タグ

2018年9月10日のブックマーク (38件)

  • Welcoming Gravit to the Corel family

    rgfx
    rgfx 2018/09/10
    あーGravit designerっていつのまにかCorelに買われてたのか
  • コンサルタントは何かの役に立つのか? | タイム・コンサルタントの日誌から

    ・・いつだったか聞いた、アメリカのジョークである。ちなみに、特定の会社を批判するのが目的ではないので社名は伏せ字にしたが、A社は大手経営コンサルティング会社である。とくに、コスト削減のアドバイスで有名な企業だというあたり、皮肉がきいている。 経営コンサルタントという業種は、20世紀初頭から存在するが、以前の記事にも書いたとおり、米国で大きく伸びたのは1970年代からと言われる。なぜ伸びたかというと、少なからぬ大企業が、事業の再編成を強いられる状況になったからである。 「再編成」(Restructuring)は、日では「リストラ」というカタカナ言葉に略され、首切り人減らしの意味で使われている。米国では全く違っていて、組織を再設計することであり・・といいたいところだが、結果としては、大量の人減らしを伴うのが普通だ。働いている人にとっての心配の種であることは、かわりがない。むしろ、米国では人の

    コンサルタントは何かの役に立つのか? | タイム・コンサルタントの日誌から
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • Steamのゲームが遊べるパワフルな携帯型PC「SMACH Z」日本上陸へ。東京ゲームショウ 2018に出展 - AUTOMATON

    SMACHは日9月10日、「SMACH Z」を東京ゲームショウ 2018に出展すると発表した。9月20日から23日にわたり、メインブースの2ホールとサブブースの9ホールで展示するという。東京ゲームショウ 2018では、日上陸について満を持して発表されると記載されている。この日上陸についての意味を担当者にうかがったところ、日でのマーケット展開を進めていくという意味と、東京ゲームショウ2018に出展するというふたつの意味があるとの回答をもらった。 「SMACH Z」は、SMACH Zチームが開発する携帯型デバイスだ。Steamが遊べる携帯機として開発されているものの、Valveの公認デバイスではない点だけ注意してほしい。スペックとしては、プロセッサには、AMD Radeon Vega 8AMDを組み込んだSoC Ryzen Embedded V1605Bを搭載。画面は6インチで、解像度

    Steamのゲームが遊べるパワフルな携帯型PC「SMACH Z」日本上陸へ。東京ゲームショウ 2018に出展 - AUTOMATON
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • 「デザインの仕事ができるなら不幸になってもよかった」枌谷 力さんの天邪鬼なデザイナー人生  - ReDesigner Magazine

    枌谷さんは、BtoBマーケティングやUX/UIデザインを得意とするWeb制作会社、株式会社ベイジのデザイナー兼経営者。元々は営業出身という異質なバックグラウンドを持つ枌谷さんが、どのようにしてデザイン×経営というキャリアにたどり着いたのか。デザイナー職ではない方にも、キャリアの選択肢としてご覧いただけるお話をお届けします。

    「デザインの仕事ができるなら不幸になってもよかった」枌谷 力さんの天邪鬼なデザイナー人生  - ReDesigner Magazine
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • 約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡

    2018年9月6日に北海道を襲った震災により、停電状態に陥ったさくらインターネットの石狩データセンターに対し、9月8日ようやく電力供給が再開された。想定を超えた約60時間を非常用電源設備で乗り切り、インフラ事業者としての矜持を見せた石狩データセンターの「奇跡」について、改めてきちんと説明していきたいと思う。 卓越したオペレーション能力で「想定外」を「想定内」に 2011年11月に開設された石狩データセンターは、数多くのサーバーを収容するさくらインターネットの基幹データセンターになる。開設当時はソーシャルゲームの普及でサーバーの需要がうなぎ登りだったほか、環境に配慮したエコなデータセンターが求められていた。こうしたニーズに対応する石狩データセンターは、寒冷地のメリットを活かした外気冷却と東京ドーム1個分に相当する広大な敷地を用いたスケーラビリティが大きな売りだった。私も開設時と増設時で2回ほ

