タグ

2018年3月27日のブックマーク (31件)

  • 相手が北朝鮮、朝鮮総連なら何をやってもいい!?  醸成されるヘイトの空気 - Zog nit keinmol

    ●朝鮮総連への襲撃事件を受けて緊急報告 「ヘイトスピーチ解消法ができても効果は限定的」とする調査結果が、20日(火)専門家により示された。 報告したのは、ヘイトスピーチに詳しい社会学者・関東学院大学非常勤講師の明戸隆浩氏。人種差別撤廃に向けて日の取り組む課題について、民族問題や差別問題に取り組む専門家、市民団体、研究者などが集まった会合で、朝鮮総連への襲撃事件を受け、緊急報告がなされた(於衆議院議員会館。主催は人種差別撤廃NGOネットワーク)。 ●解消法により、ヘイトデモは減ったが街宣は微減 まず、2016年解消法が施行された後で、悪質なヘイトデモや街宣がどのくらい減少したのか。 デモは、法施行前の1年間は76件であったが、施行後1年間は43件と、かなり減少した。しかし、小規模な街頭宣伝は、施行前の1年間は283件だったのに対して、施工後1年間は247件とわずかな減少にとどまり、2017

    相手が北朝鮮、朝鮮総連なら何をやってもいい!?  醸成されるヘイトの空気 - Zog nit keinmol
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
  • フィクションの薄暗い欲求を現実に持ち込まないために - libsy

    おそらくは誰でも、可哀想なものや倫理規範に反するものへの薄暗い興味を持っていると思います。私も作品で悲壮な場面は書きますし、それは悲壮な状況に関心があるから書いています。ただ、自分で可哀想なものを書くときには、悲壮感をフェティッシュで片付けないようにしています。 これに関しては精神論めいた結論になってしまいますが、興味(またはフェチ「萌え」)を持つからには「当事者意識を持たなければならない」と考えています。 たとえば現実で合意のない暴力(ネットスラングで「リョナ[1]」)を振るってはいけないのは当然です。しかし、フィクションのリョナを読者として楽しむときも、「現実では望まない暴力をうけて苦しんでいる存在がある」ことの自覚は忘れない方が良いと思うのです。 性暴力の被害者が、自分が受けた暴力について思い出されたり、性暴力を肯定する作品を見て傷つくことを「セカンドレイプ」といいます。[2] たぶ

    フィクションの薄暗い欲求を現実に持ち込まないために - libsy
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
    反社会的な欲求は「薄暗い欲求」でいいだろJK
  • ファミ通も標的となった中国“漢化組”による著作権侵害事件……その実態を京都府警サイバー犯罪対策課に聞く - ファミ通.com

    でも暗躍する“漢化組”とは? 2018年1月31日、全国9府県警(神奈川、静岡、石川、岐阜、滋賀、三重、京都、島根、山口)による共同捜査により、三重県警は週刊ファミ通の掲載記事を無断で中国語に翻訳、公開した罪で中国籍の会社員を逮捕した。同様に、日の雑誌やマンガなどを無断で中国語に翻訳し、インターネット上に公開したとして、全国9府県警の合同捜査により、被疑者を一斉摘発。以前からこうした事件の背後には、中国のグループ“漢化組”の存在が指摘されていたが、ファミ通.comでは今回の事件を受け、捜査を中心となって進めた京都府警 警察部生活安全部 サイバー犯罪対策課 次席 山下英一氏に話を聞いてきた。 今回の捜査の根底には、いわゆる“クールジャパン”戦略の取り組みが挙げられる。平成25年の調査ではあるが、中国における著作権侵害の実態として、マンガ、アニメ、ゲーム等のオンライン上の侵害は年間53

    ファミ通も標的となった中国“漢化組”による著作権侵害事件……その実態を京都府警サイバー犯罪対策課に聞く - ファミ通.com
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
  • ワンセグ訴訟でNHKが逆転勝訴に「iPhoneだからワンセグ付いてなくて良かったー!」「やっぱiPhoneやな」などの声/国産スマホやAndroid端末には向かい風?

    Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【ワンセグ訴訟 NHKが逆転勝訴】ワンセグ機能付き携帯電話の所持者に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかが争われた訴訟の控訴審判決で東京高裁はNHK側の逆転勝訴を言い渡した。 yahoo.jp/xBQ2ek 2018-03-26 11:29:16

    ワンセグ訴訟でNHKが逆転勝訴に「iPhoneだからワンセグ付いてなくて良かったー!」「やっぱiPhoneやな」などの声/国産スマホやAndroid端末には向かい風?
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
    「ワンセグ機能などという無駄なものを削ぎ落としたイエデンワの時代が来たようだな!!!」エイジ・オブ・イエデンワ。やばい。
  • 国税庁:佐川前長官の日程表 1日たったら「廃棄」 | 毎日新聞

    国税庁が佐川宣寿前長官の「日程表」をわずか1日で廃棄していたとみられることがNPO法人「情報公開クリアリングハウス」(三木由希子理事長)の情報公開請求で判明した。三木さんは「トップの日程は組織活動が分かる資料で、すぐ廃棄するのは問題だ。米国は官庁幹部の日程表を永年保存している」と指摘する。 三木さんは1月17日、「佐川長官の就任以降の日…

    国税庁:佐川前長官の日程表 1日たったら「廃棄」 | 毎日新聞
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
  • 自分で勝手にハードルを上げて「こんなもん跳べるか!」と文句を言う人々 - apesnotmonkeysの日記

    ツイッターなどみているとわらわら湧いているようですが、ここはあびるんに代表選手を勤めてもらうことにしましょう。 産経ニュース 2018.3.27 【阿比留瑠比の極言御免】臆測で「お白州」に引き出すのか 与党側が滅多なことでは証人喚問に応じないから、まるで証人喚問されることがとんでもなく大変なこと、悪事を働いたと思われても仕方ないほどのペナルティであるかのような、間違った印象をもつひとが出てきてしまうんですね。すでに多くの方が指摘されているように、証人喚問は「お白州」ではないのであって、解明すべき疑惑があればバンバンやればいいんです。毎日だってやればいいんです。そうすれば逆に、誰かが証人喚問されたぐらいのことで犯罪者扱いするようなマヌケもいなくなります。 もう一つこのブログの関心事との関連で指摘できるのは、やはり「尋問」されることをすでにペナルティだとする発想です。だからこそ“犯罪を犯した証

    自分で勝手にハードルを上げて「こんなもん跳べるか!」と文句を言う人々 - apesnotmonkeysの日記
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
    それよりも短小包茎をどうにかする動物学はないのか(ない)
  • Google未認証のAndroid端末でGoogle純正アプリが使えなくなる予定

    GoogleAndroidの利用条件に掲げる各種認証を受けていないAndroidスマートフォンをブロックする計画であることが分かりました。一部の中国製の端末などで、Androidアプリが一切、利用できなくなる可能性があります。 Google now blocks GApps on uncertified devices, but lets custom ROM users be whitelisted https://www.xda-developers.com/google-blocks-gapps-uncertified-devices-custom-rom-whitelist/ モバイル端末用OSのAndroidはオープンソースであり、無料で利用できるだけでなく、改良したカスタムOSを作成することも認められています。これに対して、各種Googleサービスアプリはオープンソースではな

    Google未認証のAndroid端末でGoogle純正アプリが使えなくなる予定
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
    ふむー
  • 「ネットがない頃ってどうやって勉強してたの?」 女子高生が語る、今どきのテスト勉強法

    連載:女子高生、「はじめてのPC」を買う スマホファースト世代の女子高生(JK)がPCの必要性に迫られたとき、彼女は何を基準に機種選択し、どう使うのか? ひょんなキッカケからノートPCを持ったJK(17歳)とその父の二人三脚を描く、デジタルライフドキュメンタリー。 連載一覧 初回:ビル・ゲイツもジョブズも知らない女子高生、「はじめてのPC」を買う 前回までのあらすじ 17歳になる娘は正真正銘のネット世代。情報ソースの信頼度ナンバーワンはインターネットと断言し、新聞・雑誌は読まず、「ラジオはオワコン」と言い切って父を驚かせた。SNSはあまり信用せず、広告っぽい情報からは距離を置くなど、ネットリテラシーもそれなりに身についているようだが……。 父(47歳)の私は、高校生はネットをもっぱら「遊び、おしゃべり、暇つぶし」に使うのだと思っていて、そのことを娘に伝えたら「とんでもない」と切り返された。

    「ネットがない頃ってどうやって勉強してたの?」 女子高生が語る、今どきのテスト勉強法
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
  • Google、教育向け「Chrome OS」タブレット発表 まずはAcerから349ドルで

