タグ

2015年7月4日のブックマーク (6件)

  • 中ヒットに導くゲームデザイン

    中ヒットに導くゲームデザイン
  • 中野シスターズ(ナカシス) 公式サイト

    Unityアセット、FBX、MMDの各形式に対応予定。 投稿サイト用動画や自作ゲーム同人作品での利用はもちろん 有料の商業作品においても自由にお使いいただけます。 無料 表記不要 改変可 商業利用可(法人含む) 中野シスターズ(ナカシス)とは? 中野シスターズは2050年の未来からやってきた姉妹。 2人はアニメ・ゲーム・マンガなど、現代のサブカルチャーが大好きなクリエイター。 クリエイターに大切な刺激にあふれるサブカルの聖地・中野で、 今日も楽しく創作活動に励んでいる。

  • Realmのスキームバージョンをビルド番号に合わせる - Qiita

    Realmでマイグレーション処理をしないと例外が発生します。 例えば、RLMObjectのサブクラスとして作ったモデルクラスのプロパティを増やしたりすると発生します。 マイグレーションでは、Realmのスキームバージョンを更新することで行うのですがこれがついつい忘れがちです。 リリース時はマイグレーションを厳密に行いますが開発中ではプロパティの変更が頻繁に起きたりします。 一人で開発している場合はrealmのファイルごと消してしまっても良いのですが、TestFlightなどで配布している場合等なるべく現状維持したい場合もあるかと思います。 自動的にマイグレーションさせるのが正しいかというと、不具合の温厚にしかならなかったりするのですが上記の更新忘れ等が防げたり一長一短なのでこんな方法もあるよ程度のエントリです。(すいません) まずはビルドスクリプトでビルド番号を更新します。 #!/bin/

    Realmのスキームバージョンをビルド番号に合わせる - Qiita
  • iOSアプリの継続的デリバリーに便利なfastlaneのご紹介 - Qiita

    KrauseFx/fastlane 追記(2015/12/04 14:58) fastlaneを使って継続的デリバリーを実践する - Qiita この記事は大分古いfastlaneで書いたものなので、最新のfastlane(1.43.0)で新しく文章を書きました。 この記事の内容は古いものの、まだ使えるのでどちらもよろしくお願いします。 継続的デリバリーの正しい定義、探したけどコレという感じのが無かったので、このエントリでは「いつでもリリース可能な状態にして、リリース時のコストを下げておくこと」という定義とします。 fastlaneは、リリースコストを下げることを目的として作られたツール群で、実際に使ってみるとめちゃくちゃ簡単にbeta配信まで出来てしまう。 作者のKrauseFx氏が実際に使っていて、すでに大体の機能は揃っている。fastlane内で使う機能のことをActionと言って、

    iOSアプリの継続的デリバリーに便利なfastlaneのご紹介 - Qiita
  • Swiftのfinal・private・Whole Module Optimizationを理解しDynamic Dispatchを減らして、パフォーマンスを向上する - Qiita

    Swiftのfinal・private・Whole Module Optimizationを理解しDynamic Dispatchを減らして、パフォーマンスを向上するiOS最適化Swiftパフォーマンス 追記(2016/10/23) SE-0117: Allow distinguishing between public access and public overridabilityでpublicの意味が少し変わって、openも登場した関係で、記事中のコードはSwift 3では少し変更必要そうです。 finalがデフォルトになったので指定不要になった オーバーライド可能にするにはopenを明示が必要になった(これまではデフォルトopen状態だった) デフォルトでDynamic Dispatchが発生しにくくなった感じです。 表面上の書き方は少し変わりましたが、質は変わりません。 少し

    Swiftのfinal・private・Whole Module Optimizationを理解しDynamic Dispatchを減らして、パフォーマンスを向上する - Qiita
  • Git中級者に送る便利なコマンド群 - カイワレの大冒険 Second

    Gitを使っていて、ちょくちょく便利だなと思うコマンドに出会うので、メモ残しておきます。実際中級者の方には物足りないかもしれませんが、とりあえず。目次は以下。 自分がいじったファイルを一旦退避させたい ツリーが今どういう状態になっているか確認したい 今まで作業をやったことを振り返って、特定の過去に戻りたい リモートブランチをチェックアウトしたい コンフリクトがあったファイル一覧を表示したい 間違ってremote masterブランチにpushしてしまったので、取り消したい マージコミットを消したい 過去のまとまったコミットをまとめたい ここから載せるサンプルは、以下のフローが既に処理された前提で話します。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 # 適当にファイル作成、push $ touch sample.txt

    s_ryuuki
    s_ryuuki 2015/07/04