    約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
    この「大谷イビサ」とかいうライター、嬉ションでも漏らしながらこの記事書いたの?DCがDCとしての信用を傷つけずに仕事できたこと、信用に裏打ちがあることを報じる書き方じゃねえよなあ。
  • Essays Ken Reitz

    I've been using Visual Studio Code daily now (for Python development) for about six months — long enough to give it a thorough review. Before, I was using Sublime Text with a few plugins, which worked very well— but, I am continually shocked at just how good VS Code is, in comparison, and I'd like to share with you my observations / opinions. Note: this post is written for those that use text–edit

    Essays Ken Reitz
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
    いくらJKと音ゲーerがiPhone一択とはいえ少子化の前には無力。
  • 一人旅

    私は今、埼玉にある、一人暮らしをしている会社の寮に帰るため、中央線を上っている。 ――いや、正確には、明日の会社の出社時刻に間に合わせるために、帰っている。 ※ 金曜の夜、同期と終電間際まで飲んだ。一次会は和のコース、二次会は適当な大衆居酒屋で騒ぎ通した。飲みすぎた後悔を心内にしまい込み、三次会へ向かうまだ元気な彼ら、彼女を見送った。今日はここまで飲むつもりじゃなかったのに…、まだ明日の準備ができていない。帰りの電車の中で日付が代わり、4時半起きという事実が、吊り革に掴まったまま立ち尽くしている、酔いの覚め始めた私の頭にのしかかってくる。 4時間眠ることができた。5時に起きて、まだうす暗い外へ目をやる。アルコールがまだ残る体を引っぱたき、すぐさま荷造りを始める。荷造りと言っても大した量じゃない。それからぱっぱとシャワーを浴び歯を磨き、合計して30分ほどで準備が終わった。 1泊分の着替え

    一人旅
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
    あー。そうか。リゾートの中でボケェーとする代わりに各停や快速の中でほげーと。
  • 福島と山形にまたがる吾妻山で火山性地震が増加 | NHKニュース

    福島県と山形県にまたがる吾山で、8日夜から火山性地震が増加し、気象庁は、火山活動に高まりが見られるとして、今後の情報に注意するよう呼びかけています。 吾山では、ことし7月22日に地下のマグマや火山ガスなどの動きを示すとされる火山性微動が発生して以降、「浄土平」の観測点では山の火口方向が膨らむ地盤の変動が続いています。 気象庁によりますと、9日は天候が悪く、監視カメラで「大穴火口」や周辺の状況を確認できないということで、天候の回復を待って現地調査を行うことにしています。 気象庁は「活火山であることに留意」を示す噴火警戒レベル1を継続し、火山ガスなどの突発的な噴出に十分注意するとともに、火山活動に高まりが見られるとして、今後の情報に注意するよう呼びかけています。

    福島と山形にまたがる吾妻山で火山性地震が増加 | NHKニュース
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • さくらインターネット、北海道石狩市に太陽光発電所を開所 | さくらインターネット

    さくらインターネット、北海道石狩市に太陽光発電所を開所 〜石狩データセンターで再生可能エネルギー活用に挑戦〜 自社運営のデータセンターでインターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(社:大阪市中央区、代表取締役社長:田中 邦裕)は、「さくらインターネット石狩太陽光発電所」を北海道石狩市に建設し、日8月10日より石狩データセンターへの送電を開始いたしました。発電所は、発電した電力を交流電力に変換することなく、直流のまま石狩データセンターへ送電し、専用のサーバルームに給電いたします。 巨大な電力を消費するデータセンター事業者にとって、消費電力の削減は命題です。石狩データセンターが全棟(計8棟を予定)稼働したと仮定すると、およそ4,000ラック分のサーバが電力を使用する計算になるため、再生可能エネルギーを売電することなく、完全自社利用ができると考え、太陽光発電所の開

    さくらインターネット、北海道石狩市に太陽光発電所を開所 | さくらインターネット
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
    そういや太陽光発電もやってたのか。その分(ソーラーが無事であれば)非常時の備蓄燃料の使用量もセーブしながら無停止稼働できる、と。
  • 石狩データセンター | さくらインターネット

