タグ

2011年1月17日のブックマーク (10件)

  • メガロス 草加店

    sabotem
    sabotem 2011/01/17
    なんか昨日今日と引きこもってたら体力落ちてる気がする。というか飯を十分に食ってないような (@ メガロス草加)
  • 「何かいいことでもあったのかい?」 - 作品評 - 化物語シリーズ : 404 Blog Not Found

    2011年01月17日18:30 カテゴリ書評/画評/品評 「何かいいことでもあったのかい?」 - 作品評 - 化物語シリーズ 傷物語 西尾維新 何でもは言わないわよ。 言いたいことだけ。 作「化物語」シリーズは、直江津高校三年生の阿良々木暦および彼の同級生、羽川翼が突っ込みを務める一連の漫才。entry現在までに 傷物語 化物語(上) 化物語(下) 偽物語(上) 偽物語(下) 物語(黒) 物語(白) 傾物語 が刊行されており、以下「花」「囮」「鬼」「恋」と物語は続くようである。うち「化物語」はアニメ化された、というより同作はアニメが編で原作はあくまで草稿である(後述)。 私はまずアニメを見て、第一話冒頭が気になって傷物語を読んで残り全巻を入手した。ここまでが前置き。 プッツン まずは軽くキレておこうか。この講談社BOXというパッケージ、講談社現代新書を抜いて現時点におけるワース

    「何かいいことでもあったのかい?」 - 作品評 - 化物語シリーズ : 404 Blog Not Found
    sabotem
    sabotem 2011/01/17
    アニメしかみてない。原作はいつか読む。弾さん、何かいいことでもあったのかい?
  • New iPad 2 Case Comes With Two New Holes

    sabotem
    sabotem 2011/01/17
    iPad2のケース(と目されるもの)に、また謎の穴が… 上部はストラップホールかなと思ったらmini-HDMIポートだと説明があった。サイドはSDって言ってるけど、下がSDじゃないの?下はやっぱり大口径スピーカー?
  • この世の不条理(都条例)に悩んだ小学六年生の少女が出した結論

    みつばとさん(@mituba_To)のプロフィール 都条例改正案が成立したら、自殺する小学六年生です。私はマンガ規制に反対、というより、マンガ規制しようとする頭の悪い大人たちの世界で生きていたくない、という絶望派です。死ぬまで残り数日です。

    この世の不条理(都条例)に悩んだ小学六年生の少女が出した結論
    sabotem
    sabotem 2011/01/17
    ふむ。
  • 【ニュー速大勝利】グルーポン本社CEOが謝罪

    ■編集元:ニュース速報板より「【ニュー速大勝利】グルーポンCEOが謝罪」 1 エネゴリくん(関西地方) :2011/01/17(月) 17:02:32.98 ID:UD1KpmJr0 やいちゃん(京都府) :2011/01/17(月) 17:03:25.20 ID:ItqXlBKq0 日語で謝れや 4 レイミーととお太(愛知県) :2011/01/17(月) 17:03:39.35 ID:dVQNJ7VMP また買ってしまったか 5 キリンレモンくん(石川県) :2011/01/17(月) 17:04:02.01 ID:5Ze2gj5N0 謹製お詫びも50%OFFで売りつけるべきだ。 6 りぼんちゃん(岩手県) :2011/01/17(月) 17:04:19.34 ID:p2ADSUWn0 勝ったー 7 アストモくん(埼玉県) :2011/01/17(月) 17:

    sabotem
    sabotem 2011/01/17
    グルーポンは(表面的には)悪くないのに、イメージがかなり落ちちゃったからなぁ。
  • VIPPERな俺 : いまやってるバイトとかおすすめなバイト教え合おうぜ

    sabotem
    sabotem 2011/01/17
    なんか色々試してみたい
  • 教えないという教育法 - 教えることが上手な人の5つの教え方 - sadadadの読書日記

