タグ

2015年8月24日のブックマーク (24件)

  • 【天津大爆発の真実】爆心地には巨大な「毒ガス池」、消されたスクープ映像、狙い撃ちされた「隠れ江沢民派」(近藤 大介) @gendai_biz

    【天津大爆発の真実】爆心地には巨大な「毒ガス池」、消されたスクープ映像、狙い撃ちされた「隠れ江沢民派」 習近平、江沢民派撲滅にリーチ!? 「これは人災だ!!」 中国時間8月12日深夜11時半に起きた天津の大爆発事故が起こった後、私のスマホの「微信」(WeChat)が次々に鳴り出し、朝には中国からのメッセージで一杯になった。その中で、一番多かったのが、上記の怒りだった。 人口1500万人の中央直轄地である天津で起こった事故だけに、隣接する2100万北京市民も含めて、近隣住民たちの怒りが爆発したのである。 まさにムンクが描いた『叫び』のような光景が、現実のものとなってしまった。事故から2週間近く経って、阿鼻叫喚の修羅場は収まりつつあるものの、連日の雨が地下の有毒ガスと化合し、市内のあちこちで不気味な煙が立ち上っている。現場付近はいまだに防毒マスクを着用しないと近寄れず、世界第4位の取扱量を誇る

    【天津大爆発の真実】爆心地には巨大な「毒ガス池」、消されたスクープ映像、狙い撃ちされた「隠れ江沢民派」(近藤 大介) @gendai_biz
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/08/24
    P2に薬品名一覧あり。なんでもあり。
  • 「トイレから銃を装填する音が聞こえたので」フランス特急列車で旅行中のアメリカ兵らが無差別テロを防ぐ…海外の反応 : らばQ

    「トイレから銃を装填する音が聞こえたので」フランス特急列車で旅行中のアメリカ兵らが無差別テロを防ぐ…海外の反応 8月21日、フランスの国際特急列車(アムステルダム発パリ行き)の車内で、自動小銃などで武装した男が発砲する事件が起こりました。 無差別テロとみられていますが、たまたま同じ車両に旅行中のアメリカ兵らが同乗しており、彼らの活躍によって1人の死者も出すことなく男は取り押さえられました。 トイレから自動小銃の弾丸を装填する音に気づいたことが、惨劇を防ぐことにつながったとのことです。 容疑者の男はモロッコ系の26歳で、自動小銃(AK-47)と多くの弾丸の他に、複数の拳銃やナイフなどを所持しており、無差別テロを目的としていた可能性があるとのことです。(乗客554名) 取り押さえたアメリカ人3名は、米軍の1等空士、オレゴン州兵、大学生で、オレゴン州兵がアフガニスタン駐留から帰国したことを祝って

    「トイレから銃を装填する音が聞こえたので」フランス特急列車で旅行中のアメリカ兵らが無差別テロを防ぐ…海外の反応 : らばQ
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/08/24
    かっけー
  • 高校生のデモ隊列にマンションから植木鉢を落とした犯人、速攻で特定され土下座

    小林ひかる☂自民改憲案阻止 @hikarunoir デモ沿いのマンションからジョウロ、植木鉢をデモに投下する住人が出現。安倍支持者はリアルに人殺しと分かるね。上も見て!#当に止める #安倍を倒せ 2015-08-23 17:19:09

    高校生のデモ隊列にマンションから植木鉢を落とした犯人、速攻で特定され土下座
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/08/24
    普通に殺人未遂
  • 東京新聞:首相「支持受けた」というが… 安保法案は公約271番目:政治(TOKYO Web)

    安全保障関連法案をめぐり、安倍晋三首相が「法整備を選挙で明確に公約として掲げ、国民から支持を頂いた」と繰り返している。法案内容に国民の反対が根強いことへの反論の一環だ。しかし、昨年衆院選の自民党公約では、安保法案の説明はごくわずかしかない。解散時は経済政策を前面に押し出し、安保法案は公約の全二百九十六項目の中で、二百七十一番目の一項目にすぎない。 (皆川剛) 参院の審議が始まってからも、野党は各種の世論調査を挙げ「ほとんどの国民が法案内容の説明が十分でないと答えている。国民の過半数が法案に憲法違反の疑いがあると認識している」(維新の小野次郎氏)などと批判を続けている。