    石狩データセンターは、クラウドコンピューティングに最適化された日最大級の郊外型大規模データセンターです。 北海道の冷涼な外気を活用した外気冷房によるエネルギー効率の向上、建物から設備にいたるまでの徹底した モジュール設計による柔軟性、そして東京ドームの約1.1倍という広大な敷地を利用したスケールメリットにより、 圧倒的なコスト競争力を実現します。 北海道の冷涼な気候を 100%活用 北海道の冷涼な外気を冷房に活用し、空調にかかる消費電力の大幅削減に成功。エネルギー効率の向上を実現しています。 1・2号棟では直接外気を取り込む「直接外気冷房方式」を、3号棟では室外機と空調機の間を循環する冷媒を外気で冷やしてサーバールームを冷却する「間接外気冷房方式」を導入しました。「間接外気冷房方式」は外気を室内に取り込まないため湿度変動が少なく、除湿器・加湿器、加湿のための給水などにかかるランニングコス

    石狩データセンター | さくらインターネット
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • ネットで知り合った友人のお別れ会に参加した。 - Everything you've ever Dreamed

    事件に巻き込まれて亡くなった知人のお別れ会に参加した。事件の性質もあるので会の具体的なことには触れずに僕の思ったことだけを書いておきたい。彼とはインターネットを通じて知り合ったので、お別れ会でリアルな関係性である彼の職場関係や旧友の方々と触れて、改めて「事件が現実に起こった」と思い知らされた。知人の命は当に失われてしまったのだと。あれから僕は「事件」をまったく追っていないので、現在、捜査がどのように進んでいるのか、事件がどのような文脈で語られているのか、知らない。直前までわりと頻繁に会っていた人が、殺人事件の被害者になってしまったという現実を僕はまだ受け入れられない。類似事件の防止策とか犯人の動機とか事件の背景などとても考えられない。だからお別れ会への参加も当日まで悩んだのだけれど、今は参加して当に良かったと思っている。僕は44歳だ。この年齢で特に僕のように天邪鬼な性格だと、仕事以外で

    ネットで知り合った友人のお別れ会に参加した。 - Everything you've ever Dreamed
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • 「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- ゲーム(仮)」 オトメイトパーティー2018公開ムービー

    「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- ゲーム(仮)」 オトメイトパーティー2018公開ムービー ■ゲームアプリ公式サイト https://hypnosismicarb.com/ ■ゲームアプリ公式Twitter https://twitter.com/hypnosismic_arb ■オトメイト公式サイト http://www.otomate.jp/ ■アイディアファクトリー公式サイト http://www.ideaf.co.jp/ (c)IDEA FACTORY / ヒプノシスマイク -Alternative Rap Battle-製作委員会

    「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- ゲーム(仮)」 オトメイトパーティー2018公開ムービー
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • 次期iPhoneは、iPhone Xシリーズで統一か? | Rumor | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 次期iPhoneの製品名に関しては「iPhone XS」を基として、iPad Pro (10.5-inch)のようなインチ表記追加とするといった噂や、6.5インチ OLEDは、Plusという名称を止めて「iPhone XS Max」という製品名になるのでは?と噂されてきました。 AppleiPhoneの製品名に「S」を追加したのは「iPhone 3GS」から、iPhoneの製品名に「Plus」を追加すようになったのは「iPhone 6 Plus」からとなります。 またiPhoneの製品名に「C」を追加したのは、iPhone 5sと一緒に発表され、筐体の材質をアルミからポリカーボネートに変更した「iPhone 5c」です。 盖乐世周维は、China Mob

    次期iPhoneは、iPhone Xシリーズで統一か? | Rumor | Mac OTAKARA
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
    名前とか性能とかよりも、ライトニングやめてUSB Type-C載せてきたら全員買うんちゃうかな。
  • ネット空間も飾った防護服アート 撤去に「分断疲れた」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    原子力災害の記憶の継承などを願って福島市の施設に置かれた現代アートに、「防護服姿は風評被害につながる」といった批判が寄せられ、撤去されることになった。放射線をめぐる地元の苦悩が浮き彫りになる一方、メッセージ性のあるパブリックアートのあり方を改めて考えさせる事態になっている。 【写真】「サン・チャイルド」を制作した現代美術家のヤノベケンジさん JR福島駅にほど近い市の施設のひさしの下に、高さ6・2メートルの子ども像「サン・チャイルド」は立っている。施設は子どものためのもので、図書館やプラネタリウムが入る。 作品は、現代美術家で京都造形芸術大教授のヤノベケンジさん(52)が、東京電力福島第一原発事故を受けて2011年に手がけたもの。黄色い放射線防護服を着ているものの、ヘルメットは脱いでいる。顔に傷やあざのようなものが見える一方、大きな目を輝かせ、胸のガイガーカウンターは「000」。「事故による

