タグ

2011年4月6日のブックマーク (11件)

  • Arduinoとブレッドボードを初めて触ってみた

    急に一日空いたので、こないだ秋葉で買ってきたArduino入門キットで遊んでみることにした。 内容物はこんな感じ。 「普通のブレッドボード」という名前のブレッドボード入り。 丸のArduino開封。箱が内側までカラフルで洒落てるんだな、これが…。 さっそくUSBでPCに接続してドライバ入れてみた。どうも最初はLED点滅のスケッチが描き込まれているようで"L"LED(13番ピンと連動してるらしい)が点滅していた。 定番の"Lチカ" この手のとっかかり、プログラム言語で言う"Hello world"的な"Lチカ"をやる。 どうやらGNDと出力ピンにLEDを差せばそれでOK、らしいのだけど来は抵抗を挟んでやらないといけない。せっかくブレッドボードも手に入れたので、それに慣れるためにも真面目に配線してみる。 持っているパーツ箱を漁ってみると いつ、何のために買ったのかすら覚えていないLED5個

    Arduinoとブレッドボードを初めて触ってみた
  • 「ですから、あなたの事が好きだと言っているのです」

    【出来れば教えて】「ですから、あなたの事が好きだと言っているのです」 という言葉をあなたの住んでる地域の方言で教えて欲しいです という呟きから始まった各地の愛の囁き 一緒にニヤニヤしましょう♪ 追記:http://hougen.ni-moe.com/ 発言元の方の纏めです。綺麗に見やすくされてるので要チェック!!!

    「ですから、あなたの事が好きだと言っているのです」
  • Luceneで分散インデクシング

    最近Luceneを使ってみている。Luceneを使って実験用のブログ検索エンジン(ぽいもの)を作っているが、とにかくインデクシングが遅い。Nutchでは、Luceneのインデックスをいくつものマシンに作成して、インデクシング/検索共に分散してやることが推奨されているようだが、残念ながら常時占有できるマシンがたくさんあったりはしない。 Luceneのによれば、マルチスレッドでメモリ上にインデックスを作成して、あとでまとめて1つのインデックスをファイルシステム上に作るというのが、Luceneのインデクシングを高速化する常套手段らしい。しかし、それで高速化できるのは最大でも(インデックスのマージにかかる時間が0としても)1つのマシン上のCPU数だけで、大幅な高速化はできない。 そこで、複数のマシンでメモリ上にできるだけ大きな(メモリぎりぎりの)インデックスを作成し、それをファイルに書き出してネ

  • 風景 | ナノラボ

    ナノラボの風景 ナノラボはテーブル席(4人席×2台)とカウンター席(6席)をご用意。 工作やグループ作業はテーブル席で、また、カウンター席はノートPCでの作業にはお勧めです。 秋葉原らしくない(?)落ち着いた空間でゆったりと作業して下さい。 窓は塞いでおりませんので、晴れた日は採光も十分。3Fの窓から人ごみを眺めるのも一驚です。ぜひ一度ごらん下さい。

    rin1024
    rin1024 2011/04/06
  • NewSoftSerial | Arduiniana

    A New Software Serial Library for Arduino News: NewSoftSerial is in the core!  Starting with Arduino 1.0 (December, 2011), NewSoftSerial has replaced the old SoftwareSerial library as the officially supported software serial library.  This means that if you have 1.0 or later, you should not download this library.  To port your code to 1.0, simply change all NewSoftSerial references to SoftwareSeri

  • とらとら - 【C#】音楽を鳴らす! WAV

    はい、前の記事『超!簡易アラーム時計をつくる』でも つかった方法で C#で音楽を鳴らしてみたいと思います。 いやはやけっこう簡単です。 です。 その後音楽ファイルを プロジェクトフォルダのbin/debug のなかに放り込んだら(今回はWAVのみです!!) メンバーの場所に(メソッド内じゃないとこ) SoundPlayer 好きな名前(便宜上今回はHogeで) = new SoundPlayer(@"ファイルの名前.wav"); をかきます。 あとは鳴らしたいところで Hoge.Play(); 止めたい箇所で Hoge.Stop(); と書くだけです。 わぉかんたん!! ちなみにループしてずっと音楽を鳴らしたいときは Hoge.PlayLooping(); ですよー。 以上です。mp3とかもほかの手法で鳴らせるみたい。。??