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/08/24
    経済政策だけはおおむねまともなんだよこの内閣
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/08/24
    当然の帰結にワロタwww
  • HoloLens や Raspberry Pi 2 も!Windows 10 アプリが動く 10 以上の多彩なデバイス

    待望のWindows 10 がついにリリースされました! これまでは デスクトップ向け、モバイル向け、組み込み機器向け…というようにデバイスごとに Windows OS が提供されていましたが、Windows 10 で導入された「Windows 10 Core」であらゆるデバイスを 1つの OSでカバーできるようになりました。 ■ マルチデバイスに対応した Windows 10 1つの OS で様々なタイプのデバイスをサポートした Windows 10 ですが、実際には、Windows 10 コアと呼ばれる共通部分と「デバイスファミリー」呼ばれるデバイス固有部分がデバイスごとに区分されていて、PC 用, スマートフォン用、組み込み機器用のようにデバイスファミリーに応じた Windows 10 のエディションが用意されています。 現在、すでにデバイスに対して公開されているデバイスファミリーは

    HoloLens や Raspberry Pi 2 も!Windows 10 アプリが動く 10 以上の多彩なデバイス
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/08/24
    Lumia やMASDOMA が Windows 10 対応!
  • 地域における医師の確保について - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康)

    パレスチナ情勢 ウクライナ 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    地域における医師の確保について - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康)
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/08/24
    「 一般社団法人移住・住みかえ支援機構(JTI)では、シニア層を対象に持ち家を借り上げて第三者に転貸するマイホーム借り上げ制度を行っている。」
  • 地域における医師の確保について - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康)

    パレスチナ情勢 ウクライナ 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    地域における医師の確保について - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康)
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/08/24
    火災保険には入るべき。つらたん。。。
  • 放送大学 授業科目案内 暮らしに役立つバイオサイエンス('15)

    主任講師 岩橋 均 (岐阜大学教授) 重松 亨 (新潟薬科大学教授) 放送メディア テレビ 放送時間(平成27年度) 第1学期:(金曜)19時00分~19時45分 講義概要 “バイオサイエンス”は人類の歴史の中で、より豊かな暮らしを求めたときに始まった科学と考えられます。そして、“バイオサイエンス”の中で、重要な位置を占めるのが微生物学で、約6000年前から人類は微生物を利用してきたと言われています。講義では、微生物の定義、姿、環境に占める位置を先ず学び、暮らしに貢献する微生物を人類はどのように利用し、どのように利用しようとしているのかを解説します。 ※詳しくはシラバスへ 開設年度 平成27年度

  • 東北大学物理学教室の沿革 1907 東北帝国大学の分科大学(理科大学)として創立される。 1912 仙台中心部の片平地区で数学科、化学科とともに開講する。 1919 理学部となる。 1945 第2次世��

  • 岩手県 - ILCのことがよくわかるQ&A

  • 巨大加速器 ILC PROJECT[国際リニアコライダー計画] 費用対効果 小、 日本 負担5000億円以上も

    国際リニアコライダーの技術開発を推進 「ITNインフォメーショ … 国際リニアコライダー(ILC)の実現を目指し、技術開発を国際的に進めるあらたな枠組み「ILCテクノロジーネットワーク(ITN)」の会議が、ジュネーブにある欧州合同原子核研究機関(CERN)で10月1 …

    巨大加速器 ILC PROJECT[国際リニアコライダー計画] 費用対効果 小、 日本 負担5000億円以上も
  • http://openblog.meblog.biz/article/15318949.html