    ネット空間も飾った防護服アート 撤去に「分断疲れた」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
    あー。外からの福島への視線に対するアートだと思うので、地元民のための施設ではなく、空港の到着ゲートや新幹線の改札など「外から来た人間が真っ先に目にする場所」に移せば良いのだろうよ。
  • 「泊原発が稼働してれば回避できた」とは言えない北海道電力の大規模停電の複雑さ『30人31脚』の喩えが秀逸

    Mitsunori SATOMI @gravitino @TokyoIslander @kentarotakahash 今回は、主力の火力発電所が緊急停止してしまったのが、主因みたいですね。泊原発が稼働して、仮に停止しなかったら状況変わっていた可能性ありますが、定量的なシミュレーションしてみないと、どうなっていたかは判断できない気がしています。 2018-09-06 19:02:28 m00c(むーく) @m0_0c @gravitino EU大停電も同様の原因で(供給低下は計画上でしたが)発電所の間で周波数を合わせるのに失敗して連鎖的に停電が広まったという認識ですが、同じことが東日の電力系統で起きる可能性もあるのでしょうか?電力会社が増えると統制が難しくなるかと 2018-09-06 18:17:50 /* 虚像 */ (青鬼くん) 0.66 @ja6mmx ベースロード電源の原発が動

    「泊原発が稼働してれば回避できた」とは言えない北海道電力の大規模停電の複雑さ『30人31脚』の喩えが秀逸
  • 原子力ゾンビ狩り - シートン俗物記

    たとえ原発が動いていても今回の道内全域停電が避けられない理由 https://anond.hatelabo.jp/20180906150754 増田なのに(偏見入ってますかね)なかなか良いエントリーだったのですが、原子力ゾンビ連中がウヨウヨ湧いていたので、ゾンビ狩り。 泊原発の発電能力があれば、停電は避けられた! 安田 陽 北海道のブラックアウト、原発があれば/再エネがもっとあればというSNSの意見は多いですがこれは時間かけて厳密にシミュレーション(数値解析)しないと解りません。災害直後の段階で個人的願望も交えて語るのはデマや流言に近い行為です。被災された方々にとって害悪でしかないので厳にお慎み下さい。 3:14 - 2018年9月6日 https://twitter.com/YohYasuda/status/1037645279921549312 まずは、これに尽きるのだが、なぜか za

    原子力ゾンビ狩り - シートン俗物記
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
    何があっても必ずお理工さんがゴールポストを動かしていく「原発有用論」とやらについて
  • 大坂なおみさん、ヨネックスの市販ラケットでも全米オープンで優勝できることを実証 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    大坂なおみさん、ヨネックスの市販ラケットでも全米オープンで優勝できることを実証 : 市況かぶ全力2階建
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
    なんかしらんがコメント欄が顔真っ赤なのウケる
  • 石狩データセンターの非常用発電機が停止する瞬間、商用電源に切り替わる作業の動画 - Publickey

    9月6日に北海道で発生した地震の影響による停電で北海道電力からの電力供給を失い、ディーゼル発電機による発電で稼働を続けていたさくらインターネットの石狩データセンターは、9月8日土曜日に北海道電力からの電力供給が回復、非常用発電設備を停止させました。 同社の田中邦裕社長がツイートで、その非常用発電設備が停止する瞬間の動画をツイートしています。 石狩データセンターの非常用発電設備の運転終了の瞬間です。60時間近くという、恐らくDCの歴史的最も長時間稼働した設備の一つで、最後まで支障なく動いてくれた事に感謝です。結果として備蓄燃料は70時間程度あり、節電運転する事で100時間程度が無給油で出来る状態でした。 pic.twitter.com/016aQg10Pj — 田中邦裕 (@kunihirotanaka) 2018年9月8日 ちなみに、石狩データセンターにはV12の1MWが6機、V16の1.

