タグ

PaaSとIaaSに関するsaitokoichiのブックマーク (6)

  • 国内のPaaS市場は2022年度に2017年度の4倍以上、IaaS市場は2倍以上に拡大するとの予測。ITR

    国内のPaaS市場は2022年度に2017年度の4倍以上、IaaS市場は2倍以上に拡大するとの予測。ITR 調査会社のITRは、国内のIaaS/PaaS市場規模推移および予測を発表しました。 発表によると、日国内における2017年度のIaaS市場規模は2529億円、PaaS市場規模は1047億円。そこから5年後の2022年度には、この市場規模がそれぞれIaaSは2倍以上の5763億円、PaaSは4倍以上の4303億円になると予測されています。 この予測によると、IaaSの方が市場規模は大きいものの成長速度ではPaaSの方が大きく、いずれPaaSの市場規模はIaaSを抜くことも考えられそうです。 ITRのプリンシパル・アナリストである甲元宏明氏は「『クラウドをどのシステムに適用するのか』といった時代は終わり、『クラウドをどのようにして活用しビジネス成果を獲得するか』という時代になったといえ

    国内のPaaS市場は2022年度に2017年度の4倍以上、IaaS市場は2倍以上に拡大するとの予測。ITR
  • [企業ネット実態調査]SaaSの勢いに陰り、アマゾンがPaaSとIaaSでトップ

    日経コミュニケーションは2016年7月から8月にかけ、毎年恒例となっている「企業ネット/ICT利活用実態調査」を実施した(調査概要は記事末)。クラウドは導入こそ伸びているものの、早急な移行を企業に促すような決め手に欠ける状況だった。 クラウドサービスの利用は順調に伸びている(図1)。特にアプリケーションをネット経由で利用する「SaaS」は利用中の企業が44.3%に達した。「利用予定」(3.9%)や「利用する方向で検討」(5.1%)を含めると53.3%になる。メールやグループウエア、営業支援などを中心に浸透しているが、2015年調査に比べた伸び(利用中の企業)は僅か1.1ポイントにとどまった。2014年調査は同6.2ポイント、2015年調査は同3.1ポイントの伸びを示していたことを考えると、いよいよ勢いに陰りが見えてきたという見方もできる。 次に利用率が高いのは、仮想化したサーバー資源をイン

    [企業ネット実態調査]SaaSの勢いに陰り、アマゾンがPaaSとIaaSでトップ
  • ベストサービス・クラウド基盤サービス(IaaS/PaaS)部門

    IaaS(インフラストラクチャー・アズ・ア・サービス)やPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)を評価する「クラウド基盤サービス(IaaS/PaaS)部門」では62サービスを評価し、日マイクロソフトの「Microsoft Azure」など9サービスをベストサービスとして選出した(図1)。 今回、強さを見せたのは日マイクロソフトのMicrosoft Azureである。8回目の選出で、前回に比べて総合スコアを2.1ポイント増やして最高得点をマークした。ハードリソース、契約など5分野で満点を得た。この部門の実績分野で満点を獲得したベストサービスはMicrosoft Azureだけだ。 日IBMの「IBM SoftLayer」も勢いがある。総合スコアは前回に比べて1.5ポイント増加。ハードリソース、ソフトリソースなど5分野で満点を獲得した。 ニフティの「ニフティクラウド」も注目に値す

    ベストサービス・クラウド基盤サービス(IaaS/PaaS)部門
  • Docker、そしてCloud FoundryとPaaSの価値とは

    Docker、そしてCloud FoundryとPaaSの価値とは:James Watters氏に聞く(1/2 ページ) Docker人気を踏まえたとき、Cloud Foundryはどのように位置付けられるのか。PaaSの最終的な価値とは何なのか。AWSとの競合とは。Cloud Foundryの責任者である米PivotalのJames Watters氏に聞いた。 James Watters氏は、2010年9月から、Cloud Foundryに関わってきた。現在では米Pivotalのクラウドプラットフォーム事業担当バイスプレジデントとして、Cloud Foundry、Spring Source、Rabbit MQ、Redisを含む製品群の責任者を務めている。 この人の目には、「Dockerブーム」がどう映っているのか。また、Cloud Foundryはどのような点で差別化を続けていくのか。2

    Docker、そしてCloud FoundryとPaaSの価値とは
  • 米Yahoo!が同社のクラウドエンジンを年内にもオープンソース化する予定

    「私たちのクラウドインフラストラクチャをオープンソース化することを約束する。理由はシンプルだ。クラウドインフラが私たちの差別化要因にはなっていない、と考えるからだ」米Yahoo!のクラウドアーキテクチャ部門バイスプレジデントのTodd Papaioannou氏の発言が、2月18日付けのInfoWorldの記事「Yahoo to open-source cloud-serving engine」に掲載されています。 このクラウドエンジンは社内で3月末までに番投入され、オープンソース化の時期は未定ながら「年内にはそうしたい」とPapaioannou氏は発言しています。 米Yahoo!が自社のクラウドインフラをオープンソース化することは、Publickeyで昨年5月に掲載した記事「Yahoo!が自社のクラウド構築ソフトウェアをオープンソースとして公開へ」でも紹介しました。この記事では「来年早々

    米Yahoo!が同社のクラウドエンジンを年内にもオープンソース化する予定
  • IaaSとPaaSの違いはなくなろうとしている - Publickey

    Amazonクラウドが先月発表した新サービスの「Beanstalk」は、いままでIaaSベンダだったAmazonクラウドをPaaSベンダへと進化させるものです。 Amazonクラウド、ついにJava対応PaaSの「Beanstalk」発表。Ruby on Rails対応も準備中 Beanstalkの登場で、IaaSとPaaSというこれまであったクラウドの区別は意味がなくなってしまうのではないか、という見方があります。 マーケットの成熟につれてIaaSとPaaSの境界線はぼやけていく 米調査会社フォレスターリサーチのJames Staten氏がブログForrester Researchにポストしたのが「Is the IaaS/PaaS line beginning to blur? | ZDNet」(IaaSとPaaSの境界線はぼやけ始めたのか?)というエントリ。 Staten氏は、PaaS

    IaaSとPaaSの違いはなくなろうとしている - Publickey
  • 1