  • 消費増税、病院経営を圧迫 「8%」ショック:朝日新聞デジタル

    「今年度は10億円の赤字です! 節約しませんか? ペーパータオルはたくさん取らずに1枚だけ」 千葉市の千葉大医学部付属病院(ベッド数835床)の職員用トイレにはこんな貼り紙がある。 2014年度決算は7億円の赤字だった。04年度に国立大学法人になって初の赤字。消費税率8%への増税が病院経営を直撃した。 公的保険の医療サービスは消費税が非課税だが、病院が仕入れる物品には消費税がかかる。今回の増税で千葉大病院は消費税の支払いが5億円増えた。診療報酬による穴埋めを差し引いても2億円の負担増だ。 赤字対策としてあらゆる経費節減に取り組む。残業を減らすため、従来は午後6時や7時に始めていた医療スタッフの会議を5時開始に早めた。手術用の帽子や注射器などは千葉市立の2病院と共同購入し、単価の引き下げを図る。 薬はもともと安い後発薬を優先してきたが、さらに徹底し、7月には後発の比率が80%に達した。2月に

    消費増税、病院経営を圧迫 「8%」ショック:朝日新聞デジタル
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/08/24
    患者もXP使い続ける病院なんて通いたくないだろう
  • 『シンボーの大学ノート』(平凡社)

    1987年5月1日 著者: 南伸坊 平凡社 1987年5月 目次 まえがき 西江雅之先生   文化人類学 森毅先生     数学慎一郎先生  法社会学― ニューメディアと法と社会 テレビ大学講座  マス・コミュニケーション論Ⅱ 詑摩武俊先生   青年心理学 ひろさちや先生  仏教思想研究 村上陽一郎先生  自然科学史 岸田秀先生    精神分析・特講Ⅲ 松平頼暁先生   生物物理学 植島啓司先生   宗教学演習― 恋愛のディスクール ★ 小松和彦先生   日文化基礎論 上野千鶴子先生  社会学― 女の一生 ゆりかごから墓場まで 陣内秀信先生   建築学演習― 都市を読む 野崎昭弘先生   一般教養― コンピュータと人間 放送大学専門科目 脳と行動 リーキー博士のドキュメンタリー 人類の起源 テンプラ学生レポート 文化人類学 藤森照信先生     近代建築史 テンプラ学生レポート 歴

    『シンボーの大学ノート』(平凡社)
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/08/24
    なんで生物物理学なんて地味な授業が入っているのかと思ったら、松平先生って作曲家でもあったのね、、、
  • なぜ家政婦を雇わないのですか?家事は家政婦に任せて、子育てや仕事に専念した方が幸福になれると思います。

    なぜ家政婦を雇わないのですか?家事は家政婦に任せて、子育てや仕事に専念した方が幸福になれると思います。

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/08/24
    だんなが嫌がるから。
  • 時事ドットコム:米軍施設で爆発、火災=倉庫全焼、放水できず−神奈川・相模原

    米軍施設で爆発、火災=倉庫全焼、放水できず−神奈川・相模原 24日午前0時45分ごろ、相模原市中央区にある米陸軍施設「相模総合補給廠」で「爆発音がした」と119番があった。相模原市消防局などによると、施設内の倉庫一棟約100平方メートルが全焼したが、倉庫の内容物が不明なため放水活動はできていない。けが人の情報は入っていない。  神奈川県警相模原署や同消防局によると、爆発音は10回以上聞こえた。爆発はその後止まり、火勢も衰えてきており、同日午前3時ごろには鎮圧状態に向かったという。隣接する建物はなく、延焼する可能性は低い。  現場はJR横浜線相模原駅と矢部駅の間で、線路から北に400〜500メートル離れた位置にある倉庫。米軍側の説明では倉庫内にはボンベと酸化物が入っていたとされ、爆発時、ボンベのような物が周辺に飛び散ったとみられる。米軍側の規制のため警察や消防は当初、現場に近づけなかった。

