タグ

2013年8月27日のブックマーク (3件)

  • 『はだしのゲン』閲覧規制問題にかこつけて - 29Lib 分館

    松江市の教育委員会が市内の小中学校図書館に置いてある漫画『はだしのゲン』に閲覧規制をかけようとして、大きな騒動になった。クレーマーが右寄りの人だったために、議論がウヨサヨ論争に流れてしまい、規制の表向きの理由だったはずの「発達に合わせた表現の適性」については議論が深められないままになってしまった。これは表現の自由の問題だというわけである。ただ、そのロジックについては気をつけておきたいことがる。 最初に言っておくと、僕は閲覧制限に反対である。現在手元に作品はないけれども、僕も『はだしのゲン』を小学校高学年の頃に読んだ。その記憶では、家族も失い、放射能を浴びながらもなんとか生き抜こうとする主人公のバイタリティには心動かされた。同じ戦争を扱った作品でも、主人公が無抵抗なまま大人しく死んでゆく『火垂るの墓』より全然好きだ。 僕が閲覧制限をかけるべきではないと思うのは、それが良い作品だからである。し

    『はだしのゲン』閲覧規制問題にかこつけて - 29Lib 分館
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2013/08/27
    学校図書館における選書の問題として捉えるとすれば、もっと他にも目を向けるべき部分が出てくる。はだしのゲンがどうの、ではなく、優れたマンガの基準とは何か、どの程度の表現なら学校図書館にふさわしいのかなど
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2013/08/27
    オトナになっても各行二音くらい卒業するだけで、あとはそのまま。自由な金が手に入る分、厄介である。ウチのヤドロクも30項目ぐらいは今もやってる(タメイキ!)
  • 春画:”江戸のクール”と”クールじゃない”今の日本 | AGROSPACIA

    Photo: 香港サザビーズ会場入口 by the Courtesy of Sotheby’s, Hong Kong 2013年5月19日付の東京新聞の朝刊に、この10月から来年1月にかけて、大英博物館(イギリス・ロンドン)で開催される春画展について、いかに大きな関心が寄せられているか、また、この展覧会を日に巡回させるにあたって、引き受け先となる美術館がなかなか決まらないのはなぜか……といった内容の、今までになく詳細な記事が掲載されて大きな関心を集めた。 この大英博物館で開催される展覧会に、自身のコレクションからも春画を貸し出される浦上蒼穹堂主人の浦上満氏は、世界的に知られる東洋美術の美術商・コレクターであり、今年がちょうど日英交流400周年を記念する年にあたることから、大英博物館での展覧会企画には全面的に協力してこられた経緯がある。また、大英博物館での展覧会が大規模なもので、学術的にも

    春画:”江戸のクール”と”クールじゃない”今の日本 | AGROSPACIA
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2013/08/27
    そもそも芸術と猥褻の境界がわからぬ。「恋する春画」とか芸術新潮の春画特集が書店で平積みされているのを長女が「芸術と言われればそれまで」と言ったのは、結構、多勢の日本人の共通認識なのではと思ってる。