タグ

人と勉強に関するryownetのブックマーク (2)

  • 懇親会でもっと広まってほしいパックマンルール - Qiita

    TL;DR 懇親会で誰かと話すときは、新しく他の人が入ってこれるようにスペースを空けておいてあげると他の人も話に入ってきやすいよ。 まえふり 皆さんは最近勉強会など行っていますか? 勉強会といえば懇親会が付き物だと思います。私が先週行った某所の勉強会でももちろんありました。 懇親会のときにあの人と話したいんだけど、他の人が話しててスペースが無くて上手く入れないなんてことが有ると思います。私もこないだありました。 そんなことを思っていたある日、パックマンルールなるものを耳にして良いなと思ったので紹介したいと思います。 ほんだい 懇親会で誰かと話すときは新しい人が会話に入って来れるように、一人分のスペースを空けて話しましょうよってルールがパックマンルールです このルールがもっと広まっていろんな懇親会でも使ってもらえると良いなと思いました。 イベント主催者の方はぜひ検討してみてください。 Reg

    懇親会でもっと広まってほしいパックマンルール - Qiita
  • 質問が出ないのは話し手の責任が8割。だから「質問が出る」ようにルールを決めたら、大成功した話。

    ちょっと前の話になるんですが、はてな匿名ダイアリー、通称「増田」でこんな記事を読みました。 質問力の付け方 知識がなくて質問できない部分も確かにあるけれど、少し考えれば分かる違和感に気付かないままの時もある。 そして質問しても、後が続かない質問しか出てこない。もしくは、質的ではない的外れなものしか出てこない。 論議に対してクリティカルに効くような質問が出来ないし、それを引き摺り出すことも能わない。 ベストディスカッション賞を取る質問なんか一生出てこない。 「質問が思いつかない」「いい質問が出来るようになりたい」という増田の話ですね。 当たり前の話なんですけれど、「質問」というのは確かに非常に重要でなんす。 基、話す側には、「聞き手が何を知らないか」が分かりません。 ゼミだろうが発表会だろうが関係なく、話し手と聞き手の間には、間違いなく知識の溝が出来るものでして、話す内容だけでそれを埋め

    質問が出ないのは話し手の責任が8割。だから「質問が出る」ようにルールを決めたら、大成功した話。
    ryownet
    ryownet 2019/10/21
    何度でも、わかってることでも、もう出たことでもお気軽に聞いていいよと示すこと
  • 1