    時事ドットコム:米軍施設で爆発、火災=倉庫全焼、放水できず−神奈川・相模原
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/08/24
    「倉庫内にはボンベと酸化物」「倉庫は危険物質の保管設備ではなく」って矛盾していないか? 一類か五類か六類か知らんけど。
  • 物質・時空ナゾ迫る巨大装置、建設1兆円 文科省は慎重 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    宇宙誕生直後の状態を再現して、物質や時空がどのように生まれたのかという謎に迫る巨大加速器「国際リニアコライダー(ILC)」を、北上山地に造りたいと岩手県が熱望している。国際協力で建設するが、費用は1兆円以上。文部科学省は予算のめどがたたないこともあり慎重だ。造るべきかどうか。あなたはどう思いますか? 電子や陽子などを光速近くまでに加速し、衝突させる実験は物理学の基原理の解明に大きく役立ってきた。現在の最大の加速器は、スイスとフランスにまたがる1周約27キロの円形加速器LHCだ。欧州合同原子核研究機関(CERN)が運営し、2012年に陽子衝突実験で「最後の未発見粒子」といわれたヒッグス粒子を発見した。 しかし、ほかにも未発見の粒子があるかもしれない。時間と空間の構造が現在の常識とは違う可能性もある。謎を解くには、ヒッグス粒子をたくさんつくり、その性質を詳しく調べるのがいい。そのために構

    物質・時空ナゾ迫る巨大装置、建設1兆円 文科省は慎重 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/08/24
    個人的にはオリンピックやる金あったらこっちにぶっこめと思っている。
  • 詰将棋を解く時の脳の使い方 - 将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース

    先日、若島正著「盤上のファンタジア」という詰将棋作品集を解いていると書いたところ、業界内で意外と反響がありました。 詰将棋が解ける時 その作品集の中の問題で、合計10時間以上苦しんだものがありました。 問題の途中図に以下のような部分図が発生します(ネタバレを防ぐため、一部の駒は除いています)。 ここで▲7二銀打と攻めると、非常に際どいのですがどうしても詰みません。 この図に至るまでの手順もとても複雑。そして総計で10時間以上経ったある時、▲8二銀と打つ手を発見しました。 6一の銀も取られますし、不利感のある手です。 ですがこの手が妙手で、以下は守備馬の只捨てなどを経て17手程度かかって収束します。 この▲8二銀に辿り着いた時、守備馬の只捨ても含め、その後の17手が瞬く間にわかりました。 10時間以上分からなかったのに、1手(▲8二銀)が見えたことで何故一気にその後の全てが分かるのでしょう。

    詰将棋を解く時の脳の使い方 - 将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース
  • 子どもの「野球離れ」は、もう止められない

    毎年夏休みの恒例といえば、甲子園球場(兵庫県西宮市)で開かれる全国高校野球選手権大会だ。今年の大会は、東海大相模(神奈川)が仙台育英(宮城)を破り、45年ぶり2度目の優勝を果たした。今年は高校野球100年目という節目でもある。 甲子園は夏の一大イベント 春夏の甲子園は、国民的なエンターテインメントとしても破格の扱いだ。全試合が生中継で全国にテレビ放送され、茶の間で、あるいは商店街の軒先、休憩時間の職場などで、出身校や地元校など老若男女がおのおの、さまざまな思いで試合の模様に見入り、その結果に一喜一憂する。 日は野球文化が深く根付いた国だ。小中高から大学、社会人、プロ野球に至るピラミッドが形成され、近年はメジャーリーガーも毎年のように輩出している。全国的な大会はほとんどないが、会社や地域などに根ざした草野球チームもたくさんある。 だが、その野球文化を形成する土台は、少しずつ弱まってきている

    子どもの「野球離れ」は、もう止められない
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/08/24
    うちの末っ子の場合: 野球部(一か月で練習きつくてやめる)→テニス部(半幽霊部員一年弱)→陸上部バレー同好会(イマココ)
  • 「妊娠のしやすさ」をめぐるデータ・ロンダリングの過程 - remcat: 研究資料集

    http://togetter.com/li/863911 あたりで問題になっていることについて、そもそもの「Apparent fecundability」データがどういう来歴のものか、現時点 (2015-08-28 08:15) で見当がついている情報を並べてみた。なお、私が読んでいるのは、下記にあげた文献のうち、Wood (1989), Wood (1994), O'connor et al. (1998), 吉村 (2013), 日家族計画協会 (2015), 吉村 (2015), 有村 (2015), 文部科学省 (2015) だけ。不確定な情報もあるので、今後修正する可能性あり。 [この問題に関する私のツイート →https://twitter.com/twremcat/status/634999819711283200 から会話を辿る] [Togetter http://to

