タグ

2017年3月30日のブックマーク (19件)

  • 4月からの新社会人のみんな!新人研修が「外部」で「一週間以上の泊まり込み」で持ち物が「動きやすい服装・履き慣れた靴」だったらアウトらしいよ

    みなと⋈さん @mimatokanade @__yz_Sh @Rock_ozanari 発言主で無く申し訳ないですが経験者として話します。全体としては軍隊のような規律行動に加えて「主体的行動」を強く求められます。その点について具体的指示は無く曖昧です。「新卒の精神構造を変える」のが主な目的ですので空気に飲まれないように。 2017-03-29 11:45:56 みなと⋈さん @mimatokanade @__yz_Sh 研修の目的は一般常識や仕事内容の教育以上に「会社の為に粉骨砕身」な精神状態の人間を作成する事が目的、なんて会社とあります。怖がらせるようですが、実体験を載せておきます。その場の空気を尊重しつつ、自分を追い詰めないように冷静に頑張ってください。 pic.twitter.com/9dS8US7BPC 2017-03-29 12:15:01

    4月からの新社会人のみんな!新人研修が「外部」で「一週間以上の泊まり込み」で持ち物が「動きやすい服装・履き慣れた靴」だったらアウトらしいよ
    rgfx
    rgfx 2017/03/30
  • デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・伝える・稼ぐコツは何ですか?」

    デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・伝える・稼ぐコツは何ですか?」 馬場 美由紀(HTML5 Experts.jp編集部) こんにちは、HTML5 Experts.jp編集部の馬場美由紀です。HTML5 Experts.jp「Webの未来を語ろう 2017」の第三弾は、Webの未来を考えるコンテンツ編です。 毎回豪華なゲストをお招きして、聴講者を募り、白石編集長と一緒にお話を聞くイベント形式でお届けしてきたこのシリーズ。「メディア編」「コミュニティ編」に続く、コンテンツ編は大人気ライターのヨッピーさん、「デイリーポータルZ」編集長の林雄司さんという、超豪華なゲストにお越しいただきました! ゲスト紹介 林 雄司さん 「デイリーポータルZ」編集長・ウェブマスター 1971年東京生まれ。ニフティ株式会社勤務。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネッ

    デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・伝える・稼ぐコツは何ですか?」
    rgfx
    rgfx 2017/03/30
  • ★担当者への質問追加★ 松戸市の献血ポスターが「児童×性的ロールプレイ」になっている件

    まとめ 選べるならどっちがいい?「献血1回 vs 月経3回」~「献血自慢のアホちん」はよーく考えよう! 献血自慢のアホちんが後を絶ちません。 月経のない男性が女性に自慢するってアホのアホw 献血は尊い行為ですが、月経の負担をお忘れでは? ミラーと称する粘着複製まとめがこちらにも。 どんだけ粘着してんの(呆れ)。これだからアホちんは。 27262 pv 38 2 users まとめ ★New★ 311035さんとErinのオス談義 目次 「女=性的玩具」を死守したい 質的に毒・ゾーニング必須 ←煙草と同じ 呆れた粘着ぶり 男様の必死 アホちんの厚かましさ無限大 女の痛みは軽視、否定、女は痛みに強い 云々 https://togetter.com/li/1098364?page=2 男にのみ共感、女には想像も共感もしない 戦争に行っても、女への加害はケロリと忘れる オス=2歳半説 男様の凋落

    ★担当者への質問追加★ 松戸市の献血ポスターが「児童×性的ロールプレイ」になっている件
    rgfx
    rgfx 2017/03/30
    "「ズリネタだけ表現の自由戦士」別名「ちんこ騎士団」" あれ、なんか意味が変わってきてるのかな http://anond.hatelabo.jp/20150808204826
  • DeNAキュレーションメディア事件は日本のインターンの考え方に問題が

