タグ

2006年12月31日のブックマーク (18件)

  • Deferred、結果値の保存、非同期にインターフェースを合わせる - FAX

    JavaScript はじめてMochiKit.Async.DeferredのJSON取得のサンプルコードを見たとき、「いつ取得の処理が開始されるのか」、「なぜ、はじめにコールバックを渡さなくてよいのか」という疑問が起きました。ベルトコンベアで流れ作業を行うときに、作業者が並ぶ前に、材料を投入してラインを始動してしまっているような感覚です。そのサンプルコードは、以下のようなものです。 var deferred = loadJSONDoc('http://sample.com/data.json'); deferred.addCallback(function(data){ alert(data); // JSONデータが渡される }); MochiKit.Async.Deferredの最初のテストコードでは、ハンドラをセットして、コールバックして、その後に再度ハンドラをセットするテストが

  • 「Apple Mail」にタグ付けする「MailTags」 - ネタフル

    Download of the Day 2: MailTagsというエントリー。 MailTags is a neat little add-on for Apple Mail that will help you organize your mail by tagging. Mac OS Xに標準で搭載されているメールソフト「Mail」で、メールをタギングして管理することができる機能を追加する「MailTags」というソフトが、Lifehackerで紹介されていました。 Intel Macにも対応。シリアルナンバーなどはないけれど、ドネーションウェアとなっています。

    「Apple Mail」にタグ付けする「MailTags」 - ネタフル
    s_ryuuki
    s_ryuuki 2006/12/31
  • Collection & Copy - Deferred、遅延リソースのインターフェース、パターン

    JavaScript setTimeoutで実行される関数の中で発生するエラーは、セットした部分のtry/catchで補足することはできません。 function throwError(){ throw new Error('ERROR'); } try{ setTimeout(throwError, 3000); } catch(e){ // ここには到達しない alert(e); } MochiKit.Async.Deferredを使うと、エラーバックでエラーを補足できます。 callLater(3, throwError).addErrback(function(e){ alert(e); }); エラーの補足以外にも、Deferredのインターフェースから以下が行えます。 キャンセル(cancel)状態(fired)コールバックの追加(addCallback)エラーバックの追加

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • JSデータのクロスドメイン参照 | 水無月ばけらのえび日記

    「Web2.0時代のAjax Binary Hacks (labs.cybozu.co.jp)」。興味深いお話ですね。 スライドに書かれていますが、クロスドメインでデータをやりとりすること自体は難しいことではありません。script要素の src属性には外部のドメインを指定することができるので、任意のデータを含む js ファイルを動的に生成すればあっさり通信できます。そこに着目したのが JSONP で、外部 .js として実行できる形式にすることによって script要素で参照できるようになり、ドメインを超えられるようになったというわけです。 ※ふつう、JSON だと XMLHttpRequest を使うのでクロスドメイン参照できません。 ※ちなみに、Opera では JSONP による非同期通信がうまくできなかったりするという問題があったりもするようです。 ときどき「JavaScript

  • あるSEのつぶやき: ブラウザの戻るボタンを無効にする方法

    Backbutton Overloading(Ajaxian) ブラウザの戻るボタンをJavaScriptで制御する方法が、Ajaxianで紹介されています。 方法は実にシンプルで、以下のJavaScriptのコードを書くだけ。 window.onunload = function(){location.replace(document.location);}; こちらがサンプルです。 一応、IE6,IE7,FireFox2.0では有効でした。 Opera9.10では、動作しませんでした。 非常にシンプルな方法ですが、これって使っていいのかなぁ。。。 ちょっと副作用があり、この設定をしたページを表示しているときは、ブックマークを選択して別のページを表示しようとしても、ページを切り替えることができません。。。

  • IEと透過PNG

    このページはIE7で致命的なエラー出るという情報を頂き、暫く公開を中止して 修正予定のまま放置しておりましたが、ようやく修正致しましたので再び公開します。 PNGのアルファチャンネルによる 透過(半透明)もサポートされていないインターネットエクスプローラ6。 (GIFと同レベルの256色での単色透過は問題ありません) バージョン7でようやく半透明PNGがサポートとなりましたが、他のブラウザと比較して 余りにも遅れすぎ…。 更にIE7は、Windows Vista、Windows XP、 Windows Server 2003だけですね。これらより古いWindowsには使えません。 そして2006年末の現時点では、まだまだIE6 のユーザーが圧倒的に多いようです。 WEBサイトを作る側からすれば困った問題ですね。うかつに透過PNGを使ってしまうと、 IE6ユーザーから見ると「透過失敗してる…

