タグ

2010年7月7日のブックマーク (10件)

  • 元戸籍職員の戸籍大喜利(嘘)

    toka @htotuka 婿養子とか籍を入れるとか、結婚制度にまつわる誤解が蔓延しているのが、イエ制度の残滓として問題なのだろうな。結婚した時の相手の親との関係って、ほとんど発生しないのだ。お義父さんと言ってるけど、擬父(擬態の擬)と言ったほうが近いかも。あくまで「(相手の)お父さん」。

    元戸籍職員の戸籍大喜利(嘘)
  • 政治家にとって選挙は「営業活動」である - モジログ

    政治家が生き残るためには、有権者に票を入れてもらう必要がある。支持者をあいさつ回りしたり、地元の会合や運動会に出たりする「ドブ板」選挙も、そのための「営業活動」である。 これは、企業が仕事を取るために「営業活動」をするのと似ている。 営業活動には、当然コストがかかる。よって、企業が売る商品やサービスの価格には、その営業活動のコストも含まれている。 しかし、企業が売るものは基的に、商品やサービスそのものである。その価格には営業のコストも含まれるにせよ、商品やサービスの開発・製造が「主」であり、営業はそれに付随する「従」だ。 では、政治家にとってはどうか。選挙が「営業活動」であるのに対し、商品・サービスにあたるものは「政策」である。良い政策を作ることがメインであり、その良い政策を作ることを継続するために、選挙という「営業活動」をおこなうのだ。 政治家にとって、「顧客」に当たるのは国民である。

  • buzzapp.jp

    This domain may be for sale!

  • つい無防備になってない? 公衆無線LANを安全に使うための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    パソコンも、もはや「ケイタイ」する時代。日でもWi-Fiスポットが徐々に増え、外出先でも手軽にインターネット接続できる環境が整ってきましたが、さらに先を行く米国では、7月1日から、スターバックス(Starbucks)が米国内の全店舗で、Wi-Fiを無料で利用できるようになったとか。どこでもインターネットにアクセスできるのは、便利なことこの上ないですが、セキュリティリスクにも十分配慮する必要がありますね。そこで、こちらでは、公衆無線LANを安全に使うための方法についてご紹介しましょう。 ほどんどのワイヤレスルーターには、インターネットからユーザを守るファイアウォールがありますが、これによって、自分が完全に保護されていると考えるのは誤り。同じネットワークに接続している他のユーザからは保護されていません。多くのホットスポットでは、ネットワークに接続しやすいように暗号化されておらず、これによって

    つい無防備になってない? 公衆無線LANを安全に使うための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 初めてのコンピュータサイエンス

    書は、現実世界の問題を解決するプログラムを開発、利用する方法を説明しながら、コンピュータとプログラミングの基礎を解説します。例題のほとんどは科学技術分野のものですが、考え方はあらゆる分野に応用できます。また、プログラミングについての系統的、方法論的な考え方について、特に複雑な問題を単純な問題に分割し、それら単純な問題の解決方法を組み合わせて複雑なアプリケーションを作る手順を学びます。 書を読み終えるころには、プロフェッショナルなプログラマが物事をどのようにとらえて発想するのか、つまりプロフェッショナルなプログラマのように考える方法を手に入れられるでしょう。 1章 イントロダクション 1.1 プログラムとプログラミング 1.2 若干の定義 1.3 インストールすべきもの 1.4 担当講師の方々へ 1.5 まとめ 2章 Python入門 2.1 全体の構図 2.2 式 2.2.1 int型

    初めてのコンピュータサイエンス
  • クーポン情報をまとめて表示する「PONPON」というサービスを作りました - milk1000cc

    グルーポン系サービスの情報をまとめて表示する「PONPON」というサービスを作りました。 PONPON すでに同様のサービスがありますが、 残り枚数や取引成立までの残り枚数も表示 売り切れていないクーポンのみ表示 できるだけ最新、正確な情報を表示 RSS だけでも詳細な情報を把握できるように といったことを心がけたつもりです。 このサービスも Heroku の無料プランで動かしています。 ただ定期的に rake タスクを実行するため、さくら 500 円サーバの cronheroku rake コマンドを登録しています。 どうぞご利用ください。

    クーポン情報をまとめて表示する「PONPON」というサービスを作りました - milk1000cc
  • livedoor Techブログ : VRFでネットワーク構築

    はじめまして。ネットワーク事業部のokuです。 「仮想化」というキーワードから連想する物にVMwareやXenなどあると思いますが、今回は少しレイヤを下げて、ネットワークの仮想化について書きたいと思います。これはVLAN(Virtual LAN)だけではなく、VRF(Virtual Routing and Forwarding)も使って社内ネットワークを論理的に分けた時のお話です。 ■背景 もともとlivedoorのオフィス拠点は都内2箇所に別れていました。 データセンターを中心とした活動を行う事業拠点と、主にポータルサイトのコンテンツ開発を行う事業拠点です。もちろん、この2拠点は専用線で接続し、互いにイントラ通信を可能としていましたが、業務特性の違いがあるため、運用ポリシーを別とし、物理的には分けたネットワークを構築していました。 (データセンター拠点を含んでいませんが、ここでは割愛しま

  • Amazon.co.jp: 超・階級 スーパークラス: デヴィッド・ロスコフ (著), 河野純治 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 超・階級 スーパークラス: デヴィッド・ロスコフ (著), 河野純治 (翻訳): 本
  • What You Can't Say

    口にできないこと ---What You Can't Say--- Paul Graham, January 2004 Copyright 2004 by Paul Graham. これは、Paul Graham:What You Can't Say を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2004 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/say.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセイをまとめた『ハッカーと画家』の 邦訳版が出版されました

    What You Can't Say
  • Proxyサーバー

    という具合に必ずアクセスログは残ります。また、サーバーだけではなく、一般のWebサイトにおいても、掲示板やチャットなどCGIプログラムを利用しているサイトは必ずアクセスログを取得しているといっても過言ではないでしょう。 プロキシサーバーを利用するには、ブラウザで設定する必要があります。設定方法はブラウザによって違うのでヘルプ等でプロキシサーバーの設定方法を検索してみてください。例としてIE6の場合を下記に挙げます。 インターネットのプロパティから「接続」タブを選択して、「設定」ボタンを押すと下記画面になります。 「LANの設定」ボタンを押すと下記画面が出てきますので、「プロキシサーバーを使用する」にチェックを入れてあらかじめ用意したプロキシサーバーのホスト名またはIPアドレスを入力し、そのプロキシサーバーが利用できるポートを入力します。プロキシサーバーがよく使用するポートとしては「80番」