    Googleは3月26日(現地時間)、「Chrome OS」搭載タブレットを教育機関向けに提供すると発表した。まずは同日、台湾Acerが「Chromebook Tab 10」を発表した。米国での販売価格は329ドル(約3万5000円)。 「世界中の教育者から、Chromebookの長所をタブレットの形で使いたいというフィードバックが多かった」という。GoogleChromebookで米教育市場のシェアトップだ。 軽量でワコムのEMR技術を採用したスタイラスが付属し、教育向けVRアプリ「Expeditions」をサポートするChromebook Tab 10はそうしたフィードバックに応えるものだとしている。Chrome OS端末では多数のAndroidアプリが利用可能でもある。 Chromebook Tab 10の主なスペックは、ディスプレイは9.7インチ(2048×1536)、プロセッ

    Google、教育向け「Chrome OS」タブレット発表 まずはAcerから349ドルで
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
    「軽量でワコムのEMR技術を採用したスタイラスが付属」おっ
  • 朝日新聞記者が見た“森友改ざん”スクープ「この1年間『嘘つき新聞』と言われていた」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    森友問題のキーマンである佐川前国税庁長官の証人喚問が27日に行われる。この証人喚問に合わせ、大阪地検特捜部が任意での事情聴取を検討していることも明らかになった。 事の発端となったのは、今月2日に朝日新聞が1面で掲載した『森友文書 書き換えの疑い』という記事。「書き換え前の文書を確認した」という根拠には証拠を求める声もあがったが、後に財務省は改ざんを認めた。このスクープを同じ社内の記者はどう見たのか、『けやきヒルズ』(AbemaTV)に出演した朝日新聞GLOBEの藤えりか記者が語った。

    朝日新聞記者が見た“森友改ざん”スクープ「この1年間『嘘つき新聞』と言われていた」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
  • 「ソーシャルメディアは民主主義にマイナス」が6割——個人情報流出で窮地に立つFacebook

    Facebookからの個人情報流出問題で、同社が窮地に立たされている。 Facebookを使うアメリカ人5000万人分の個人情報が第三者に不正に流出し、それが2016年の米大統領選挙でトランプ共和党候補者陣営に有利になるように使われていた。問題が報道されてから、同社の時価総額は500億ドル(5兆2500億円)吹き飛び、アメリカ議会ではマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)を証人喚問しようという動きが高まっている。 Facebookは今回の件に対して、ニューヨーク・タイムズやワシンントン・ポストなど英米の主要紙に謝罪広告も掲載。米連邦取引委員会(FTC)は3月26日、Facebookが個人情報を適切に管理していたかどうか、調査に着手したと発表した。同社をめぐる騒動は収まりそうもない。 「Facebookは、何も(対策を)していない。アメリカとイギリスで、規制当局や司法当局と話し合うよ

    「ソーシャルメディアは民主主義にマイナス」が6割——個人情報流出で窮地に立つFacebook
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
  • 中国、「プーさん」とアルファベットの「N」を禁止 習近平批判を抑圧

    元来インターネットにおいて検閲がかかってきた中国ではあるが、近頃はその厳しさの次元が変わった。言葉であれ、画像であれ、習氏を侮辱し得るものは禁止されているのが現在の習政権だ。ワードは禁止され、会話は検閲されている。 ◆現代の焚書坑儒 共産党は、国家主席の任期制限である2期10年が撤廃され、習近平の指導哲学が憲法に書き込まれることを発表した。そして、ただちに検閲が開始された。「皇帝」「2期制限」「支配」といった多くの単語がSNSの「微博」やサーチエンジン「百度」でブロックされた。電子書籍を焚書することはできないものの、用語の禁止で事は足りる。「動物農場(Animal Farm)」「1984年」「すばらしい新世界(Brave New World)」といった権威主義的リーダーシップの下の暗黒郷を描く小説や作家の名前を言及することはもはや許されない。 さらに、ただひとつの基用語の禁止から、習国家

    中国、「プーさん」とアルファベットの「N」を禁止 習近平批判を抑圧
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
  • ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ

    経済の「現在」を理解するための手がかりとして、TSRが長年蓄積してきた企業情報、倒産情報および公開情報等に基づき、独自の視点に立った分析をまとめて発表しています。

    ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
  • 第35回 ポプテピピックはお祭りである

    皆さん、この1月クールで最も印象に残ったテレビ番組は何です? ――え? 『アンナチュラル』? まぁ、確かに野木亜紀子サンの脚アメリカのドラマみたいで、法医学の話でありながら人間ドラマの側面もあったし、人の死を扱いながらコメディの要素もあって見やすかったし、1話完結ながら連ドラ的な面白さもあったし、何より主人公ミコトを演じる石原さとみサンをはじめ、中堂役の井浦新サン、久部役の窪田正孝サン、東海林役の市川実日子サン、そして所長役の松重豊サンら魅力的なキャスト陣だったし――。 うん、僕は『アンナチュラル』は1月クールで最高のドラマだったと思う。いや、間違いなく今年の連ドラTOP3に入る傑作だと思う。でも――“テレビ番組”全体にまで広げると、ちょっと様相が変わってくる。 1月クール最高のテレビ番組――僕は、それはアニメの『ポプテピピック』だったと思う。 『ポプテピピック』とは何か そう、ポプテ

    第35回 ポプテピピックはお祭りである
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
  • 労働者にはならない、と決めたきっかけは中島らも

    大学入学後、すぐに中島らもにハマった。はほとんど読んだ。リーマン時代の話は何度読んでも面白い。 今はほとんど処分してしまったけど、最も心に残っているのは「労働とは人生のうちの3分の1を売って金をもらうこと」(大意)という考え方だった。 なるほど、売りたくないなと思って大学を辞め、芸術系の大学で2度目の入学式、はじめての卒業式を終えた。 文系大学院生という地獄の道を歩むことを自ら選択し、もう就職への道はほとんど消えてしまった。 社会不適合者としてはいい道を歩んでいると思う。もし研究者になれなければ野垂れ死ぬだけだ。 もともと真面目な性格ではなく、研究が楽しいという理由だけで大学院進学を決めたので、破綻の予感はある。 それでも、毎日のように死にたいと思う人生にはならなさそうだから、仮にダメでも納得はできる。 中島らもには感謝している。辛くなったらまたエッセイを読むよ。 ■追記 大学院の学費は

    労働者にはならない、と決めたきっかけは中島らも
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
  • 「ポプテピピック」12話全てニコニコで100万再生超え 公式アニメ配信史上初

    ニコニコ動画で、テレビアニメ「ポプテピピック」の12話全てが100万再生超えを達成しました。公式アニメ配信史上初の快挙となります。なお、3月27日現在、無料公開されている1話は約490万再生。 12話全て再生の勢いがすさまじく、ニコニコ大百科にまとめられている「投稿日から100万再生達成日までの所要日数について」のページ上位は「ポプテピピック」がほぼ席巻。スクリプトなどで不正に再生数を伸ばした上位5つの動画を除くと、ベスト6まで全て「ポプテピピック」です。 ほぼポプテピピックである。上位5動画はスクリプトなどによって不正に再生数が伸ばされたもの(画像はニコニコ大百科から) 同作は、竹書房のWebコミックサイト「まんがライフWIN」で連載されている、同名の4コマ漫画をアニメ化したもの。原作者は大川ぶくぶさん。過去に2回打ち切られ、そのたびに漫画内で竹書房の社屋を破壊し話題になりました。 おな

    「ポプテピピック」12話全てニコニコで100万再生超え 公式アニメ配信史上初
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
  • 性教育に圧力をかける自民都議は正しいのか

    前川前事務次官を呼んだ学校に、文科省を通して自民党の赤池誠章議員と池田佳隆議員が圧力をかけた事件は、大問題になっています。 その影に隠れてあまり話題になっていませんが、ここ東京都でも自民党の都議が都の教育委員会を使って、足立区の教育委員会に圧力をかける事件が発生しました。 【事件の概要】 事件を伝えた朝日新聞を、少し長いですが引用します。 ―――――― 中学の性教育に「不適切」 都教委、自民都議指摘受け指導へ 区教委「ニーズに合う」 2018.03.24 東京朝刊 (https://www.asahi.com/articles/DA3S13417424.html) 東京都足立区の区立中学校で今月行われた性教育の授業が、学習指導要領に照らして不適切だとして、東京都教育委員会が区教委に対して近く指導をすることがわかった。16日の都議会文教委員会で自民党の都議が授業の内容を問題視し、都教委が調査

    性教育に圧力をかける自民都議は正しいのか
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
  • 「女は男におごってほしい」はほぼ"妄想"だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「女は男におごってほしい」はほぼ"妄想"だ
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
    せやな
  • 早川タダノリ on Twitter: "本日の産経新聞に『別冊正論』の広告が出ていたがスキャンが面倒なので載せない。広告の中で驚愕したのは、アレな疑似科学でお馴染みの竹内久美子が「動物学で日本型リベラルを看ると――睾丸が小さい男はなりやすい!!」を書いていたこと。思想が… https://t.co/fh8TI64O5y"