  • marsのメモ - JavaScriptでAOP

    うははは,まさか屋でGWTって言葉を見かけるとは思わなかった. 内容がどうのよりも,GWTが日語で読めるってだけでスゴイ. Java徹底活用GoogleWebToolkitによるAjaxアプリケーション開発 作者: 川崎克巳出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2006/12/13メディア: 単行 クリック: 3回この商品を含むブログ (10件) を見る と思ったら,そうゆう時期みたい(月末にもう1冊出るようだ). ちょうどIDEA6がGWT対応してるしな,どさくさに紛れて1冊買っといてもいいかもダ. 入門Google Web Toolkit 作者: 吉野雅人,江川崇,竹端進出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/12/28メディア: 単行購入: 1人 クリック: 24回この商品を含むブログ (17件) を見る 最近,JavaScriptの関数オブジ

    marsのメモ - JavaScriptでAOP
  • IFRAME の内容を動的生成する正しい方法 - WebOS Goodies

    先日 Firebug Lite ブックマークレットを公開しましたが、動的生成した IFRAME に HTML を流し込むとブラウザが読み込み状態のままになってしまう(ロード中アニメーションなどが再生されっぱなしになる)という問題がありました。 IFRAME の動的生成はいろいろと応用範囲が広いので、なんとかこの問題は解決しておきたいところです。そこでいろいろと試行錯誤して、なんとか回避方法を見つけることができました。日はそれをご紹介しようと思います。 さっそく種明かししてしまいましょう。実は答えはいとも簡単でした。 document.write で HTML を流し込む前後で document.open と document.close をきちんと呼ぶ必要があるようです。こんな感じですね。 var iframe = document.createElement('IFRAME'); do

  • scriptaculous逆引きサンプル集 - JavaScriptist

    はじめに bookmark scriptaculousの概要 ボックス要素に対して表示/非表示エフェクト bookmark フェードインで表示 - Effect.Appear フェードさせる - Effect.Fade ブライドダウン効果 - Effect.BlindDown ブラインドアップ効果 - Effect.BlindUp スライドダウン効果 - Effect.SlideDown スライドアップ効果 - Effect.SlideUp 折りたたむ効果 - Effect.Fold 縮小後消失 - Effect.Squish テレビのスイッチオフ風に消失 - Effect.SwitchOff 落下後消失するアニメーション - Effect.DropOut 拡大アニメーションで表示 - Effect.Grow 拡大アニメーションで消失 - Effect.Puff 縮小後消失 - Effec

  • テキストエリアでタブ入力

    <SCRIPT language="javascript" type="text/javascript" src="http://homepage2.nifty.com/lightbox/tabtextarea.js"> </SCRIPT> ★ TAB のみ挿入する場合 ◎ TAB 挿入 TAB キー ◎ TAB 削除 Back Space キー ★ まとめて処理は対象文字列を選択する ◎ TAB 挿入 TAB キー ◎ TAB 削除 SHIFT+TAB キー IE と Firefox、Netscape、Opera で動作確認しています(Opera は、name 属性が必要です)。 <HTML> <HEAD> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <SCRIPT lan

  • DOM Elementオブジェクトをテキストダンプしてデバッグ - hogehoge @teramako

    DOM APIを使用して作ったDOMツリー、うまく生成されているか見てみたい事は多々ある。少なくともオイラはある。簡単にテキスト表示してくれると嬉しいなぁと常々思っていたのだが発見した。 Firefox(というかMozilla系かな)限定だろうけどXMLSerializerがあるのだ。 使い方は簡単。 var serializer = new XMLSerializer(); //略 var root = document.createElement('div'); var anchor = document.createElement('a'); var aText = document.createTextNode('はてな'); anchor.setAttribute('href','http://www.hatena.ne.jp/'); anchor.appendChild( aT

    DOM Elementオブジェクトをテキストダンプしてデバッグ - hogehoge @teramako
  • 有能なプロジェクトマネージャを育てるには(3)

    前回、前々回に引き続き、2007年問題ともいわれているノウハウ継承の問題について、特にプロジェクトマネジメント能力の育成に焦点を当てて考えていく。今回は特にプロジェクトの運営について考える。 団塊世代が組織から去りつつあるいま、プロジェクトマネージャの量的不足・能力不足を懸念する企業が多い。3回目となる今回は、前回、前々回に引き続きシステム開発のプロジェクトマネジメント能力育成について考える。 少ない経験を生かす仕組み作り プロジェクトマネージャの量的・質的な問題が懸念される中で、育成に必要な「経験の場――適当な内容や規模のプロジェクトがなかなかない」という問題を抱えている会社が少なくない。数少ない経験の機会を有効に生かせる手立てが求められている。 経験を生かす人とそうでない人 同じような仕事を担当して、同じような課題や問題に遭遇し、同じような経験をしてきたはずの人たちの間において、年月と

