タグ

ブックマーク / blog.riywo.com (280)

  • ウメサオタダオ展@日本科学未来館に行ってきた - As a Futurist...

    先週 3 連休なことに気づいてなかったので 1 日余ったから、ちょうど開催されていたウメサオタダオ展に行ってきました。今まで見た企画展的なものの中で一番考えながら、自分と重ねながら見ることができて満足でした。 HOME | 企画展「ウメサオタダオ展 -未来を探検する知の道具-」(梅棹忠夫) | 日科学未来館 ウメサオタダオの肉筆 その思考方法とか知的生産の技術については、書籍を読んだ方がいいでしょう。この企画展ではあの梅棹忠夫の肉筆が見られるということで、それを色々と写真に撮ってきました。 Σ(゚ ∀ ゚ノ)ノキャー!ノートですよ奥さん!!! ローマ字タイプライター!! 結構字は汚いかも。。。自信が出てきました。 「日記と記録 正反対かもしれない」Twitter っぽいですね! あいさつの推敲。すごい 未完の「人類の未来」 これも Twitter っぽいw 10 代からの写真並べてみた

    ウメサオタダオ展@日本科学未来館に行ってきた - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2012/01/14
    知の巨人に少しでも近づきたい
  • ハッカソンに行って来てllenvをリニューアルしました - As a Futurist...

    丁度週末やることないなーと思ってたら、@karupanerura さんに誘われて 1 泊 2 日で群馬水上までいってハッカソンしてきました!僕は丁度この数日でやってた llenv のリニューアル作業をしてきました。最後に発表した資料はこちらです。 App::llenv 2012/01 発火村 from Ryosuke IWANAGA App::llenv とは? 年末に思いついて一気に shell script だけで書き上げた記事がこちらです。 LL をお手軽に使う llenv というのを作りました – As a Futurist… まぁやりたいことの大体は実現できたんですが、細かい修正も大幅な修正も shell script は柔軟性がないのでやりづらいなぁと思って、perlbrew の様に perl で書いて App::FatPacker を使って必要な CPAN モジュールを 1

    ハッカソンに行って来てllenvをリニューアルしました - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2012/01/08
    #発火村 楽しかった!
  • 2011年の振り返りと、2012年やること - As a Futurist...

    あけましておめでとうございます。年末年始は 1 年間振り返ってみるのがいいですね。年度末年度始めのやってる気がしますが、年度始めになっちゃうともう新しい年度の仕事が始まっちゃうからなんだかんだ時間ないし。 2011 年振り返り さて、去年はこういう目標を立てました。 TOEIC の点数上げる YAPC::Asia で発表する コミケにサークル参加する 2011 年、今年やること – As a Futurist… TOEIC の点数上げる 2010 年は 595 点でした。2011 年は 690 点でした。まぁ一応上がりましたが、700 点には届かず。 何か努力できたかというと自分からやれたことはなくて、半年くらい会社の英会話を毎週 30 分やれただけです。単純に TOEIC に慣れたから上がっただけだと思います。 YAPC::Asia で発表する 無事達成できました。ご協力頂いた皆さんあり

    2011年の振り返りと、2012年やること - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2012/01/03
    アメリカに行く
  • LLをお手軽に使うllenvというのを作りました - As a Futurist...

    perlbrew+carton とかとっても便利なんですが、例えばそれで作った CLI ツールとかにパスだけ通しても、carton execするためにcdしなきゃだったりなんだかんだめんどくさいなーと思って、ライブラリのパスを環境変数で渡して、実行する perl をフルパスで指定してあげる感じにしたらいいかもと思いました。 よく考えると ruby でもおんなじ感じでできるなーと思って、じゃあ python とか node.js もいんじゃね?ということで色々それぞれの言語の使い方調べて、ある程度統一的に使える様にしてみたのでひとまず公開しました。 riywo/llenv – GitHub 使い方 例えば、今使ってる perl の site_perl には何も入れたくないけど、ikachan を使いたいとします。まず ikachan 用のディレクトリを作ります。 $ llenv setup

    LLをお手軽に使うllenvというのを作りました - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2011/12/31
    1日くらいで作ってみました
  • perlbrew+Carton+Amon2+Test::mysqldみたいな - As a Futurist...

