん…… 電書ちゃん みっともないわね。何があったのかちゃんと説明しなさい。 ろす あるをKDP(Kindle ダイレクトパブリッシング)から出版するお手伝いをしてるんだけどね、やっとがストアに並んだと思ったら、どういうわけか対応端末が限定されてしまっているんだ。ほら見て。Kindle Paperwhite とKindle for Android にしか対応してない。 電書ちゃん 現在、日Kindleストアでは Kindle for PCKindle for Mac が未対応で、利用できるのは Kindle Paperwhite Kindle for iPad Kindle for iPod Touch Kindle for iPhone Kindle for Android のはずだったわよね。あら、iOS系が全滅じゃない。 Kindle Paperwhite

    ふええ……Kindle本がiOSで読めないよぉ…… - 電書ちゃんねるBlog
    rgfx
    rgfx 2012/11/09
    (;´Д`)
  • 予言、コミケは表現規制反対に本格参戦し抵抗運動をしない限り、数年内に急速縮小する - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    コミケは表現規制反対に格参戦すればそれが参加者の紐帯となって、長く永続する。 コミケは表現規制問題に無関心を決め込めば、その中身を失う。中身を失っていながら場所だけ存続するなんてのは論理矛盾だ。ほんの数年で警察の管轄事業になって天下りを受け入れてすげえ金額を警察天下りに費やして、でも人気が離れて急速縮小して少なくともオタク文化の中心地ではなくなる。 という霊告を得ました。信じないのは勝手。 感じるところのある同志は     をクリックされたし。

    予言、コミケは表現規制反対に本格参戦し抵抗運動をしない限り、数年内に急速縮小する - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    rgfx
    rgfx 2012/11/09
    モラルで武装&内ゲバを繰り広げる表現者がマジョリティになると言う予想じゃろうか。BL界隈の自主規制がもっとmessな形で張り巡らされるような。
  • 時事ドットコム:東芝の勝訴確定=録画補償金訴訟−最高裁

    東芝の勝訴確定=録画補償金訴訟−最高裁 東芝の勝訴確定=録画補償金訴訟−最高裁 DVDレコーダーなどの売上高の一部を、テレビ番組の著作権者らに分配する私的録画補償金制度をめぐり、デジタル放送専用のレコーダーを発売した東芝が徴収に応じないのは違法として、一般社団法人私的録画補償金管理協会(東京都港区)が約1億4700万円の支払いを求めた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は8日付で、協会側の上告を棄却する決定をした。東芝の勝訴とした一、二審判決が確定した。(2012/11/09-17:07)

    rgfx
    rgfx 2012/11/09
  • 社畜解放軍 on Twitter: "加藤智大botが心に沁みるのは、その後の悲劇を連想する以上に、彼自身にも文才があったからに他ならない。彼の時代にツイッターがあれば、あんな結末を迎えずに済んだのではないかと思うことがある。"

    加藤智大botが心に沁みるのは、その後の悲劇を連想する以上に、彼自身にも文才があったからに他ならない。彼の時代にツイッターがあれば、あんな結末を迎えずに済んだのではないかと思うことがある。

    社畜解放軍 on Twitter: "加藤智大botが心に沁みるのは、その後の悲劇を連想する以上に、彼自身にも文才があったからに他ならない。彼の時代にツイッターがあれば、あんな結末を迎えずに済んだのではないかと思うことがある。"
    rgfx
    rgfx 2012/11/09
    歴史修正がアレなのと、別に2012年でも彼の人はtwitterなんてメジャー所にはでて来なかったんじゃないかなってのと。
  • 間違ってほめた子供は、けっこう大変なことになる

    「これはいいものだ。こうすればもっと良くなる」というコーチングのあれは、叩き要素をゼロに出来る状況を講師がつくりだした時にのみ通用する。お手の模写で序列の下位に甘んじた子供をつかまえて、「これはいいものだ」とほめたところで、その空疎さを見抜かれる

    間違ってほめた子供は、けっこう大変なことになる
    rgfx
    rgfx 2012/11/09
  • 人の集まり具合が見る見る分かる地図 : ガベージニュース

