タグ

2010年6月18日のブックマーク (4件)

  • asahi.com:アライグマ、県内に数百頭生息?全頭駆除へ-マイタウン山梨

    ■外来種、農作物に害 県は10日、各地で農作物をい荒らしているアライグマの全頭駆除に乗り出す方針を明らかにした。現在、県内に数百頭が生息していると見られているが、繁殖力が強く、このまま放置すれば、さらに農産物に深刻な被害を及ぼしかねないと判断した。(床並浩一) ◇県が5年計画で 県森林環境部の中楯幸雄部長が、県議会会議で土橋亨議員(無所属)の一般質問に答えた。 知事の諮問機関である県環境保全審議会の答申を経て、駆除のための計画を作り、9月から捕獲を始める。5年間で全頭の捕獲を終えることを目標にする。 アライグマは北米が原産地で、体長は50センチ程度。人気アニメの影響でペットとして飼う人が増えたが、逃げ出したり飼い主が野外に捨てたりして、次第に野生化していったと見られている。法律で「特定外来生物」=キーワード=に指定され、全国で目撃情報が相次ぎ、農作物の被害があとを絶たない。

    salmo
    salmo 2010/06/18
    そういえば、子猫が食べられることもあることは知られていないのだろうか。軽井沢でそんな話があると何年か前に聞いた。
  • asahi.com(朝日新聞社):水族館の魚7千匹死んじゃった 消毒しようと塩素注入 - 社会

    新潟市中央区の市水族館「マリンピア日海」で18日、大水槽で飼育していたイワシやウマヅラハギなど38種約7千匹の魚が死んだ。同館によると、大水槽とつながる予備の水槽で寄生虫が発生するなどしたため、担当職員が水槽の水を消毒しようと塩素を注入したのが原因という。  鈴木倫明館長は「魚類を飼っている水の消毒に塩素を使った例は記憶にない」とし、「危険性が高いと伝えていなかった私の責任」と話している。(藤井裕介)

    salmo
    salmo 2010/06/18
    え~ウソだ~。魚を計画性を持って飼ったことのある人間ならまずしないだろ。別の薬剤と間違えたとかじゃないの?
  • 『アイガモ農法の問題点』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 最近はあまり聞かないような気がしますが、以前アイガモ農法が話題になったことがありました。 アイガモ農法とは、田んぼにアイガモを放って雑草をべさせて、除草剤を使わずとも除草の手間を省くとされる農法です。 特に私の印象に残っているのはマンガ「夏子の酒」のラストに登場した場面で、有機農法に対する希望みたいな扱いでした。確かにアイガモ農法=有機農法みたいなイメージは一般にあるようですが、実はそうとも限りません。 私個人の考えでは、アイガモ農法は良くも悪くも観光農法(慣行農法にあらず)です。アグリツーリズムみたいなものを企画するとして、アイガモの田んぼほど楽しく可愛い見ものはそうそうありません。そしてそこで出来た米に興味を持ってもらえることも不思

    『アイガモ農法の問題点』
    salmo
    salmo 2010/06/18
    餌に使われていたアゾラ・クリスタータによる遺伝子攪乱も問題なんだよな・・・。
  • Domain Details Page

    salmo
    salmo 2010/06/18
    id:complex_catさん 熊森のHPから“大台ヶ原の自然を守る会”へリンクがあるくらいなので推して知るべしかと。