    モダンな感じで perl でウェブアプリ作りたいなーと思ってほげほげしてます。メモ書き。 最近の流行りでは、system perl なんてもう使わないわけで、自分で perl を make して入れるもの。それを簡単に管理できるのがperlbrew。で、アプリ毎に perl を入れてもいいなぁとは思ったんですが、さすがにそこまで仰々しくしたくはない。でも、CPAN モジュールについてはアプリ毎に依存が無いようにしたい(あるアプリが変にバージョンアップしちゃって他が動かないとか嫌)。 どうするのがいいかなーと色々考えたんですが、そういえば miyagawa さんのCartonというのが、依存関係やバージョンも含めて CPAN モジュール管理できるということでこれをアプリ毎に使うのが正統だろうなと思ったので使ってみた。 まずは perlbrew でインストール これは説明の通り。 $ curl

    perlbrew+Carton+Amon2+Test::mysqldみたいな - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2011/12/28
    アプリ書き始めるの楽しい
  • 「HACKING: 美しき策謀 第2版」で脱・初心者エンジニア - As a Futurist...

    今年もあまりを読めていないのですが、かなり評価の高いを数冊読んでいます。その中でもピカイチにオススメしたいのが表題のです。最近第 2 版が出たようです。って、実はまだ読んでる途中なんですけどね。。。 「教科書」として素晴らしい出来 このの何よりもすごいと思った点は、頭から読んでいってすんなり全てが飲み込める点です。ここまで頭に吸い込まれるは久々に読んだ気がします。普通技術書だと、サンプルコードがあって、実際に実行してみてねーこんな感じになるから、って書いてあるんですが、自分で実際に実行してみないとイマイチピンと来ないことがあります(サンプル動かなかったりとかもある)。そういうは、通勤時間とかにちょこちょこ読むにはちょっとしんどいです。 HACKING がすごいのは、第 2 章のアセンブリやヒープ・スタックの解説、さらに第 3 章のバッファオーバーフロー等の脆弱性を突くといった部

    「HACKING: 美しき策謀 第2版」で脱・初心者エンジニア - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2011/12/13
    すばらしい教科書だと思います!
  • MySQLがおかしい!あなたならどうしますか? – MySQL Casual Advent Calendar 2011 - As a Futurist...

    しわっす!DBA 兼オペレーションエンジニア兼タスクマネージャやってる riywo です。何のネタを書こうかなぁと考えたのですが、正直ネタを仕込む時間もなかったので僕がいつもやってることをさらっと紹介するということで勘弁して下さい>< MySQL がおかしい! 03:14 hidek: なんかエラー出まくってるんだけど! 03:14 zigorou: MySQL と通信してるとこっぽい 03:15 riywo: 見ます こんなやりとりは皆さん日常茶飯事ですよね?ね?ね?こんな時に、DB に責任を持つものとして真っ先に対応するのが僕らの仕事です。でも、じゃあ具体的にこのあと何をしましょう?既にサービスはエラーだらけで一刻を争う状態です。 (対応開始) まずはエラーメッセージ 今回の様な場合はアプリのエラーログにどばっと MySQL に関するエラーが出ているでしょう。まずはそれを見ることが始ま

    MySQLがおかしい!あなたならどうしますか? – MySQL Casual Advent Calendar 2011 - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2011/12/02
    ファイナルベント!
  • rubiesとbundlerとpassenger使ってさくっとredmine使ってみる - As a Futurist...

    最近 redmine ブームが今更やってきていて、redmine のインストールが楽しくて仕方ない、、、わけないんですが、前は rvm で入れてたんですけど@niw さんに rvm オワコンだよねって言われて、僕も同感なので rubies をやっと使ってみました。ついでに、bundler も使って gem を管理してみて、あと passenger に standalone があることに今更気づいたのでそれも使ってみたら、かなりすっきりしたので簡単にメモ。 rubies で ree を入れる rubies はシンプルな ruby/gem 切替ツールです。 niw/rubies – GitHub blog.niw.at – rvm について一言 これを使って、Ruby Enterprise Edition(ree)を入れてみましょう。ただし、普通に installer を叩くと rails

    rubiesとbundlerとpassenger使ってさくっとredmine使ってみる - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2011/11/23
    だいぶすっきりインストールできるようになった。
  • そろそろやりたいこと決めないと - As a Futurist...