    先日ある海外サイトを巡回した際に、非常に奇妙で興味深い地図が目に留まった。どうやら人口の多い少ないで面積を伸縮させ、通常の世界地図を変形させたもののようなのだが、出展がどこにも書いておらず、難儀していた。ところが先日、【takのアメブロ】でその元スースの紹介が行われており、それがイギリス中部にあるSheffield大学のDorling氏とアメリカのMichigan大学のHennig氏によって作成された【Worldmapper Population Atlas】であることが判明した。元々色々な視点から世界地図を生成する【WORLD MAPPER】の1機能なのだが、非常に興味深いので当サイトでもチェックを入れてみることにする。

    人の集まり具合が見る見る分かる地図 : ガベージニュース
    rgfx
    rgfx 2012/11/09
  • 第3回:レインボウと聖ジョージのはざま | ele-king

    ブライトンという街は、日のガイドなどを見ると「海辺の保養地」と書かれており、それもある程度は当のことだが、国内では「ゲイとアナキストの街」と言われる一面も持っている。 で、わたしの職場は、英国のゲイ・キャピタルと呼ばれるブライトンのゲイ街にあるのだが、ゲイの方々というのは美意識が発達している人が多いため、ストリートを占拠するとそこにセンスのいいカフェだの、アーティーなショップだのを次々と開くものだから、地域全体が「お洒落」と見なされることになり、そういう場所に住みたがるストレートも集まってきて住宅価格が高騰。ブライトンのゲイ街は市内随一の高級住宅街になっている。 んなわけで、わが勤務先なんかも、預けられている子供たちは圧倒的にミドルクラス家庭の子女が多く、同性カップルの両親を持つ子供たちがけっこういる。 だから、園のほうでは様々の気配りを行う。例えば、絵なんかでも、男性と女性のカッ

    第3回:レインボウと聖ジョージのはざま | ele-king
    rgfx
    rgfx 2012/11/09
  • スマートフォンアプリ「かんたん通話録音メモ」は”悪質なマルウェア”なのか否か 及び 通話録音の是非について

    まとめました。 2012年11月7日、まとめに対する皆様の反応を追加しました! スマートフォン用アプリ「かんたん通話録音メモ」が”一部機種に存在する脆弱性をついた悪質なマルウェア”なのか否か 及び、スマートフォンアプリで通話を録音することの是非について ★ご注意★ まとめにて言及されております、スマートフォンアプリ「かんたん通話録音メモ」の安全性につきましては、まとめさせていただいた方々による個人の見解であり現時点および将来において、このアプリが「マルウェアではない安全なもの」であるということを保証するものではありません。 続きを読む

    スマートフォンアプリ「かんたん通話録音メモ」は”悪質なマルウェア”なのか否か 及び 通話録音の是非について
    rgfx
    rgfx 2012/11/09
    ml片目に / これはセキュリティ指摘側が勇み足すぎるかなぁと。BlueSIP電話クライアントとか普通に録音機能ついてたし。
  • Home - Silicon Linux

    IoT, M2M時代を支える技術者集団 シリコンリナックスにお越しいただきありがとうございます。 はじめてお越しいただいた方はぜひ ご挨拶 をご覧ください。 セミナールーム開設しました(2023/11/1) 組込みリナックスセミナー インボイス登録について(2022/7/29) 適格事業者登録番号について 事務所移転のお知らせ(2020/2/28) 事務所移転のお知らせ IoT時代の工場遠隔監視 PLC-REMOTE http://www.plc-remote.com/ 組込みLinuxソリューション「Silicon Linux」の紹介 受託開発 商品紹介目次 / オンラインショップ (Linuxボード) CAT874 / CAT845 / CAT724 / CAT760 DD for Windows / (GUIアプリケーション開発)導入キット 液晶+タッチパネル+PlusG体験版 /