    DeNAのキューレーションメディアを騒がしている、 中川綾太郎氏とは大学が一緒で、彼が主催していた朝活なるイベント何度か顔を合わせたことがある。 現在特に繋がりはないのだが、当時から彼は学生のネットワーキングの中心で、 常に彼らの周りに人がいたのを覚えている。 印象としては、彼自身はTop Tierの学生というよりも、その若干下の層のカリスマという感じで、 いわゆる外銀だ、コンサルだ、国一だ、といわゆるエリート的なところには、 学歴や能力的には入れないけど、ただTop Tierの活動に感化され、 スタートアップでインターンしている人や学生団体の人たちに囲まれていた。 最後まで中川氏のキャラクターについては分からずじまいだったが、 彼の周りの人間に嫌悪感をいただいたのを覚えている。 いわゆる「意識高い系」と揶揄される層で、ただ中川氏は彼らに居場所を与えるのがうまかった。 有名どころのインター

    rgfx
    rgfx 2017/03/30
  • 「タイムズ」のすごいIoT

    出典:日経情報ストラテジー 2017年2月号 pp.16-27 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) パーク24が無人の時間貸し駐車場「タイムズ」で培ったIoT(モノのインターネット)の運用実績を生かし、新サービスを次々と立ち上げている。国内最大手に育ったカーシェアリングの法人向けサービスに続き、レンタカーのお届けサービスや駐車スペースの予約サービスなど、新ビジネスが目白押し。サービス同士のシナジー効果を生んでいる。これら全てを支える基幹の遠隔管理システム「TONIC」や、営業や清掃・点検などの担当者が使うタブレットやスマートフォンの活用など、ITによるグループ力の強化にも抜かりがない。

    「タイムズ」のすごいIoT
    rgfx
    rgfx 2017/03/30
  • ARTIFACT ―人工事実― | Weblog/blog/ブログ ツールリスト

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    rgfx
    rgfx 2017/03/30
  • Apple、Huawei、Oppo Samsungが「Galaxy S8」で直面する競合を見る (1/2)

    Samsungがまもなく最新のフラッグシップ「Galaxy S8」を発表すると見られている。Samsungは今のトップシェアの端末メーカーではあるが、スマートフォン市場は動いている。今回はSamsungを取り巻く競合として、AppleHuawei、Oppoなどの現状ついて、あらためて見ていきたい。 MWCでフラッグシップを発表したHuawei カメラをキーに勢いは止まらない MWCが終わったあと、世界中の記者の元にSamsungから米ニューヨークで開催する「Samsung Galaxy Unpacked 2017」の招待状が送られた。ここではおそらく「Galaxy S8」が発表されるだろう。 次期フラッグシップのGalaxy S8は、リリース前から厳しい環境にある。Samsungは毎年2月のMWCにあわせて、最新のGalaxy Sシリーズを発表するのが常だった。だが今年はMWCではタブレ

    Apple、Huawei、Oppo Samsungが「Galaxy S8」で直面する競合を見る (1/2)
    rgfx
    rgfx 2017/03/30
  • VRは“風適法”の制限を受けるか? 「VR Safety」勉強会を開催 テレビゲームって何? 法律と安全面からVRを考える

    VRは“風適法”の制限を受けるか? 「VR Safety」勉強会を開催 テレビゲームって何? 法律と安全面からVRを考える
    rgfx
    rgfx 2017/03/30
    「「風適法」は8号営業業務の適正化に主眼が置かれている( http://www.aou.or.jp/news/1102/03.pdf )」ほへー。ご当地のポリの体面も絡むから大変よね。/現行法を正義とするだけじゃ上手いこといかなさそう。
  • 本屋にKERAもゴスロリバイブルもない世界なんて信じられる? - 上手く言えない

    www.fashionsnap.co ケラ!の紙媒体が終わって、ゴスロリバイブルが休止するんだって。信じられるかよそんなこと。 屋に行ってもケラ!が無いなんてありえるかよ。屋に行ってもゴスロリバイブルが無いなんてありえるかよ。ありえねえよ。でも、それが今後ありえるんだ。世界が終わった。 私が服、バッグ、、アクセサリー、化粧やヘアスタイルや体型、というかファッションに興味を持ったのはケラ!と出会ったからで、もしケラ!が無かったら、私は今頃どんな服を着てどんな趣味をしていたか、想像もつかないんだよ。 ねえ、想像してみてくださいよ、クソ田舎の中学生が、よ。趣味漫画とアニメ(田舎で放送されるアニメの数なんて東京の10分の1以下だった)とゲームと深夜ラジオとインターネット、自分の容姿のことなんて世界一どうでもいいと思っていて(手の施しようがなかったから)、服屋なんてしまむら、ジャスコ、ハニー

    本屋にKERAもゴスロリバイブルもない世界なんて信じられる? - 上手く言えない
    rgfx
    rgfx 2017/03/30
    紙媒体は辛いでござるよ
  • 「地獄の扉」を開けてしまった東芝 | 闇株新聞