    子供や新人に対して教えることは山のようにあります。しかし、教える側の都合で無理矢理、教えたとしても労多くして功少ないことが多いものです。いくら努力して頑張って教えられる側が学ぶ気がなければそもそも意味がありません。しかも教える側も教育に割ける時間や手間は無限に有るわけではありません。つまるところ『どのように教えるか』を考えなければ教育効果など期待てきないのです。 「教える技術」の鍛え方―人も自分も成長できる 作者: 樋口裕一出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/04メディア: 単行購入: 7人 クリック: 33回この商品を含むブログ (10件) を見る 教育ママが空回りする理由 教える側は教えられる側よりも沢山のことが観えています。だからといって見えていないものを無理に見せようとすれば、ある種の強制力を伴わなければなりません。しかし、それは答えを目の前にぶら下げてべさせるよう

    教えないという教育法 - 教えることが上手な人の5つの教え方 - sadadadの読書日記
    sabotem
    sabotem 2011/01/17
    「親から子へ」以外でも、教えるときに根底に置いておくといいかも
  • 『ジャップの見分け方』(1942) - GAGAZINE(ガガジン)

    『ジャップの見分け方』(1942) 第二次大戦中、中国に駐留していた米国陸海軍の兵士達に『中国ポケット・ガイド』が配布されたらしいよ。 これは米国陸軍省作成の75頁の小冊子で、そのうち10頁あまりにわたり、日人の見分け方を示した図版が収録されているんだ。 今回は、この図版部分を紹介するよ。なにしろ戦時中の物なので差別意識丸出しだけど、気分を悪くしないでね! 01 まずは表紙から (あれれ?これって中国じゃなくて台湾の国旗じゃないの?って思った人は、世界史の教科書をこっそり復習してね!) 02 黒髪のスーパーマンみたいなのがライアンで、金髪がテリーだよ。 『ジャップの見分け方』 上官:ライアン、君とテリーは中国に来てから長いよね。ジャップと、わが東洋の同盟(中国人のこと)との違いを教えてくれないか。 ライアン:イェッサー! (※ジャップは戦前は「差別語」じゃなかったよ。スコットランド人をス

    sabotem
    sabotem 2011/01/17
    すごい、今はアジア人でひとくくりにされるけど、戦時中はそうでないものねー。しっかり観察してるというか。
  • asahi.com(朝日新聞社):一辺0.0002ミリの正三角形、たんぱく質で 京大 - サイエンス

    ナノ三角形の設計図=斉藤博英特定准教授提供  1辺が約20ナノメートル(0.0002ミリ)の正三角形を作ることに、京都大の斉藤博英特定准教授らのグループが成功した。辺はひも状の分子のリボ核酸(RNA)、頂点にたんぱく質がついた構造。RNAとたんぱく質の複合体で人工的な構造物を組み立てたのは初めてという。英専門誌ネイチャーナノテクノロジー電子版に17日発表する。  グループは、RNAを60度の角度に折り曲げるたんぱく質に注目。このたんぱく質がくっつくように、RNAの塩基を特定の配列にして混ぜあわせたところ、三角形ができた。特殊な顕微鏡で、1辺が20ナノメートルの正三角形になっていることを確認した。  この研究の応用としては、三角形の頂点に異なる3種のたんぱく質をくっつけることで、がん細胞を認識し、それを攻撃するなど複数の働きを持つ薬の開発などが考えられるという。(瀬川茂子)

    sabotem
    sabotem 2011/01/17
    「RNAとたんぱく質の複合体で人工的な構造物を組み立てたのは初めて」
  • Quicklytics - Google Analytics App for iPhone, iPod touch, and iPad on the iTunes App Store

    sabotem
    sabotem 2011/01/17
    QuicklyticsていうGoogle analyticsクライアントアプリが無料だったので、試してみたらいい感じ。基本的なことしかできないけど、動作も軽いし、GA使いこなしてない人(俺)にはピッタリかも。