タグ

音楽とあとで読むに関するruinousのブックマーク (9)

  • 世界中の伝統音楽のデータベース、慶應大が公開 1026民族、5776件の音声記録を掲載

    世界地図上にマッピングされたポイントをクリックすることで、その地域の民族にゆかりのある音楽を再生できる。例えば日の東北地方なら、安全を願うために歌われてきた「津軽山唄」、東京都なら作業時に歌われてきた「木遣節」がある。他にもヨーロッパやアフリカ、米国など世界各国の伝統音楽が聞ける。 2017年に暫定版としてデータベースを一度リリースしていた。研究チームは、改めて楽曲の種別や特徴などを見直し、呼吸方法や楽器情報など、より詳細な情報や会話などの音楽ではない音源も加え、データの正確性を上げて再度リリースしたという。 データベース中の全ての楽曲は、個人や研究での利用など非営利での使用を推奨しており、著作権とその文化継承者が許す範囲内のみで利用できる。今後も継続的に新しいデータも追加していくという。研究チームは「Global Jukeboxが他の研究者に刺激を与え、音楽の伝統や文化の進化に関する多

    世界中の伝統音楽のデータベース、慶應大が公開 1026民族、5776件の音声記録を掲載
  • 鈴木丈「音楽、数学、タイポグラフィ」 | ÉKRITS / エクリ

    タイポグラフィとしてのスタイルシート タイポグラフィでは、文字や単語は機械的な手法で生み出されます。……(サイズや位置などの)情報は他の人に渡すことができ、別の機会にまったく同じものを再現することもできます。 フレット・スメイヤーズ『カウンターパンチ※1』 タイポグラフィとは、人の手によって直接描かれるものではなく、機械的な手法によって生成されるものです。そして、その書体や文字サイズや行間といったものをデータとして定義でき、そのデータをもとにまったく同じものを再現できるものでもあります。 ここに示したのはウェブサイトやモバイルアプリケーションなどの表示スタイルを記述する言語であるCSS(カスケーディング・スタイル・シート)のコードです。これによって書体や文字サイズ、行間、そして文字サイズを基準にしたスペーシングなどが定義されます。このコードをもとにして、ウェブブラウザなどユーザーエージェン

    鈴木丈「音楽、数学、タイポグラフィ」 | ÉKRITS / エクリ
  • 音楽が呼び起こす「13の感情」が分類される

    By Chalabala 聞いているだけでハッピーな気分になる曲もあれば、ジョーズのテーマ曲のように「危険が迫っている」と能に訴えかける曲もあります。アメリカのカリフォルニア大学バークレー校やオランダのアムステルダム大学の共同研究チームが、それぞれの曲が呼び起こす感情を調査によって決定し、マッピングしました。 Ooh là là! Music evokes at least 13 emotions. Scientists have mapped them | Berkeley News https://news.berkeley.edu/2020/01/06/music-evokes-13-emotions/ 研究チームはオンラインギグエコノミープラットフォームのアマゾンメカニカルタークで集められたアメリカ中国の被験者約2000人に、あらかじめ選定された音楽40曲を聞いてもらい、それぞ

    音楽が呼び起こす「13の感情」が分類される
  • 初のコンクールでビリ。ツィメルマンは日本大好き - 伊熊よし子|論座アーカイブ

    初のコンクールでビリ。ツィメルマンは日大好き 秘話で綴るクラシック演奏家の素顔(3)巨匠への道を邁進するピアニストの原点は 伊熊よし子 音楽ジャーナリスト・音楽評論家 連載・秘話で綴るクラシック演奏家の素顔 単行「35人の演奏家が語るクラシックの極意」(学研プラス)に書くことができなかった、アーティストのこぼれ話、取材秘話を綴るシリーズの第3回は、ピアニストのクリスティアン・ツィメルマンの登場である。 ツィメルマンは1975年10月、ポーランドのワルシャワで開催されたショパン国際ピアノ・コンクールにおいて優勝を果たし、一躍世界から注目されることになった。当時18歳。ポーランド人の優勝は1955年のアダム・ハラシェヴィチ以来の快挙であり、同コンクールの最年少の優勝者であった。 以後、国際舞台で活躍する多忙なピアニストとなり、いまや真の巨匠としての道を邁進(まいしん)していることで知られる

    初のコンクールでビリ。ツィメルマンは日本大好き - 伊熊よし子|論座アーカイブ
  • アメリカのオケが法律家の僕に教えてくれた事・下 - 倉持麟太郎|論座アーカイブ

