タグ

2012年6月5日のブックマーク (5件)

  • JSXにテンプレート型サポート入れ始めた - kazuhoのメモ置き場

    まだ master にはマージしてないですが kazuho/user-defined-templates ブランチのやつを使うと、 class Adder.<T> { static function f(x : T, y : T) : T { return x + y; } } class Test { static function run() : void { var n = Adder.<number>.f(1, 3); log n; var s = Adder.<string>.f("abc", "def"); log s; } } が、最適化オプション (--optimize inline,fold-const) でコンパイル後に Test.run$ = function () { /** @type {!number} */ var n; /** @type {!string}

    JSXにテンプレート型サポート入れ始めた - kazuhoのメモ置き場
    riywo
    riywo 2012/06/05
  • 0からはじめるJSX Part.1 - console.lealog();

    昨日Ustreamで見てたんですが、DeNA社が開発した「JSX」というものが気になります。 スライド資料にも出てましたが、JavaScriptは現状スマートフォンで動作する唯一無二の言語です。 ただその仕様はかなり独特なもので、保守性や実行スピードなど、気になる点もあり・・。 で、それを一挙に解決しちゃうのが、このJSXだそうです。 参考:JSX - a faster, safer, easier alternative to JavaScript 以下、職業プログラマではないにわか学習者が、JSXを触るとこう感じる、っていう記事です。 達人プログラマの皆さんの記事は山ほどあるので、たまにはこういうのも良いんじゃないかと自己満で。 見当違いな内容や、吹っ飛んだ解釈も多々あると思いますので要注意です。 もちろん読み流していただいて結構ですが、@leader22宛にご意見いただけると勉強が捗

    0からはじめるJSX Part.1 - console.lealog();
    riywo
    riywo 2012/06/05
  • データベースへのクエリをトレースする PSGI ミドルウェア - tokuhirom's blog

    これをつくってる途中で、DBIx::QueryLog がめんどくなってきて DBIx::Tracer をつくってしまったのでした。 なんか無駄に threashold_sum_total_cnt とかで設定できるようになってるけど、手でいじって適当に自分のプロジェクトにぶっこんだ方が便利な気がします。 とくに CPAN にあげたりする予定はありません。 package Plack::Middleware::DBProfile; use strict; use warnings; use utf8; use 5.10.0; use parent qw(Plack::Middleware); use Plack::Util::Accessor qw(path_re threashold_sum_total_cnt threashold_total_time threashold_total_c

    riywo
    riywo 2012/06/05
    よさげ!
  • 自分のための code を書こう

    元々小さなベンチャー企業でPHP仕事をしてそこそこに満足していた自分が、Rubyを知ってじわじわと病みつきになっていき永和システムマネジメントに入社、日中のRubyのお仕事では飽きたらず時間さえあれば個人的にプログラミングをしてときどきgemを作って公開するようになった簡単な経緯と、そこでやっていることをお話します。

    自分のための code を書こう
    riywo
    riywo 2012/06/05
    書きたい!!!
  • うるう秒のLinuxへの影響(2012年7月版) - cuspy diary

    2012年7月1日 08:59:59 秒(JST)の後に1秒が追加される、うるう秒が発生しま す。 うるう秒に関する基的な情報は以下のNICTのページで説明されています。 うるう秒の対応(2012年7月実施版) このうるう秒発生時における、Linux上のNTPの動作について検証してみた所、 各種Linuxディストリビューションによって動作が異なる事が解ったのでまとめ てみました。 検証はNICTで公開されている 簡易NTPサーバー を利用して、LIフラグが01のパケットを受け取る方法で行いました。 うるう秒発生時の挙動として以下3種類のパターンが挙げられます。 kernelの機能を利用して時刻の補正を行う LIパケット受信時、ntpdはシステムコールの adjtimex(2) を発行し、kernelの機能を利用して時刻の調整を行います。結果として、 うるう秒発生時に時間の逆行が発生します

    riywo
    riywo 2012/06/05