    最近、この先どうするかなぁと考えることが多い。大学院辞めてから 2 年ぐらいはお金稼ごう・仕事できるようになろうと必死でらいついてきたんだけど、ある意味視野が狭くって、それしか見えてなかった。2 年ぐらいずっとおんなじ仕事だったんだけど最近ちょっとやること変わってきたのと、色んな人とお話する機会があって、なんか色々考える様になった。 頭では理解したつもりだったけど、当に色んな人がいる。今はエンジニアの人と話す機会が多いけど、その限られた分野でも当に千差万別。エンジニアとしてだけじゃなくて、人間として尊敬できる人もたくさんいて、ふと自分を振り返った時にそう思われる人になれてるのかなぁと思うと、とてもそんな気がしない。 僕がこの職業始めた理由は「飯の種を獲得するため」だった。でもあんまり目線の高い目標じゃないし、幸いにもうまくいってそれなりに技術は獲得できた。なのですぐに切り替えて「すご

    そろそろやりたいこと決めないと - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2011/11/20
    つらつらと。
  • YAPC::Asia 2011に参加してしゃべってきた #yapcasia - As a Futurist...

    くたびれました。。。丁度 1 年前、初めて YAPC::Asia に参加したときから発表したいなーと思っていたのですが、Perl の話じゃないにも関わらず幸運にも発表の機会を頂くことができました。運営の方々、スポンサーの方々、スピーカーの方々、参加者の方々、皆さん当にありがとうございました。 追記:10/21 スライド公開しました YAPC::Asia2011 “Large Scale Server Operations in Mobage’s Social Games with Perl” riywo 日常溜まっているリビドーを吐き出すかのごとく、プレゼンでは言いたい放題やりましたし、懇親会では色々な方々と熱いお話ができました。こういう場に参加できることがすごい幸せだし、ペーペーな自分とお話してくれたり、絡んでくれる人がこんなにもいて当に楽しかったです。 発表自体は自分が今やっている

    YAPC::Asia 2011に参加してしゃべってきた #yapcasia - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2011/10/16
    心の底から楽しかったです。ありがとうございます!
  • 結婚しました - As a Futurist...

    すてきな女性とめぐり合うことができ、この度結婚致しました。挙式、披露宴、二次会にとたくさんの方に来て頂き、当にありがとうございました。 この 1 年くらいは挨拶や準備などに忙しく、特に仕事の仲間には色々と助けて頂き大変ありがたく思っています。また、部活の友人達には惜しみない協力をして頂き、当にかけがえのない一生の仲間だと確信しました。ありがとうございます。僕にはもったいないくらいの人ですが、これから二人の人生をもっともっと楽しいものにできるよう精一杯努力していきます。 僕にとってこの数年は色々な意味でまさに人生のターニングポイントでした。数年前、僕はずっと「死にたい死にたい」と言っていました。結局勇気はなくて死にませんでしたが、丁度その頃彼女と出会いました。その前後で親族や大切な友人の不幸を目にしてきました。生まれて初めて仕事を得ました。そして、プロポーズをしてから親族や友人など色んな

    結婚しました - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2011/09/20
    これからもよろしくお願い致します。
  • #isucon に参加してきました&isuconツールを試してみました - As a Futurist...

    「なんでもありの」といううたい文句の通りに楽しめたチューニング大会#isucon に参加してきました。 livedoor Tech ブログ : なんでもありの Web アプリケーション高速化バトル、#isucon 開催のお知らせ 最初は参加するつもり無かったんですが、知ってる方がかなり参加されそうだったのと、MySQL Casual の帰りに@kamipo さんが 「3 人チームで#isucon に申し込んだけど、『kamipo』『未定』『未定』やねん!」 と悲しそうにしていたので、kamipo さんと 2 人チームで参加させて頂くことになりました。kamipo さんホントありがとう!!ちなみにチーム名はふたりとも大好きな「チームやすべえ」 あんま大したことができなかったし、藤原組とかいうや ◯ ざなチームが圧倒的な強さを見せたりしていたので、真面目な話はそちらにお譲りします! #isuc

    #isucon に参加してきました&isuconツールを試してみました - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2011/08/28
    久々書きました。すばらしい企画だと思います。
  • オペレーションエンジニアとは何かを理解するために「ウェブオペレーション」を読んで欲しい