    アメリカのオケが法律家の僕に教えてくれた事・下 アメリカが持っていた多様性を体現しようとするLAフィルの取り組みが持つ普遍性 倉持麟太郎 弁護士(弁護士法人Next代表) 「コカコーラ国のオケが法律家の僕に教えてくれた事・上」で紹介したロサンゼルス・フィルハーモニック(LAフィル)のCEOSimon Woods(サイモン・ウッズ)氏と演奏会のプログラミング担当COOであるChad Smith(チャド・スミス)氏へのインタビューで、筆者の心に最も残ったのは、「音楽の力という言葉は普遍的すぎて、もはや力を持たなくなっただろう」という言葉だった。 「音楽は偉大です」「音楽の力は人を動かす」といった、普遍的ではあるが漠然とした言葉では、都市や市民への「説明責任」を果たさないし、投資家の財布のヒモは緩められない。この“事実”は、そのまま我々の市民社会、とりわけ政治的文脈にも応用できると同時に、現代

    アメリカのオケが法律家の僕に教えてくれた事・下 - 倉持麟太郎|論座アーカイブ
  • アメリカのオケが法律家の僕に教えてくれた事・上 - 倉持麟太郎|論座アーカイブ

    アメリカのオケが法律家の僕に教えてくれた事・上 社会的影響を与える存在を目指すLAフィルがロス市民に受け入れられているわけ 倉持麟太郎 弁護士(弁護士法人Next代表) アメリカで特異な花を咲かせるオーケストラ芸術 「カラヤンの音楽はコカ・コーラ」 これはリハーサルの厳しさと、禅問答のような語りで有名だった指揮者セルジュ・チェリビダッケが、カラヤンの音楽は形だけ、商業主義的で音楽質を捉えられていないという趣旨の批判として、インタビューで言い放った言葉である。 クラシック音楽質は「売れれば良い!」の大量生産大量消費の対極にある。商業主義の象徴としてコカ・コーラを比喩的に使い、カラヤンを批判したのである。 しかし、稿は、あえてそのコカ・コーラの国・アメリカ、商業主義的このうえないアメリカにおけるクラシック音楽、特にオーケストラ芸術の役割が、クラシックの家ヨーロッパを離れ、特異な花を

    アメリカのオケが法律家の僕に教えてくれた事・上 - 倉持麟太郎|論座アーカイブ
  • 鈴木優人(チェンバロ)×TAKAHIRO(ダンス)×菊地賢一(パティシエ)

    耳でも、目でも、舌でも楽しめる、新感覚エンターテインメント! ジャンルを横断したコラボレーションが刺激的な、Hakuju Hallの『アート×アート×アート』。第4回はクラシック音楽とヒップホップ・ダンス、そしてスイーツが舞台上でダイレクトに交わり合う、正真正銘の異種格闘技型(?)エンターテインメント。登場するのは、鍵盤奏者・指揮者・作曲家の鈴木優人、マドンナも才能を認めるダンサーのTAKAHIRO、そしていま最も注目を集めるパティシエの菊地賢一。 30代の3人が出会ったのは1年前のことだ。 鈴木(以下、S)「菊地さんとは、NHKテレビのN響の番組で、パーヴォ・ヤルヴィさんが日の若手クリエーターと議論を交わすという企画に呼ばれたのが出会いでした。収録前に楽屋でいただいたエクレアにすっかり虜になり、彼のお店に通うようになったのです」 TAKAHIRO(以下、T)「私の恩師が鈴木さんの大ファ

    鈴木優人(チェンバロ)×TAKAHIRO(ダンス)×菊地賢一(パティシエ)
  • 私は大人になってピークがくるピアノを教えています。

    モビゾウ @Movizoo ムスメのピアノの先生は「高校生、大人になってからピークがくるよう教えています」とおっしゃる方。これがどれだけ意義深いことか、私は最近になって分かった。 2015-05-13 21:19:21 モビゾウ @Movizoo 以前のピアノの先生は、「小さい頃のほうがコンクールで受賞がしやすいから!」と、3歳〜小学校低学年ぐらいの生徒を次々にコンクールに出し、実際に受賞させてしまう先生だった。教室の生徒たちは譜面も満足に読めないのに、「コンクール弾き」という独特のテクで賞を総ナメ状態。 2015-05-13 21:25:10 モビゾウ @Movizoo ところが、だ。小学校高学年、中学生になると、それまでコンクールで賞を総ナメにしてきた子供たちが途端に箸にも棒にもひっかからなくなる。「コンクール弾き」という基礎をすっぽ抜かした表層のテクが通用しなくなるのだ。 2015-

    私は大人になってピークがくるピアノを教えています。
  • 武蔵野音楽大学 音楽学部 > 演奏会

  • 1