    日の産経新聞に『別冊正論』の広告が出ていたがスキャンが面倒なので載せない。広告の中で驚愕したのは、アレな疑似科学でお馴染みの竹内久美子が「動物学で日リベラルを看ると――睾丸が小さい男はなりやすい!!」を書いていたこと。思想が… https://t.co/fh8TI64O5y

    早川タダノリ on Twitter: "本日の産経新聞に『別冊正論』の広告が出ていたがスキャンが面倒なので載せない。広告の中で驚愕したのは、アレな疑似科学でお馴染みの竹内久美子が「動物学で日本型リベラルを看ると――睾丸が小さい男はなりやすい!!」を書いていたこと。思想が… https://t.co/fh8TI64O5y"
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
    保守を気取っても睾丸がでかくなるだけで短小包茎は治らない模様
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
  • 髭男爵・山田ルイ53世が異例のジャーナリズム賞受賞 一発屋芸人描く作品の舞台裏(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「ルネッサ~ンス!」でおなじみのあの芸人が、異例のジャーナリズム賞を受賞した。 数々の一発屋芸人たちを描いたノンフィクション「一発屋芸人列伝」が、このたび第24回「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」作品賞に輝いた。 賞状を手に喜ぶ髭男爵・ルイ53世 作者は、自らも“一発屋”と称する髭男爵・山田ルイ53世(以下、男爵)。「一発屋芸人列伝」はレイザーラモンHG、コウメ太夫、テツandトモなど、かつて一世を風靡した芸人総勢10組に男爵自らが取材し、その一人一人の生き方に迫った作品だ。 もともと男爵の文章力は、水道橋博士や高田文夫をはじめ、業界人からも高く評価されている。2015年には自らの引きこもり体験を描いたエッセイ『ヒキコモリ漂流記』を出版し、現在もwithnewsをはじめいくつもの媒体に連載を抱える“売れっ子作家”である。 しかしながら、今回男爵が受賞した雑誌ジャーナリズム賞作品賞は、昨年

    髭男爵・山田ルイ53世が異例のジャーナリズム賞受賞 一発屋芸人描く作品の舞台裏(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
  • マンション修繕金、75%が足りず 高齢化で増額難しく - 日本経済新聞

    マンションの修繕工事に使う財源が不足する懸念が強まっている。所有者が払う修繕積立金の水準を日経済新聞が調べたところ、全国の物件の75%が国の目安を下回っていた。適切な維持管理には引き上げが必要だが住民合意は簡単ではない。特に大都市に多い超高層住宅(タワーマンション)は増額に不安がある。管理不全予備軍の増加は周辺に悪影響を及ぼしかねない。マンションの劣化を防ぐには12~15年ごとの大規模修繕が

    マンション修繕金、75%が足りず 高齢化で増額難しく - 日本経済新聞
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
    (;´Д`)
  • それはいいアイデアだと思うんだけどさ、 それを合法的に行う具体策を出し..

    それはいいアイデアだと思うんだけどさ、 それを合法的に行う具体策を出してくれよ。

    それはいいアイデアだと思うんだけどさ、 それを合法的に行う具体策を出し..
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
    年金と生活保護の一本化、じゃないっすかねえ。
  • 海賊版を自ら配信したゲームメーカーの真意は、違法コピー問題を真剣に考えた末の強烈な皮肉──企業運営シミュレーションゲームに厳しい現実を追体験する「海賊版モード」を実装

    長年ビデオゲーム市場を悩ませてきた海賊版問題に、ユニークな方法で一石を投じたゲームがある。2013年にGreenheart Gamesがリリースした、ゲーム開発会社シミュレーションゲーム『Game Dev Tycoon』がそれだ。 (画像はSteam|Game Dev Tycoonより) 一見するとシンプルな企業運営ゲームだが、実は『Game Dev Tycoon』には、海賊版でプレイすると「プレイヤーの会社が海賊行為の被害にあって破産する」という仕組みが施されていたのである。 Greenheart Gamesは『Game Dev Tycoon』を販売すると同時に、その海賊版を自らインターネット上に放流。正規品を購入したプレイヤーは通常どおりプレイできたが、海賊版を入手したプレイヤーは「海賊行為で破産」トラップの餌となった。 海賊行為トラップが発生したときのプレイ画面。「ボス、新作ゲーム