    最近は、@kazeburo さんの真似をして自分も「オペレーションエンジニア」と名乗ろうかと思ってます。正直最初にオペレーションエンジニアって聞いた時、なんのことだかよくわからなかったんですよね。ちょうどこの言葉を最初に見たのは 1 年前くらいで、その時僕は 2 年目に入ったところで MySQL Conference から帰ったばかりで「おらは DataBase Administrator(DBA)なんだ!」と思ってた頃でした。 それからちょうど 1 年。1 年目の時も DB だけをやってたわけではないですが、この 1 年はより広くより深くいろんなモノを見てきた関係で、自分の仕事は「DBA」だけだとちょっと説明に足りないなぁと思ってたところで、「オペレーションエンジニア」という言葉を思い出しました。そう、僕の仕事は「オペレーションエンジニア」なんです。ひよっこだけど ん、ちょっと待てって?

    オペレーションエンジニアとは何かを理解するために「ウェブオペレーション」を読んで欲しい
    riywo
    riywo 2011/05/17
    いい本でした!あとでじっくり読み返したい!
  • Webサーバ勉強会#3に参加してきた&LTしてきた - As a Futurist...

    イケメンエンジニア@oranie さん主催の Web サーバ勉強会に参加してきました。某緑の会社ははじめてで、渋谷とかホント((((;゚ Д ゚))))ガクガクブルブルで道に迷いましたすいませんすいません。 Web サーバ勉強会 #3 : ATND 感想とか 僕は一応 DB 側の人なので、WEB サーバ正直全然詳しくなかったので、マジメに勉強になりました。ざびたんを除いて この勉強会は、参加者全員発表という形式なのでかなり幅広い話題が聞けて面白かったです。以下、自分が特に気になったものを取り上げます。 mod_security 僕はあんまりこの方面詳しくないんですが、mod_security は Apache の処理のステージの中でいくつかの箇所にフックを引っ掛けてポリシーを適応させたり監査ログを出したりできるモジュールということで結構最近盛り上がっているみたいです。WAF って言

    Webサーバ勉強会#3に参加してきた&LTしてきた - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2011/04/29
    いってきた!楽しかった!
  • mod_rewriteでの最後の砦 - As a Futurist...

    Web サーバ勉強会#3で話してきた内容です。mod_rewrite と mod_proxy_balancer 使って、L7 ロードバランサを作ろうとしたときにハマった話なんですが、すごい特定の限られた条件だし、そもそも大してクリティカルじゃないのですが、まぁまぁ面白い話題だと思うので紹介しておきます。 mod_proxy で最後の砦を作る時 ただのリバースプロキシだったり、L7 ロードバランサだったりの用途で、Apache の mod_proxy(mod_proxy_balancer)を使うことはたまにあると思います。RewriteMap とか、ルールのマッピングを外部ファイルにできたりするので結構柔軟に色々できます。 その際に色々と振り分けのルール付けを設定した後で、最後に「どれにも当てはまらない時はとりあえずここに振り分けさせる」というルールを書くときみなさんどうしてますか?Apac

    mod_rewriteでの最後の砦 - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2011/04/29
    うーむ。しまりがない。。。
  • Perlでブックオフの店舗を検索し、結果をハッシュの配列に格納する - As a Futurist...

    HTML を解析する練習です。Perl の配列とかハッシュの扱いも少し分かりました。 以下のブックオフの検索を Perl でやっただけです。 お店を探す | を売るなら BOOKOFF(ブックオフ) 今回の経験を経て、まぁ API が公開されてなくても、検索フォームとかがあればいくらでも いじれるということが分かりました。 動作は、引数の単語を「駅名」と「店名/地名」の両方にいれて検索しています。POST で投げているだけ。 続いて、返ってきた結果を HTML::TreeBuilder を使って木構造へと解析します。さすがに 正規表現は疲れました^^ 出来上がった木構造から、TD タグを探し、一段上って TR タグの中身を 1 行分として配列に 格納し、そこから TD タグをもう一回抽出してハッシュを作り、1 店舗分のデータを作り、 最後に配列につっこんでいます。口で説明しても分かりにく

    Perlでブックオフの店舗を検索し、結果をハッシュの配列に格納する - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2011/04/28
    おぉ。僕がPerlにはまり始めてる頃の記事だ。Web::Scraper使えよって感じだ。
  • 新人は「サーバ/インフラエンジニア養成読本」読むべきで、僕はツールを開発すべき - As a Futurist...

