タグ

ブックマーク / musimura.hatenablog.com (17)

  • 飼い始めたネコです - 虫村の日記

    これはもうだろう。目の中に、縦に走った瞳孔まで再現しているではないか(ネコの昼の目を表している。夜の目を再現してはいない)。つまりこのデザインは,「昼,鳥に対するシグナル」と捉えてよさそう。 鳥にとっての餌でしかないこのガだが,鳥に与えてきた躊躇によって,生存率がわずかずつは高まった。 地球の長い時間の中でこのデザインが作られてきた・・・と考えるのが楽しい。 イボタガはやっぱりいいなぁ。 タグ:擬態 おわり

    飼い始めたネコです - 虫村の日記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2013/04/12
    眼がオドオドしていて、慣れてないね。もふもふOK
  • バオバブとその周り - 虫村の日記

    120120 おわり

    バオバブとその周り - 虫村の日記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/12/30
    星の王子さま 「 ヒツジが小さい木をたべるって、ほんとだね?」「 ああ、そうか、うれしいなあ」「 なら、バオバブもたべるんだね?」
  • マダガスカルのバッタ - 虫村の日記

    120203 ペリネ保護区 タグ:2012 Madagascar おわり

    マダガスカルのバッタ - 虫村の日記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/12/24
    目のあたりが、手塚治虫の描くところの「気のふれたヒト」にそっくりww
  • バッタをこうやって・・・ - 虫村の日記

    ブスッと 120203 Madagascarにて。 タグ:マダガスカル おわり

    バッタをこうやって・・・ - 虫村の日記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/12/23
    餌付けってやつ?こうやって、どんどん近づけて手乗りカメレオンにするんですね、わかります
  • 熱愛中のザリガニ - 虫村の日記

    *** ↑熱愛後 おわり

    熱愛中のザリガニ - 虫村の日記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/11/16
    うふふ覗き見主義!?
  • こんなところにぽつねんとしているハラビロカマキリは大抵寄生されています - 虫村の日記

    THE 宿主. こいつにも こいつにも こいつにも こいつにも *** こいつにも *** こいつにも、ハリガネムシが寄生していました。 要するに地面に近いところにいるハラビロカマキリです。植物上にいないハラビロカマキリです。これらの写真は同一日時にごく狭いエリアで撮ったものです。 ***でも、私の発見以前に以下のようになっていることが多いです*** 残念だ。ハリガネムシにとっても私にとっても。 ここでも多くの轢死個体がアスファルト上に点在していました。 満月の晩、陸から波打ち際に集団で赴き一斉に産卵するカニ。あれだ、あの映像が思い浮かびました。 今回はハラビロカマキリに、一体どんなスイッチが押されたのだろう。 おわり

    こんなところにぽつねんとしているハラビロカマキリは大抵寄生されています - 虫村の日記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/11/15
    なんかこのごろ、道に落ちてる細長いものは、すべてハリガネムシに見えるアタシ
  • ザリガニ物語(3) - 虫村の日記

    用事のついでにまた行ってみました。 前回大量に見られた場所にはおらず。 閑散と・・・ ***しかし*** 数100メートル離れた場所で前回以上の密集を見付けました。 これらはスジエビかな?ザリガニではないです。エビって可愛いなぁ。 何度見ても胸が高鳴る光景です。集団はいい。 ザリガニは水の「流れ」に惹かれる生物なのかもしれない(用水路という閉鎖空間で、養分を含んだ水の流入に引き寄せられている?)。 121111 おわり

    ザリガニ物語(3) - 虫村の日記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/11/12
    稚ザリもいる!心躍るなぁ。
  • オンをウンで返された - 虫村の日記

    臭いがきつくなってきたので清掃することに。 一時引っ越し。 きれいになりました! 以上、私の恩。 赤ちゃんも喜んで・・・というか落ち着かない様子でした。 ***では、そろそろウンをご覧ください*** ↑ウン。ウンコ。ピグ美のうんこ。 一発目のウンコが許せずに思わず回収。入った途端に出すな!しかも1.5盛りで出すなやピグ美ーーー! タグ:ピグミ おわり

    オンをウンで返された - 虫村の日記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/10/30
    しかし、掃除すると汚すってのはなんなんだろ?「うん」で汚すわけではないけれど、掃除すると汚すのは人間も同じだな
  • 認知されるのか - 虫村の日記

    私にはハリガネムシが捕の対象になるイメージがどうも湧きません(自分がおいしそうともちっとも思わないし)。 それで、なんでもべてしまうイメージのあったザリガニにべてもらうことにしました。 ザリガニの容器にハリガネムシを投入。 この一週間ほど様子を見ていました。 ・・・ が、一向にべる気配なし。 今朝なんかザリガニの腰にまきついていました。 水中での臭いというか餌(タンパク質とかアミノ酸とかに反応か?)に敏感なザリガニが、餌と感知できない仕組みがハリガネムシの体表(体表のクチクラ)にあるんだきっと。ザリガニが噛み切れないとかではなく、口に運ぼうともしません。悠々と横でゆらゆら。 ハリガネムシがターゲットになるか否か。確かめるための残されたやり方はなんだと思いますか? やるしかないのか。私がべてみるしかないのか・・・やりましょうか? おわり

    認知されるのか - 虫村の日記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/10/28
    ハリガネムシを食べる。どうすればおいしそうかなぁ。
  • ザリガニ物語(2) - 虫村の日記

