タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

XBEEとZigBeeに関するrin1024のブックマーク (8)

  • 取り敢えずXBeeの簡単なまとめ: Under Power 研究所

    主に電子工作。時々雑談かな。Maruduino関連はこちらにどうぞ→http://maruduino.blog.so-net.ne.jp/ 情報がコメント欄に散らばってしまったので、まとめて置きます。 まず左の写真の上2つは「XBee® 802.15.4 OEM RF モジュール」と呼ばれているのかな?、Beeと名前に入っていても実際にはZigBee製品ではなく、IEEE802.15.4までサポートした製品です。 この内一番上の、私が勝手に無印と呼んでいる物と、その下のPro版は送信出力が大きく異なり、当然Pro版の方が遠くまで電波が到達します。 ※もっとも重要なのが、現在ではこの2つ共にTELECで認証を取得しているようですので、安心して国内で使う事が出来そうです。ただし、認証を受けるとシールだかマークだか付くのでしたっけ、当然Digi International経由で販売された製品のみ

    取り敢えずXBeeの簡単なまとめ: Under Power 研究所
  • @kissatenの脳内デブリ 【電子工作】XBee Series2のメッシュネットワーク化の設定.【ZigBee】

    こんにちは, 喫茶店です. ZigBeeであるXBeeのメッシュ化の設定を載せます. 使うものはX-CTUのみ. 送り先アドレス(DL-Destination Address Low)の値に”FFFF”を入れる. それだけで,ブロードキャストになるそうです. そんなこと知らねーよ!!www どっかに書いとけ!! (たぶん仕様書見れば書いてあるんだおろうなw) -- 【複数でメッシュネットワーク】 とりあえず3台でメッシュを確認したので 4台(うち1台はArduino搭載) させて, メッシュを体感. Arduinoでは,前回作った 『Hが来たらLED点灯,Lが来たらLED消灯』 こいつが入ったままだったのでためしました. 全方向からのHL攻撃. LEDが点いたり消えたりです. ただ,ラグがハンパなかった・・.あれはなに? こんな状態でやりました. X-CTUの設定方法を書いておかないといけ

  • Fenrir's BLog: XBeeでワイヤレス電力計

    昨年は、とあるプロジェクトでワイヤレス電力計なるものを作っていました。コンセントにさすだけで、家電製品の消費電力モニタリングを気軽にできるというコンセプトです。そろそろこのプロジェクトは完全に終了となるわけですが、せっかくなので紹介しておこうと思います。 分解写真と構成図 主要な部品は、ZigBeeのモジュール(Maxstream XBee)、電力用IC(Analog Devices ADE7753)、マイコン(Silicon Laboratories C8051F410)、MicroSDです。ケースやCT(Current Transducer、電流測定用のコイル)等は、東急ハンズなどで3000円くらいで買える簡易電力測定器のエコワットという製品を分解して使っています。AC100Vは危ない(←笑えない事件がありました)ので、ケースはとても重要でした。写真左の基板はエコワットに元々入っていた

  • Fenrir's BLog: XBeeはじめました

    « Super Sylphide 進捗状況(8) -- DSP/BIOSを利用した割込みMcBSP(SPI Slave) | Top | 2007 槍ヶ岳 » 無線環境が必要になってきたのでZigBeeを導入しようとしています。小型であること、調達が容易であること、国内で認証を取っていることが決めてとなり、XBee / XBee Proというmaxstreamの製品を利用することにしました。調達のし易さについては、Digi-KeyやRSコンポーネンツで買えます。認証についても多少触れておくと、出力が大きく遠距離まで届くProの方は、国内ではフルパワーでは使わないよう注意書きがある少し面白い状況です。 まだZigBeeの何たるかを習得していないのですが、とりあえずPCと接続して実験しようと考えています。購入した開発キットにはPCと接続して動作を確認するための開発ボードが2枚ついてくるのですが

  • iPhone nano の作り方(後編) XBeeで加速度センサーの値を無線送信+Flashで受けて3Dモデルを描画|blocco deli architects Inc.

