タグ

2023年3月2日のブックマーク (14件)

  • 月末企画 今月のイチ押し❗️リターンズ❗️「ぶどんくぱつみる」 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2017年2月3日 アルツハイマー型認知症の診断から約10年) *このタイトルは,なんぞや? 昨年12月中旬におママは貼り絵制作ができなくなりました。 そして、今年1月に特別養護老人ホームに入所しました。 まだブログに紹介していないおママの貼り絵作品はたくさんあるのですが、 今後、新しい作品は恐らく出来ないでしょう。 2016年12月から2022年12月まで、私はガッツリと、おママの認知症と貼り絵制作の見守りに取り組んできました。 それは事実だし、頑張ってきた分、心にポッカリと穴が空いてしまいました。 ふと立ち止まると虚無感に襲われます。 毎月恒例にしていた「月末企画 今月のイチ押し」は、もう出来ない…。 そんな寂しさを感じています。 およそ6年間、毎月毎月、印象深い作品を選んできた「月末企画 今月のイチ押し」。 これらは、今見返しても、新鮮さや面白さを感じる作品が多いです。そして懐かし

    月末企画 今月のイチ押し❗️リターンズ❗️「ぶどんくぱつみる」 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/03/02
    紙面の中のバランスが綺麗で完璧、拝見してどこも引っかかる所がないですね。納得いかないと何度も直されているようなので、美意識というか感覚がさすがだと思います。お祝いメッセージありがとうございます😄
  • スマホ写真部 今月のお題「私の熱を切り取ってみました」 - temahime’s blog

    お題「はてなスマホ写真部二月のお題「私の熱を切り取ってみました」」 2月も最終日、残り1時間15分です。 ギリギリの投稿をします。 今月はパスと思っていたのですが、 こんな遅い時間になって急に書きたくなりました。 あ、熱比べ選手権はすでに参加済みです。 temahime.hatenablog.com 誰しも何かしらやりたいことがあり、 好きなことがありますね。 それをしている時は時間を忘れることができる何か。 少し前の、NHK朝の連続テレビ小説「エール」の名言 「人よりほんの少し努力するのがつらくなくて、ほんの少し簡単にできること、それがお前の得意なものだ」と主人公に教師が語った言葉です。 皆さんの好きな事は何でしょう? 私には何があるだろうと考えてみました。 そのときどきで夢中になるものがありました。 今はたぶん「料理」だと思います。 と言っても、プロのようにできるわけではありません。

    スマホ写真部 今月のお題「私の熱を切り取ってみました」 - temahime’s blog
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/03/02
    お料理熱、納得のご回答でステキです✨キラキラ眼差しでフルに動いてらっしゃるのでは、と想像します。 私は先日「納豆のたれ」を作って一人でニンマリしてました。何でも感動できたら楽しいですね😄🎶
  • コオロギ生産者の気持ち考えろや - おじ語り

    コオロギ炎上問題 最近はもっぱら炎上ウォッチャーみたいな生活していますが、またネットが燃えているみたいですね。給にコオロギパウダーを使ったメニューを提供した件ですって。コロッケに入れたのかな。子供に何わせてんじゃーおどらぁー!!みたいな感じで激怒している人が多数ということ。 そりゃ何を選び何をべ、どう生きるかなんて当たり前ですが個人の自由ですよ。べたくなきゃ家で肉汁したたるハンバーグをたらふくえばいい。 ただね、コオロギを貶めるような発言は控えてもらいたい。危険だの汚いだの君たちはいったい何を言っているのか。むしろその心が汚れているのではないか。 プライドを持ってコオロギを養殖しているコオロギ生産者が可哀想だろうよ! 養殖コオロギはいいもんってるぞ 僕なんかはヤモリを飼っているので、コオロギは非常に身近な虫です。最近はペットフードだけど、餌用コオロギについても何度も飼ってい

    コオロギ生産者の気持ち考えろや - おじ語り
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/03/02
    まだ昆虫食は浸透していないので、抵抗ある人のために、事前に説明とか生産者HPの提供などあると良かったのですかね
  • 京都の観光スポット。しだれ梅で有名な三室戸寺とか抹茶といえば宇治ですよね。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    しだれ梅で有名な三室戸寺へ。むごいぞ最初の120分システム。 しだれ梅園へ。 宇治といえば抹茶、そして平等院鳳凰堂。 しだれ梅で有名な三室戸寺へ。むごいぞ最初の120分システム。 さてさて、今日は京都の観光地、しだれ梅で有名な宇治にある三室戸寺へ。 三室戸寺前の観光駐車場なんだけど・・・ 最初の120分、1,000円って! なんで120分刻みなんだよ! こりゃ2時間分の金を落として行けということなのだろうが、周りには飲店やお土産屋もなく、三室戸寺だけで2時間はもてあますだろうよ。 他の観光地ではあまり見かけない最初の120分システム。 結局駐車時間が1時間以内であろうがきっちり120分の料金を支払わされるというというちょっとえげつないシステムなんだな。 そして駐車場の目の前が参拝道。 三室戸寺を訪ねた目的はこのしだれ梅園なんだな。 2月18日~3月30日まで開催中。 さてさて、拝観料はい

