タグ

ブックマーク / blog.dodgson.org (3)

  • Mesos: A Cloud Scheduler (1) - steps to phantasien

    WIRED に ”Return of the Borg: How Twitter Rebuilt Google’s Secret Weapon” という記事があった。Twitter が Mesos というクラスタ管理のソフトウェアを開発しており、 それは検索会社のなんとかいうシステムみたいなもんらしいよ、という話。 不勉強につきそのなんとかいうシステムのことはよく知らないけれど、 去年の今頃開かれた Twitter の Open House (ASCII のレポート) をのぞかせてもらった際、 Twitter 社のエライ人 Rob Benson が 「これからインフラは Mesos でいく!!」 と熱心に話していたのを覚えている。 WIRED の記事によれば、Mesos ベースに移行したマシンは二割。もう全部移行する勢いなのかとおもってたけど、インフラを変えるのは大変なのだろう。 そういえ

    riywo
    riywo 2013/07/30
  • 炭坑の庭師 - steps to phantasien

    Chromium と WebKit は二つの独立したプロジェクトだ。 ソースツリーはそれぞれ別で、そこにはインテグレーションの苦労がある。 WebKit 以外にも V8 や Skia など Chromium が依存している外部のプロジェクトは山ほどあるけれど, WebKit とは特にぴったりくっついている。 そのぶん二つの足並みをあわせる手間も際立つ。 以前、書籍 ”アジャイル開発の質とスケールアップ” で リリーストレイン という大規模プロジェクトのインテグレーション手法を読んだ。 プロジェクトの内部で一段細かい時限リリースを設け、そのタイミングでインテグレーションする方法。 内部リリースにあわせてプロジェクト同士が依存している相手のバージョンを上げ、 壊れたところをなおすわけ。 Chromium と WebKit もこまめに相手のバージョンを新しくする。 主たる依存の向きは Chro

    riywo
    riywo 2012/05/21
  • WebKit2 と愉快な仲間たち - steps to phantasien

    ある ニュース記事を同僚に教わった。 この記事によるとタッチデバイスの会社は WebKit2 に対応しているのに検索の会社は旧バージョンにとどまっており、HTML5 に課題は多いのだそうな。 そりゃ課題は常に山積みだよね…と思っていたら記事は誤解だと別の同僚が説明を書いている。 リンク先の記事はさておき、世間の関心をいまいち集められていない気がする WebKit2 についてざっと説明をしてみたいとおもう。 この記事を読み終われば WebKit2 と Chromium WebKit, Webkit1 の違いを知ったかぶれるようになる予定。 WebKit2 は 2010 年の 4 月にアナウンスされた WebKit の新しい API レイヤで、Mac 版 Safari などが使っている。 大きな特徴はレンダリングエンジンを別プロセスで動かせること。 Chromium でやっているのと同じような

    riywo
    riywo 2012/04/02
  • 1