タグ

2021年4月27日のブックマーク (6件)

  • コロナワクチンは発症だけでなく感染も予防、わかり始めた効果

    シャーリー・トロイマンさん(左)に、モデルナ社の新型コロナワクチンを接種するプリシラ・ポリカー看護師(中央)。2021年3月23日、カナダ、トロントのハンバーリバー病院にて。(PHOTOGRAPH BY COLE BURSTON, GETTY IMAGES) 新型コロナワクチンは、ウイルスの感染拡大を緩やかにし、パンデミックを収束させるチャンスをもたらした。専門家たちは今、ワクチンが感染の発生をどの程度抑えられるかを見極めようとしている。米疾病対策センター(CDC)の新たなデータでは、接種後も新型コロナに感染するケースはあるが、非常にまれであることが示された。 CDCによると、4月14日までに米国でワクチン接種を完了した7500万人強のうち、5814人が新型コロナに感染した。そのうち45%は60歳以上だった。また、7%が入院、1%が死亡した。現在、米国で接種を完了した人は8800万人近くに

    コロナワクチンは発症だけでなく感染も予防、わかり始めた効果
  • 悲痛すぎるインドの現状、コロナ第二波の原因は「油断」

    インドでは4月22日、新型コロナの1日あたりの新規感染者数が31万人を超え、世界最悪を記録した。それまでは、米国が2021年1月8日に記録した1日あたり30万669人が最多だった。また、26日の新規感染者数は35万人を超え、1日あたりの死亡者数も過去最多の2812人に急増した。 「私たちは完全に油断し、1月にはパンデミックが終わったと思い込み、新型コロナの監視と制御は二の次になっていました」とインド公衆衛生財団(PHFI)のK・スリナス・レディ会長は語る。しかし「大都市だけでなく、小さな都市や村にも、昨年ウイルスにさらされず、感染する可能性の高い人がかなりいたのです」 メディアの報道によると、2020年9月から2021年2月中旬にかけて患者数が減少する中、モディ首相率いるインド政府は専門家による第2波到来の警告を無視した。1月の時点で新たな変異株が確認されていたにもかかわらずだ。 「パンデ

    悲痛すぎるインドの現状、コロナ第二波の原因は「油断」
  • DHC問題、コンビニ大手3社の対応は?専門家「取引先企業にも是正責任がある」

    取材に対し、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンの3社は、DHC製品の取り扱いを続けていると回答した。

    DHC問題、コンビニ大手3社の対応は?専門家「取引先企業にも是正責任がある」
    ringonouen
    ringonouen 2021/04/27
    差別への加担は、消費者を排除している側面もあるんだよね。倫理的に問題のある取引先を放置という名の加担している企業は、基本的に信用できない。
  • アカデミー賞の参加者が、マスクをしていないのはなぜ?

    短編アニメ賞を受賞した『愛してるって言っておくね』監督・脚のウィル・マコーマック氏、マイケル・ゴヴィア氏とポーズをとる俳優のリース・ウィザースプーン氏(中央)

    アカデミー賞の参加者が、マスクをしていないのはなぜ?
  • 絶滅の恐れあるゾウの狩猟権、500頭分販売へ ジンバブエ

    ジンバブエのワンゲ国立公園を歩くアフリカゾウ(2012年11月19日撮影)。(c)MARTIN BUREAU / AFP 【4月27日 AFP】アフリカ・ジンバブエの野生生物当局は26日、収入を確保するため、ゾウの狩猟権を今年は最多で500頭分販売すると発表した。アフリカゾウの1種は数週間前、絶滅の恐れが最も高い「深刻な危機(CR)」に分類されたばかり。 ジンバブエ国立公園野生生物管理局の広報担当者はAFPに対し、ゾウの狩猟は4月から10月の雨期に許可されていると述べ、新型コロナウイルスの流行で経済的打撃を受けている今年は、ゾウ狩りからの収入が特に重要だと説明。「最多で500頭のゾウを狩猟する許可を得ており、それで収入を上げる」 広報担当者によると、ゾウ狩りには追跡係、防衛要員、料理人などの補助要員が必要で、1頭を狩るのに最大1万ドル(約110万円)の費用がかかるが、それを補って余りある稼

    絶滅の恐れあるゾウの狩猟権、500頭分販売へ ジンバブエ
    ringonouen
    ringonouen 2021/04/27
    まだ狩猟するのか…という気持ちだ。他に経済的な手段がないのだろうか。[動物][ジンバブエ]
  • 【サービス終了】まだガラケーを持ち続ける理由と最新携帯事情!あなたはガラホ?それともスマホ? | 家電小ネタ帳 | 株式会社ノジマ サポートサイト

    更新日時 : 2023-09-26 15:48 しろまるんさんとうーさんさんによるイラストACからのイラスト みなさんはガラケーがまもなくサービス終了してしまうことをご存知でしょうか?ガラケーとはガラパゴスケータイのことで、昔は大勢の人が使っていた携帯電話の種類です。 現在は数年前からは考えられないほど多くの人がガラケーではなくスマホを所持しています。スマホにすることで多くのアプリに対応でき、これからのキャッシュレス化においても決済に対応するうえで欠かせないでしょう。 しかし、多くのキャリアでスマホの取り扱いがほとんどとなるなかでも、まだガラケーを使い続けている人は少なくありません。 そこで今回は、まだガラケーを使い続けている理由を調査し、スマホへ機種変更したときのメリットやデメリットなどを紹介していきます。 新しいものへの変更に対して億劫に感じている人は、一歩を踏み出すきっかけにするため

    【サービス終了】まだガラケーを持ち続ける理由と最新携帯事情!あなたはガラホ?それともスマホ? | 家電小ネタ帳 | 株式会社ノジマ サポートサイト
    ringonouen
    ringonouen 2021/04/27
    色々と技術が進化するのは良いのだが、その恩恵を全ての人が受けれる社会になってほしい。現行の通信サービスや端末購入のシステムは、情報に疎い人や貧困層のことが想定されておらず、救済措置も無いように思う。