    京都の観光スポット。しだれ梅で有名な三室戸寺とか抹茶といえば宇治ですよね。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/03/02
    しだれ梅いいですね。こういう撮り方もあるんですね。冬が終わり空と雲にぼけーとしそうです。誰か抹茶ソフト買ってくれんかな。牛が怖すぎ、いや迫力あり。
  • 【石巻市大沼製菓のずんだ餡塩大福】 - Kajirinhappyのブログ

    仕事帰りに、JR東日運営の売店のものをちらりとのぞくと、自家炊きずんだ餡塩大福、最後のひとつを見つける。 これ一つ買ってポケットに入れて帰る。 ひとりでべちゃうのはさすがに悪いと思ったので、夫の帰りを待つ。 このずんだ餡の美しい緑をどのように表現したらいいものか。 大げさすぎるw? ひとつべたいところだけど、半分くらいがちょうどいいんだと思う。 絶品でした。 (レビューを書いて500円OFFクーポンプレゼント) 【宮城県】杵つき詰合せ ずんだ・あんこ お取り寄せ 品 グルメ ギフト お土産 プレゼント 贈答 送料無料 ご褒美 価格: 3500 円楽天で詳細を見る 最後まで読んでいただきありがとうございました😊 お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。 ランキング参加中べ物

    【石巻市大沼製菓のずんだ餡塩大福】 - Kajirinhappyのブログ
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/03/02
    美味しそうですね😄この間、ずんだいっぱいのおだんご買いました。いろいろ悩んで、やっぱりずんだを選んでしまいます😆(次点でしょうゆ)半分こして待っててくれたらご主人もニッコリ喜びますね🥰✨
  • 一夜明けての他人丼 - 0427

    ↓昨日の朝の母飯 フルーツなんかむいちゃって、けっこう豪華🤩💖 東京ゴールドというかわいいキウイ、すっぱくて目が覚めました🤩🤩💥 野菜炒めに塩さば、飲み物はチャイ。違った、きなこミルクだす。これが美味しいのです🥰 高校の卒業式は前半から涙ゴーゴーでした。(中盤で一旦枯れました) 泣いてる親はほとんどいないし、泣くとかなりのおブスになるため、走馬灯のように考えるのもやめ、しらっと何も考えなかったのですが、何かが取り憑いたのでしょうか。ポケットティッシュ持って行って良かったです。 鼻水も止まって、やれやれと思っていたら、最後のPTA解散のあいさつで、学年主任の先生が、自分のお子さんの数年前の卒業と重ねられて、間が空いて…、あらあらやばいやばい、泣くのかい先生!! 「勉強もなにも言いはしなかった…ですけれども…何はなくとも…いてくれて、ありがとうと〜ウゥ…それだけでしたぁ😭」 引き

    一夜明けての他人丼 - 0427
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/03/02
    体育館の入退場で見た次男は、緊張のあまり?口は歪み、すごい猫背でした。後で聞くと次男そっくりのイノウエ君という子が、クラスにいるのだそうだ。私の見たのは、イノウエ君だったのかも知れない。息子見てねぇ😱
  • 【今月の目標】3月は無理しないで過ごす。 - みっかーブログ

    みなさん、こんにちは! みっかーです。 【今月の目標】として、2月の目標を書いてから、 またまた1ヶ月が経ちました。 mikka-blog.hatenablog.com 今日から3月です!!! 桜がちらほら咲いている様子も見かけます🌸 春の訪れを感じますね。 さて、私は1日を大切に過ごすべく、毎月目標を立てています!!! 先月の目標の振り返りをしつつ、今月の目標について書いていこうと思います😊 目次 先月の目標の振り返り 今月の目標 具体的なアクションプラン まとめ 先月の目標の振り返り 先月は、 簿記2級に合格する!!! という目標でした。 結果は、、 まだ出ていません!笑 mikka-blog.hatenablog.com 3月13日に合否が出ます! 結果は、またブログに書きたいと思います😌 今月の目標 無理をしないで過ごす。 私みっかー、 ありがたいことに妊娠が分かりました。