    「妊娠のしやすさ」をめぐるデータ・ロンダリングの過程 - remcat: 研究資料集
  • 技術者が研究者のように論文を書くメリットはあるか - 人間とウェブの未来

    一度大学・大学院を修了した後に、研究職以外に就職した技術者は論文を書かなくなる事がほとんどだと思います。 僕は、一度インターネットのウェブサービスに関する企業で技術者をした後に、大学院に入りなおして同様の分野で論文を書き、現在再度技術者をやっているわけですが、技術者でも論文を書くメリットが ある と思っています。 以降でメリットについて述べますが、これらのメリットをまとめて手軽に享受できるツールって他にあんまりないんじゃないか(僕が思いつかないだけかも)と思ったので、この記事を書くに至りました。 というわけで、それを簡単にまとめます。 技術者が論文を書くメリット まずはざっと箇条書きします。 自分の考えた技術や既存の技術の調査、比較の試行錯誤を丁度良い分量でまとめられる 良い文章構成になるような書き方の知見が溜まってるので書きやすい 書き方の知見にのっとって文章にまとめることで、頭の中や提

    技術者が研究者のように論文を書くメリットはあるか - 人間とウェブの未来
  • 文科省「22歳をピークに女性の妊娠のしやすさが低下」のグラフ、元論文と食い違い?(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    文部科学省が8月21日に発表した「妊娠のしやすさと年齢の関係や、不妊に関する内容」を盛り込んだ高校生向け保健教育の副教材ですが、使用されているグラフと元論文のグラフに大きなズレがあることが分かりました 文科省:妊娠しやすさと年齢、副教材に 高校生向けに作製 - 毎日新聞 文科省副教材「22歳をピークに女性の妊娠のしやすさが低下」のグラフは正しいか? - Togetterまとめ 問題のグラフは以下のリンクから確認できます。 安心して子供を産み育てられる 社会に向けて(※PDF) グラフは、22歳をピークにして「女性の妊娠のしやすさ」が低下するとしたものです。 25歳から急激に傾きが大きくなるグラフしかし、元データとされている論文を見ると、グラフの傾きや数字が異なることが分かります。 文科省のグラフに比べると25歳からの傾きはゆるやか元データの論文は以下のリンクから確認できます。 Declin

    文科省「22歳をピークに女性の妊娠のしやすさが低下」のグラフ、元論文と食い違い?(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/08/24
    結局「頻度」かい。続報期待。
  • 首相に「バカか、お前は」 連合主催集会でシールズメンバー 安保法案反対の具体論語らず 「首相はクーデター」「病院に行って辞めた方がいい」(1/3ページ)

    安全保障関連法案反対のデモ活動を行う学生団体「SEALDs(シールズ)」の中核メンバーである奥田愛基氏が23日、連合が主催した国会前の反安保関連法案集会に参加し、安倍晋三首相について「バカか、お前は」などと訴え、退陣を迫った。奥田氏は安保関連法案のどの部分が反対かは一切語らなかった一方、週刊誌や民主党議員らの発言を元にしたとみられる情報で「首相は早く病院に行って辞めた方がいい」「どうでもいいなら総理をやめろ」などと批判した。 「こんな暑い日の中、真っ昼間からこんなことはしたくない」と切り出した奥田氏は、「残念ながら、このようなあり得ない政権がいるから、こうやってあり得ないことをやらなきゃいけないわけですよ。『ふざけんな!』って話ですよ」と訴えた。 連合が招いた奥田氏は、シールズを批判し、その後週刊誌の金銭トラブル疑惑報道で自民党を離党した武藤貴也衆院議員についても言及。「戦争に行きたくない

    首相に「バカか、お前は」 連合主催集会でシールズメンバー 安保法案反対の具体論語らず 「首相はクーデター」「病院に行って辞めた方がいい」(1/3ページ)
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/08/24
    ま、産経なんで。