    海賊版を自ら配信したゲームメーカーの真意は、違法コピー問題を真剣に考えた末の強烈な皮肉──企業運営シミュレーションゲームに厳しい現実を追体験する「海賊版モード」を実装
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
  • 今後のフロントエンドについて(仮)

    bonfire frontendで発表した今後のフロントエンドの話です。

    今後のフロントエンドについて(仮)
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
  • 坂上忍さんのWikipediaが「在日」と書き換え 自民議員を批判し拡散

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    坂上忍さんのWikipediaが「在日」と書き換え 自民議員を批判し拡散
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
  • 大阪・御堂筋:完全歩道化へ 37年の100周年向け | 毎日新聞

    大阪のメインストリート「御堂筋」の将来像を検討している委員会(委員長・吉村洋文市長)の提言案の全容が判明した。都心部の交通網を再編するなどし、御堂筋の完成100周年になる2037年に淀屋橋-南海難波駅までの約3キロでは完全歩道化を目指す。30日に開かれる委員会に提示し、市は18年度中に具体的な将来像を策定する方針。 案では、第1段階として側道を歩行者空間に転換。短期目標として道頓堀川以南を東京五輪が開かれる20年までに、中期目標として道頓堀川以北は25年の大阪誘致を目指す国際博覧会(万博)までの整備を目指す。さらに長期目標として、ITや環境の先端技術を駆使した「スマートシティー」の考え方に基づき、完全歩道化を目指すとした。

    大阪・御堂筋:完全歩道化へ 37年の100周年向け | 毎日新聞
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
    「大坂・御堂筋」??/梅田難波間を踏破なんてエージェントかポケゴ民か終電逃した酔っぱらいくらいしか居ないだろいい加減にしろ(
  • 大学1年生から就活は始まっている!?:朝日新聞デジタル

    今年も新生活スタートの時期になりました。晴れて新大学生となるお子様をお持ちのお父様、お母様、おめでとうございます。大学では、講義メモやレポートなど様々なシーンでパソコンを活用する機会が増え、お子様に自分専用のパソコンを買い与える親御さんも多いかと思います。ただ、このパソコン選びが、大学生活だけでなく、就職活動や就職後に多大な影響を及ぼすことをご存知でしょうか。 4年後を見据えたうえでパソコン選びも重要なポイントとなります。そこで今回は、大学生活はもちろん、就職後も安心して使える Windows パソコンの強みについてご紹介します。ぜひお子様のパソコン選びの参考にご活用ください。

    大学1年生から就活は始まっている!?:朝日新聞デジタル
    rgfx
    rgfx 2018/03/27
    まぁホワイトカラーならExcelで一通りデータを整形できて当たり前だわな。んでMacはExcel重いのと、廃シエラのザルセキュリティっぷりを見るに、コンテナ上ででLinux使ってるほうがマシだよなー感。
  • 龍井: 極東ブログ

    自分でも不思議なのだが冬場になると中国緑茶龍井をよく飲む。一日二杯くらい飲むこともある。緑茶は熱気が溜まるとして夏場や香港などでは好まれないから、これでいいのかもしれない。淹れ方は昔風。 ガラスのコップに龍井の茶葉を入れ、そして熱湯を注ぐ。最初茶葉は浮く。そのうち踊るように沈んでくる。三分くらいだろうか、その茶葉の踊りを金魚でも見るように眺めつつ、あらかた茶葉が沈み、珊瑚のようになったら、そう飲める熱さでもあるし、飲む。味と香りは日茶とはもちろん違う。香ばしいのだが焙じ茶のそれではない。茶の若芽の鮮烈な香りもある。 とそんなこと思って私が大好きな中国通の社員の多い朝日新聞のサイトを見ていたら、龍井の話があった。”西太后から江沢民さん・上海閥まで”(参照)である。 この龍井茶の中心になる畑はいくつかあるが、中でも「獅(子)峰」。清明節前摘まれるもの(明前)を最上とし、「獅峰明前龍井」として

    rgfx
    rgfx 2018/03/27
    (天満のかぎろひさん、また行きたいなあ。
  • Learn to become a modern Frontend Developer in 2022

    Web development today is completely different from what it was a few years ago; there are lots of different things that can easily baffle anyone entering into web development. It was one of the reasons that we decided to make these step-by-step visual guides demonstrating the bigger picture and give anyone a clear idea about what they have to follow to be in certain roles in web development. Updat

    Learn to become a modern Frontend Developer in 2022
    rgfx
    rgfx 2018/03/27