タグ

ブックマーク / komoko.hatenablog.com (6)

  • 地方に仕事を。 - もっこもこっ

    昨日読んでいたです。 いま、地方で生きるということ 作者: 西村佳哲出版社/メーカー: ミシマ社発売日: 2011/08/11メディア: 単行購入: 3人 クリック: 64回この商品を含むブログ (18件) を見る 1.とある町のこと かく言う私も地方在住で、地方の中でも都市部のほうなので、それほど不便とか困っているとかそういうことはないです。 もっと不便な場所があることは現実として存在するのですよね。今日は私が知っているその町のことを書いてみたいです。(読んだに出てくるわけではありません) その町に内科はあっても小児科や耳鼻科、産婦人科はないです。皮膚科は数年前できて、それまではありませんでした。スーパーは町に3軒。コンビニも3軒。 ゲーセンはありません。屋さんもレンタルCD屋さんも映画館もありません。ブクオフなど中古書店もありません。カラオケボックスは1軒だけありましたが、閉店

    地方に仕事を。 - もっこもこっ
  • 「相手に伝わったものだけが、相手にとっての現実」ということ。 - もっこもこっ

    相手に伝わったものだけが、相手にとっての現実 「未経験者のためのデザイナー就活テキスト」p76 より これは言えるなぁと。 例えば、面接で、しどろもどろでうまく言えなかったりってことあります。最終的に面接官である相手に伝わったことだけで相手は自分を判断してしまうのですよね。 口下手は損だなぁと思いますね。わたし自身口下手ですし。 声が大きくハキハキと発言する人のほうがどうしたって注目されます。雇う側がどういう人を求めているかにもよりますが、採用される場合、やはりしどろもどろな人は分が悪いです。「何言っているのかわかんないね」それで片づけられてしまうことに。 なかなか厳しいものあります。相手に伝わっていないことは、なかったことと同じになってしまうのですから。 他の人とはちがう特別なもの、魅力があって、そこではじめて選ばれる そう思ったのですよね。それは面接に限らず、恋愛でも言えることかもしれ

    「相手に伝わったものだけが、相手にとっての現実」ということ。 - もっこもこっ
  • 集中するために大事なこと。 - もっこもこっ

    集中するために大事なこと。 ここでも 勉強に集中するために必要なのは・・・ 1.勉強に集中できる場所。 2.ネット環境から離れること。 3.ひとりになれる時間を確保。 http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20110124/p1 と書いているのですが、 それに加えて安定した精神状態でいることも大事だなぁとそう思いはじめました。 やはりですね、ストレスがたまりまくってる状態やイライラしている状態、不安を抱えているような状態ではなかなか集中できないものだったりします。まぁ当たり前といえば当たり前なのですが。 少しでもストレスをなくして、あるいは、気分を替えて、勉強や仕事に臨むことでしょうか。 うまく気分をコントロールできたらよいなと思います。 集中するためにいかにニュートラルな状態に自分をもってくるか。もしくはやる気のある状態にするか、でしょうか。 まぁ、やる気を出すと

    集中するために大事なこと。 - もっこもこっ
  • 30歳を過ぎたら転職は難しいか? - もっこもこっ

    30歳を過ぎたら転職は難しいか? 確かに難しくなるかもしれません。これといったスキルがなければなおさら。 年収増といったステップアップ的な転職も難しくなると思います。 が、まったく不可能というわけではないというのが私の考えです。 人を必要としている会社はあります。小さな会社でも業績を着実に伸ばしているところは、やはり新たに採用しようとします。なにも大きな会社だけが会社ではありません。 ある人事担当者がおっしゃっていました。 スキルがあり、仕事をまかせられる、いっしょに仕事をしたいと思うような人であれば、年齢は関係ない。学歴も関係ない、と。 30歳を過ぎて転職。給料は下がったけれど、やりたいことをやれている今の会社がいい。そう言っている人を知っています。 40歳で、正社員になった知人もいます。それまでは派遣で働いていましたが、彼女は得意分野があったので、そこを買われて正社員になりました。 3

    30歳を過ぎたら転職は難しいか? - もっこもこっ
  • これから求められるのはこんな感じの人。 - かみんぐあうとっ

    これから求められる人ってこんな感じの人じゃないかな、と思ったので、順にあげていきます。 1.自分の考え、アイデアを人前で話せる人。 プレゼンもそうなのですが、なかなか人前で話すのは難しいものだったりします。 人前で堂々と話すことができる人、求められると思います。 あの人だったら、人前でも臆することなく話すことができるから、と。 2.情報を分析できる人。 今の時代、情報って溢れかえってます。溢れる玉石混交の情報の有益性を瞬時に見分けることができる人、求められると思います。 情報の中には、ホントしょうもないガセ、憶測、噂も含まれていたりします。 それをいかに見抜けるかだと思うのですよね。 信憑性がないものにふりまわされて労力を無駄にしないためにも情報の分析力は必要だと思います。 3.多少のことではへこたれない人。 消極的で、すぐに落ちこみ動けなくなる人を求める企業、会社はないと思います。積極的

    これから求められるのはこんな感じの人。 - かみんぐあうとっ
  • 伝えたいことを伝えるための8つのテクニック - もっこもこっ

    「どうしたら、複数の人に伝えたいことを伝えられるか」 そのことについて考えていること多いです。 今日は、これまで考えてきたことを整理するために書いてみたいと思います。 伝えたいことを伝えるための8つのテクニック 1.一文をできるだけ短くしよう。 2.直球ストレートな文にしよう。 3.箇条書きで書いてみよう。 4.順序だてよう。 5.具体例をあげよう。 6.専門用語に気をつけよう。 7.ゆっくり話そう。 8.改行しよう。 1.一文をできるだけ短くしよう。 口頭、文書、どちらも一文は短くした方が伝わるように思います。 文章の長さ メリット デメリット 長文 読みごたえ有 読むのに疲れる。読む気をなくす人もいる。途中で読むのをやめてしまう可能性が高い。読み違える可能性も高い。 短文 読みやすい 文をいくつも並べないといけない。幼稚な文章に見えてしまう。 とにかく伝えたいと思うなら、一文は短く、で

    伝えたいことを伝えるための8つのテクニック - もっこもこっ
  • 1