    石狩データセンターの非常用発電機が停止する瞬間、商用電源に切り替わる作業の動画 - Publickey
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • 日本人がみんな人種差別主義者なわけじゃない(大坂なおみ選手は日本人なのか?) - Phie Hardison

    もう当にこんな記事を書かなければならなくなったのが反吐出そうなくらい自分に苛ついてるわけですが、ツイートが変な方向にバズってしまい、New York Timesにまで載ってしまったので、ここで詳しく書かせてください。ちなみにNYTの記事はこちら。 www.nytimes.com さてさて、大坂なおみ選手が伝説のテニスプレイヤーSerena Williamsを倒し、Williams選手の客席からのコーチング(違反)などで一悶着あったり、ブーイングの嵐が起きてしまったりと、大波乱の中で勝利した大坂なおみ選手。 www.bbc.com 実におめでたいですね!スポーツに関しては知識サッパリな私でさえ、Serena WilliamsとVenus Williams姉妹は小さいころからテレビで見ていて、伝説の姉妹と認知しているレベルなので、それはもうすごいことなんだろうと!思っております!おめでたい!

    日本人がみんな人種差別主義者なわけじゃない(大坂なおみ選手は日本人なのか?) - Phie Hardison
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • NYポストが『「USオープンは恥を知るべき、これ以上にスポーツマンらしくない出来事があったか思い出すのに苦労する」とセリーナとテニス協会と観客をぶった切り』

    ・『NYポスト、「USオープンは恥を知るべき、これ以上にスポーツマンらしくない出来事があったか思い出すのに苦労する」とセリーナとテニス協会と観客をぶった切り』 リンク New York Post It’s shameful what US Open did to Naomi Osaka Naomi Osaka, 20 years old, just became the first player from Japan to win a Grand Slam. Yet rather than cheer Osaka, the crowd, the commentators and US Open officials all expressed shock and grief … 14 users 61890 TrinityNYC @TrinityNYC NYポスト、「USオープンは恥を知るべ

    NYポストが『「USオープンは恥を知るべき、これ以上にスポーツマンらしくない出来事があったか思い出すのに苦労する」とセリーナとテニス協会と観客をぶった切り』
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • スキャン速度10GB/sへの挑戦~その④ 完結編~ - KaiGaiの俺メモ

    今回のエントリは、ここ1年ほど取り組んでいた PG-Strom による大量データのスキャン・集計処理性能改善の取り組みが、当面の目標であったシングルノード10GB/sを達成したという完結編です。(長かった) 要素技術SSD-to-GPUダイレクトSQL 先ず、PG-Stromのストレージ関連機能について軽くおさらい。 RDBMSに限らず一般論として、GPUなど並列プロセッサの処理性能を稼ぐには、プロセッサコアの数や動作クロック以上に、処理すべきデータをできるだけ大量に供給するかという点が重要。 これは、ハードウェアレベルではキャッシュ階層や容量の設計、あるいはメモリデバイスのデータ転送レートという話になり、最近のGPUだとメモリ読出しの帯域は数百GB/sにも達する。もう少し大局的に見ると、これは、ストレージと計算機をどのように接続し、アプリケーションはこれをどのように制御するのかという話

    スキャン速度10GB/sへの挑戦~その④ 完結編~ - KaiGaiの俺メモ
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
    「おそらくは従来であればRDBMSではなくHadoopベースのソリューションを検討していたであろう領域。総データサイズとしては、ボリュームゾーンとなるであろう~数十TBまでの範囲」
  • builderscon 2018 に行ってきました - 酒日記 はてな支店

