タグ

ブックマーク / blog.techlab-xe.net (2)

  • Raspberry Pi でパケット遅延器

    準備: eth0, eth1 をブリッジ接続にする ブリッジのためのユーティリティをインストールして、ブリッジの設定を行います。 以下のようにしてブリッジインターフェース br0 を追加して、ここに eth0, eth1 を繋ぎます。 $ sudo apt install bridge-utils $ sudo brctl addbr br0 $ sudo brctl addif br0 eth0 $ sudo brctl addif br0 eth1 ちなみにこの設定をすると eth0, eth1 からこの体への ssh などは出来なくなるのでご注意ください 各種設定 遅延やら帯域制限やら、パケットロスやらを発生するように設定してみます。 まず準備した RaspberryPi を以下のような感じで、機器の間に挟み込みます。 [PC1] --- [RPI] --- [PC2] 172.1

    Raspberry Pi でパケット遅延器
  • Android Studio 2.2 で C++,lib のビルド

    AndroidStudioにおいてデバッグ状況・感触については以前に記事にしました。混在デバッグもうまくできていて残すはどうネイティブのプロジェクトの設定ができるかというところについてのみとなりました。 今回はそれについて確認してみたいと思います。 プロジェクト作成 AndroidStudio で新規にプロジェクトを作成します。 プロジェクト作成後に追加する方向で検証したいので、 Include C++ Support にはチェックを入れないでおきます。 こうしてできたプロジェクトC++(JNI) のサポートを追加します。 app の部分で右クリックして、 “Link C++ Project with Gradle” の項目を選択します。 すると新規にウィンドウが開いて、どのタイプのビルドシステムで C++ に関して追加するのかを問われます。 現時点において、 CMake, ndk-b

    Android Studio 2.2 で C++,lib のビルド
  • 1