タグ

ブックマーク / axia.co.jp (3)

  • 残業ゼロを10年続けてぶっちゃけどうだったか | 株式会社アクシア

    アクシアは2012年10月1日から残業ゼロになりました。つまりこの記事を書いている2022年9月30日からちょうど10年前が、会社として最後に残業した日ということになります。10年やってきて実際どうだったの?というところを、良いところも悪いところも赤裸々に書いてみたいと思います。 残業ゼロになった経緯 10年前に残業ゼロにしたのは、別に立派な理念があったわけでも卓越したマネジメント能力があったわけでもありません。当時のアクシアはブラックすぎて採用しても次々と人が辞めていくブラック企業。そんな中で「この人に辞められたら事業が継続できなくなる」という社員から退職の申し出がありました。その社員を引き留めるためには労働環境を改善するしかなく、ほとんど開き直った状態で仕方なく残業ゼロにしました。 残業ゼロにしたいから残業ゼロにしたのではなく、当時はそうするしかなかったから残業ゼロにしただけです。 残

    残業ゼロを10年続けてぶっちゃけどうだったか | 株式会社アクシア
  • 下請法を知らないと発注側も受注側も本当にヤバイですよ! | 株式会社アクシア

    どこの業界にもいると思いますが、理不尽なことを要求してくるふざけた顧客というものは残念ながら存在します。社内で同じことをやったら直ちにパワハラ認定されて訴えられてしまいそうな卑劣な行為で、それ、人としてどうなんですか?というようなことでも下請事業者に対しては平気でやってくるような人間のクズも世の中には存在します。 こういう人って人としてのマナーを知らないというか、礼儀を知らないというか、控えめに言って性格が悪くてとてもかわいそうな痛い人間ですよね。こういう輩が取引先の担当者になってしまって理不尽な目にあっている人達は大勢いると思います。 どんなに理不尽なことを言われたとしても、相手が「顧客」となるとどうしても言いなりになってしまいがちです。たとえ理不尽だとしても要求を拒否して取引停止されたりお金を払ってもらえなくなったりという事態は怖いですからね。でも自社をブラックな環境にしないためには

    下請法を知らないと発注側も受注側も本当にヤバイですよ! | 株式会社アクシア
  • エンジニアは数字を意識するべきか(客先常駐編) | 株式会社アクシア

    エンジニアは数字を意識するべきかというテーマについての記事が先日出ており、その内容はというと「エンジニアに数字を意識させたところでメリットはない」という内容でした。いやいやそれは違うだろということで、昨日こんな記事を書きました。 エンジニアは数字を意識するべきかについて経営者の立場で考えてみた 経営者に限らず、エンジニアもきちんと把握しておくべき数字を知っておくことによってパフォーマンスは必ず上がるという内容を書きました。大筋としてはエンジニアも数字を意識するべきという主張に間違いはないとわたくし個人は考えておりますが、それに対してこんなツイートがありました。 底辺SES会社には関係ないなぁと思いつつ・・・ 1月いくらで売られてるだけですからね僕ら それで数字ーとか言われても知らんがな エンジニアは数字を意識するべきかについて経営者の立場で考えてみた https://t.co/RhHlZc

    エンジニアは数字を意識するべきか(客先常駐編) | 株式会社アクシア
  • 1