    あれ(『ザリガニ物語(1) - 虫村の日記』)から30分。他にもザリガニの多いところがあるだろうと、その地域を車でぐるっと回り、もとの用水路に帰ってきました。 が、なにやら騒々しい。さっきまではいなかったちびっ子たちがそこに6、7人いる。 その彼らの足下が大問題でした。 赤い。 うん、やっぱり赤い。 赤いのが、積まれている・・・のか?いやしかし、まさか・・・ね。そんなことするわけがない!よねぇ。 おそるおそる近づいた私がひったまがった光景がこれです。(たまがる・・・鹿児島弁かなぁ。驚く、の意。ひったまがるは相当驚く、の意) げっ! あ、あんたら! 一体なぜこんなことを! えい! ヤー!! そこには、狩りを通り越し、もはや漁をしているちびっこたちがいました。 当然浮上する疑問があります。 こどもたちに「このザリガニどうするの?」と訊くと、「中国人にあげるんだ」と返されました。 「え?中国人は

    ザリガニ物語(2) - 虫村の日記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/10/26
    いやぁ、絶対に寄生虫がいるよ。生食はダメです。しっかし、元はと言えば、ウシガエルのエサとして輸入されたアメリカザリガニがおいしいってのはなんだか笑える。茨城のほうで確か茹でザリガニ売ってたはず
  • 今日捕獲した巨大ザリガニ - 虫村の日記

    このエビのあまりのでかさにぎょっとしたので、格好はスーツでしたが小学校横の柵を乗り越え用水路へ。動きの遅い個体でした。死期が近いからなのか、寒かったからなのか。こいつも理科室で飼うことに。 水槽の長さは25cm 121018 岡山県浅口市鴨方 *** 翌日19日、何人かの行き物好きな生徒に見てもらいましたが、みな「でけー」と言ってくれました。私の何倍ものザリガニを見てきた子供らも言うのだから、やっぱりでかいんです。 タグ:マイギネス おわり

    今日捕獲した巨大ザリガニ - 虫村の日記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/10/19
    よっぽど生命力の強いヤツなんだな。水槽で一匹飼いしてる我が家の歴代の「バル」もこのサイズになったのはオスで1匹のみ。同じように給餌してても貪欲に食べるヤツと受け付けないヤツがいるからなぁ。
  • エビガラスズメ - 虫村の日記

    121010 タグ:浅口市の昆虫 浅口市の生き物 おわり

    エビガラスズメ - 虫村の日記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/10/18
    かっわいい~~~~
  • ザリガニ天国 - 虫村の日記

    なんじゃこの溝は! ↑こんな風に絡んで数秒間もじもじしていました。交尾だったのかな? とある中学校の駐車場の壁際。生徒にすら気づかれていない場所なのでしょう。夕方、我が中学の理科室へと輸送しました。 おわり

    ザリガニ天国 - 虫村の日記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/10/16
    これは・・・・やりたいやりたい
  • ハリガネムシが出たあとのカマキリの心境は如何なものか - 虫村の日記

    ここにハリガネムシが何匹放出されて(泳いで)いるか分かりますか? 二時間後、部活から帰ってくると・・・↓ こんな状態に。カマキリは容器の縁につかまる元気を失って墜落した模様。このように一気に活力を失うカマキリがいる一方、元気に走り回るようなカマキリもいます。 そして、ハリガネムシは何かに絡まっておきたいという性質があるので(ツル植物を想像してくださいね)、その土台にカマキリをチョイスしたという画。カマキリを襲っているわけではないです。こういうのをぱっと見せられると、妙な想像をしちゃう人も多いのでは。 この子は計6匹のハリガネムシに、腹の中を汚染されていたのでした。 *** この子には3匹寄生していました。 *** この子には5匹。 121010 おわり

    ハリガネムシが出たあとのカマキリの心境は如何なものか - 虫村の日記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/10/16
    やってみたいようなみたくないような
  • おいしそうなアマガエル(ニホンアマガエル) - 虫村の日記

    こういう感じのクッキー入りアイス、大好きです。 111015 おわり

    おいしそうなアマガエル(ニホンアマガエル) - 虫村の日記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/10/17
    かっかわいい!マーブル模様のチョコだな、これは
  • 白と黒のワラジムシ - 虫村の日記

    インドネシアのワラジムシです。小さいけれど、おしゃれ。 『ワラジムシ - Wikipedia』 甲殻綱ワラジムシ目ワラジムシ亜目ワラジムシ科に属する動物の一種のこと、あるいはワラジムシ亜目のかなりの種を総称する呼び名である。・・・ワラジムシ科 Porcellionidae- フナムシ科 Ligiidaeとは親戚ですね。 おわり

    白と黒のワラジムシ - 虫村の日記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/09/16
    かぁいいじゃん
  • ツムギアリの女王とオスが見たくて、酷いことをしました。 - 虫村の日記

    東南アジアに広く生息するツムギアリは非常に凶暴です。 しがみつく力が強く、アゴのパワーもgreat! 名の「ツムギ」の由来は、自身の幼虫から出させた糸で、生葉を巣にしてしまう点から来ています。 生きている樹木の生の葉を強引に束ねるので、このアリのしがみつく為の足の力や、ひっぱり続ける為のアゴの力は強力に発達しています。 これらの力は巣を守るためにも役立ちます。ツムギアリは、巣を揺らされる程度の攻撃でもわらわらと這い出してきて、とにかく異質なものに掴まり、ガブガブ噛み付きます。非常に目もよくて(アリの中では異例)、こちらの動きにも敏感に反応します。隙がないのです。 ・・・故に、巣の内部にいる女王やオスを観察するためには、こちらも覚悟を決めねばなりません。 しかし、普通にやったのでは埒があかず、こちらも最終手段に出るしかありませんでした。 1. これが、ツムギアリの巣。 2. ナタで枝から切り

    ツムギアリの女王とオスが見たくて、酷いことをしました。 - 虫村の日記
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/07/25
    ん~、やってくださって有難う。おかげでアタシも見れました。興味深い!
  • 1