  • 河北新報 東北のニュース/「避難先が便利」 福島・川内村の住民、帰村足踏み

    「避難先が便利」 川内村の住民、帰村足踏み 福島県川内村の避難者が暮らす郡山市の仮設住宅。周辺には店や娯楽施設、病院が充実し、都市生活の利便性に富んでいる 福島第1原発事故で全村避難した福島県川内村の住民の帰村が足踏みしている。一部を除いて避難区域指定が解けて帰宅可能になったが、帰村率は8日現在12.6%にとどまり、多くの村民は郡山市など都市機能の充実する自治体で避難生活を続ける。「スーパーや病院が近くて便利。元の生活に戻れない」。都市生活の利便性に慣れた村民心理が帰村の進まない一因になっている。  主婦遠藤和泉さん(27)は夫(27)、長男(6)、長女(1)と川内村から避難し、郡山市の仮設住宅で暮らす。「郡山市は店が多くあり、買い物に不自由しない。娯楽施設もあって楽しめる」と話す。 ◎ 郡山で進学  村にはスーパーや大型店がなく、原発事故前は車で20~30分かけて隣の富岡町に買い物に出掛

    rgfx
    rgfx 2012/11/09
    まさかのコンパクトシティ
  • 【終焉】 : lifedoorblog

    引用元: ・【2chまとめブログ】はちま起稿と真っ黒悪質ステマ企業たち★267【livedoor・DECCI・KND】 35: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/11/08(木) 05:00:16.90 ID:f/1LQfnh0 BE:510899-S★(1116794) まとめっぽく見せてる広告ページって 流行ってるんですかね? 36: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/11/08(木) 05:08:28.18 ID:DblD8HEp0 どうなんだろ? ステマ移民騒動前から時々見かけた記憶はあるけど。 38: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/11/08(木) 05:40:28.79 ID:mxQZJ78q0 VIPPER魂~2chまとめブログ~ http://vip-orz.net/ こういうのか 最近はじめて知っ

    【終焉】 : lifedoorblog
    rgfx
    rgfx 2012/11/09
  • Eclipseを改善するインクリメンタルサーチプラグイン「Glance」がオススメ!

    Chromeのページ内検索ライクに結果が表示できる「Glance」プラグインがとても良く、「何で標準じゃないんだ!」と思うくらいだったので、紹介します。 標準から置き換えてしまうのがおすすめです。インストール方法・置き換え方法付き。 また、インクリメンタルサーチを知らない人も、インクリメンタルサーチはとても基的なテキスト内の移動手段なので、これを機に使い始めることをおすすめします。 目次 1. インクリメンタルサーチとは2. Eclipse標準のインクリメンタルサーチが貧弱3. Glanceの特徴1:他のヒット位置が表示される4. Glanceの特徴2:ヒット位置がスクロールバーに表示される5. Glanceのその他の特徴5.1. 現在のヒット数が表示される5.2. 拡張検索5.3. 検索履歴5.4. 設定ができる5.5. 実はダイアログなどでも使える6. Glanceのインストール方法

    Eclipseを改善するインクリメンタルサーチプラグイン「Glance」がオススメ!
    rgfx
    rgfx 2012/11/09
    gefが入ってなくて手間取った
  • Windows RTは企業ユーザーでも使える?

    Windows 8には2種類ある。ひとつは従来通りの、Intelアーキテクチャのもとに稼働するもので、従来のアプリケーションとの互換性を備えている。もうひとつは、「Windows RT」で、こちらはARMアーキテクチャのもとに稼働する。 企業ユーザーにとって、iOSやAndroid OSに対するWindowsの圧倒的なアドバンテージは、なんといっても Windows Serverのインフラを使ったActive Directoryなどによる集中管理ではないだろうか。これがあるおかげで、管理者は、何百台、何千台といったパソコンを効率的に管理し、ユーザーが好き勝手をできないようにしておける。 ところが、Windows RTは、Active Directoryには非対応だ。そもそもドメインに参加させることができないのだ。システムの詳細設定で、コンピューター名のタブを見ると、ドメインに参加させること

    Windows RTは企業ユーザーでも使える?
    rgfx
    rgfx 2012/11/09
    「Microsoftは、Active Directoryではなく、Intuneを選んだ。BYOD:ユーザーが持ち運ぶパソコンが、常に会社のネットワークにつながっているとは限らないということを想定してのことだろう。」
  • FuelPHP Advent Calendar 2012 が開催されます - A Day in Serenity @ kenjis