    「地獄の扉」を開けてしまった東芝 東芝は日(3月29日)、連結子会社・米ウェスティングハウス(以下、WH)など2社が米連邦破産法11条の適用をNY州連邦破産裁判所に申請したと発表しました。 またこれに伴い2017年3月の連結最終損益が国内製造業としては過去最大の1兆100億円の赤字となり、3月末時点の債務超過額が6200億円になるとの予想も発表しました。2016年10~12月期の決算発表を延期した2月14日時点では、その債務超過額は1500億円と予想されていたため、今回の破産法申請などにより新たに4700億円の「自己資棄損」となるようです。 また東芝は明日(3月30日)に臨時株主総会を開き、半導体事業の分社化を決定する予定です。その分社化した新会社「東芝メモリ」の過半を(あるいは100%を)外部企業やファンドに売却する予定ですが、その入札の一次締め切りも日でした。 まさに東芝の命運を

    rgfx
    rgfx 2017/03/30
  • うその資料作成の疑い 熊本県警の警部補を書類送検へ | NHKニュース

    県警の警部補が、警察署で採取した容疑者の指紋を、現場の鑑識活動で採取したとするうその資料を作ったとして、警察は停職6か月の懲戒処分にし、証拠偽造の疑いで書類送検する方針です。 警察が調べたところ、この警部補が2つの警察署に勤務していた6年余りの間に偽造されたと見られる資料が、およそ120件見つかったということです。 これらの資料は、事件の証拠にはなっていませんが、警部補は、鑑識活動で採取した指紋が多ければ実績として評価されるとして、部下に指示して不正を続けていたということです。 調べに対し、「実績をあげるため、数年前からやっていた」と話しているということです。 警察は、警部補を停職6か月、部下だった警察官4人を戒告の懲戒処分にし、別の部下1人を含む合わせて6人を、10件の証拠偽造の疑いで書類送検する方針です。 熊県警察部の杉村武治首席監察官は「再発防止策を徹底する」としています。

    rgfx
    rgfx 2017/03/30
  • 彼女がゼルダにはまった

    同居中の彼女がSwitchのゼルダにはまった。子供時代にスーファミのRPGをやって以来らしい。最初は私がプレイしているのを見ているだけだった。道を逸れてイノシシなどを狩っていると「早く話を進めろ」などと言う。寄り道が楽しいゲームなのに。少し喧嘩をした。その時は「一緒にアニメを見るのはいいけど、ゲームを見てるとイライラする」と言われた。 なのに翌日「やってみたい」と言い出す。セーブデータは1つしか無いのだが、体メニューで複数のプレイヤーを登録できるようだった。彼女のアカウントを登録する。アイコンは赤ピクミン。ちなみに私のアイコンは風のタクト版ゼルダ姫である。普段は全くゲームをしない彼女が遊んでくれるのが嬉しくて、最初の1時間くらいは最大限のホスピタリティでおもてなしをした。だいぶ疲れて、またちょっと喧嘩をした。 さらに翌日、帰宅すると彼女がゼルダをしていた。Switchは片付けておいたのに

    彼女がゼルダにはまった
    rgfx
    rgfx 2017/03/30
    「初めて家庭内のゲーマーを客観視している。想像以上にダメな存在に見える。本人にそう伝えたら「ひどい」と言われたが、特に心は痛まない。」うははははヽ(´ー`)ノ電撃PSの放課後プレイとか読むと楽しいよね
  • JavaScript,jQueryの爆速コーディング、デバッグ方法論の勧め~実践向け逆引き(windows,chrome向け)~ - Qiita

    JavaScript,jQueryの爆速コーディング、デバッグ方法論の勧め~実践向け逆引き(windows,chrome向け)~JavaScriptjQuery ※2017/4/21にオンロード時のデバッグ方法8を追記しました! こんにちは!エイチーム引越し侍の加藤です! みなさんJavaScript書いてますか? console.logめっちゃ使うよねーって人は目からうろこのデバッグ方法を、 ケース毎に紹介していこうと思います。(僕はconsole.log使いません) サーバーにデバッグ用のコードをアップロードすること無いので、 消さずに意図に反してリリースしてしまう危険性がないのもお勧めです。 前提知識 F12で出てくるデベロッパーツール(Elements, Console, Source, Network)の知識 Ctrl+Shift+Fで外部ソース(js,css)に対して一括検索が