    有能なプロジェクトマネージャを育てるには(3)
  • 他人の時間を使う5つの方法 - Peppermint Blue

    先々週発売の日経ビジネスアソシエ2006.12.19号の特集は「時間を創り出す3つの秘策」。この中の「HOW TO & TIPS編」にあった「他人の時間を使え!」という項が興味深かったのでメモ。 1日24時間という条件はみな同じ。ではどうすればそれを広げられるか?ということで、「他人の時間を使う」つまり「頼み上手になる」ことを提唱している。 その「末端社員でも『他人時間』使える」手法を抜粋してみると。 電話は折り返しを待たず自分からかける −時間の主導権を握れば、待ち時間や仕事の中断を防げる。 商談や訪問の日程を決める際、自分の希望をまずぶつけてみる −主導権を握れば同じエリアを効率よく回れる こまめに上司に「ホウ・レン・ソウ」 −上司に報告し指示を仰げば、大幅直しなどで自分時間を削らずに済む 上司に取引先への動向を依頼して成約を勝ち取る −上司の地位と時間を利用して成果を上げる 「5W2

    他人の時間を使う5つの方法 - Peppermint Blue
  • 一人暮らしのコツ

    一人暮らしのコツのチェックポイント 一人暮らしのコツでは、一人暮らしに関するさまざまな情報を掲載しています。 まだ一人暮らしをしていない人から、すでにしている人向けに、各種情報を掲載。 メニューから関連する項目をご覧ください。 主なチェックポイントを紹介していきます。 一人暮らし実施前 一人暮らしをする前の段階、および、引越し等を考えている人向けのポイントです。 他にもいろいろな情報がありますので、メニューから一通りご覧ください。 部屋探し 部屋探しはネットで行えます。最近では店頭で部屋探しをする方が稀となっています。 『部屋をネットで検索して探す』でネット上での部屋探しについて確認しましょう。 また、部屋探しをする上でのポイントを『一人暮らしの部屋探し』で紹介しています。 引越し 引越しの申し込みも基的にはネット上で可能です。詳細は『一人暮らしの引越し』でご確認ください。 このほか、引

  • 軽量なUMLプラグインAmaterasUML

    Eclipseで利用できるUMLプラグインはいくつかありますが、現在よく利用されているものは、機能が豊富過ぎてプラグインの動作が重くなったり、軽量だけど機能が不足していたりします。今回は、現場で必要な機能を絞って提供して軽量な動作を実現しているUMLプラグインAmaterasUMLをご紹介します。 Eclipseを使ったUMLモデリングには、どれを使うべきか? 今日、アプリケーション開発において、UMLモデリングツールはアプリケーションの要件を引き出す要件/分析モデリングから、アプリケーションの設計/実装/テストにおける設計モデリングまで、多くの場面で利用されています。特に設計におけるモデリングの重要性は、誰しもが認めることでしょう。 UMLモデリングプラグインを導入することで、EclipseでもUMLモデリングができるようになります。UMLモデリングプラグインはさまざまなベンダや有志開発

    軽量なUMLプラグインAmaterasUML
  • Windows管理者必携、Sysinternalsでシステムを把握する - @IT

    Windows管理者必携、Sysinternalsでシステムを把握する:Security&Trust ウォッチ(43) SysinternalsというWebサイトをご存じだろうか? 何となくそこにたくさんのツールがあるのは知っていても、Webサイトが英語版しかないので全部読む気がしない。また、いくつかのツールは使っているけど、ほかにどういったユーティリティが提供されているのか細かく見ていないという人がいるのではないだろうか。 筆者もその1人で、「Process Explorer」などの有名なツールは使っていたが、全ぼうは把握していなかった。 Windowsを使っているシステム管理者や技術者の方ならば、Sysinternalsという名前を知っている方は多いはずだ。SysinternalsはWindows標準のツールでは管理できないシステム情報などを扱うツールを数多く提供している。 このSys

    Windows管理者必携、Sysinternalsでシステムを把握する - @IT
  • 高校生のうちに準備しておくべきいくつかのこと - H-Yamaguchi.net

    どの大学にもあるのかどうかは知らないが、少なからぬ大学の教員には「地方営業」がある。各地の高校に行って模擬授業とかをやるというものだ。多くの高校では、進路指導の一環として、大学やら専門学校やらといったところから教員やら入試担当職員やらを呼んできて説明会みたいなことをやる。いろいろな大学から集まった教員が控え室で出番を待つあたりはまさに「営業」にふさわしい趣だが、教室での高校生たちに接することができる機会というのもなかなかないので興味深い。 以下は、そういう場で受けた質問に対して答えた内容を思い出しつつ書いてみたもの。 質問は、「貴学部に入学したいと思った生徒は、どんな準備をしておけばよいか」というものだった。残念ながら生徒からではなく高校の先生から。何も質問がないとまずいと思ってとっさに口にしただけなのかもしれないが、私は一瞬つまった。入試問題の傾向みたいな話ではないだろう、というのはとっ

    高校生のうちに準備しておくべきいくつかのこと - H-Yamaguchi.net