    bulderscon 2018 tokyo に参加してきました。 今年は前後に CEDEC(登壇) と ISUCON(出題) があったので、発表する余裕はなさそうだなということで応募しなかったんですが、やっぱりカンファレンスは聞いているだけだと発表したくなりますね。来年は応募したい。 名札 バージョンアップ #builderscon pic.twitter.com/DgAYjpzq8v— fujiwara (@fujiwara) September 6, 2018 結局会期中には画像転送しかできなかったので後日何とかしたいと思います。(酔って帰宅後に自宅Wifi繋ぐところでうまくいかないなと思ったら寝落ちしていた) 気象ビーコンからデータ引っ張ってきて電子ペーパーに表示したい! 聞いたトーク Envoy internals deep dive Envoy、まだ若いプロジェクトなのに一気に広

    builderscon 2018 に行ってきました - 酒日記 はてな支店
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • アートという「逃げ道」 - THE長文日記

    でエンちゃんとAI師匠が公共の電波に乗っている頃(Youtubeでも見れます)、俺は機内にいた。 当はエジプトのカイロかドイツのベルリンに行く予定だったのだが、予定を変更して10何年ぶりにオーストリアのリンツに行くことにした。 なぜなら、面白そうだったからである。 先月訪れたMITの石井先生が「最近アルスに毎回行ってるんだよねー」という話をしていて、え、石井先生が?毎回?ということで興味が出た。 「アルス」とは、言うまでもなく、「Ars Electronica(アルスエレクトロニカ)」というイベントである。 電気を使った芸術祭であり、毎年10万人が来訪する。 リンツは、有名な人がアドルフ・ヒトラーくらいしかいない街であり、町としてはそれはどちらかというとあまりありがたくない郷土の有名人であり、どうにかしたい、というモチベーションから音楽祭が始まり、音楽祭の連動イベントとして、電子芸術

    アートという「逃げ道」 - THE長文日記
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • PTA退会の増加で、子どもが登校班から排除されるトラブルが発生 親たちの思い(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    PTAを退会する」と伝えたら、「だったら、お子さんは登校班に参加できなくなりますよ」とPTA役員から通告された。そんなトラブルが、都内をはじめ、各地の小学校で発生している。なぜこういったトラブルが起きるのか。 保護者と先生が子どもたちのために協力し合う目的で、全国の多くの小中学校、高校、幼稚園で組織されているPTA。子どもが学校に入学したら、保護者はその意思を確認されることなく、自動的に会員にされることが大半だ。 しかし、PTAは実は「任意加入」のボランティア団体だ。憲法学者・木村草太さんは、意思を確認せずに会員にしたり、会費を徴収したりする現状のPTAのやり方について、違法性を指摘している。 最近は、PTAに「入らない」という選択肢もあることを知って、退会を希望する保護者が全国的に増えてきたのだが、同時に「退会者の子どもの扱い」をめぐるトラブルも増加している。 PTA役員らが、「あなた

    PTA退会の増加で、子どもが登校班から排除されるトラブルが発生 親たちの思い(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
    地域の見守り活動の仕事に学校別のPTA団体が出張ってきてぐちゃぐちゃ言ってるのおかしくね?????
  • 「タンカー避難失敗なければ…」 松井知事、衝突に怒り:朝日新聞デジタル

    台風21号で大きな被害を受け、全面復旧が見通せない関西空港について、地元・大阪府の松井一郎知事は9日、「(連絡橋への)タンカーの衝突さえなければ、今の時点で復旧がかなっている。関空が今の状況に至っているのは人災と思う」と述べた。愛知県常滑市の中部国際空港で記者団に語った。 地元では、訪日外国人客の窓口になっている関空の被害が関西経済全体に影響を及ぼす懸念がある。松井知事は「人災」という表現を使うことで、空港へのアクセスルートを破壊したタンカーへの怒りをにじませた格好だ。 関空は今月4日、台風21号の直撃に伴う高潮で第1滑走路がある1期島が広範囲で冠水。さらに、風で流されたタンカーが連絡橋に激突し、南側車線と鉄道線路が損傷した。9日までに国内線、国際線とも運航が一部で再開されているが、全面復旧の時期は見通せていない。 松井知事はこの日、「タンカーの避難失敗。これがなければ、もう関空は今、多分

