タグ

2010年8月19日のブックマーク (8件)

  • 育ててもらいたいなら、ガガガ文庫からのデビューは微妙?

    極楽トンボ@大逃げはロマン @maijar ご飯後にちと時間があいたので、ガガガ文庫語りでもしてみるか。「育ててもらいたいなら、ガガガ文庫からのデビューは微妙?」てな感じ。 極楽トンボ@大逃げはロマン @maijar ガガガ文庫って、ベテランとか実力のある書き手がやっていくにはいい環境だと思う(売れるかどうかは別として)。あまり、いやほとんど規制を設けずに自由に書かせているのでは。「武林クロスロード」とか「羽月莉音の帝国」とか、他のレーベルからは出すの難しい。 極楽トンボ@大逃げはロマン @maijar ただし、自分のコントロールがきっちりできるベテランや実力派ならともかく、ガガガ文庫の場合、新人まで同じような方法論で放置プレイしているとしか思えない。もっとはっきりいうと「ろくにチェック入れてないよね?」ということ。

    育ててもらいたいなら、ガガガ文庫からのデビューは微妙?
    salmo
    salmo 2010/08/19
    どうなんだろ。ガガガは現在、浅井ラボしか読んでない。スニーカーは・・・触れないであげましょうよ。スニーカーで好きだった作家、今ではほとんど本出して無い。三田誠がかろうじてというくらい。
  • 日本ホメオパシー医学協会:週刊新潮の記事(「ホメオパシー」にハマっている有名人)に対しての見解

    平成22年8月5日創刊 ホメオパシー新聞(号外) ホメオパシー新聞その7 週刊新潮の記事(「ホメオパシー」にハマっている有名人)に対しての見解 週刊新潮 vs 日ホメオパシー医学協会 ホメオパシーを利用していた世界の著名人! 週刊新潮で日の有名人がけっこうハマっているとしてホメオパシーが取り上げられましたが、日ホメオパシー医学協会(JPHMA)では、世界の有名人が利用しているという事実を紹介したいと思います。 なお、情報ソースは、『The Homeopathic Revolution ── Why Famous People and Cultural Heroes Choose Homeopathy』(DANA ULLMAN著 North Atlantic Books刊)で、情報提供はホメオパシー出版になります。ホメオパシー出版によると、このの日語版の出版を予定しており、一般書店

    salmo
    salmo 2010/08/19
    こいつらの根絶はマングースやブラックバスよりも困難かもしれない。危険性の認知を今以上に広げるには活字メディアだよりというのも歯がゆい。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    salmo
    salmo 2010/08/19
    3月のライオンでこれと似たシチュエーションでやってくれればなんとかわかる気がする。
  • ハーモニックトラスト  有機野菜

    自然栽培の農作物をはじめとして、自然と調和した衣住アイテムを取りそろえるオンラインストアです。自然栽培を広める活動をしているナチュラル・ハーモニーが運営しています。

    salmo
    salmo 2010/08/19
    それを突き詰めていったら進化生物学的に人の食えるもんなくなるだろ。ど~してこの手の人って科学の視点で自然を見ようとしないかね。書いた→http://blog.goo.ne.jp/micropterusandsalmo/e/a0a043d57a93e6f88ac2fcc8b1ea9200
  • アナフィラキシーショックをホメオパシーで治した!スゴイでしょ! - NATROMのブログ

    「nina's[ニナーズ]」という雑誌にホメオパシーの体験談が載っていると聞いて、購入してみた(2010年9月号[平成22年8月7日発売])。子育て中の女性をターゲットにした雑誌のようだ。UA(ウーア)という女性シンガーソングライターが表紙で、UAさんのインタビューで、ホメオパシーの体験談が出てくる。一昨年の自宅出産の際、助産師からホメオパシーなどを受けたという。 そんなお産も、1ヶ月前までは旦那さんと何度も話し合った。「うちの主人は私なんかが足元にも及ばないような野性児で。自分は妹たちのお産も全部付き合ったし、馬も牛の出産も経験してると。助産師さんを呼ぶのにお金がかかるなんて信じられないと言うんですよ。でも自分は不安だし、彼の言っていることも正論だし…けっこう自分の心身を問われる時間でした」。最終的には彼女の意見を尊重してくれ、助産師さんを呼んでの出産が実現。「助産師さんはイトーテルミー

    アナフィラキシーショックをホメオパシーで治した!スゴイでしょ! - NATROMのブログ
    salmo
    salmo 2010/08/19
    ホメの原理的にそこはもう一度蜂の毒から作ったレメディを使うべきじゃないのか。
  • HugeDomains.com

    Captcha security check cop10.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    salmo
    salmo 2010/08/19
    なんだかんだでブームなんだなと思わせる。見ていて頭が痛くなった。やる夫で学ぶ生物多様性とか需要あるかな?あ、僕はやれないです。今のところ。
  • 高槻の小3自殺、「落書きと関連薄い」…校長ら会見 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    いじめの可能性否定 大阪府高槻市で17日、小学3年の女児(8)が自宅で首をつった状態で死亡したのを受け、女児が通っていた小学校の校長らが18日、記者会見し、「2月末以降は元気に登校していた。かわいそうでならない」と述べた。母親から「教科書などに落書きをされていた」と相談を受けていた件について、校長は「落書きがいじめだった可能性は低く、死亡との関連も薄いと考えている」と説明した。 高槻署によると、女児は両親と弟(5)、妹(4)の5人暮らしで、1月に転居してきた。司法解剖の結果、死因は窒息死で、自殺とみられる。この日朝から1人で留守番をしており、17日午後3時頃の死亡と推定される。 校長によると、女児は1月25日に転入。2月1日と15日、道具箱と教科書、ドリル計12冊に「しね」という落書きをされていたと、母親から連絡があった。学校側は筆跡などを調べたが、誰が書いたかわからなかった。女児は15日

    salmo
    salmo 2010/08/19
    人間のベースが面倒を嫌うお猿さんということを考えればこの対応も理解はできる。が、そんな理不尽を許さないために教育や福祉で先人の努力があったんだろうが。
  • 早川由紀夫 on Twitter: "@apj おっしゃるとおりです。ただし「水は言葉を理解する」を現代科学は否定できないとする立場を私はとります。そのうえで、水伝が道徳授業で使われたときどうするべきかを考えています。"

    @apj おっしゃるとおりです。ただし「水は言葉を理解する」を現代科学は否定できないとする立場を私はとります。そのうえで、水伝が道徳授業で使われたときどうするべきかを考えています。

    早川由紀夫 on Twitter: "@apj おっしゃるとおりです。ただし「水は言葉を理解する」を現代科学は否定できないとする立場を私はとります。そのうえで、水伝が道徳授業で使われたときどうするべきかを考えています。"
    salmo
    salmo 2010/08/19
    もはやSSFSなみのネタになりつつある早川氏。論証における証明義務なんて研究者の初歩だろうに。