    ふと屋に寄ったら、SoftwareDesign の特別版で題名のが出ていましたので、ホイホイと買ってしまいました。内容としては、最近の SD 誌であったインフラ系の特集を抜き出してまとめたものなので、多少古い内容もあるかとは思いますが、雑誌のバックナンバーを買い揃えるのって結構面倒なので、こうしてまとめた形にしてくれると入手しやすくなっていいですね! 入門 サーバ/インフラエンジニア養成!基礎講座 効率化(効率的サーバ/ネットワーク管理「実践」入門) 達人管理者になるための ssh 活用術 Kickstart で実践!システム管理「完全自動化」大作戦 開発力 サーバエンジニアのための「開発力」養成講座 クラウド活用 サーバ/インフラエンジニアのためのクラウド入門 セキュリティ これだけは知っておきたいセキュリティの常識 ドキュメント作成 現場で役立つ運用管理マニュアルの作り方 内容的に

    新人は「サーバ/インフラエンジニア養成読本」読むべきで、僕はツールを開発すべき - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2011/04/23
    ホイホイで買ったけど、いい本ですね!
  • 今年は計画的にいきたいー社会人3年目を迎えてー - As a Futurist...

    3,4 月とえらいドタバタして、年度を振り返ったりするのがすっかり遅くなってしまいました。毎年毎年重ねていくと、あとで Connecting the Dots するときに参考になるかなーと思うので、今の気持ちを素直に綴っておこうと思っています。 社会人 2 年目どうだった? 1 年目は文字通り右も左もわからず、右往左往してたわけですが、おかげさまでその 1 年目の貴重な体験もあって 2 年目はおそろしく落ち着いて仕事ができました。幸運(?)なことにほっといても勝手に仕事の方からやってくるけど、それに負けずに自分で突っ込んでほじくり返して手を広げて、興味の赴くままにいろんな仕事をできて、引き続き楽しい 2 年目でした。まさに「やりたいようにやれる」環境な感じです。 んで、この 1 年は結構ブログでのアウトプットができた気がしたので実際数えてみました。 mysql> select date_f

    今年は計画的にいきたいー社会人3年目を迎えてー - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2011/04/23
    がんばろうず
  • DNS勉強会@ゼロスタに行ってきた - As a Futurist...

    恒例の行ってきたエントリです。そういえば qpstudy 書き忘れてたけど、あれは勉強会じゃないからいいよね(;・∀・) というわけで、今日は万難を排してゼロスタートコミュニケーションズで開催された「DNS 勉強会」に行ってきました。つぶやきまとめはこちらをご覧ください。途中の@sugyan さんがよくわかりません。 Togetter – 「インフラエンジニア( zaki )による、エンジニアのための「初心者向け DNS 勉強会」 #zsstudy」 DNS ってなんじゃい! BIND があまりにもよく使われるせいで、「DNS=BIND」的な感じで BIND の設定のはなしとかばっかりが世の中にはびこってるけど、そもそも DNS ってどういう仕組みでどういう登場人物がいるのかという話を、@zaki 社長自ら解説するという豪華な勉強会。最初かなりグダグダな感じ(始まってから「ハッシュタグ今決

    DNS勉強会@ゼロスタに行ってきた - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2011/04/22
    DNSについて初めて真面目に勉強できた!ゼロスタ++
  • GNU Parallelがすごすぎて生きるのがつらい

    皆さん今日もたくさんのサーバを相手にされていることかと思いますが、いくつかのサーバにアクセスして 1 秒間の統計情報(例えばvmstat 1 2)を集めてパッと表示したい時ってどうやってますかね?shell script を学びはじめたばっかりの僕はこんな感じで書いてました。 $ for i in host1 host2 host3; do ssh $i "vmstat 1 2 | tail -1"; done 0 0 0 329004 210836 14275360 0 0 0 2424 1410 1828 0 0 100 0 0 0 0 0 3716112 587704 25921684 0 0 0 488 1643 2026 0 0 100 0 0 1 0 0 555440 265560 14015548 0 0 0 4204 1534 2392 1 0 99 0 0 vmstatと

    GNU Parallelがすごすぎて生きるのがつらい
    riywo
    riywo 2011/04/19
    parallelを使ってみた/20110409追記しました