    「タンカー避難失敗なければ…」 松井知事、衝突に怒り:朝日新聞デジタル
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
    これが維新に染まった大阪トップの言うことです。維新に染まるとここまで地方自治がアホの子になるという例として、大阪の外の方々におかれましては、せめて他山の石にしていただきたく。
  • 「好きなゲームシリーズがソシャゲになったら嬉しい」人はわずか6.8%【読者アンケート】 | インサイド

    「好きなゲームシリーズがソシャゲになったら嬉しい」人はわずか6.8%【読者アンケート】 | インサイド
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
    「借金の形に売られた寒村の娘を見ている気分にさせられる」
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
    (´ー`)
  • Amazon.co.jp: 使い捨て 紙トランクス 20枚 【10枚x2セット】 ペーパートランクス: Drugstore

    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • 生活の荒れ具合を示すバロメータ

    下着(トランクス)って毎日替える必要ある? ーー anond:20180909201028 ひとり暮らしは他人の目を気にしなくていい気楽さがある分、忙しいときなどには荒れてしまいやすい。 荒れ具合を確かめるためのバロメータのひとつがリソックス・リパンツの発生だ。 洗濯していない下着を裏返してもう一度着るなどという屈辱。なんとしてでも避けなければならない。 そんな覚悟とは裏腹に、生活はもっと荒れていくことがある。リパンツが頻発している状況で、急な呼び出しが入った。行かねばならないがクサイ下着を履いては行けない。そのようにしてレンジパンツは発生する。洗剤をつけて揉み洗いしたのちよく絞り、レンジで一分加熱したのちに振る、というのを繰り返すと現実的な時間で健全なパンツが手に入る。これがレンジパンツだ。洗剤で洗ったのだから原則キレイなはず(と自分に言い聞かす)。ただしこれはオススメしない。その日俺は

    生活の荒れ具合を示すバロメータ
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • 【選挙ウォッチャー】 泊原発再稼働論が出回った結果、「柏原発」が完成した話。|チダイズム

    9月6日の「北海道胆振東部地震」で、北海道のほぼ全域が停電になる「ブラックアウト」と呼ばれる現象が起こった件について、宇宙開発事業の関係者を中心に「泊原発を再稼働するべきだ」という意見が出回り、これに頭の悪いネトウヨが乗っかったため、Twitterのトレンドに乗るほど一気に「泊原発再稼働論」が溢れるようになってしまったのですが、どれもこれも論理は破綻しているため、一つ一つ丁寧に説明してまいりたいと思います。なお、「どこの馬の骨が書いたのか分からない記事を信用できない」とおっしゃる方も現れました。なんだか偉そうな人が言っているなら信用するけど、「選挙ウォッチャー」なるものを名乗っている怪しいライターのオジサンの言っていることは信用しないという人もいることでしょう。小さな女の子が知らないオジサンの車に乗らないのと同じなので、それもそれで仕方がないと思いますが、まもなく大学教授が丁寧に説明してく

    【選挙ウォッチャー】 泊原発再稼働論が出回った結果、「柏原発」が完成した話。|チダイズム
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • 船長「安全と思った」…「走錨」多発の関空周辺 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    関西空港の連絡橋にタンカー「宝運丸」(2591トン)が衝突した事故で、タンカーが事故前、荒天時に避難するよう推奨されている海域ではなく、関空島に近い位置に停泊していたことが、海上保安庁や運航会社への取材でわかった。船長は海域外だと認識していたが、「安全だと思った」と説明しているという。同庁は停泊位置と事故の関係について調べている。 同庁によると、関空周辺では、いかりを下ろしたまま流される「走錨(そうびょう)」が過去に多発。島に座礁する危険があるため、同庁は台風接近時などに「関空島の岸から原則3マイル(約5・5キロ)以上離れた場所」に避難するよう注意喚起している。法的な義務はない。 運航会社によると、タンカーは3日、関空島に燃料を荷揚げし、重しとして海水を積んだ後に離岸したが、台風21号に備えて午後1時半頃、岸壁の南東約1・6キロにいかり(約2・5トン)を下ろし停泊した。

    船長「安全と思った」…「走錨」多発の関空周辺 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • セルビア大統領のコソボ訪問、アルバニア系住民が道路遮断し抗議

