タグ

2011年9月19日のブックマーク (6件)

  • 特別展示/ヒロイヨミ社 presents 「活版とことば」展について - かまくらブックフェスタ

    *「ヒロイヨミ」珈琲号 珈琲にまつわるさまざまな文学・ことばを掲載 カフェスペースで行う活版印刷の特別展示〈ヒロイヨミ社 presents「活版とことば」展〉についてご紹介します。「活版とことば」をテーマにした、さまざまな作家さんによる活版印刷の制作物の展示。を作るうえで大切な文字と印刷についても知るために、〈活版印刷〉の魅力をご紹介します。 ヒロイヨミ社は、ブックデザイナーとしても活動する山元伸子さんが主宰し、「春、雨、雪、島、珈琲、木」などをテーマにしたアンソロジー冊子を、活版印刷や孔版印刷で制作してきました。「活版とことば」展では、ヒロイヨミ社の制作物の他、「こうばしいの匂いを感じさせる」作り手の方々によるカードや栞なども紹介します。印刷や紙、造形にもこだわった、すてきな作品が並ぶ予定です。 の出版においては一般的には利用されなくなった〈活版印刷〉という印刷技術ですが、小さな規

    特別展示/ヒロイヨミ社 presents 「活版とことば」展について - かまくらブックフェスタ
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/09/19
    活版印刷って味があるから好き。廃れそうなものに魂をいれる、というよりは必然的であった、っていうべきかな
  • 妊娠中絶と男性側の負担(高裁判決) - ふか津もふきちの日記

    この高裁判決は、平成21年10月15日付。地裁判決(5月27日)から5ヶ月足らずで出てます。けっこうスピーディー。 判決に不服だとしてまず控訴したのは、B男側。なので「控訴人」とは「B男」のこと。その後、A子も「附帯控訴」をしてます(後述)。 高裁の結論は、地裁をそのまま支持。損害額の認定は完全に一審のとおりです。 事実関係について若干詳細な認定がされていますが、筋にはほとんど影響ないレベル。 高裁判決で示された法律論 高裁判決では、「条理」(裁判事務心得第3条-Wikipedia)から損害賠償責任がダイレクトに導かれることはねーよ、という地裁の判断を訂正し、この裁判事務心得第3条にいう「条理」が、損害賠償責任を導く根拠になりうることを一般論として認めました。 ただ、B男の損害賠償責任は、地裁と同様に不法行為に基づくものとして認めるので、「条理に基づく義務違反による損害賠償責任」の話はあ

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/09/19
    あ~、ちょっともう一回最初っから読み直す。
  • クラブ活動:珍味部:カエルの干物 - デイリーポータルZ

    タイ寺で在日タイ人のお姉さんが売っていました。 通りすがりの男の子がに「さっきそこの道路でぺったんこになってたけどそれ集めてきたんじゃないの?」みたいな事を言われて「チガウヨ!ちゃんとタイから仕入れたんだヨ!」と弁解していました。 べ方をきくと、油で焼いてべると言われました。軽く炒る感じでしょうか。 家に帰ってフライパンでやってみると、これが蛙かーというようなややヴァイオレンスな匂いが充満しはじめたので、慌てて火を消しました。 素揚げみたいな感じになって、ポリポリしてていけました。小女子やじゃこなど小さい魚を揚げたものに近かったです。 骨をまったく感じなかったのですが、これくらい小さいと無いに等しいのでしょうか。 かわいくて、哀れで、おいしかった君のことを忘れない。ごちそうさまカエル君。 ( 2011/08/16 14:25:00 )

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/09/19
    水で戻して、というような干物の取り扱いでなくてよかったな。ソフトな干物なわけね。
  • 読書委員が選ぶ「震災後」の一冊 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    寄贈プロジェクト お申し込みはこちら 「よみうり堂」では、東日大震災後の今だからこそ読みたいを、「3月11日の後で」のコーナーで4月から毎週紹介してきました。各出版社のご協力をいただき、この欄で紹介した20冊を1セットとし、計20セットを岩手、宮城、福島の被災3県の学校や図書館などに寄贈します。 寄贈先は、読売新聞読書委員の野家啓一・東北大教授と橋五郎・紙特別編集委員が希望理由などを考慮して選定します。 お申し込み 希望する団体は、希望理由、震災時の状況と現状、住所、責任者の氏名、電話番号をA4用紙1枚程度に書き、 〒104-8243 東京都中央区銀座6の17の1 読売新聞東京文化部「よみうり堂寄贈」係へご応募下さい。 ファクス(03-3279-6482)、電子メール(honline@yomiuri.com)でも受け付けます。締切は9 月30 日。

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/09/19
    東北被災3県の学校や図書館にセットで寄贈
  • そのメンタリティーがわからん - みやきち日記

    ネットを見ていてよくわからないのが、ゴキブリをわざわざ「G」なんて呼んでキャッキャと恐がる人たちのメンタリティーです。ゴキブリなんて家じゅうの隙間や水回りにコンバット*1置けば一発でしょ。それでも出るなら燻蒸・燻煙式殺虫剤の波状攻撃。あとは 生ゴミはなるべく密封してこまめに捨てる 汚れた器をシンクに放置しない(特に夜間) 空き缶、空き瓶は洗ってから捨てる ペットの「置き餌」をしない ダンボールなど、ゴキブリの巣になりやすいものを置かない ドアや窓を開けっ放しにしない みたいな小学生でもできることをやるだけで、もう年単位で見かけなくなります。これだけで防げるものを大仰に恐がり、嬉しげに遭遇体験を語るのって何なの? 実はゴキブリ好き(または、『ゴキブリを恐がるワタシ』が好き)なんじゃないの? それで思い出したのが、数年前、うすーい知り合いの事会に出たときのこと。全員女性で、うち何人かは新婚

    そのメンタリティーがわからん - みやきち日記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/09/19
    Gを完成された昆虫の姿と認識してるアタシがあまり積極的に撲滅しないものだから、ウチには蚊やアリやムカデ、ゲジゲジが普通に侵入してくるくらいには生息してる。何しろ旧宅は外にいるものは中にもいる日本家屋
  • 夏だし 流しグミしてみた

    流しそうめんを考案した人は最初、みんなから「べ物で遊ぶな!」と怒られたと思う。この動画も然り。それでも、僕はグミが好き。普段は演奏してみた動画やってます→mylist/22537038

    夏だし 流しグミしてみた
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/09/19
    「華厳2号」が待たれるところ。