    今年も FuelPHP Advent Calendar が開催されます。 http://atnd.org/events/33753 アドベントカレンダーって何?という方は、gihyo.jp の記事 (2010/12/1) を参照願います。 去年は、技術評論社から電子書籍で出版していただきました。 以下の技評のサイトに登録するだけで、無料で電子書籍を入手できますので、まだ読まれていない方は、是非、読んで見てください。DRM フリーの EPUB なので、ほとんどの環境で問題なく読めると思います。 FuelPHP Advent Calendar 2011 | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍 ただし、去年はみんな気合が入りすぎていたようにも思いますので、今年はもう少し肩の力を抜いて、ライトな記事で参加してもらえればと思います。 もちろん、すごい力作な記事

    FuelPHP Advent Calendar 2012 が開催されます - A Day in Serenity @ kenjis
    rgfx
    rgfx 2012/11/09
    テック界隈のクリスマスは忙しい。
  • 息子にTwitterアカウントが見つかったでござる。

    もぐたそ @mgmix5 学校のパソコンで検索してみたらしい。「もぐたそ神って…顔がはじけ飛んでたんだけど…ww」帰ってくるなりこれですよ(白目 2012-11-08 16:27:30

    息子にTwitterアカウントが見つかったでござる。
    rgfx
    rgfx 2012/11/09
    (;´Д`)
  • Apple、「角の丸い四角形」のデザイン特許を取得。iPadの模倣を許さず

    12月 (19) 11月 (64) 10月 (42) 9月 (96) 8月 (101) 7月 (89) 6月 (101) 5月 (96) 4月 (99) 3月 (113) 2月 (130) 1月 (144) 12月 (143) 11月 (126) 10月 (161) 9月 (144) 8月 (168) 7月 (204) 6月 (186) 5月 (170) 4月 (177) 3月 (189) 2月 (260) 1月 (349) 12月 (350) 11月 (408) 10月 (482) 9月 (469) 8月 (493) 7月 (489) 6月 (391) 5月 (450) 4月 (448) 3月 (417) 2月 (386) 1月 (333) 12月 (315) 11月 (359) 10月 (390) 9月 (406) 8月 (313) 7月 (262) 6月 (249) 5月 (285)

    Apple、「角の丸い四角形」のデザイン特許を取得。iPadの模倣を許さず
    rgfx
    rgfx 2012/11/09
    これ読んでから http://arstechnica.com/apple/2012/11/apple-awarded-design-patent-for-actual-rounded-rectangle/ 寸法含めての狭い範囲の特許。同じパネル・金型使ったKnockOffsのみが対象。
  • 注文はFAXと人海戦術だなんて……超アナログな出版業界の衝撃

    村上 福之(むらかみ・ふくゆき) 株式会社クレイジーワークス 代表取締役 総裁 家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。空気を読まない発言で、ネットの住民の注目を集めている。人づきあいが苦手。最近、断にはまる。 誠ブログ:村上福之の誠にデジタルな話 オルタナティブブログ:村上福之の「ネットとケータイと俺様」 Nanaブックスさんは、2008年に日で3番目に売れたビジネス書『情報は1冊のノートにまとめなさい』を出版した経験がありました。 しかしそのノウハウは、今ではほとんど残っていませんでした。その当時のメンバーが辞めてしまっていたからです。さすが出版業界。ネット業界以上に人材の流動が激しいみたいです。つまり、今いるメンバーはベストセラー部隊が全員辞めた後のメンバーなのです。 それ以降、Nanaブックスさん

    注文はFAXと人海戦術だなんて……超アナログな出版業界の衝撃
    rgfx
    rgfx 2012/11/09
    おつ(;´Д`)
  • Bluetooth 4.0接続で身の回りの「スマート化」拡大へ

    rgfx
    rgfx 2012/11/09
    BtLEは大事な技術。一方ANT+さん息してないんじゃとも思う。
  • 「なんでRubyなんか作った!? 迷惑だ!」に対するMatzの答え:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    2012年9月に行われた札幌Ruby会議2012の基調講演の1つで、Rubyの生みの親のまつもとゆきひろさんが、最近あった面白いエピソードを混じえて“イノベーション”の質について語っていました(44分の動画)。ポイントとなる部分をまとめてみました。まつもとさんの話はもちろん、統計的裏付けだとか学問的裏付けがある議論というものではありませんし、ご人も楽しそうに話し、聴衆も楽しんでトークを聞くというゆるい感じのものでした。ただ、「イノベーションの質は捉えがたい」というメッセージや、「だからあれこれ考えずにコードを書こう、われわれはコードを書くことにアイデンティティを感じているのだから、それこそがハッピーになる道だ」というメッセージは、参加していたRubyistたちの胸に響くものがあったのではないかと思います。 以下、口語文体のまま、ポイントとなる前半のトークをまとめてみました。トーク後半