    JavaScript,jQueryの爆速コーディング、デバッグ方法論の勧め~実践向け逆引き(windows,chrome向け)~ - Qiita
    rgfx
    rgfx 2017/03/30
  • ビースティ・ボーイズのAD Rockが近年の音楽を全く聞かない理由を語る。若者に対しての意外なメッセージとは? | Playatuner

    ヒップホップにおいて革命的 なグループと言ったら誰を思い浮かべるだろうか?70年代に生まれたヒップホップは、80年代に入りRun DMC、パブリック・エネミー、LL Cool Jなどのアーティストによりメインストリームに広まることになったが、その時代にヒップホップを大きく前進させたのがビースティ・ボーイズの1stアルバムであろう。ラップというジャンルにて史上初のビルボード1位を獲得した「Licensed to Ill」はまさに革命であった。 そんなヒップホップというジャンルだが、常に「若者は大御所をリスペクトしないといけない」という議論が行われている。例えばLil Yachtyなどは様々なアーティストに批判されており、常に先人にたいするリスペクトが求められているように思えてくる。ブラックミュージックをやっている人であれば、大体の人はそのように感じるのかもしれないが、一人全く違う意見を持った

    ビースティ・ボーイズのAD Rockが近年の音楽を全く聞かない理由を語る。若者に対しての意外なメッセージとは? | Playatuner
    rgfx
    rgfx 2017/03/30
    「「ラップミュージック」というものは「消費/使い捨て」される?」ポップカルチャーである以上、そこはどうしようもない。OSSのコードと同じく。
  • 那須雪崩:「経験則」から慢心…歩行訓練、3教諭で決断 | 毎日新聞

    記者会見で厳しい表情を見せる県高校体育連盟登山専門部専門委員長の猪瀬修一・県立大田原高校教諭=宇都宮市で2017年3月29日午後5時49分、宮武祐希撮影 「絶対安全だと思っていた」--。栃木県那須町の那須温泉ファミリースキー場付近で起きた雪崩で県立高校生ら8人が死亡した事故で、現場責任者だった教諭が29日、公の場で初めて当時の状況を語った。安全と判断した根拠については自らの「経験則」という言葉を繰り返す一方、教え子を失った事実に声を震わせ、頭を下げて記者会見場を後にした。 悪天候のために登山の実技講習を中止しながら、なぜ歩行訓練を実施したのか--。「春山登山」講習会を主催した栃木県高校体育連盟で登山専門部委員長を務める県立大田原高の猪瀬修一教諭(50)が県庁で記者会見し、登山専門部の副委員長、参加校の山岳部の顧問教諭の計3人で話し合って決めたことを明かした。

    那須雪崩:「経験則」から慢心…歩行訓練、3教諭で決断 | 毎日新聞
    rgfx
    rgfx 2017/03/30
  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
    rgfx
    rgfx 2017/03/30
  • 「ツタヤ図書館」批判の投書、市幹部らが投稿者宅を訪問:朝日新聞デジタル

    レンタル大手「ツタヤ」を展開する会社が全国に先駆けて指定管理者を務めている佐賀県の武雄市図書館に関して、市民が市の施策を批判する投書を新聞にしたところ、「事実誤認」があるとして市幹部らが投稿者や家族を訪問した。市議会一般質問でも市議が投稿者を個人情報を交えて批判。こうした直接の働きかけについて「圧力になりかねない」「反論は紙面ですべきだ」という指摘がでている。 投稿者は「市図書館歴史資料館を学習する市民の会」代表を務めている同市の70代男性。市図書館の郷土史の展示スペースのあり方などについて市政を批判する内容で、3月4日付の佐賀新聞に掲載された。 市こども教育部は、内容の数カ所が市の見解と異なり「事実誤認」だと判断。3月6日に水町直久理事ら3人が男性宅を訪れた。男性は「一部説明不足や数字の誤りはあったが、自分の主張に間違いはない」などと話したという。翌7日には諸岡隆裕・こども教育部長が男

    「ツタヤ図書館」批判の投書、市幹部らが投稿者宅を訪問:朝日新聞デジタル
    rgfx
    rgfx 2017/03/30
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    rgfx
    rgfx 2017/03/30
    うお。Remix OSとかPhonenix OSとか次期Androidでのマルチウィンドウ対応がここに来てS8に。(人柱だなー。まぁWIn10mよりも沢山アプリあるからいいけど。)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    rgfx
    rgfx 2017/03/30
    おーすげえ。未来だ。/S7 EdgeもLinage OSの対象になってたし、これのモデルもLinageの恩恵を受けられそうだよなあ。安心して買えるかも。