タグ

2022年7月30日のブックマーク (6件)

  • Zigでライフゲームを作ってみる

    Zigがずっと気になっていたので、とりあえずライフゲームを作ってみることに。 作っている最中に思ったことなどの備忘録的な記事です。詳しい実装については記しておりません。 ライフゲーム セルオートマトンと呼ばれるものの一種。 単純なルールで生命の誕生や進化、淘汰などをシミュレーションしたもの。 詳細はwikipediaを参照してください。 私はニコニコ動画のライフゲームの世界という動画で知りました。この動画とても面白いのでおすすめです。 Zig 新しい低レイヤー寄りのプログラミング言語。 ここ最近、新しいJavascriptランタイムであるBunが話題となり、そこでZigが使われていたことによりよく目にするようになりました。 実際にどんな言語なのか触っていましたが、低レイヤーの言語をほとんど触らないせいでかなり苦戦しました... 兎にも角にもHello, world const print

    Zigでライフゲームを作ってみる
    s_ryuuki
    s_ryuuki 2022/07/30
  • 『AES暗号CBCモードの暗号鍵と初期化ベクトル』

    reverse-eg-mal-memoのブログサイバーセキュリティに関して、あれこれとメモするという、チラシの裏的存在。 medium(英語):https://sachiel-archangel.medium.com/ フォレンジック屋さんなのに、何故か暗号ネタが続きます。 なんで暗号やるのかって? もちろん、暗号の正しい実装ができていなければ、そこを突かれてしまうため、性質、制限、必須事項を知っておく必要はありますが。 一番の理由は、マルウェア解析で、ランサムウェアを解析したりするからですよ。 解析できると、当然どんな手法で暗号化しているかが分かるのですが。 ただ、「この実装問題ないの?」というものも結構あり、これサイドチャネル攻撃通るんじゃね?なんて思うこともあります。 ランサムウェアで暗号化されても、身代金払わず復元できるなら・・・なんて思って勉強してる次第です。 それにしても、ラン

    『AES暗号CBCモードの暗号鍵と初期化ベクトル』
  • 建築設計会社に一人情シスとしてSaaSを導入した話

    概要 普段はソフトウェアエンジニアとして活動していますが、訳あってITとは全く関係ない建設業界の社内システムを作った時の話をします。古い体質と言われる建設業界ですが、高齢化により若者が定着しない、IT化の遅れから労働生産性が悪いといった問題が、そのまま「人手不足」「3Kイメージ」に繋がっています。 記事では、全くシステム導入が進んでいないとある建築設計会社の情報システムを担当し、どんなSaaSを組み合わせて社内システムを構築したかを紹介します。紹介するSaaSは一例であり、全ての会社に当てはまるわけではないので、あくまで参考としていただきたいです。 導入したSaaS Microsoft 365 コアとなるグループウェアとしては、Microsoft 365を使用しています。通常のIT・ソフトウェア業界ではGoogleのグループウェアが多いですが、建築の会社では以下の理由でMicrosoft

    建築設計会社に一人情シスとしてSaaSを導入した話
  • 【登壇資料】 『なぜIaCの引き継ぎは 上手くいかないのか?』#devio2022 | DevelopersIO

    弊社のオンラインイベント DevelopersIO 2022 「なぜIaCの引き継ぎは 上手くいかないのか?」の資料です。 登壇概要 「IaC構築したが、引き継ぎや運用が上手くいかない」といった悩みはありませんか? 上手く引き継ぐために気をつけた方がいいポイントを、失敗例や実装例を交えつつ紹介します。 動画 登壇資料 セッション内容 引き継ぎがうまくいかない原因 引き継がれる側にわからないことがあると、IaCツールの実行が怖くなります。 結果IaCを使わず手動変更するようになって、設定がカオスになります。(オートメーション恐怖症) 引き継がれる側のわからないを無くす努力をすることが必要です。 このセッションでは、以下「3つの分からない」について触れました。 IaCツールのコードが「わからない」 IaCツールの使い方がわからないというよりは、独特の使われ方をしていてわからない状態になっている

    【登壇資料】 『なぜIaCの引き継ぎは 上手くいかないのか?』#devio2022 | DevelopersIO
  • ER図の作図について、 Draw.io, PlantUML, Mermaid を比較してみる。(VSCode拡張機能など) - Qiita

    ※ 参考記事「PlantUML を VSCode で利用したいけど、プレビューが表示されずエラーが出る」 参考(PlantUML 導入後の編集中画面) 2-2. ER図 今回作成したER図 Qiita記事でも、コードブロック内でPlantUMLの構文がそのまま使えます。(このER図は、Qiitaのコードブロックで表示させています) 今回作成したER図のPlantUMLの表記 @startuml yonde ' hide the spot hide circle ' avoid problems with angled crows feet skinparam linetype ortho entity "families" as families { id -- name nickname introduction created_at updated_at } entity "users

    ER図の作図について、 Draw.io, PlantUML, Mermaid を比較してみる。(VSCode拡張機能など) - Qiita
    s_ryuuki
    s_ryuuki 2022/07/30
  • マイグレーションしないRDBMS

    README.md マイグレーションしないRDBMSが欲しい! 課題 PostgreSQLなどの既存のRDBMSはスキーマを持つ。スキーマがあることは良いことだが、このスキーマのライフサイクルはアプリケーションコードのライフサイクルと乖離しがちで、結果として以下のような問題が発生する。 特に自動化をしない場合はマイグレーションをデプロイとは別に行う必要が発生する。これにより、 シンプルに作業が面倒。 承認フローが追加で必要になる。または、デプロイはレビューの管理下に置かれているのにマイグレーション側が適切に管理されないなどのミスマッチが起きる。 マイグレーション忘れ、マイグレーションのリバート忘れのリスクがある。 異なるバージョンのアプリケーションは同時に存在できるがスキーマは同時に存在できない。これにより、 ある種のスキーマ変更はローリングデプロイ環境下では実質的に実行できない。 (テー

    マイグレーションしないRDBMS