    コソボ北部ミトロビツァに通じる幹線道路で、セルビア大統領のコソボ訪問を阻止するために築かれたバリケードそばでたばこを吸うアルバニア系住民(2018年9月9日撮影)。(c)Armend NIMANI/AFP 【9月9日 AFP】コソボで9日、セルビアのアレクサンダル・ブチッチ(Aleksandar Vucic)大統領が訪問予定の村へと通じる道路を、アルバニア系住民ら数百人が遮断した。現地のAFP記者が伝えた。 これに先立ち、ブチッチ氏とコソボのハシム・サチ(Hashim Thaci)大統領との会談が、欧州連合(EU)の仲介によりベルギーの首都ブリュッセルで予定されていたが、直前に中止となっていた。 だがこの日、ブチッチ氏のコソボ訪問に抗議する人々が、同国北部ミトロビツァ(Mitrovica)と、セルビアの飛び地であるバニェ(Banje)村を結ぶ幹線道路に、車両や切り倒した木でバリケードを築い

    セルビア大統領のコソボ訪問、アルバニア系住民が道路遮断し抗議
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • 「プライベートでは一切勉強したくない」エンジニアにおすすめの職種

    おいでよ組み込み系ワールドへ。プライベートで一切勉強しなくてもそこそこの収入とよその会社からスカウト殺到のエンジニアライフがあなたを待っている 組み込み系のいいところIoT(笑)なんてものの流行もあり猛烈な人不足。未経験でもホイホイ入れるし、SES拒否しても求人はよりどりみどり最前線でもなければ家でコード書いてる人なんて職場の1割いるかいないかぐらいの緩い競争環境会社でしか使えない機材で仕事をするので仕事中に必要なスキルが伸びる古い体質の企業が多いのであんまりスキルなくても給料は年次で増えてく(ごく一部除いて年収600-650万ぐらいから頭打ちになってくるけど)ごりごり忙しいweb系と違って既婚率高い自分のコードが街中で動いてるのを見られるかもしれない組み込み系のよくないところ研究系の最前線を除いて東京23区内で働くのはかなり難しい。全般的にオフィスが田舎最新の開発ツールに触れてたい人が発

    「プライベートでは一切勉強したくない」エンジニアにおすすめの職種
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
  • これゲーム設計でもよく知られている設計ミスだな。「経験値倍増イベント。ただし無課金プレイヤーは経験値半分」とやると文句が出るけど「課金すると特典として経験値倍」にすると同

    リンク yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞) 妊婦の外来受診 なぜ負担増? : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞) 検査や薬 妊娠への配慮評価 今春の診療報酬(医療の公定価格)改定で、妊婦が医療機関の外来を受診した際の負担が増えました。妊婦加算という仕組みで、病名や診療科にかかわらず、通常の基診療料(初診料と再診料または外来診療料)に上乗せされます。 43 users 894 藤ノ木優 小説家/産婦人科 @kyusan_obgy 妊婦加算は、実際には処方料に上乗せするべきだったと思うのは自分だけでしょうかね? 色々検査されて、結局薬は産婦人科で相談してね! ってケースが増えそう‥ 2018-09-07 14:34:55 藤ノ木優 小説家/産婦人科 @kyusan_obgy なんと妊婦加算がトレンド入り また相当批判的な書き込みが多い 批判してる人は 妊娠中でも大丈夫です

    これゲーム設計でもよく知られている設計ミスだな。「経験値倍増イベント。ただし無課金プレイヤーは経験値半分」とやると文句が出るけど「課金すると特典として経験値倍」にすると同
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
    おやおや。この向きからのツイートが入ってないの、なかなか味のあるまとめだなーと。 https://twitter.com/i_yametai_bot/status/1038055696137302016
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    JavaScript is not available.
    rgfx
    rgfx 2018/09/10
    しかも燃料を船便ですぐ供給できる立地(石狩港の近く)にもしてたのになあ。それが嫌ならAWSなり何なりでマルチリージョン構成を取る予算感の話になる。
  • Earthquake struck Hokkaido and caused blackout, but security.d.o run without trouble

    rgfx
    rgfx 2018/09/10