    投稿者: kisocci FPS2008でご紹介したiPhone nano! 後編はXBeeを搭載する中身についてのご紹介です。 iPhone nano with XBeeの関係図です。 ■ 材料 XBee Starter Kit – XB24-DKSJ (購入先:アルファ電子) 2mmピッチピンソケット 2mmピッチユニバーサル基盤 ボタン電池ソケット 3軸加速度センサーモジュール – KXM52-1050 (購入先:秋月電子通商) ボタン電池 – CR2032 FRISK空箱 ■ 電子工作 まず、iPhone nano体の電子工作を行います。 簡単な回路図。 ボタン電池と3軸加速度センサーとXBeeとを基盤上で接続します。 回路図のように、電池ケースと各素子のVCC,GNDを直結。 3軸加速度センサーのX,Y,Z出力を、XBeeのAD0/DIO0,1,2にそれぞれ接続します。 3軸加

    rin1024
    rin1024 2010/06/07
    加速度センサーなどを用いて疑似的にiPod nanoを作る方法? "XBeeのVREF端子(14番)がADCのリファレンスとなりますので、VCC3Vに接続します。"
  • XBeeを使う(1) (PIC,78K,R8,HC(S)08/RS08,AVR,MSP430などのマイコン活用  初歩のマイコン)

    当連載では、入手が容易になった無線通信モジュールのXBeeを使って簡単な通信実験を行います。パソコン(以下PC)とAVRマイコンをXBee経由で無線通信させて、リモートでAVRマイコンを制御します。PCWindowsアプリケーションから温度を測定したり、ディジタル出力の制御(リレーのON/OFFなど)を予定しています。  なお、ターゲットは一応、AVRを対象にして説明しますが、エレキジャックNo.8などで説明してあるとおり、C言語のソース・コードの大部分はPICと共通ですので、PICにも応用できます。また、機種依存部分を考慮すれば、ほかのCPUにも応用できます。 ●ZigBeeとは  ZigBeeは家電向けの無線通信規格の一つです。データ転送速度は最高250kbps、最大伝送距離は30mと比較的低速、短距離の規格ですが、消費電力が少ないのが特徴です。ZigBee機器はネットワークを構築

    rin1024
    rin1024 2010/06/07
    XBeeとZigBeeの規格についての説明などもなされていて,丁寧
  • テックハンド 電子工作 XBee ZigBee Arduino フィジカルコンピューティング 

    Arduino XBee ネットワーク実験キットは、ワイヤレスネットワークでデータ通信を行うための実験キットです。 ソリューション例として、温度・湿度を計測するセンサネットワークが簡単に構築できます。 その他のキットやセンサーなどのご購入は、直販サイトへ データ通信は、Digi社のXBeeワイヤレスモジュールを使用します。 XBeeワイヤレスモジュールは、ZigBee製品認証を取得した製品で、簡単にZigBeeワイヤレスネットワークを構築できます。 この実験キットでは、XBee製品シリーズの"XBee(R) ZB RF Module"を使いZigBeeワイヤレスネットワークを組んでいます。 XBee(R) ZB RF module(以下XBee ZBと略)は、ZigBee PRO (ZigBee2007)のプロトコルを採用しています。 ファームウェアを書き換えることによって、コーディネータ

    rin1024
    rin1024 2010/06/07
    ネットワーク実験. Coordinatorが何とかって話のところで,1対多通信についてもかいてる.
  • Arduinoメモ

    Arduino IDE Arduinoの開発キット。USBドライバも含まれている。 Arduinoのサイトの「Arduino News」からダウンロード。最新版は「Arduino 0011」。 解凍して任意のフォルダに配置。 USBドライバ Gainerでドライバインストールした人は必要ない模様。 パソコンとArduinoをUSBケーブルで接続。 「ソフトウェア検索のため、Windows Updateに接続しますか」ダイアログでは「いいえ」を選択。 「インストール方法を選んでください」ダイアログでは「一覧または特定の場所からインストールする(詳細)」を選択。 「次の場所で最適のドライバを検索する」ダイアログでは「次の場所を含める」をチェックし、「arduino-0011/drivers/FTDI USB Drivers」を指定。 3〜4と同様の操作を再び要求される

    rin1024
    rin1024 2010/06/07
    Arduino+Arduino XBEE Shieldを用いた,ZigBeeネットワークの無線通信実験,Funnelの説明など
  • 1