タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

SVGに関するrysterのブックマーク (2)

  • IE6から使えるSVG/VMLを使った高機能JavaScriptグラフライブラリ·Highcharts MOONGIFT

    HighchartsはSVG/VMLを使って描画するJavaScript製のグラフライブラリです。 Webサービスにおいてグラフを使うとデータのインパクトが違います。だからこそ使い勝手の良いグラフライブラリを積極的に使っていくべきです。HighchartsはSVGを基として多様なWebブラウザに対応したグラフライブラリになります。 折れ線グラフです。 Ajaxによるデータロード対応です。 グラデーションをかけることもできます。 滑らかな曲線です。 アイコンを貼付ける例です。 プロットのみで。半透明なドットを使っています。 エリアグラフです。 マイナスの値にも対応しています。 積み上げグラフです。 棒グラフです。 左右比較型の棒グラフです。 複数のデータを並べられます。 棒グラフもマイナス値を出せます。 こんな感じの棒グラフも。 さらにドリルダウン対応です。 HTMLのテーブルからデータを

    ryster
    ryster 2011/12/15
  • SVGをお勧めする理由 - それマグで!

    SVGは今後の技術になりそうなのでちゃんと勉強したいなと思ってる。 HTML5で盛り上がってる方が多いけど、JSの仕様はJavascript APIとして別系統。 新しいCSSCSS3として定義されているので、純粋なHTML5はVideoタグとSectionタグ? Videoタグはコーデック問題あるし。まともに使えるのはSectionタグくらいか? SVGのサポートは命かな。 個人的には、SVGがマークアップ言語なのでとっても嬉しい。 サンプル このSVGが開いてページ内検索出来るときにちょっと感動した。 SVGサンプル(Linuxのディストリ派生図) ページ内検索出来る 拡大しても綺麗 SVGはそろそろ全ブラウザで使える技術。 嬉しい理由:その1 オブジェクト SVGはマークアップ言語 ↓ ベクタグラフィック ↓ オブジェクトになる。 ↓ 再利用が可能 その2:検索できる。 SV

    SVGをお勧めする理由 - それマグで!
    ryster
    ryster 2010/11/11
  • 1