タグ

2010年6月6日のブックマーク (8件)

  • MacBookのあらゆるウィンドウをキー操作で自在に操るために(AppleScript + Quicksilver) - ザリガニが見ていた...。

    MacOSXのバージョンも10.5.3になり着々と洗練されてきたが、ウィンドウ操作だけはどうしても不満が残る。この不満はOSXになって以来、自分の中でずっと続いている。 キー操作またはマウスクリック一発で、ウィンドウを画面いっぱいまで最大化する方法がないこと。 確か...OS9の頃は「オプションキー + ズームボタンクリック」で画面いっぱいまで最大化できた記憶がある。(かなりのアプリケーションが対応してくれていた気がする。そして、もう一度押すと直前のウィンドウサイズに戻る。この繰り返しが非常に使い勝手が良かった。)自分の経験では、ノートパソコンの狭い画面では、常にウィンドウを最大化したい欲求があり、ドラッグ&ドロップの操作の時だけ一時的にウィンドウを小さくするような使い方が多い。ExposeやSpacesが利用できる今の環境では、最大化しておきたい欲求はさらに高まる。 それなのにズームボタ

    MacBookのあらゆるウィンドウをキー操作で自在に操るために(AppleScript + Quicksilver) - ザリガニが見ていた...。
  • 簡単!たった13行のコードでHTML取得&解析をするPerlスクリプト - DQNEO起業日記

    13行のコードで、Yahoo!Japanのトピックス一覧を取得する! PerlHTML取得・解析したいときはLWP::UserAgentHTML::TreeBuilderというのを使うと簡単にできます。 LWP::UserAgentを使うと、Webページの取得ができます。 HTML::TreeBuilderを使うと、HTMLのDOM解析ができます。 この2つのモジュールを使って、Yahoo!Japanのトピックス一覧を取得してみましょう。 コメント行と空行を除くとたったの13行です。 use strict; use warnings; use LWP::UserAgent; use HTML::TreeBuilder; # urlを指定する my $url = 'http://www.yahoo.co.jp'; # IE8のフリをする my $user_agent = "Mozilla

    簡単!たった13行のコードでHTML取得&解析をするPerlスクリプト - DQNEO起業日記
  • 20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、livedoor Blog を担当しています佐々木です。 「livedoor Blog」プロジェクトの定例会議は、検討する議題が山積みで関係者も多く、いつも20名を超すスタッフが集まります。ですが、長時間の会議はデメリットしか生みませんので、“会議は週に1回1時間だけ”と制限を決めて、そのなかで効率的な会議の方法を試行錯誤しています。 そこで今回は、「アジェンダの作成方法」に焦点をあて、“ライブドア流”会議術の一端をご紹介したいと思います。 【01】アジェンダは前日のうちに関係者にメールする 会議で使用するアジェンダは、前日のうちに関係者にメールして目を通してもらい、補足がある場合には事前に受け付けます。 そうすることで、参加者が予習をするようになり、会議での話がスムースになります。また、アジェンダの内容によって「今回は欠席する」という判断がしやすくなるのもメリットで、参加して

    20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog
    ryskosn
    ryskosn 2010/06/06
    「紙は、プリントするのも配るのも配られるのも保管するのもシュレッダーにかけるのも時間の無駄になるので、なるべく減らします。」確かに
  • Spotlightが簡単に見つけられないファイルを発見する方法 - ザリガニが見ていた...。

    Spotlightはあらゆるファイルを検索する能力を持っているはずなんだけど、思い付いたキーワードをそのまま入力しているだけでは、存在するはずのファイルが見つからない、という状況によく陥る。 キーワードのみで検索 例えば、最近インストールしたsaykanaコマンドをSpotlight(control-space)で検索してみると... ダウンロードしたzipファイルや解凍したインストーラー、関連するwebページは見つかるけど、 肝心のsaykanaコマンドはヒットしないのだ。 実際にはちゃんと /usr/local/bin/SayKana として存在する。 もう一つ、bashの設定ファイルも検索してみた。 こちらも発見できないが、実際にはちゃんと ~/.bash_profile は存在する。 検索条件を追加する 今度は、Spotlightのウィンドウ検索(control-option-sp

    Spotlightが簡単に見つけられないファイルを発見する方法 - ザリガニが見ていた...。
  • お湯を速攻で沸かせちゃうオシャレマグが年内発売に!(動画)

    ヨーロッパから上陸ですよん... アイルランドはダブリンの国立芸術大学「National College of Art and Design」に通うベン君とアラン君がデザインした「Kug」は、内側のドリンクカップの中の水を、外側のカップ式ヒーターで90秒以内というスピードにて瞬間沸騰させられるアイディア商品ですよ。 ホットなドリンクをマグカップに注ぐのって、いざ沸きたてのお湯がいっぱいに入った状態でコンロからケトル(やかん)を持ち上げて注ぐ時の負担が、けっこう女性や子どもたちにはキツかったり危なかったりするんですよね。 でも、このケトル(Kettle)とマグ(Mug)の良いとこ取りで組み合わされたKugならば、いつでも必要な分量の水だけを素早く沸かせるのでエコですし、ヒーター部分とドリンクカップは二層式で着脱オッケーなので、常にクリーンに洗えて清潔ですよ。もちろんヒーターは、湯沸かしが終わ

    お湯を速攻で沸かせちゃうオシャレマグが年内発売に!(動画)
    ryskosn
    ryskosn 2010/06/06
    いいね
  • Macのブログエディタ「ecto 3」は聞きしにまさる良ソフトだった!(Windows版もあり)

    ryskosn
    ryskosn 2010/06/06
    プレビューモードを同時に表示しておくというのはよさそうだ。せっかくレジストしたことだし、もっと活用しようと思う。
  • sh/bashでのリダイレクト - コード溜め

    よく忘れる. コマンド > ファイル            標準出力を上書き コマンド >> ファイル           標準出力を追記 コマンド 2> ファイル          標準エラー出力のみ(上書き) コマンド  2>> ファイル         標準エラー出力のみ(追記) コマンド > ファイル 2>&1     両方(上書き) コマンド >> ファイル 2>&1  両方(追記) なお,間違ってファイルの上書きをしたりしないように禁止するには % set -C とする.(やめるときには+C)

    sh/bashでのリダイレクト - コード溜め
    ryskosn
    ryskosn 2010/06/06
  • bash

    Linux においての「コマンド」とは、シェルによって実行ファイルが実行されていることを意味します。 たとえば ls コマンドをユーザが入力した際、その入力はシェルにとっての入力でしかありません。シェルはユーザから入力された ls という文字列を「ls という実行ファイルを実行する」と解釈し、カーネルに伝えます。 ls という実行ファイルを実行した結果がシェルによってユーザに伝えられ、あたかもユーザは ls という実行ファイルを直接実行したように感じることができます。 このように「実行したように」というのがユーザインタフェースとしてのシェルの役目です。 しかし、今回はスクリプト言語としての bash をメインに扱うので、この章は軽く流していただいて結構です。 ご存じのように bash はプログラミング言語(シェルスクリプト)のひとつとして動作します。 プログラミング言語として、最低限備わっ