    rin1024
    rin1024 2011/04/06
  • 【C#】 @IT:.NET TIPS Windowsフォームで別スレッドからコントロールを操作するには? - C# VB.NET VS.NET

    連載目次 Windowsフォームでスレッドを作成した場合、フォームやフォーム上のコントロールに対しては、そのスレッドからの操作(フォームやコントロールが持つメソッドの呼び出しやプロパティの読み書き)は動作が保証されない。稿ではそのような処理を<安全>に行うためのプログラミングについて解説する。 フォーカスの移動を行うサンプル・プログラム 例えば、Visual Studio .NET(以降、VS.NET)でWindowsアプリケーションのプロジェクトを新規作成し、次の画面のように、2つのテキストボックス(TextBox1とTextBox2)と1つのボタン(Button1)を配置したとする。

    【C#】 @IT:.NET TIPS Windowsフォームで別スレッドからコントロールを操作するには? - C# VB.NET VS.NET
    rin1024
    rin1024 2011/04/06
  • C#でのユーザー定義Exception(例外)の作り方

    「プログラムにエラーはつきもの」 と言うのは、言い過ぎかも知れませんが、 エラーが起こる可能性を0(ゼロ)にすることはなかなか難しい。 エラーが発生した場合、そのエラーがなぜ発生したのかがわかると、 対処がしやすいものです。 そのため、何のエラーかを識別するために、.NET Frameworkには多くのExceptionが存在します。 しかし、これらのExceptionだけでは足らず(適切なものがなく)、 自ら定義をして例外の種類を追加したいことがあります。 このような場合、ユーザー自身がExceptionを定義することで、 より細かくエラーを識別する手助けをすることができます。 今回は例外を試すだけなので、コンソールアプリケーションで行いましょう。 ("ファイル" > "新しいプロジェクト" > "コンソール アプリケーション") 例外のためのクラスを追加します。 例外を作成する場合は、

    C#でのユーザー定義Exception(例外)の作り方
    rin1024
    rin1024 2011/04/06
  • C# Tips

    右クリックでもアイテムを選択するようにするには 通常は左クリックしたときのみ、アイテムが選択変更されますが、ポップアップのメニューを使用するときは不便です。 右クリックでもアイテムを選択するとより自然な動きになります。 右クリックでもアイテムを選択するようにするには、MouseDownイベントを使用します。 GetNodeAtでクリックされた場所のノードを特定し、選択された状態にします。 private void treeViewHistory_MouseDown(object sender, System.Windows.Forms.MouseEventArgs e) { if(e.Button == MouseButtons.Right) { treeView.SelectedNode = treeView.GetNodeAt(e.X, e.Y); } } 目次に戻る

    rin1024
    rin1024 2011/04/06
  • 緑のバイク ★ 初めてのC# Form デザイン

    // Form を表示する public class Form1 { Form2 form2 = new Form2() ; form2.Show() ; } public class Form2 { /* Form1 と並行操作できる処理 */ } // Form を「モーダル ダイアログ」表示する public class Form1 { Form2 form2 = new Form2() ; form2.ShowDialog() ; : : form2.Dispose() ; } public class Form2 { /* Form1 とは並行操作できない処理 */ } // Note: 開いた Form2 を閉じない限り、Form1 へフォーカスを移動できない! // Note: Form2 で、プロパティ DialogResult が設定されている Button をクリックす

    rin1024
    rin1024 2011/04/06
  • システムトレイ(タスクトレイ)にアイコンを表示するには?[2.0、C#、VB] - @IT

    OutlookWindows Live Messengerなどのように、Windowsアプリケーションではシステムトレイ(タスクトレイ、ステータス領域などとも呼ばれる)にアイコンを表示して、アプリケーションの状態を示したり、アプリケーションのフォームを表示したりするためのショートカットとして利用することができる。 .NET Frameworkのクラス・ライブラリには、システムトレイにアイコンを表示するためのNotifyIconコンポーネントが用意されており、これを使用することにより、上記のようなアプリケーションを簡単に作成できる。 稿では、以下のような仕様のアプリケーションを作成しながら、NotifyIconコンポーネントの基的な利用方法についてまとめる。 起動時にフォームと同時にシステムトレイにアイコンを表示する アイコンを右クリックして表示されるコンテキスト・メニューの[終了]で

    rin1024
    rin1024 2011/04/06