タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

auに関するrysterのブックマーク (3)

  • auのSSLでのCookieの挙動がおかしい - maru.cc@はてな

    auはCookieを使うことが出来る。キャリアの公式情報としても公開されている。 「404 Not Found」 EZweb対応端末においてCookieは、EZサーバに保管されます。 ただし、WAP2.0ブラウザ搭載端末ではEnd to EndのSSL通信時は端末に保管されます。 なお、EZサーバに保管されたCookieはKDDI設備のメンテナンスなどによりリセットされる場合があります。 つまり httpの非SSL領域では、ゲートウェイ(EZサーバ)がCookieを保管する httpsのEnt to EndのSSL領域では、端末がCookieを保管する ということだ。 これが結構曲者である。 さらに、公式な資料はないけど、端末の挙動から想像するに以下のような挙動をする。 http領域では、GWと端末の両方のCookieを送ってくる http領域で、GWと端末に同じ名前でCookieが設定さ

    auのSSLでのCookieの挙動がおかしい - maru.cc@はてな
  • Loading...

  • 携帯サイト作成時の注意点~ページ容量au編~ 携帯サイトを作ろう! -ちょっと詳しいモバイルサイトの作り方-

    久しぶりの更新です。 ページ容量についての記事を書くのを忘れてしまっていたので、 ここで一度まとめてみます。 まずは、auについてページ作成時のページ容量について 注意すべき点を挙げてみます。 まず、auの機種は機種に搭載されている ブラウザのバージョンによって、大きく分けて2つの規格に分かれています。 それは、HDML対応機かXHTML(XHTML Basic)対応機かということ。 これらはページ作成時のマークアップが異なります。 ブラウザで言えば「WAP2.0か否か」の違いという認識でもOKでしょう。 ただし、XHTML対応機はHDMLも内包し、HDMLで書かれたページも表示できます。一方、HDML対応機でXHTMLで書かれたページを見る場合は、au側でHDML変換サーバーを経由して表示されます。 サイト作成時の許容ページ容量は、この規格によって異なります。 まず、旧規格HDMLですが

  • 1