    【今月の目標】3月は無理しないで過ごす。 - みっかーブログ
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/03/02
    一時期、どうしようもなくて近所の中華屋さんにチャーハンスープ付きを出前しました。スープが美味しくて。(チャーハンは主人に)エビラーメンを食べに行ったこともあります。まもなく治まり、ほっとしました😅
  • 【ロバート馬場の「えのきのカリカリ焼き」が最高だった】 - Kajirinhappyのブログ

    昨年からロバート馬場さんのレシピのえのきのカリカリ焼きが気になってはいたものの、作るチャンスがなく。 ブラウンえのきもあったので、どっちも作ってみました。 シンプルバージョンと、チーズ入りバージョンの2種を作る。 プラスチップバックに小分けにしたえのきと、おろしにんにく、醤油、片栗粉、黒コショウを入れて袋をシャカシャカして、フライパンに置いてオリーブオイルをかけてカリッと焼くだけ。 いいです、とっても簡単で、カリッとした感がグッド👍 見た目がなんですけど😆 チーズをのせたバージョンも作りましたが、チーズなしの方が私は好み。 白いえのきがカリッとなって、くせになるおいしさでした😆 ロバート馬場さん、料理のセンスありますねー!すごいわ! www.youtube.com このキャベツを入れてシャカシャカ版も大変よかった。 またやりたい☟ kajirinhappy.com 【長野県産】えの

    【ロバート馬場の「えのきのカリカリ焼き」が最高だった】 - Kajirinhappyのブログ
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/03/02
    ロバートさんもいろんなレシピすごいですね😄これはえのきの匂いも消えて、カリっと美味しそう☺️品数もう一声🎶のちょちょっと付け合わせにも重宝しそう!✨✨
  • 人はわからないことに不安を抱く。ではどうすべき? - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    「どうしても不安になってしまう…」「色々と考えて眠れなくなる…」こんなふうに、あなたは不安感情に支配をされていませんか? どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。 今回は「人はわからないことに不安を抱く。ではどうすべき?」というお話です。不安になりやすい人は参考に読んでみてくださいね。 未来のことは誰もわからない まず前提として、未来のことは誰もわかりません。どんな優秀な経済評論家だって先の景気動向を読めないことがあります。ある程度の未来予測は可能ですが、どうしても未来の出来事は不確実性なのです。 僕らが未来のことで不安になるのも、この不確実性が関係しています。簡単に言ってしまえば「よくわからないから不安になる」のです。 そうです、人間は実態がわからないことに対して不安を抱きやすくなります。 これは、危険を察知するための機能でもあります。例えば、大昔はガツガツと狩に行く人

    人はわからないことに不安を抱く。ではどうすべき? - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/03/02
  • 出生数80万人割れ - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)

    昨年の出生数が80万人を割りました。厚労省の速報値によると、2022年の出生数は79万9728人で前年比5%減、統計開始以来初めて80万人を割り込みます。出生数は以前から減少していますが、今回の数字は政府の推計よりも更に11年早いそうです。 出生数減少の直接の原因は婚姻率の低下です。結婚した夫婦が持つ子どもの数は以前からほとんど変わっていません。ここ数十年で、そもそも結婚しない人が激増しました。日では非嫡出子の数が諸外国に比べて極端に少ないため、婚姻率の低下が出生数の減少に直結します。 では何故、日人は結婚しなくなってしまったのでしょうか。これには色々な説があります。経済的な事情、娯楽が増えた、家電の進化で一人暮らしが容易になった等々。とりわけ指摘される主な要因は、貧乏な若者が増えてしまったから、というものです。結婚適齢期の若者に経済的な余裕がなく、結婚に踏み切れないのではないかとの推

    出生数80万人割れ - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/03/02
    子供を産めるかどうかは、政治への素直な信頼度の表れですよね😟
  • 3月の始まりは珈琲で横浜を感じてみる - ツレヅレ食ナルモノ

    珈琲はシングルオリジン派ですが、今月はブレンドを楽しむ月にしてみよう。 横浜をブレンド 200g 1,460円(税込)@テラコーヒー 横浜とエチオピアのモカ港をイメージしたオリジナルブレンド。 焙煎はシティロースト。エチオピアはウォッシュトとナチュラルのダブル使用で、あとはブラジル、コロンビア、グァテマラがブレンドされています。 ベリーの香りを感じられるフルーティーな珈琲。酸味は穏やかなのに後味はスッキリしていてバランスが良いです。 これがテラコーヒーさんの横浜、なのね。ベーシックとエキゾチックのバランスを上手にキープしているところが、横浜っぽさ、なのかな。 お供には、ハニーレモン甘酒を。自家製麹甘酒に蜂蜜に漬けておいた無農薬レモンをのせただけです。 ハニーレモン、マーロウの空き瓶に入れて作ってます。マーロウのハニーレモンみたいで、なんとなく嬉しい。 レモンの爽やかさと甘酒のやさしい甘さと