    「なんでRubyなんか作った!? 迷惑だ!」に対するMatzの答え:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    rgfx
    rgfx 2012/11/09
    「リソースを集約できればコスト減、しかし失うモノは大きい」iOSにもこれは言えるなぁ…。
  • Re:まさに「生まれる前に死んでいる」 (#2268093) | 凸版印刷グループのBookLive!、専用電子書籍端末「Lideo」を発表 | スラド

    同陣営のBiblio Leaf [kddi.com]の再販をするかのような反省の無さ。 結果も同様に、爆死どころか存在すら認知されない空気になると確信できる。 kobo大爆死、kindle大幅値下げの後にこれじゃな。完全に発売時期を見誤った。 Biblio LeafはBooklista陣営ですよ。 Booklistaは一応資に凸版が入ってますが事実上SONYとKDDIの合弁会社ですよ。 一方今回のBookLiveはBitwayが分社化されたもので、Bitwayは凸版の電書販売部門が分離されたものです。 資提携程度にいくつかの出版社の資を受け入れていますし、また投資銀行の力を借りてはいるようですが、ほぼ凸版の支配下にある会社です。 東のDNP陣営に、西の凸版陣営、と言う非常におおざっぱな分け方をすれば凸版陣営に入ると思いますが、同陣営というのはちょっと。 #むしろなんでBitwayがあ

    rgfx
    rgfx 2012/11/09
    (まぁあまりシャレにならないというか身も蓋もない現状整理になりそうなものはこういうところに沈めたくなりませんか(;´Д`)自分が書いたわけでもないけどなんとなく
  • ブログからKDPで出版するルートが見えたからこそ、もう一度ウェブログというブログの語源を考えてみるべきである

    トップ > KDP(キンドルダイレクト・パブリッシング) > ブログからKDPで出版するルートが見えたからこそ、もう一度ウェブログというブログの語源を考えてみるべきである いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2012.11.09 KDP(キンドルダイレクト・パブリッシング)については、先日このブログでも紹介したばかり。 リンク: 日でも始まったKDP(キンドルダイレクト・パブリッシング)は、ePubトラップ多すぎだが、やっぱり挑戦

    rgfx
    rgfx 2012/11/09
    そうだなぁ。自分の文筆資産を貯めこむ・他人の目という利子を付ける為のツールでもあるよなぁ。Evernote単体じゃそうは行かないかもと。
  • ソーシャルもうええねん - 情報考学 Passion For The Future

    ・ソーシャルもうええねん 著者紹介。 「村上福之(むらかみ・ふくゆき) 株式会社クレイジーワークス代表取締役 総裁 1975年大阪生まれ、37歳。8歳からプログラミングを学ぶ。関西の家電メーカーでの開発職を退職してオーストラリアを放浪中、Webデータベース開発を受託したことからWebプログラミングを独学で学び、業績から永住権を得る。帰国後、フリーエンジニアとして漫画喫茶で開発した独自の動画コーデックが、経済産業省主催のビジネスプランコンテスト「ドリームゲートグランプリ」で国内2位となり、審査員を務めたGMOインターネット熊谷会長の支援で上京。その後に電子書籍プラットフォーム「androbook」や、音楽配信プラットフォームである「andromusic」などを開発。」 この脈絡不明気味の著者の村上さんと私はフェイスブックでつながっている。のだが、実は、いつどこでお会いしたのか覚えていない。社

    rgfx
    rgfx 2012/11/09
    「社長なのに日常的に「金ない」「富士そばなう」「死にたい」的つぶやきを連発する。それに釣られてタイムラインをクリックする」(;´Д`)