2024年4月17日のブックマーク (5件)

  • 【やじうまPC Watch】 「なめてんの?」「広告配信業務停止の行政処分を」。前澤友作氏が詐欺広告に対するMetaの声明に不快感

    【やじうまPC Watch】 「なめてんの?」「広告配信業務停止の行政処分を」。前澤友作氏が詐欺広告に対するMetaの声明に不快感
    s-supporter
    s-supporter 2024/04/17
    企業として、本当に日本に精通したスタッフを雇っているならば、具体的な対策案が何も書かれていないだけでなく、私たちだって頑張っているんです~ってだけのお気持ち表明文を公式からは出せないよなあ…
  • 「歩くのが遅い人は脳が小さくIQが低い」──歩行速度と脳の構造に相関あり? 米国チームの実験結果

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。通常は新規性の高い科学論文を解説しているが、ここでは番外編として“ちょっと昔”に発表された個性的な科学論文を取り上げる。 X: @shiropen2 人は日常的に歩行という動作を行っているが、その速度は単なる身体能力の指標ではないことが、この研究で明らかになった。研究チームは、ニュージーランドで1972~1973年に生まれた1037人(45歳時点で生存していたのは997人、そのうち904人の歩行速度を測定)を対象に、45歳時点での歩行速度とさまざまな健康指標との関連を調べた。参加者は3歳から定期的にさまざまなテストを受けてきた縦断的調査の対象者である。 研究チームは、通常歩行や、二重課題歩行(アルファベットの文字を交互に声に出して読み上

    「歩くのが遅い人は脳が小さくIQが低い」──歩行速度と脳の構造に相関あり? 米国チームの実験結果
    s-supporter
    s-supporter 2024/04/17
    『歩行速度が単なる身体機能の指標ではなく、人生を通じての総合的な健康状態を反映する指標』IQは因果じゃなくて相関よね。ちなみに私は歩くのが速いと幼い頃からよく言われるが、単にせっかちなだけです(笑)
  • 検索ボリュームではなく、「検索ジャーニー」でコンテンツを考える方法 - ブログ - 株式会社JADE

    こんにちは!JADEの垣です。 最近一気読みしたマンガは『ダンジョン飯』、今いちばん続きが気になるマンガは『忍者と極道』です。 前回の記事「私がSEOのコンテンツプランニングで大切にしていること」では、「コンテンツを作るときに考えるべきことは?」という話を書きました。今回は、その手前の段階である「そもそもどんなコンテンツが必要?」という点を掘り下げたいと思います。 特に「検索クエリってどうやって洗い出すの?」「検索クエリをピックアップしてみたけど、優先順位の付け方が分からない……」という悩みをお持ちの方へ。私なりの回答をご提案します。 ※前回の記事に引き続き、当記事におけるコンテンツは、自然検索流入を増やすことをKPIとしたものを念頭に置いています。 よくある質問「月5の記事を作りたいのですが、何から着手すべきですか?」 よくある質問への答え「検索ジャーニーから考えましょう」 実践:し

    検索ボリュームではなく、「検索ジャーニー」でコンテンツを考える方法 - ブログ - 株式会社JADE
    s-supporter
    s-supporter 2024/04/17
    どんな言葉で検索するかを調べる際に実際に検索してサジェストをチェックするのは王道ですね。商品を購入した人をSNS上で探すのも最近の王道。今やクチコミ、個人的な感想はSNSに気軽に投稿されるものですから。
  • Google、寄生サイト・ドメイン貸しには手動と自動の二刀流で対策する

    [レベル: 上級] サイトの評判の不正使用のスパムポリシー違反に対しては、手動による対策と自動化されたアルゴリズムの両方で Google は対処するとのことです。 サイトの評判の不正使用スパムには二刀流で対策 「サイトの評判の不正使用」は、サイトとは直接関係のない第三者がそのサイトの一部を借りて主にアフィリエイトサイトを公開する手口です。 サイトに対する検索エンジンの評判を悪用して上位表示します。 忌避の念を込めて「ドメイン貸し」や「寄生サイト」と呼ばれることもあります。 こうした手法を「サイトの評判の不正使用 (Site reputation abuse)」と名付けてスパムポリシー違反のひとつとして Google は定義しました。 定義したのは 2024 年 3 月ですが、実際に効力を持つのは、5 月 5 日からです。 スパムポリシー違反とは認識せずにサイトの一部の利用を第三者に許可

    Google、寄生サイト・ドメイン貸しには手動と自動の二刀流で対策する
    s-supporter
    s-supporter 2024/04/17
    スパムポリシーに明記されたのは検出アルゴリズムの精度が洗練されたという確信の表われであり、並行して手動対策も行い、実行するまでの猶予が取られたことは「厳しくいくよ」という表明でもあるのかなと。
  • 「定員割れ」が続出……岐路に立つ市民マラソン | NHK | WEB特集

    2007年に始まった東京マラソンの成功をきっかけに、全国各地でフルマラソンの大会が開催されるようになりました。国内の市民ランナーは約900万人と言われています。 ところが、市民マラソンの大会は今、岐路に立っています。 昨年度、全国の都道府県が主催または共催する市民マラソンをNHKが調べたところ、約4割の大会で定員割れになっていたことがわかりました。 なぜ、定員割れが相次いでいるのでしょうか。その原因に迫ります。 (高知放送局記者 竹村知真/福井放送局記者 大畠舜) 大会スローガンに「かける思い、サクラサク。」を掲げた「ふくい桜マラソン」が、3月31日に福井県で行われました。 大会の2週間ほど前に北陸新幹線の金沢・敦賀間が開業したことや、隣県の大会と時期が重ならないよう3月末の開催にしたこともあり、参加者は1万3000人以上。エントリーの段階で、県外からの参加者は6割以上を占めました。

    「定員割れ」が続出……岐路に立つ市民マラソン | NHK | WEB特集
    s-supporter
    s-supporter 2024/04/17
    地元の北九州マラソンをかれこれ10年以上ふるさと納税(5万円)で出走権をもらって走っているが地元でもない地域のマラソンに1万円以上支払って走るか?といわれれば余程の事がない限りは積極的には参加しないかな。