    3月の始まりは珈琲で横浜を感じてみる - ツレヅレ食ナルモノ
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/03/02
    コーヒーに自家製甘酒にのせた無農薬ハニーレモンがお供…。なんだか天上人に御用達のような、夢のようなコーヒータイムですね🤩ワァ♡✨✨
  • 食日記 2023/2/28 - 通りすがりのものですが

    パセリの大袋を買ってしまったのがなかなか減らない。 今日は牡蠣ごはんと納豆汁にかけてみたが、これっぽっちではあまりパセリ感は無かったな。この10倍くらい入れても良さそう。 買う時はあれもやってみようこれもやってみようとアイデアがじゃんじゃか出てくるのだが、いざ使う時になると、すっかり忘れている。 全て調理が終わって、冷蔵庫の中を整理するときに、あ、またパセリを使うの忘れたとなるのです。 明日以降は、まずは冷蔵庫から出して、常に目の前に置いておくようにしようかな。 今日は父の月命日恒例のあなごをべる日。 当は29日ですが、2月は28日までしかないので。 お墓参りも今日行ってきました。 あなごはいつも煮あなごでお寿司を作るか、あとはときどき天ぷらにすることもありますが、ほぼまんねり。 たまには他のものも作ってみたい。 ということで、白焼きにしてお寿司にしてみました。 鰻の白焼きが大好きなの

    食日記 2023/2/28 - 通りすがりのものですが
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/03/02
    パセリ大好きで、つい大袋を買って、半分くらいは冷凍してしまいます。やっぱり生で料理するのが美味しいですね😄ハンバーグに入れたり、野菜スープにたくさん入れたりします。ごはんが美味しそうすぎます😍✨✨
  • 脳のエネルギーが枯渇しました - 通りすがりのものですが

    このところは朝起きてからブログを書くようにしていました。 寝る直前はアウトプットよりもインプットの方が適しているのだそうです。 記憶は寝ることによって定着する。覚えたいことがあれば、一番効率が良いのは寝る直前なのだそうです。 そんなわけで、寝る前はを読むようにしているのですが、私は文字を見ると眠くなってしまうので、読書が進むわけもなくちょうどよい睡眠導入となっています(笑)。 で、ある朝、目が覚めてブログを書こうとしたら、全く言葉を構成できないのです。 それどころか、人様のブログを読むことさえできない。 文字を認識することはできるのだけれど、言葉として頭に全く入ってこない。 誰かがそばにいたわけではないので、言葉を発しようとしたわけでもないのですが、たぶん誰かがいたとしても言葉は出なかったような気がします。たぶん、これは緘黙症みたいなものなのだと思います。 ときどきこういうことがあるので

    脳のエネルギーが枯渇しました - 通りすがりのものですが
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/03/02
    何十年も下痢体質でしたが、昨年末に整腸が上手く行き、以來、虚弱体質だと思っていた、酷い疲れ他諸々が軽減しました😭そういうことだったんですね。腸で人生が変わるかもしれないですね。お大事になさって下さい😢
  • 崎陽軒のビューティースイーツ店【HB Style】グルテンフリー台湾カステラ - ツレヅレ食ナルモノ

    台湾カステラ 480円(税込)@HB Style CIAL横浜 あのシウマイの崎陽軒がオープンした新形態店舗。CIAL横浜オープン時以来の訪問でした。今回のお目当ては、グルテンフリーの台湾カステラ。 ot-icecream.hatenablog.com 『HB Style』の4つのこだわり。 天然素材使用 グルテンフリー 白砂糖不使用 合成着色料・人工甘味料不使用 だから台湾カステラも米粉を使用したグルテンフリーで杏仁の甘みがふわっと香る一品。台湾カステラブームの中でもグルテンフリーはなかなかありません。 台湾カステラーーって感じのこのふわふわな厚み、憧れてた。 しっとりしていて、それでいて軽い口溶け。甘さは超控えめ。大きいかなー、と思ったのは一瞬だけ。あっという間になくなってました。 HB Styleの台湾カステラは季節ごとに限定フレーバーが登場します。今回はプレーンの杏仁、でしたが少し

    崎陽軒のビューティースイーツ店【HB Style】グルテンフリー台湾カステラ - ツレヅレ食ナルモノ
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/03/02
    今や私でさえも、どちらか選ぶとしたらグルテンフリーにしようかなと思います🐷 時代は米粉、有機、糖質もチェックなんですね〜🤗こんなふわっふわで美味しそうなら遜色なしですね